土地家屋調査士の仕事とは?

このQ&Aのポイント
  • 私が相続した古い物件の土地家屋調査を頼みましたが、一部の図面が欠けていました。問題があったのは調査士のミスでしょうか?また、三斜求積図の登録と取得について教えてください。
  • 私が相続した古い物件を土地家屋調査してもらいましたが、一部の図面が欠けていました。それは調査士のミスでしょうか?また、三斜求積図の登録と取得方法を教えてください。
  • 私は相続した古い物件の土地家屋調査を頼みましたが、一部の図面が欠けていました。調査士のミスでしょうか?また、三斜求積図の登録と取得について詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地家屋調査士さんの仕事について・・。

よろしくお願いします。 私は、古い、昭和の初め頃の物件を相続しました そこで、三斜求積図と何の印もなかったため 土地家屋調査資産に、2件の連棟だったため 一軒ずつにして、分筆をきれいにしていただきました。 かなりの額でしたが、謄本を見せられ、きれいに出来たと 安心していました。最近、その物件近くで揉め事があったため きれいにしてもらってから、見ていなかったのですが 三斜求積図の右端だけが赤せんででておりません。 そこで、当時の土地家屋調査士さんに 尋ねましたところ、家の分筆だったので そこまではといわれましたが、家を分筆するということは 土地を分筆する事だということと 思うのですが、もちろん土地も連棟のしたなのでつながって いたため分筆をお願いしたのですが。 これは、土地家屋調査士さんのミスではないでしょうか。 教えて下さい。又三斜求積図というのはどこに登録されていて 又取る事は、できるのでしょうか。 よろしくお願いします。どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

土地と建物の登記は別物なので、建物の登記しか依頼していないなら、土地の方は何もしていないのは当たり前です。

syobai3sei
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 少し説明不足でした。土地4筆の上に2棟が立っているので 土地は、2つにすべきだと思い込んでいました。 4筆の上に2つをきれいに分筆して土地其々2筆の上に一軒ずつ のっかってるので、きれいに、分筆されたと考えられました。 当たり前ですね。どうもありがとうございました。 固定資産税の表をみるときちんとなっており 何も考えず、毎年の事なので払っていました。 きちんと家は2つになり、土地、2筆の上に其々載っていました。 本当に、申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二つに分筆した土地を三角地ということもあり使い勝手が悪いので最終的に三

    二つに分筆した土地を三角地ということもあり使い勝手が悪いので最終的に三つにわけてくださいと家屋調査士さんにお願いしたところ、最初に分筆した二つの土地をまた分筆して五つに分けました、(二か所の線を消して)から合筆して三つになったのです合筆した後の登記簿に地積測量図及び求積表はついてなく前の五つに分筆した時のみついているのです、これはおかしいのでないかと思うのですがどうなのでしょうか

  • 土地家屋調査について教えて下さい!!

    新築の家が建つと土地家屋士が調査に来るみたいですけど 何を見て、何に反映するのですか?税金を払うのですか? 教えて下さい!! 又、庭の端には車庫(2連結用)を付ける予定です。

  • 家屋調査

    教えて下さい。何もわからなくて困っています。 一級河川に橋が架かる事になりました。 堤防下の我が家は、土地家屋の3分の1が新しく出来る道路に掛かり、来月始めに家屋調査をすることになりました。 敷地50坪に建坪28坪、延べ43坪の家があります(築30年)。 50坪の土地が、3分の2残っても建蔽率の問題などで、新しく家を建てる事は難しいと思います。 替地を貰う? 残った土地を買い上げて貰う? 家屋調査ってどんなことをするの? 家屋調査の前に、家族に出来ることが何かありますでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 土地家屋調査士 試験 問題

    何方か教えて下さい。 土地家屋調査士の試験問題の回答の仕方についてです。 Q土地の登記の際に下記の内容を記入の有無を どういったところで判断するか教えて下さい。 1 求積 2 基本三角点等の名称及び座標値 3 筆界・境界線の種類 できましたら、解かりやすい表現でおねがいしまう。 宜しくお願いします。

