• ベストアンサー

お菓子orジュース??

catkatの回答

  • catkat
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

炭酸水(よくお酒を割るために使うもので、砂糖の入ったサイダー系のものではありません)を試されてはいかがでしょうか? 口の中がさっぱりして、お腹もふくれる作用がありますよ。 シュガーレスのキャンディもいいのではないでしょうか?口さびしいのがやわらぐはず。

motaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シュガーレスキャンディはいいですね、かばんにしのばせるようにしてみます!

関連するQ&A

  • 甘い菓子パンやコンビニデザートがやめられません

    二十代後半の女性会社です。既婚です。コンビニデザートや甘い菓子パンがやめられず困っています。 意志が弱いと言われればそれまでですが…どうしても止まらないんです。 具体的には夜です。私は仕事が遅く、毎晩8時退社で自宅には10時に帰ります。 5時過ぎにお腹が空き始めます。おにぎりを持参したこともありましたが、やはり恥ずかしくて食べられずダメでした。何個も食べられず…でも一個のおにぎりでは足りずダメで結局帰宅途中にコンビニに立ち寄りました。 カロリーが低い春雨ヌードルをかったこともありましたが、匂いが気になるのと食べるときの音、あとはやはりたべごたえがなくダメ。結局帰りにコンビニに立ち寄るのは変わりませんでした。 何か食べたいって思うとそれで頭がいっぱいになります。我慢したときも同じです。会社近くには何もないですし、かつ、買いに行けるような風土でも仕事でもないので、社内のお菓子やパンの自販機に駆け込むことになります。 カロリーを気にしてサラダとかを買ってもやっぱりものたりず、後で他の物にがっついてしまいます。 会社帰りから自宅までにおなかが減ってしまいどうしても甘いものに手をだしてしまいます。 でも、甘いのを食べると後悔するし、毎回ご飯を食べる度にお米っておいしいな~とも思います。 からだの体調面も気になりますし、何より家計をかなり圧迫しています。毎日千円は使っていますから… どうしたら良いでしょうか?ダイエットという観点も気になりますが何より、家計と健康面が不安で不安で… 因みに毎晩遅いので旦那のご飯は毎朝もしきは前日におかずをつくります。 甘いものを食べ後悔の気持ちでいっぱいのなか、自宅に深夜かえると(自分で言うのもなんですが)、こんな美味しいご飯があるのに…と落ち込みでいっぱいです

  • 野菜ジュースについて質問

    ワタシはスーパーやコンビニの弁当が主食です コンビニ弁当はカロリーがけっこう高く栄養も偏りがちになるのは十分承知しています 健康診断でも「太りぎみ」「野菜を取りましょう」と注意されました 野菜を取ると言ってもあまり食べる気がしません そこで質問です 200mlぐらいの紙パック(1本100円ぐらい)で「野菜1日これ1本」って感じの野菜100%ジュースが市販されていますがそれを飲めば野菜を食べたのと同じになるんでしょうか? ワタシは不味さをこらえて野菜ジュースを1日1本~2本程度飲んでいますがこれで栄養バランスは取れますか?

  • 生野菜ジュース いつ飲めばいいですか?

    生野菜ジュースを自分で作って毎日500ccくらい飲んでいます。 当方、栄養学は素人ですが、ネットの情報によると、生野菜ジュースは加熱していないので消化酵素がそのままとれるというメリットがあるようです。そうすると消化酵素の節約になり、自分で酵素を作らなくてよい分、体への負担が減るとの話です。 この目的だとジュースはいつ飲むのがいいでしょうか? (1)食事前 (2)食事中 (3)食事後 (4)食事はとらずにジュースのみ飲む。 野菜の栄養を効率的にとるには、(4)がいいように思います。 実際、朝食代わりにジュースのみ飲むことすすめているサイトもあります。 ですが、酵素の節約ならば、食事と同時に摂った方が効率的な気がします。 野菜の消化酵素でご飯や肉も消化できればそのほうがよい気がするのですが、間違っていますか? トータルとして生野菜ジュースの栄養と消化酵素を生かすには、どのように摂取すればよいですか? 

