• ベストアンサー

突然の離婚話。不倫告白。実はもう妊娠。ちょっと待て!

ffterryの回答

  • ffterry
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.11

こんにちは、30台の既婚者(男)です。 ご質問の内容を拝見して率直な感想は、もう破綻されていると思いました。 これは私の知人の口癖なのですが、「結婚生活は女が無理って思った時点でもう無理」です。 奥様はもう無理って思ったから不倫と妊娠を告白され、質問者様に離婚をお願いされたのですよね。 一度心筋梗塞になってしまった以上、今後また同じように心筋梗塞になってしまうのでは? という不安は奥様に一生付き纏うでしょうから、今回許されてもまた同じことになるのではないでしょうか。 そして、やっぱり子供の存在はとてつもなく大きなものです。 質問者様は不倫相手の子供を自分の子として認めると書いておられますが、これは本当に辛い選択になると思いますし、 大きな裏切り行為を行なった奥様と、不倫相手の子供を育ててくれる質問者様への奥様の罪悪感はとてつもないものだと思います。 奥様のことを大事に思われるなら、両者から慰謝料を請求されて、関係を清算するのも一つの手だと私は思います。 私情を挟みますが・・・ 自分が健康な時の不倫であれば自分にも何か比があったと反省し、冷静に話し合うこともできるとおもいますが、 心筋梗塞という大病を患われている間に不倫してたとなれば私なら激高します。気持ちはわかるけど、妻の逃げでしかないからです。 そして両者から取れるだけ慰謝料取ってポイしてやるところです。 それなのにまだ夫婦関係を修復できないかとお考えの質問者様に、同じ男として感服致します。 冷静にお考えになって、悔いのないご決断をお出しください。

hugemake
質問者

お礼

NO.11さん、回答ありがとうございました。 妻にとってもつきあってからの14年は重かったようです。 だからなおさら、私が倒れたときの不安や喪失感は、言葉ではあらわせないほどの恐怖で、飼い猫を抱えて屋上から飛び降りようとまで思った、と退院後しばらくしてから聞かされました。 実は不倫告白と妊娠発覚には、2日のタイムラグがあります。 最初の告白では、ただの不倫だと思っていました。2日間、一睡もできず、NO.11さんのようにやはり反省すべき点は反省し、やりなおそうと話している最中に、妊娠告白。もう、真っ白でした…

関連するQ&A

  • 離婚 妊娠

    はじめて投稿させていただきます。 私は2年前結婚しました。妻の実家の家業を継ぐため婿養子となりました。当初は結婚を反対されていましたが、二人の思いが通じたのか、5年の交際期間を経て結婚できました。 結婚してから3ヶ月目の頃、妻が妊娠をしました。ですが、その子は私の子ではなく、妻の浮気相手の子だということが判明しました。もちろんその子は中絶しました。私はもちろん離婚を考えましたが、妻の実家の会社のことや、妻の心を入れ替えるという言葉を信じ離婚することはやめました。その妊娠をしたと言う事は双方の両親や親族に報告した後、浮気相手の子だとういことが判明しましたので、赤ちゃんは流産したということにし、真実は私たち二人とその時相談した他の二人だけの秘密にしました。 その後1年ぐらいは何事もなく過ごしていたのですが、私に好きな人ができてしまいました。浮気ではなく本気にその人のことを愛しています。その相手の女性も既婚者ですが、私のことを真剣に愛してくれています。お互い離婚して、そして一緒になろうと誓い合いました。 しかし、ちょうどその時期に妻が妊娠しました。今度は私の子です。 私はその女性と将来を共にすると決めた日から、妻とは子作りをしていません。妻に対しての態度も冷たかったかもしれません。妊娠したと聞いたときは、正直「なんで今なんだ」と思い、赤ちゃんができたことを喜べませんでした。 私は、妻に「好きな人がいること」「子供をおろして離婚してほしい」ことを言いましたが、妻は受け入れてくれませんでした。 しばらく考え、その女性と別れて妻とやり直そうとしたのですが、どうしてもその女性のことが忘れられず、再び妻に話をしました。妻は「もし別れても子供は生む」といいます。 私は今は妻のことを愛していません。結婚3ヶ月目のことも忘れようとしていたのですが、逆に思い出し、どんどん妻に対しての愛がなくなっています。私が今本当に愛しているのは、その女性です。 ただ、子供の事だけが気になり離婚に踏み切れないのが今の思いです。 私はどうしたらいいでしょうか?子供をつくっておきながら、別れるなんて、とても酷い非人情的なことなのは分かっています。ただ、この先妻はもちろん子供も愛していく自信がありません。その女性と一緒になりたいという気持ちでいっぱいです。 長々と書いてしまいましたが、どうかみなさんの意見をください。 どうかよろしくお願いします。

