• 締切済み

西洋剣術には礼法が無い?

西洋剣術をやっているという人が 日本剣術の居合いの血振り(刀の血をふりはらう動作らしい)や刀をおさめる礼法を 『まったく意味の無い所作』『作法であって技術じゃない』と言ってました。 西洋剣術には礼法が無いんでしょうか? 学校の部活で剣道しかやったことないのでよくわかりません。 その人の受け答えを見るとどうも礼法自体が無いんじゃないかなと思えるのですが。。。

みんなの回答

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

求めた回答と違いましたらスルーしてください。 西洋剣術(あなたの書き方だとフェンシングでよろしいでしょうか?サリューと書かれていたので)と日本剣術(剣道)は似ています。礼に始まり礼に終わるということで。 しかし居合いをフェンシングと同一線上に持ってくるのはいかがなものかと思います。 日本刀が芸術品のように居合いもある意味芸術的動作のように思います。対戦を意識した動作ではないのだから(実戦を意識した動きと言ってますが戦いは無いですよね。そういう意味で実践性は薄い)日本の芸能と見ていいかと思いますが。だから西洋剣術をやってる人から見たら意味が無いと言っても仕方ないと思います。剣術ではなく西洋で言う「舞」みたいなもんですから。

cafe_tomo
質問者

お礼

舞ですか? ずいぶん失礼な言い方ですよね(笑)

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.1

その質問をした当人ですが、礼は剣礼というのがあります。 礼はサリューといいます。剣士であり相手と戦う以上、どのような形であっても礼をしなくてはなりません。相手に敬意を示すためです。 基本は剣を垂直に立てて鍔元を口に当てます。フェンシングではこの後切っ先を相手に向け(投げキスのような)軍隊のサーベルでは右斜め下に切り払います。元は十字架型をした剣にキスをするところからはじめました。持つ武器によって違いはありますが、大体基本は同じです。 これらはあくまでも礼であって、技術ではありません。剣道の蹲踞とおなじです。 血振るいは居合いの一連の技術の中に入っており、自分で納得できるまで何度も繰り返し練習をします。剣礼は格好よく出来ればよいに越したことはありませんが、そればかり繰り返して練習することはありません。鏡に向かって剣礼を繰り返していたら舞台剣術かナルシストでしょう。 西洋剣術で無い概念は残心です。「倒した相手に注意を払う」とはありますが、それを第三者にわからせる動きはありません。

cafe_tomo
質問者

お礼

ああ、そうですか 西洋剣術には礼法が無いことがよくわかりました(笑)

関連するQ&A

  • 江戸剣術の実戦性

    日本の剣道はもちろん剣術の流れを引いています。その剣術は室町から戦国時代の古い剣術が残っているのは少なく、多くは江戸時代のものだと聞いております。江戸時代は数百年にわたって戦争のない世界史的にも未曾有の時代でしたし、治安も良い時代でした。武士といえども刀を抜くと「お咎め」を受けるのは覚悟しなければならないほど刀の扱いは厳しいものでしたね。いまの警察と拳銃に近いのでしょうか。 そうなると幕末の一時期を除いて、人と真剣で戦う斬り合いはほとんどなかったわけです。 質問は、江戸時代の多くの剣術は実戦性があったのかという点です。  たとえば道場破りで木刀で戦い死ぬことはあってもそれは定められたルールの中での試合であり、また剣と木刀では感覚がぜんぜん違います。親道場から暖簾わけをして優秀な弟子が新たな道場を作ったとしても、彼の実力はどのような基準で評価されたのでしょう。 もし、竹をきれいに切断したとしても、竹は逃げるわけでも襲い掛かってくるわけでもない。それは彼の刃筋がその場合においてきれいな証明にはなりますが、対人で使えるという証明にはなりません。 また、新たに流派を起こした場合でも、その技などは机上の空論か竹刀試合でしか検証できなかったはずです。 もちろん、甲冑戦闘で刀は使用されなかったことは承知しています。

  • なぜ剣という字が使われる?

