• 締切済み

動物病院でパルボウイルスに感染したかもしれません

生後2か月半の猫が肺炎になり約1週間入院しました。退院後2日間は元気で走り回っていたのですが、3日目から元気・食欲がなくなり寝たりうずくまったりが多かったため再診したのですが、嘔吐を繰り返し始め、白血球が1500という異常に低い数字だったので翌日入院しました。その2日後に便にパルボウイルスを確認しました。家にいた別の猫が、入院中の猫からほんの少し遅れて元気と食欲がなくなりました。下痢と嘔吐はなく(白血球は4400)、注射をしてもらって現在自宅のケージで隔離中です。パルボの潜伏期間などから、これは院内感染ではないのかという指摘を知人から受けました。うちには他に猫が6匹いるのですが、一番先に発症したのは入院中の猫です。確かに家で移る暇はなかったと思います(そして私は一度も病院へ面会へ行きませんでした)。他の子に移らないかと心配でなりません。動物病院の責任範囲と自宅の消毒など、必要な対応を教えてください。

  • 回答数3
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.3

猫のパルボウィルスは、猫がいるところであればどこでもおりますし、人も運びます。さらに、消毒・乾燥に強い厄介なウィルスです。 でも、幸いにもワクチンで予防できます。 また、一度、同ウィルスに罹患し生き抜いた猫も同じです。 子猫の場合、母猫からもらった免疫が切れる頃に、パルポウィルスに感染しますと死亡率が高いので大変なのです。 ですので、相談者が、過去に同居猫へワクチンを接種済みであれば問題ありません。 それもせずに新たに子猫を出産、導入するなど無謀なことをするようであれば、それはモラルの問題です。 また、同居猫が野外を出て歩くようですと条件は同じです。 ですので、相談者がはたして完璧といえる飼育環境かが問題です。 心配されている内容を読みますととそれも無理かと思います。 結論として、他の原因を否定できないので、動物病院を原因とするのは無理ということです。 なお、参考として、パルポウィルスだけですが、感染して2~3日以内に人のインフルエンザウィルス特効薬である「タミフル」を投与すると効果があると述べる先生もおります。

nekojima3
質問者

お礼

動物病院に話をしたところ、状況からやはり病院で感染したのだろうということでした。潜伏期間があるので完璧に対策をとるのは不可能とのこと。(同感です) 予防注射もこれからはできるだけ義務づけていきたいと思います。アドバイスをありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

予防注射をしていれば、感染してもひどくなりにくい(マシで済む)のですが、未接種だとご挨拶で鼻どうしくっつけたりするので伝染しちゃうかと思います。 野良の子猫が全員同じ症状になった状態で見つかって、全員助けられなかったりという経験もありますが、予防接種や過去の感染で免疫ができていないと、発症してしまうのは避けられないかと思います。 ウィルスの感染経路については、お金をかければ遺伝子の型や同一性で宿主の対応をとることはできますが、その時間と費用をかけるならば、他のネコちゃんの予防処置をするのと体調の悪い子の治療に専念するほうが将来のためかと思います。 心配な場合は、別のお医者さんに診てもらうくらいしか、対策がとれないかと思います。

nekojima3
質問者

お礼

問題の動物病院と話をしました。「院内感染はあります」との回答でした。 これまで細菌やウイルスの感染で問題が起きたことがなかったのと、パルボウイルスがこれほど恐ろしいものとは知らず、、予防注射を怠っていました。。昨日は風邪引きの猫が2、3頭と、嘔吐した子がいたので早々に治療を受けました。ご指摘のように今はウイルスの消毒と、早期治療(体力保持を含めて)に専念しようと思います。アドバイスをありがとうございました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