  • 悩んでいます。不倫・離婚

    初めまして。 もう30歳になろうかと言う男です。 かなり勝手な長文になること、ご了承ください。 妻と3歳の息子がいます。 僕には、5年前からお付き合いをしている女性がいます。 その女性とは一緒になろうという約束の元、今お付き合い中です。 そして、その女性には僕との子供が1人います。4歳男の子。 (認知などはしていません。) 僕が今の妻と婚約中に彼女と出会い、結婚自体は引き伸ばしてきたのですが、 僕の責任のなさから、妻が妊娠してしまい、結婚という形になってしまいました。 その時、僕は本当のことが彼女に言えず、別れてほしいことだけを告げたのですが、 会って話してしまうとやっぱり気持ちが押さえられず・・別れることができませんでした。 当然ながら妻にもばれており、彼女に執拗に今おなかが大きいことや、家庭のことをメールしていたようです。(彼女は1度も返信なし)僕は知りませんでした。 彼女も自身の子が居るので、僕と離れられないのもあるのだと思います。 さぁ一緒になろうと思ったときに妻が妊娠してしまい、婚約中の身・・親族に連絡され結婚を回避することができませんでした。 僕自身、妻とは一緒に暮らして行くことは困難です。 家庭はうまくいっておらず、離婚してほしい旨を話してきましたが、全くとりあってもらえません。 私もあなたと居るのは嫌、でも子供のために我慢している。 だからあなたも我慢して!! と言われ話は終わります。 子供は確かにかわいいです。僕にできることは家事・育児ほとんど家ではしています。(文句を言われるのもありますが・・) でも彼女にも子供が居て、その子ももちろんかわいいです。 毎日、仕事が終わり数時間ですが、会いにいきます。 彼女は僕の素を受け入れてくれているので、僕は彼女の家では甘えてなにもしません。 ここ最近、彼女からもう待てないよ。 と言う言葉をよく聞くようになり、そのことについて話合うことが多くなってきました。 彼女は、子供のために家族で出かけたりするのであれば離婚はしないほうがいいんじゃないのか?むしろ出来ないともうわかっているのではないか? と言われます。 僕自身にする気はあるのですが、妻と話しができず、どうゆう風にもっていけばいいのか わからない状態です。 彼女が居るから離婚と言うよりも、妻は僕の両親のことなどすごくバカにし、親が具合が悪くても 休むと給料が減ると行かせてくれません。 彼女とのことをきちっと話そうと思ったりもするのですが、彼女に言うとそれはやめたほうがいいと・・ (逆に別れない人のほうが多いから・・ とのことです) きちんと妻に話しを聞いてもらえるいい方法がないでしょうか? 彼女はそろそろ自分の前からいなくなりそうです。

  • 不倫から離婚を考え悩んでいます

    現在、不倫中の男です。 同じ職場の独身女性と不倫関係になって5年になります。 その彼女(彼女は不倫だから彼氏・彼女とは呼びたくないと言います)が年齢的にも33歳と言う 歳になり結婚を意識して焦っています。 付き合ってる間も結婚相手を探す為に結婚相談所に入会したり、お見合いパーティーに参加したりも していました。それで彼氏が出来たときもありますが、長くは続きませんでした。 それで彼女が俺と結婚したいと言ってきました。 もう5年も待ち続けたと。 今までも離婚は考えていましたが、なかなか踏み出すことができないでいましたが 今回は本気で離婚を考えています。 自分は中学生の子供が2人います。家は親と2世帯住宅です。 妻とはセックスレスになって6年になります。そして妻にも不倫相手がいます。 ただし、相手が既婚者なので離婚は考えていないようです。 そういう夫婦関係なので彼女と自由に外出や旅行にも行ける状態です。(お互いに干渉しない) ですので、彼女が結婚を望まないのであれば、すごくイイ関係でいられるのですが。。 離婚に対して子供のことや家のこと(親)もあり、ホントに離婚していいのか悩んでいます。 実際に離婚しても彼女と結婚できるかも不明ですしね。 考えれば考えるほど迷います。 夫婦関係は終わっていますでの離婚すればって思うかもしれませんが 実際にされた方の意見や同じように悩んだ経験のある方アドバイスお願いします。