    イメージだと、日本は刀、西洋は剣、という感じがします。 曲がっているか、真っ直ぐかという違いもあったりするのでしょうか。 武士が使っているのは刀と呼んでいます。 けれど、「刀道」ではなく「剣道」ですし、「剣術」や「真剣」「剣戟」など刀を使っているのに、表すには「剣」を使っている言葉が多い気がします。 なぜこうなっているのでしょうか。 その言葉が出来た頃は「刀」とは呼ばずに「剣」と呼んでいた? 「剣」のほうが語感がいいから? ちょっとした疑問なのですけど、ご存じの方がおられましたら教えてやって下さい。

  • 課外授業で黙想 正座で足が痛いだけです

    初めて質問します。高校2年の女子です。 私たちの学校では課外授業で女子は礼法と茶道を学びます。 昔から続いていて卒業生は礼儀正しいなど両親も気に入ってこの学校を薦めました。 私も礼儀作法やマナーを教えてくれるので将来は必ず役に立つと思ってます。 その課外授業で、何かの理由で礼法茶道室が使えない時は剣道場に全員集まって黙想します。 剣道の黙想と同じ作法で姿勢を正して目を閉じて正座で黙想しますが、剣道場なので板張りの床に裸足で正座しますのですぐ痺れて痛くなります。 黙想は「精神を鍛えて集中力を養う」なんて大義名分あるけど、正直言ってそれは足がしびれるまでで、しびれて痛くなれば残り時間をどうやってやり過ごすかの精神力の戦いになります。本当に 黙想の疑問 ・黙想するのは剣道場じゃないとダメなの? 確かに黙想って剣道の作法だから剣道場を選ぶのはわかります。剣道場だから裸足になるのもわかります。そのために板張りの床に裸足で正座はキツイです。違反や遅刻で怒られて体育館で45分正座させられているよりもキツイのでは?って疑問に思ってます。 担任の先生に聞いてみました。 ずっと続けているから今からルール変えたり特別扱いするのは難しいだろうねと言います。 部屋を使えなくて黙想になる時間って年に何回もないでしょうって。 むしろ言い出す方がおかしいって雰囲気になったから質問を終えました。 両親は礼儀作法をしっかり学べるのだからって言います。 変な事言って先生に反感持たれると損だよとも。例え話でお坊さんが座禅の修行で足組んで足が痛いから楽な座り方に変えろって言ってるようなもの・・それじゃ意味ないでしょう。それに剣道部の人は毎朝練習前で黙想してるのでしょう? 足が痛いからやらないって言う人いないでしょうっていつも説明されます。 黙想する大義名分も判るけど、足が痛いってだけで効果少ないのに・・と思っている考え方がおかしいですか。

  • 価値観の相違の文化

     3年前の文化の日の話 とあるシンポジムで礼法で有名なタレント的な人と同席する機会があった、 礼法などに疎い自分は、とりあえず無礼がないように、地蔵のように座位で硬直状態になっていた とりあえず、無礼のないように振舞ったつもりだが、シンポジウム終わりにその人が、ペットボトルのお茶を『ラッパ飲み』したのです。大衆の面前でw  正直、礼法では、『ラッパ飲み』を諌めるものだと思っていたので、その場で、 自分「礼法としてはお茶のラッパ飲みは問題ないんですか?」 礼法「特段戒められるべき作法でもありませんので」 少し違和感を覚えたのが 『礼儀作法云々では指摘されないから実行しても良い』という回答で良いのだろうか? 思うに、 ”礼法とは礼節に叶った所作・処方に制限される振る舞い”のことだと思ったので、その旨を指摘すると 礼法『価値観の相違です』 と切り替えられた 価値観という言葉は便利だが、礼法とは文化との関係性がある社会習俗だと聞き及んでいる 価値観の変容によって社会習俗は必然的に変化するにしても、 女性が公衆の面前で『ラッパ飲み』をするのは文化的に”恥らい”の部分で諫められるものではないだろうか? ちなみに、『ラッパ飲み』が女性に戒められる理由は (品位などが主張されますが、品位・品格という話は、正直基準が不明なので理解しませんが) 首元・胸元などの化粧しない箇所を晒さない配慮・所作・・・だと別の礼法の人から聞いたことがあります。 またシワ・シミなどが目立つことを避けることからも配慮らしいです ちなみに、芸妓さんも公衆の面前ではラッパ飲みをしないそうです。あくまでも公衆だけらしいです ラッパ飲みを全否定するわけではないのですが、公衆の面前におけるラッパ飲みは、性別を問わず慎むべきように思うのですが、その理由を含めて時代錯誤でしょうか? まぁ、シンポジウムの演壇でコップの水をガブ飲みすることは結構ありますが、聴講者に背を向けて飲んでます 当方が女々しいという価値観も理解できるのですが、民族的にも”ハレの日”論での説明も可能なのですが、どう思われるでしょうか? 世間では品位・品格などと言いますが、その礼法の人もしばしば品位・品格を論じる人なのです 当方からすれば、公衆の面前で堂々とラッパ飲みする人が礼儀作法・品格などを論説されても納得できないのですが、納得できますか?