うーん、感染経路は病院かもしれないし別かもしれないし(靴の裏に着いて持ち込んだり…)定かではないですが、うちのケースの話です。 別々のお母さんから生まれた子猫兄弟を10匹近く保護しました。 しばらくして4匹発症、うち3匹虹の橋へ…。 保護してそろそろワクチンして里親さん探しをと思っていた矢先。 感染経路はいまだに謎です。 生活を共にしていても、発症する子しない子、発症しても復活する子などいました。 その時にうちに元々いた完全室内飼いの成猫4匹&子猫1匹がいましたが、その子達は毎年三種のワクチンを打っていたので、猫風邪カリシ程度で済みました。 (一斉にヨダレじゃーじゃーで驚きました) トイレやマットや食器、捨てられるものはドッと捨てました。 ニャンコは症状別に別居させ、除菌には【バイオチャレンジ】を使いました。 一年生きると言われるパルボウィルスと戦うために、ひたすら撒き散らしました。 非常に嫌いな病気のひとつとなり、自分自身もトラウマですが、やれることを存分にやってあげてください。 ニャンコちゃんお大事に!!

nekojima3
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございました。相談の子はウイルスが陰性になったので昨日無事に退院しました。ご指摘のバイオチェンジも注文したので、届いたら消毒に励みます。

関連するQ&A

  • パルボウイルス

    我が家で飼っている、Mダックスがパルボウイルスに感染しました・・。 我が家にはこの子の他に、シーズーとMIXが2匹、猫が2匹います・・。 現在、ダックスは入院中です。 家は毎日寝る前に塩素系のもので消毒し、きょくりょく我が家での二次感染を防げるように、努力はしています。 パルボに感染してしまった際に、多頭飼いで特に家で気をつけることなどはありますか?? それと、猫なのですが、猫に犬のパルボウイルスが感染することがあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • パルボウイルスに感染した時の入院費

    生後約40日の子犬をこの前購入しました。家に来て3日目に体調を崩し、その2日後くらいに病院に行ったところパルボウイルスと診断されました。そして今、入院しています。3日目です。 インターフェロンを毎日投与してもらっています。 それから点滴を毎日。 あとは血液検査などです。 保険は、入院時は最高10万円(一日につき1万円まで)限度日数10日間。 わかりにくいかもしれませんが、この場合入院費は大体いくらになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 あともう一つ質問させて下さい。 パルボの治る確率はどれくらいなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫パルボウイルスについて

    成猫メス7歳のアメショを飼っていまして、11月末にペットショップより生後4カ月のアメショメスを購入しました。 成猫は、予防摂取、避妊手術は受けておらず元気で過ごして居ましたが、子猫を飼ってから約1週間で、成猫の方に下痢や若干の嘔吐が見られ少し元気が無いようです。 今は嘔吐はなく、病院から下痢止めをもらい飲ませて、部屋を隔離して暖かくさせております。 子猫は3回のワクチン摂取済み、特に病気もない診断でショップより引き渡されましたが、成猫に異常が見られたのは、子猫がうちに来てからになります。 疑いはパルボウイルスではないかと思っているのですが、子猫は元気過ぎです。 ワクチンを摂取済みの元気な子猫から、成猫に対しパルボウイルスの可能性はあるのでしょうか? また、その際購入したペットショップに対し、苦言を呈しても良いのでしょうか? 一応、成猫の便を採取してウイルス検査に出しており検査結果待ちです。 パルボウイルスでないことを祈りますが…。 どなたかご助言ください。