  • 不倫相手が離婚するために

    付き合って1年近くになる不倫相手が居ます。私は就学前の子供が2人いて、昨年秋に離婚した39歳です。彼は51歳。3人の子供のうち、下2人はまだ学生です。奥さんとの夫婦生活は今はまったくありません。相手に離婚の意思はほとんどありません。「お互い一人身になったら一緒になろう」位の会話がある程度です。 私は再婚希望が強く、このままでは駄目だと自分の気持ちをぶつけたことがありました。あなたと結婚したい、と。3日ほど考え、帰ってきた答えはノーだったのですが、離婚するかどうかを迷っていたのではなく、私と別れる気持ちに整理をつけるのに3日かかったようです。奥さんよりは私のほうを愛しているようですが、25年以上の結婚生活、まだひとり立ちしない子供たちなどに対する責任から離婚はできないようです。 でも、まだ逢った事のない私の子供たちと遊んでみたい(彼は大の子供好き)など、気になることを言うこともあります。何度かの別れ話で、確かに自分はずるいと認めている彼。 ここで質問ですが、離婚する意思のない不倫を続けていて、相手の子供に慕われて離婚→結婚を決意したことのある男性はいらっしゃいますか? 不倫に対する道徳観念はここでは考えないものとしてご意見いただければと思います。

  • 浮気の制裁(離婚以外)

    妻が妊娠しました。が、生むことを躊躇していたので、 問いつめると、僕の子ではないかもしれないと。 相手は子供の友達の父親でした。 僕の子である可能性も高かったのですが、結局堕胎しました。 今、相手の方と慰謝料の話をしているところです。 妻は、これまでも浮気のような、怪しい行動がよくありました。 そのたびに、「絶対そういう関係にはならない」と言い切られ、 僕も信じようと思ってました。 離婚も頭をよぎりましたが、子供を片親にしたくないですし、 こんなだらしない妻ですが、両親に誓った責任もあり、なんとか やっていこうと思ってます。 実は、1年前にも「浮気」をして、モメたことがあります。 そのときは反省してましたし、僕が我慢すればいいと思い、 彼女には制裁を加えるようなこともなかったです。 しかし、今回は、堕胎という大きな傷を負ったとはいえ、 僕自身、素直に水に流せません。 妻の大人としての制裁って、どんなものがあるんでしよう?

  • 不倫しました。離婚も考えますが・・・

    はじめまして。38歳男性です。妻31歳、子供4歳男児です。 離婚して不倫相手と再婚したいという気持ちがあるのですが、子供のことを考えると決心がつきません。私の勝手で子供を不幸にしていいものかどうか。もちろん親権、養育権は妻になると思います。妻に対する愛情はもうありません。肌が触れ合うのも嫌なくらいです。不倫相手とはお互い愛情もあり、お互い結婚を望んでいます。 やはり、子供の幸せのために不倫を解消し、今までの妻との生活を続けていくべきなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 不倫していた夫から離婚してほしいと言われました

    双方29歳、結婚して3年半の子なし夫婦です。 夫から本気で好きな人ができた、その人と一緒になりたいから離婚してほしい、と言われました。 知り合って半年ほどだそうです。 私達は互いに初めての恋人同士で結婚したので、互い以外は知りません。 私は絶対に離婚したくないので、 ・今まで至らない所ばかりだったことへの謝罪 ・夫が他の人を好きになってもそれは責められることではない。(自分の至らなさが情けなすぎて責める気持ちすら湧きませんでした) ・あなたが強く離婚したいと思っても、私はあなたの事が好きだからそれは受け入れられない ・とりあえず突然のことで気が動転しているので、少し待ってほしい と泣いてしまいましたが、できるだけ冷静に伝えました。 それから夫は、多分相手と連絡は取って会ったりもしているでしょうが、わりと家にいます。 話を聞いた日から、夫が家にいる間は「もうこれが最後かも知れないから。これから先どれだけ悔やんでももう戻ってこないだろうから、夫にしてあげたい事すべてやろう」という気持ちで、料理を作ったり、趣味の話を聞いたり、一緒に買い物に行ったり、一緒のベットで寝たり、時々抱き合ったりしています。 気が緩むと、「あぁ、私には捨てられる未来しか待っていないのに」と涙が出て叫び出しそうになるから、「今は夫との時間を楽しむんだ」と頭を切り替えています。 私は何年かかっても、離婚には応じないつもりです。 前のように戻りたいというよりは、私が変わるから、その私をもう一度好きになってほしい…という気持ちです。 現段階では、恋に落ちたての彼女と、長く過ごした私では勝負になりませんが、彼女の方のときめきが少し落ち着いて、その時に私が居心地の良い相手になっていれば、勝ち目はなくとも離婚をする意思は揺らぐのではないかと期待してしまう自分もいます。 妻への愛情が冷め、他に好きな人ができて離婚したいと言った男性で、前と同じようには戻れなくとも、妻の事がまた好きになった方はいらっしゃいますか? もしくは、私のやっている事は男性から客観的に見てどう感じるのでしょうか…? 夫の強い覚悟は変えられないのでしょうか。