  • 道?

    茶道・剣道と「道」を使用する日本人ですがーーーこれを外人に説明する場合に適切な説明文がないでしょうか? 剣術と剣道はどのように違うのですか?と質問を受けて、剣術とは人を殺傷する技術。剣道とはスポーツ化されたもので剣を学んで人生を学ぶものとか言えますが。華道にしても柔道・空手道にしても何かと「道」を付けたがる日本人特有の感性があると思います。その説明をしたいのです、教えて下さい。

  • 私立中学で礼法、お茶、お花を教えてくれる女子中は?

    今、5年生の娘がいる母です。 昨年から学校回りをしています。 通える範囲で回ったところ、特に意識していなかったのですが、 ミッション系が多くなり、娘は宗教のない学校に行きたいと言い出しました。 そしてわりと固い面があり、珍しくも校則がきちんとしていて 日本の礼法、作法を教えてくれる学校に行きたいと言っています。 部活はスポーツ系に入りたいので、授業の中でやってくれる学校が希望です。 女子中ならある程度教えてくれる学校はありますが、サラッと終わらせてしまう 学校も少なくないような気がします。 参考までに娘の今時点での偏差値は55ぐらいですので、50~58ぐらいで 探そうかと考えています。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 木刀などの振り方疑問

    剣道・剣術他、武術の経験はありませんが、健康のため木刀を振ってます。 あと何かあった時のために・・・ 横振り、斬り上げ時の体捌き・足捌きが分からず腕だけで振ってる感がありすぎるので何かコツのようなものがあれば教えて頂きたいです。 今のところ・・・ 振る側の方向にある肩を後ろに引っ張るようにして振る? 出した足は剣がスピードにのる前に着地させる? 振り抜いた時に片手になるのは刀の返しが遅くなって次の動作に遅れそう?あと手首傷めそう・・・ ・・・とか考えてます。 居合い・試し斬りなどのすぐ見つかるような動画は何個か見ましたがさっぱりでした。 目で見て分からないなら文章で、それからまた動画を見てみよう・・・そんな感じでの質問です。 よかったらよろしくおねがいします。

  • 西洋における剣術

     西洋における剣はゲルマン系とラテン系に別れ、ラテン系の剣術としてフェンシングがあると認識しているのですが、ゲルマン系の剣術やその間にあるバスタードソードの使い方を教えてもらえるところはあるでしょうか?

  • 剣道、楽しくなくなってきた

    私は中学2年生で剣道部です。 中1から始めました。 最近、剣道が楽しくなくなってきたのです。 入部当初はとても楽しかったのですが、だんだん楽しむことができなくなりました。 自分が弱いからあまり楽しめない。もしかしたら、自分のどこかで強くなることをあきらめているからかもしれません。 なんとか強くなろうと頑張っても、やはり同じ学年の人にもたまに負けてしまうぐらい弱いです。 声は部活の中では結構出ている方なのですが、実際いいのは声ぐらいで、技術は全然です。 楽しく部活をするために、なんとか強くなりたいし、楽しむ方法をしりたいのです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 家の留守番のため!痩せてて筋肉少ない女性でもできる「剣術」ってありませんか?(「さすまた」についても質問!)