    • 締切済み
  • 犬パルボウイルスに感染しました。

    飼って間もない子犬(M・ダックス)が犬パルボウイルスに感染してしまいました。 家に来て(9/8)から6日後(9/14)の出来事です。 発症元はきっとペットショップからだろうと予測していますが、そんな事よりも先に今頑張っている家の子についてです。 9/11の夕方からご飯を食べなくなり、遊んではいましたが徐々に元気がなくなっていきました。 便も緩くはありましたけど下痢という程ではなく、しばらく様子を見ていました。 9/14、朝から下痢と嘔吐をした為、病院に連れてくと「パルボウイルスの可能性があります。明日便を持ってきてください」と言われ次の日にした便を調べるとパルボウイルスでした。 ですが、あまりにもそこの病院の対応が酷かったので、他の病院へ連れていきパルボウイルスだと伝えると血管から点滴を打つ治療が始まりました。 (14日の子犬の様子は怠そうにしていましたが、まだ動き回っていました。食事と水分は取らず水分は前日に病院から貰ったブドウ糖を注射器で与えていました) 病院へ入院させてから4日が経ちます。 毎日面会へ行っていますが、薬で眠っているのか、目を開く力すらないのかわかりませんが意識はありません。 ただ、名前を呼んでいると掠れた声ではありますが「クゥーン」と反応を示します。 先生に聞けば段々と弱ってきて点滴を吸収しづらくなっていて、貧血を起こしているそうです…。 (血液検査はしていません。貧血を起こしている為採血が出来ないそうです) 携帯で色んな情報見ては不安になり、今は3~4日頑張った子は1週間で回復するという情報のみが頼りです。 「頑張れ。帰ってくるの待ってるよ」と撫でながら声をかけても、今日の様子を見てると目を覚ましてくれるのかが心配でなりません。 1日でも早く目を覚まして元気な姿で帰ってきてくれる事を願っています。 何か1つでも情報や、経験などがあれば伺いたいです。 よろしくお願いします…!!

    • 締切済み
  • 愛護団体から里子にきた猫がパルボ、先住に感染。

    愛護団体から譲渡を受けた猫がパルボキャリアでした。 1.事前に健康状態や様子を聞き、譲渡決定。 2.届けにきてもらった際、下痢をしていました。 3.血液検査でエイズ白血病陰性、下痢も整腸剤を飲ませたら 一時的におさまるなどしたため、(寄生虫やウイルスの下痢は整腸剤を少し 飲ませたくらいではきかないため)、先住猫と合流を決めました。 4.その一週間後、我が家の猫たちが次々黄色の嘔吐物を頻繁に吐き、 激しい下痢と、食欲が皆無になり、元気がなくなっていきました。 我が家には成猫6匹、子猫6匹がいますが、 大人は下痢、一日に1、2回の嘔吐。または無症状。 子猫は、下痢と、食欲減退、発熱、一日十数回の嘔吐でした。 3日間で4匹の子猫が倒れていき、嘔吐と下痢に苦しみました。 毎日の通院、投薬、強制給餌で、全員1~3日でまず嘔吐がおさまり、 元気が出てきました。 この時点では、まだパルボだとわからないままとりあえずできる治療を全部していました。 かかりつけの先生が一度パルボを疑い、保護団体から譲渡していただいた子猫二匹のうち下痢のある猫の便を検査機関に送り、同時にちょうど発症中の先住子猫一匹を血液検査したものの、 白血球は減少どころか増えていて18000以上でした。(ただし、嘔吐がおさまってから風邪を併発したので、そのせいかもしれませんが) 白血球が減ってないならパルボではないのではということで、 他の原因を探っていこうということになっていた矢先、 新入り猫の検査結果が返ってきて、 パルボ陽性ということが判明しました。 おそらく、子猫たちが次々嘔吐、下痢に倒れていったのは、 パルボだったのではないかということになりました。 たしかに症状としては黄色~黄緑色の嘔吐を頻回、下痢、元気消失、食欲不振と、 白血球減少以外はすべてあてはまっています。 持病でワクチンをまだ打っていない子猫と、ワクチン一回めが済んだばかりの子猫たち、ワクチン済みの成猫たちでしたが、 幸いにも、一応発症した全員が、ヤマは越えた状態と獣医さんに 言っていただけるまでにはなりました。 ここで不思議に思った点があり、ご質問させていただきます。 1.パルボウイルスにかかった猫は子猫90%、大人猫50%の死亡率と ネットで見たのですが、それよりも症状がやさしい気がします。 愛護団体から譲渡していただいた二匹のうち一匹は、 パルボウイルス抗原検査陽性で、確実にキャリアなのですが、 下痢は続いているものの元気で、 一緒に我が家にきた兄弟猫なんて、下痢すらない全くの無症状です。 一ヶ月以上元気に生きてる子猫がパルボとは、全く思わず、私の不注意で、 猫たちには苦しい思いをさせてしまいました。 我が家も子猫をはじめかなり苦しみましたが、 全員回復しています。 言い方は悪いのですが、猫白血球減少症(パルボ)とはこのように軽症で早く治ってしまう病気なのでしょうか? もっと怖い、かかったら最後覚悟しなければならないぐらいのイメージがあったもので、 獣医師も、過去に20匹の猫がかかって、ほぼ全滅となった例があると聞いていましたが、 吐き気止めでけろっと嘔吐がなおり、すぐ食欲が回復してきた我が家の猫の様子が、 あまりにもネットで見たパルボウイルスのイメージとかけ離れていまして… 2.または、子猫の嘔吐と下痢は実は別の原因によるもので、これからパルボウイルス発症がはじまるということはありえますか? ちなみにパルボキャリアの発覚した新入り猫たちとはもう一ヶ月以上同居しており、一緒に寝てグルーミングしあい、食器、トイレ共有しています。現在は今更ですが隔離中です。 感染力の強いウイルスとのことですが、まだ感染していない子がいてこれから感染する、または発症するというのはありえますか? 3.パルボキャリアの子猫は生後2~3週で愛護団体に保護され、 我が家にきた4ヶ月の時まで保護されていました。 生後2~3週、保健所にいるうちにパルボウイルス感染、発症していたら、 まず助からないと思うので、保護団体宅で感染した可能性が強いと思われます。 我が家の猫は今まで元気で、このように嘔吐、下痢をしたことはなく、 新入り猫が我が家にくる前にキャリアで、感染源となったことは確かです。 我が家の猫は、若い猫が多く体力があったほうですが、それでも毎日通院し、毎日2~3時間の睡眠で家族で交替しながら看護した結果回復しましたが、通院費は30万以上かかりました。 お仕事や金銭的な問題などで毎日の看護や通院が難しい方もいらっしゃると思います。 パルボウイルスキャリアの猫を里子に迎えた里親さん宅に先住猫ちゃんがいたらと思うと恐ろしいです。 今でも、その愛護団体の方はパルボウイルス感染の疑いのある猫たちを里親募集し、里子に出し続けています。 里親募集を中止し、ウイルスチェックでウイルスがいないことを確認するまでは里子に出すのは中止して欲しいのです。 そのためには、どうしたらよいでしょうか? また、今回かかった治療費の一部負担を請求したいのですが、 それは可能でしょうか? メールで愛護団体の方にその旨送りましたが返事がありません。 どうかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • その1 仔犬がパルボウイルス に感染した!