  • クレープのカロリーって。

    私はクレープが大好きなんですが、カロリーがやはり気になります。カロリーのことを気にしてるとサラダ系のほうがいいんじゃないかと思いデザート系が食べたくても諦めてしまいます。クレープは良く食べるのですが、いつもサラダ系です。たまには気にせずにデザート系を食べたいのです。でも今はダイエット中。 クレープのサラダ系、デザート系のカロリーはだいたいどれくらいかご存知なかたはいませんか?入れるものにもよると思うのですが、生クリーム、カスタード、チョコレートクリーム、マヨネーズでもカロリーが変わってくるとカロリー計算ができない!!そのためいつも注文がなかなか決められません・・・

  • 消化のいい夜食を教えて下さい。

    主人の帰りが遅いので、 晩ご飯が12時を過ぎてしまう事もあり 糖尿病を持っているので、カロリーも気になります。 消化がよくて、低カロリーで、手早くできる夜食がありましたら教えて下さい。

  • 低カロなコンビニのお菓子教えてください

    最近カロリーを気にしているんですが、 やっぱりお菓子は食べたくて・・・ 我慢するとストレスがたまってしまって、いろいろ食べてしまうんです。(><) なので、低カロなコンビニのお菓子をさがしています。 よくコンビニに行くという方、低カロのお菓子に詳しい方、 ぜひ教えてください! お願いします(>_<)

  • 『スパスパ断食ジュース』 その後・・・

    みなさん、スパスパ断食ジュース作ってみましたか? 私は今日赤いジュースを作ってみたのですが、やはりあれだけの量ですので、 絞った後の残りも多いですね。 消化をよくするためにという理由であれは捨てるしかないそうなのですが、 あんなに残っているのはもったいないと思い、何か活用法はないかと考えています。 ホットケーキに混ぜてしまおうか、野菜プリンが作れないか・・・など色々考えていますが、 ジュースの味も意外と飲みにくかったので、思いきって何か作ることができません。 夜には緑のジュースを作るつもりですが、その絞った野菜を料理にしても大丈夫なのでしょうか・・・ ジュースを作った方で、絞り終わった野菜を使って料理を作った方、 よろしければレシピを教えて下さい。 それともう1つ、私は無調整の豆乳を使っているのですが、上にも書いた通り、 ちょっと飲みにくいんです・・・。 みなさんは調整豆乳(よく黄緑色のパックを見かけますが・・・あれは砂糖が入っていますよね)を使われましたか?緑・赤ジュースそれぞれのお味はどうでしたか? 無調整豆乳を使った方、砂糖なしでも緑のジュースは飲めましたか? よろしければそちらも合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野菜ジュースとサラダはどちらが栄養価が高い?

    一人暮らしをしていまして、野菜を食べる機会があまりありません。コンビニでサラダを買って食していますが、友人いわく、野菜を生で食べるサラダより野菜ジュースの方が栄養価が高く、野菜として取るなら野菜ジュースが一番!と力説しております。ホントでしょうか?

  • 野菜ジュース(100%) について

    最近、これ1本で1日分の野菜が取れるなどのコメントが入った、野菜ジュースがありますが、本当に野菜ジュースで期待できるんでしょうか? 本当は野菜ジュースよりも、食べて摂取したほうが栄養の効き目があるような気がするんですが、どうなんでしょうか? 値段的にも150円前後で1日分の野菜を取れるのは、なんか都合よく感じますし。 実際本当に野菜ジュースで栄養摂取は期待できるんでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

  • 何で献血するとジュースが出るのですか?

    昔は、献血した時はジュースは出なかったような気がするんですよね。 献血したあとにジュースが出るのは、何か理由が有るのでしょうか? 1)血を抜いた後の糖分摂取 2)単なるサービス 3)血の濃度が薄く献血用に使えないから(知人女性が血が薄いと言われ、医者に糖分摂取を勧められた事があるので) 4)その他 凄く気になるんです。 実は私、以前手術した事が有りまして、その時自己血で臨むため、血を抜いて、抜いた後、看護婦さんがジュースを持ってきて「飲みなさい」と無理やり飲まされた事があるので、『飲まなきゃいけないものなのかな』と思ってました。 でも、この前友達が、『単なるサービスだよ』と言いました。 自分は献血出来ない(断れた)ので、凄く気になるんです。 宜しくお願いします。