    私は『北辰一刀流』に憧れる23歳女性です。(あくまで「憧れ」のみ。) 坂本龍馬もこの流派、「サクラ大戦」のサクラちゃんも同じ流派だし。 剣がメッチャ強い女の子になりたい!と思いますが、現実はそう簡単には行きませんよね? でも女性向きの剣術って何かありませんか? 痩せてて筋肉が少なくっても、上手く敵にダメージを与えられる技がありませんかね? というのも、最近家には変な電話が頻繁にかかってきます。 ご近所でも選挙運動を装った、怪しいスーツ姿のおじさんが来て、 勝手に家に上がり込んで、長々と脅迫めいた話をするという事件も出没中!私の家には来てませんが…。 市内の有線放送でも、警察が注意勧告をよく流してます。 そんな怖い奴が、(複数人の場合もあり)来たら、一人で留守番することが多い私はどうすべきか!? 常に竹刀を持ってて、向こうが手出ししてきたら応戦する!? っていうか剣道をやったのは中学1年の頃、体育の授業で1ヶ月ほどしか経験がない! 短期間の授業のために生徒全員竹刀を買わせられたので、せっかくだから使いましょう! 技と呼べなくても、とにかくやたらめったらに振り回して戦えるか!? 「女性向きの剣術」、「痩せてて筋肉が少なくってもできる」…この条件ならきっと何かあるでしょうね!? でも条件追加。「剣道経験が非常に浅い初心者でもできる」剣術! ご存知の方、お勧めの剣術を教えてください! 教室や道場は通わずに、技をわかりやすく説明書きしてある本やサイトも教えてほしいです。 しかし更に深刻な条件プラス。 「ガリ痩せの精神&身体共に病気の人でもできる」剣術…。 まさに私のための剣術!ぶっちゃけて今の私の状態を公表します。 「身長157cm、体重44kg、体脂肪率15%、赤血球&ヘモグロビン値は正常範囲以下。」 「脳貧血、過呼吸発作持ち、全身関節痛持ち、うつ病&自律神経失調症で精神科にかかり服薬中。」 こんな人間でも口だけは達者!闘志も一時間以内なら維持できる! 韓国語の曲を歌いながら物事に取り組むとパワーアップできる! だからどうにか護身目的の剣術を身につけたいんです! そんな病人は話になりませんかねぇ…?ただ、変な怪しい来客が来る可能性は50%以上あります! 近所のおばあさんもつい最近、ニセの「幸福実現党」を名乗って選挙とは無関係のおっさんが、 玄関で長々とわけのわからん話をして帰って行ったそうです。 「我が党に投票しなければ旦那さんの病気が悪化しますよ?」とか、 「体の年齢を10歳若返らせるパワーストーンの数珠玉買います?」という電話も度々かかって来てるらしく…。 もはや対岸の火事ではありません!いつ家に変な奴が来るのか…!? 最悪、相手側が暴力を出してきたら正当防衛として戦うしかないでしょう!? 父の仕事の関係で宅配便が頻繁に来るので、チャイムが鳴ってもシカトして出ない作戦はあまりよろしくないです。 期限付きのお届け物だった場合、昼間不在で夜配達になると仕事に支障があるので…。 さすがに取っ組み合いの柔道やレスリングは無理!てかやりたくない。 他の護身方法、防犯グッズを使うべきでしょうか? 小学校などで侵入者を捕らえるために備えてる、「さすまた」という物の方が、 竹刀よりも有効な武器でしょうか?女の先生も訓練してるでしょう? 「さすまた」は大体どのくらいの値段が適してますか?安物でチャチかったりすると困るし…。 高かったら買うより、今すぐ用意できる竹刀を使いますけど…。 とにかく悪質な来客と戦うことに限らず、精神的に自信を持ちたいし、身体も関節が痛くても階段を普通に登れる (今は四足歩行でしか登れない。)くらい筋肉が必要です! 高望みですが、せめて小学校低学年レベルでの最強技を説明してある本やサイトも教えてください! 万が一、医療に詳しい方がこの質問を見て「剣術ドクターストップ!」を出しても構いません。 病気を悪化させるだけだというならおとなしくやめます。 「本とかサイトの説明書きで独学!?教室や道場に出向いて実践しなきゃ身につかないよ?」 「ド素人の病人が剣道なんてナマイキ言うな!スポーツをナメんじゃねえ!」とか、 体育会系の方々のお叱りも素直に認めますのでお願いします。

専門家に質問してみよう