  • いい加減な土地家屋調査士の対応

    お世話になります。 今春、隣地所有者が当方との土地境界を確定したいため、都内23区内に事務所のある土地家屋調査士を連れてきて協力を依頼しました。当方はそれに応え、所有している古い地積測量図を提供し(相手方は関連資料を一切持っていない)、これをもとに土地境界を確認することが重要と指摘しました。 すると、その土地家屋調査士は、「昔の測量では、距離は正確性が保たれている可能性が高いが、角度や面積はあまり正確でないと言われている」、「数学的解析の方法を用いて復元を避けた方がよいと言われている」旨のことを繰り返し主張しました。 そこで、当方も確認したいので、その根拠となる資料の提示を依頼したところ、最初は土地家屋調査士団体の共通認識のような説明でしたが、結局、その土地家屋調査士が受講した法令実務研修会で聞いたことであると説明を変更しました。しかし、そのテキストは現在手元にないので、必ずその資料を調べて報告すると言われました。 しかし、4か月を経過しても、何の連絡もありません。 また、この前後に、この土地家屋調査士が作成した当該土地境界周辺の測量図について質問しましたが、3回目の質問については1週間以上回答がありません。 この土地家屋調査士は、当初、相手方に依頼されたが、中立の立場で対応する旨のことを言われていましたが、上記のような対応は、土地家屋調査として極めて不適切であると思います。 土地家屋調査士というのは、このように対応するのが一般的なのでしょうか? また、この土地家屋調査士に資料提供や質問への回答をさせるには、どうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 家屋の調査

    土地家屋調査士は、現在建っている家の広さと構造の調査をやってくれますか。 もしそれは違うとしたら、どのようなところに調査依頼したら良いでしょうか。

  • 土地家屋調査士についての疑問

    土地を購入した際、契約書に地積測量図がついていた。そこには、土地家屋調査士の印と売主の印が押してあり。平成16年○月○日と入っている。 購入後、平成17年に旗上の土地の為、隣地の方と折半で入り口を土間工事をした。隣の方の実家が土木工事している会社なので、うちで工事をやらせて欲しいと申し出があり、それに応じ工事を行った。すると、境界に入っていた杭を抜いた状態で仕上げていたので、苦情を申し立てた。 隣人の方は、杭は今まで入っていなかったと言い張り、こちらは『工事前の現場写真もあり、入っていないはずがなく、地積測量図に書いてある。』主張した。それで土地家屋調査士に確認をしようと連絡をしたところ『私は今身体が悪くて、少し前から仕事を辞めて分からない。それなら、測量士を紹介する』と言われました。 その時から疑問を持っていたのですが、土地家屋調査士は何をする仕事なのでしょうか? また、最近法務局に用事があり出掛けた所、その土地家屋調査士、地区の支部長として名前があがっている上、市の入札業者名簿にも名前があるのですが、こう言った事ってあるのでしょうか?

  • 土地家屋調査士について

    今回、調整区域に家を建築することになりました。その手続きのためにいろいろと書類をそろえなければならないのですが(戸籍や資産証明など)土地家屋調査士の方はこの書類を代理として取得できるのでしょうか?教えて下さい。

  • 土地家屋調査士が正しい測量を行う確率が低い理由?

    お世話になります。 最近の約5年間で、隣地所有者が依頼した土地家屋調査士3人がそれぞれの土地境界周辺を測量しました(対象土地境界はそれぞれ異なる)。 その測量図について当方で確認した処、3人の土地家屋調査士のうち、 ・2人の調査士の測量は数cm単位で間違っていて、それが意図的なのか、あるいは技能が低いのかは不明ですが、結果的には依頼主の隣地所有者に有利な測量図になっていました。 ・残り1人の調査士は正しい測量はしていましたが、その結果は依頼主である隣地所有者に不利になるので当方にその情報を提供しませんでした。当方が指摘した時点で、すぐに正しい測量結果を当方に知らせました。 以上の通り、最近、接した土地家屋調査士3人は全員、すなわち、土地家屋調査士の100%が、発注者である隣地の土地所有者に有利になる測量図を作成していました。 このような土地家屋調査士として極めて不適切な行動は稀な事象なのか、あるいは、一般的な事象なのでしょうか? また、なぜ、このような不正が頻発するのでしょうか? 分かりましたら、回答をお願いします。

  • 土地家屋調査士の方にご回答いただきたいです。

    こちらのカテゴリで良かったか分かりませんがご回答よろしくお願い致します。 土地家屋調査士の方はどんな家屋でも調査…というか、家の中が観たくなりますか??例えば知り合いの家とかなど。それとも 依頼以外には別に興味なんてありません…。ですか?? お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願い致します。