  • 不倫、離婚

    後輩が不倫してて悩んでるんですが、自分ではよくわからないので知恵を貸してください。 後輩(♂26才)は結婚して6年目、でき婚で二人の子供がいます。今の嫁さんとは別居してます。不倫相手は21才独身で同じ職場の子です。付き合って1年くらい経ちます。 後輩は嫁さんと離婚して不倫相手の子と結婚したいと考えています。不倫相手の子も後輩と結婚したいと考えているようです。 嫁さんと不倫相手の子は何度か話し合いをしたことがあるようです。 嫁さんは旦那と不倫相手の子の思い通りにはさせたくないので離婚はしないと言ってるそうです。 とりあえず後輩は離婚を望んでるのですがどうしたらいいでしょうか?

  • 不倫の末の離婚を考えています。

    悩みに悩み皆さんに相談することにしました。 私には妻ともうすぐ幼稚園に上がる子がいるのですが、現在職場不倫をしております。相手は好奇心旺盛な年下の女性で、自分にないものに惹かれています。 昔からウソがつけないたちで不倫などもってのほかだったのですが、ブレーキをかけられずどっぷりはまっています。結婚前を含め10年以上連れ添った妻にはすでに不倫がばれたのですが、今は別れたと言い張って交際を続けています。物的証拠は今のところ押さえられていません。 不倫相手は私を頼りにしてくれていますが、それも仕事のからみが根底にあるからで、私が離婚しても一緒になる覚悟はまだないといっています。もしお互い別々に再就職したら今の関係は続かないかもしれません。 それでも彼女に魅了され離婚を考えています。例え独りになる結末が待っていても、彼女に堂々と向き合いたいと思うから。子供の将来、独りになるこわさ、離婚の現実を知らない(考えられない)、いろいろなことが頭をもたげるのですが、どう考えても彼女のことで心が一杯になってしまいます。子供のことが一番気がかりですが、愛し合っていない親と一緒に暮らすよりは、と考えてしまいます。 問題は離婚を切り出せば妻が真っ先に今の交際相手が原因(実際そうなのですが・・・)ととり、職場に押しかけたり、相手を訴えたりするであろうことです。つい最近までそれだけはやめてくれ、いや絶対にというような口論を毎日していました。当然のことといえばそれまでなのですが、こういう状況だけは避けたいのです。ごく最近は妻も不倫が終わったと信じているようなのですが、どうするのが最善でしょうか?よろしくお願いします。

  • 離婚後に不倫が発覚

    妻と離婚して1年になります。結婚は6年前です。 当時2才半の娘の親権は妻のものとなり、 養育費や慰謝料などの支払い無しで綺麗さっぱり別れたつもりでした。 しかし、昨日、娘が自分の子では無かった事を知りました。 要するに私と婚姻中に妻が他の男と不倫をして授かった子になります。 妻はその不倫相手と結婚をするつもりらしく、 DNA鑑定の結果、娘と不倫相手の親子関係が証明されました。 私自身、驚きのあまり何がなんだか判らなくなっております。 どなたか以下の質問にお答え頂けると幸いです。 ・離婚後1年経ちますが、このような場合でも慰謝料等の請求は可能でしょうか? ・慰謝料や損害賠償として、何を訴えれば良いのでしょうか? ・訴えが通る場合、いくらぐらいの金額をもらえるのでしょうか? ・私の戸籍から娘を除名するにはどうしたら良いのでしょうか? (妻は再婚後に血の繋がった本当の父親の戸籍に娘を入れたいようです) ちなみに離婚の原因は性格の不一致によるものですので。 妻の不倫に関しては知りませんでした。 私自身も結婚当初に浮気をしてしまった経験があります。 浮気が発覚してからは関係も気まずくなり、 数ヶ月の別居生活もありました。 妻の妊娠が発覚してから離婚するまでの3年間はセックスレスでした。 これらを配慮した上でどなたか助言頂けると幸いです。 宜しくお願いします。