    先週、仔犬をある店で、購入しました。しかし、その2日後、下痢がひどいので、犬猫病院で診てもらったところ、パルボウイルスと診断されました。現在、仔犬は、入院です。今、嘔吐と下痢が続いています。獣医さんの話では、生存する確率は、五分五分だそうです。みなさんのペット中で、パルボウイルスに感染した仔犬いますか?完治するのは、難しいのでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の感染症の潜伏中に病名を判断できますか?

    少しわかりにくいタイトルで申し訳ありません。先日我が家に迎えたばかりの子犬を、感染症でなくしました。ペットショップで一番元気な子でした。発熱、嘔吐、下痢、衰弱で信頼できる病院で懸命に手を尽くしていただきましたが、亡くなってしまいました。二ヶ月半のヨーキーだったのでゲージに入れて温度計を設置し暖かくしご飯前に10分程度の遊びで我慢し、極力子犬の負担にならぬよう暖かく見守ってました。 ですが、うちに来て二日半で様態が悪くなり、即入院し入院三日目でなくなりました。血液検査では赤血球の低下、白血球の増加、パルボ陽性。でもパルボ菌は血液内にはなし。ワクチンは二回接種してありました。先生がおっしゃるには血中にパルボ菌がないのではっきりとパルボとは言えない、コロナの可能性の否定出も来ないし、今のところの病名はウィルス性腸炎としか言えないということでした。 ペットショップの方ともちくいち連絡を取っていました。なくなったのを受けて、違う子犬をどうでしょうかと言われていますが、もしその子も今は元気でも潜伏期間中で、何かしらの感染症であり、亡くしてしまうと、もう今でも十分家族でダメージを受けているので立ち直れそうにありません。 病院で子犬が潜伏期間中であるか否か調べる手段はあるのでしょうか?心乱れており、分かりづらい文章で恐縮ですが、どなたか獣医さんなど詳しい方どうか、どうか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬のウイルス感染

    生後70日の柴×ビーグルのMix犬(メス)を飼っています。 10日前に一回目のワクチンを受けたばかりです。 6日前に右の耳が赤く、熱を持ち、耳介におできのようなデキモノがありましたが、次の日には、赤みや熱は取れてきました。この間、食欲を始めとして元気さにあまり問題はなく、耳の局所の清潔(消毒)に努めていました。 3日前に、いつもより元気がなくなんだか熱っぽい感じだったので病院に連れて行きましたが、食欲もあり、排便、排尿もいつも通りで、念のためという感じでした。 診察でも、熱は40.3℃ほどあり高かったものの、わりと元気はあるので、「せっかくなので血液検査しときましょうか?」という感じで検査を受けたところ、血液(血算値)に関する項目(白血球、赤血球、血小板全て)の値が全て極端に低くウイルス感染が疑われ、血液検査の結果を見る限りでは、いつ何があってもおかしくない状態だと言う事で、緊急入院となりました。 パルボが疑われ、簡易検査キットで調べてもらったのですが、そのときは陰性でした。 今現在も入院中で、インターフェロン、G-CSF、などを使った治療をしています。 白血球の値は入院時800だったものが、2300までは回復しましたが、まだまだ危ない状態です。(赤血球は正常値の半分以下、血小板は測定不能、外陰部に血腫によると思われる、腫れも出てきました。) 食欲はあるようで、与えられた餌はいつものがっつきはないもののきちんと食べ、嘔吐、下痢などもありません。 発熱は依然40℃位が続いています。 質問ですが、 1)このような状態でも、パルボということはありえるので しょうか? 2)パルボだとして、愛犬がかかった事のある方は、どんな 症状でどんな治療をされたのか?  (完治したという方は、効果が出るまでの期間や退院ま での期間など。) どんな事でもいいので、教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • こういう場合、動物病院で預かってもらえますか?

    現在保護している2匹の子猫(生後1ヵ月くらい)がコクシジウムにかかり、うち1頭が下痢のための衰弱で入院、今日戻る予定です。もう1匹は下痢もおさまってきて、食欲もあり元気です。 今週半ばにどうしても家を空けなくてはいけない用事があります。 まだしばらくは薬を飲ませる必要もあると思いますが、面倒を見てくれる人がいません。 こういう場合、動物病院で一晩預かってもらうことはできるものでしょうか? 病気や投薬のことを考えると、ペットのホテルでは断られそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のパルボ、陽性反応でも血中からは検出できず?

    先日我が家に迎えたばかりの子犬を、感染症でなくしました。 心が落ち着き次第、次の子を迎えるに当たってお聞きしたいのは、パルボ陽性反応でも血液内から検出されない場合はあるのでしょうか?確実にパルボとは言われていないだけに、次の子を迎えるタイミングに悩んでいます。 亡くなった子は、発熱、嘔吐、下痢、衰弱の症状で、信頼できる病院で懸命に手を尽くしていただきましたが、亡くなってしまいました。二ヶ月半のヨーキーで、我が家へ迎えて2日後、体調が急変し、即入院、そして入院三日目で亡くなってしまいました。 血液検査では赤血球の低下、白血球の増加、パルボ陽性。(予防接種を受けて2週間目だったからかもしれません) でもパルボ菌は血液内にはなしとの事。ワクチンは二回接種してありました。先生がおっしゃるには血中にパルボ菌がないのではっきりとパルボとは言えないとの事でした。  パルボで合った場合ウイルスの潜伏期間も長く、かなり消毒作業をしないといけませんよね。一応、ハイターを薄めたもので拭ける限り拭き、ゲージなども消毒しましたが心配です。その子が使っていた布製品は、名残り惜しかったのですが破棄しました。 パルボではなかった可能性もあるのでしょうか?なんだかどこまで消毒すればいいのかめどが付かなくなってしまいました。 詳しい方、ご経験された方、どうぞよろしくお願い致します。  

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう