• ベストアンサー

ド#・れ#・ふぁ#・そ#・ラ#それぞれの別の呼び名を教えて

音階のど・れ・み・ふぁ・そ・ラ・し・どでう歌を歌いますが、シャープやフラットなどの半音がなければすらすらと歌えるのですが、シャープとかが入ると、(たとえばド#)ド#と言葉にして歌いにくいですよね…? ところが、なんかの時に、小学生くらいの子供が、ド#・れ#・ふぁ#・そ#・ラ#それぞれを、(べ)だったか(ダ)忘れましたが、なんか、五十音の記号で歌っていたのを聞いたことがあるのです。その、ド#・れ#・ふぁ#・そ#・ラ#それぞれの当て字を教えてもらえませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.2

>ド#・れ#・ふぁ#・そ#・ラ#それぞれの当て字 ディ・リ・フィ・シ・リと読みます。なお、「シ」はティと読みます。 基本的に♯が付いた音は母音が「イ」になり、♭は「オ」となります。 この読み方は「トニック・ソルファ法」と言います。 なお、自分だけのために使うのであれば、自分が歌いやすいように決めてもいいですね。

その他の回答 (2)

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.3

音名(ドイツ語)では1文字で表わせないので、歌うのは無理ですね。方向性としては音名ではなく階名の拡張版、すなわち#2の方のタイプでしょう。下記のPDFの39ページにいくつかの読み方が載っています。 http://bungei.net/takuki/onkan.pdf

回答No.1

もしかしたら、ドイツの音名かもしれないですね。 ド C チェー # Cis シス ♭ Ces セス レ D デー # Dis ディス ♭ Des デス ミ E エー # Eis イス ♭ Es エス ファ F エフ # Fis フィス ♭ Fes フェス ソ G ゲー # Gis ギス ♭ Ges ゲェス ラ A アー # Ais アイス ♭ As アス シ H ハー # His ヒス ♭ B ベー

関連するQ&A

  • ドの♯とレの♭は同じ音ですか?

    タイトルなのですが、例えばドの♯とレの♭は全く同じ音と考えて良いのでしょうか? 私は楽譜が全く読めないのですが、例えばト音記号の横にたくさんの♭が表示されている曲って多いですよね? これって一般的に 「短調の曲」 で、暗く荘厳なイメージになると聞いた事があります (正しいかどうか分かりませんが ・・・)。 この場合、「該当する音階を半音下げなさい」 という意味だとすると、逆に一つ下の音階を基本にして 「該当する音階を半音上げなさい」 という事にしても良いわけですよね? となると、楽譜で♭がたくさんある曲は、結果的に♯がたくさんある曲と同じという結論になります。 従って短調 = 長調というおかしな事になります。 昔、音大の学生にこの質問をしたところ、「そんな質問はされた事がない」 として暫く考え込んでいましたが、答えとしては 「うまく説明できないが、ドの♯はレの♭と同じではない」 というものでした。 よく分からない説明ですよね。 どこか間違っていると思うのですが、ドの♯とレの♭は同じ音ですか? それとも違う音ですか?

  • 24音階にしたとき、各音程の周波数について

    現在の音階(1オクターブ内)は12個あります。音階の最小単位は半音です。しかし、この半音をさらに半分にした音を付け足していくと24音階になると思います。例えば,12音階をド・ド#・レ・レ#・ミ・ファ・ファ#・ソ・ソ#・ラ・ラ#・シ・と書いたとき、24音階は各「・」に新たな音がはいることになります。 そのときの各音程の周波数を求める式を教えていただきたいです。平均律の場合、半音あがるごとに、2の12乗根をかけるといった具合にです。 補足:関係ないかもしれませんが、A=440Hzとしておきます

  • マイナーキーでの階名唱法は1度の音を「ラ」と読む、「ド」と読む?

    あらかじめマイナーキーと解っている曲を階名唱法するとき、皆さんは1度の音を 「ラ」と読みますか。それとも「ド」と読みますか? 「ラ」と読むとき、スケールの音は「ラシドレミファソラ」と読みますね。 「ド」と読むときは「ドレ(ミ♭)ファソ(ラ♭)(シ♭)ド」となりますね。 これでは、♭(フラット)の付いた音は、1音節で発音できないので、 コダーイ・メソッドの「ドディレリ唱法」を用いて「ドレマファソアチド」と、 人それぞれだと思いますが、みなさんは「ラ」と「ド」、どっちを基準として読みますか。 私は、これからどちらで読んでいこうか、悩んでいます。 「ラ」を基準とすれば、慣れ親しんだドレミしか出てこないから楽なんですけど、 「ド」を基準とした方が、度数(1度、3度、5度。。。)と一致させやすいんです。 みなさんは、どっちで読んでいますか? 理論的に、こっちがいいとか。習っている音楽の先生によって有無を言わさず、 こっちであったとか。いろんなご意見をおきかせください。よろしくお願いします。

  • 変化音

    C調において。使える音は、 「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」 の7音だけでなく、 「変化音(#・b)(C調の臨時記号)」の音を含め 12音、全て使用できます。 ところで。。。 この「変化音(#・b)」とは、なんなんでしょうか? (^^; ★なぜ、「使えるのでしょうか?」 (1)「借用和音」。「部分転調」が、あれば、当然、生じる音。 という理由は、とりあえず、置いときまして。 (2)「スケール」に関係するとした場合、 「ド#」は、「長音階」と「短音階」だけでは、説明できませんよね。 ただし、その他の「JAZZスケール」は、考えないものとします。 (なぜなら、今回は、JAZZなどの音楽を想定していない。 一般的な曲を前提しているため) 「変化音(#・b)(臨時記号)」とは、C調の場合であれば、 「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」に、帰属(付属)していると考えられます。 すなわち、「12音・全て」の音は、「C調」と解釈できます。 では、「変化音(#・b)(C調の臨時記号)」は、なぜ、 「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」に、 「★C調に帰属(付属)できる」と解釈できるのでしょうか? (^^; 「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」に対し「半音」関係だから。。。 そして「半音」関係の音は、「付属物」のような「性質」があるのでしょうか?

  • ピアノ楽譜 ノクターンに出てくる記号を教えて その2

    以前にもQNo.3840647でお世話になりました。 まだ右手だけなのですが、少し先に進めたところでまたどうやって弾くのか よく分からない記号がいくつか出てきたので教えてください。                           ↓ 1. 27小節目のミ ミファミファミファソ ミ (高い)ミレドの   ミと高いミの間に(矢印の位置)に横にしたSに点々がついた   ような記号があります。 いくつかの音をすばやく弾くようですが   どのように弾けば良いですか? 2. 29小節目にシにフラットが2つついています。それと32小節目   のレにもフラットが2つついたものがあります。記号を調べたら   ダブルフラットで半音下げた音をまた半音下げるとあったのですが   よく分かりません。 どのように弾けば良いですか? 3. ドにフラットがついたものが出てきます。(14小節目など)   これはつまり、シを弾けば良いですか? (レのフラットだと   ドですか?) 4. フラットで弾く音にナチュラルがついた場合、次にフラットの記号   がつくまではナチュラルで弾く と解釈していたのですが、どうも   違うのかな?というところがあります。 私の解釈は、その小節内   に限ってそうなるということなんでしょうか?(次の小節になれば   改めてフラットがつけられなくてもフラットで弾く?)   これは右手ではなくて左手の音に読みを書き込んでいて?になりま   した。どこで?に思ったかが分からなくなってしまったので、   また改めて質問するかもしれないので、もし、何を言って分からな   ければ、この4番目の質問はお答えがなくても構いません。 弾き方を言葉ではなかなか説明しにくいとは思いますが、完璧でなくて 結構ですので、こんな感じで弾くというのが分かればOKです。 よろしくお願いします。 ※練習が進めば、また質問させていただくかも知れません。 そのときはよろしくお願いします。

  • ブルーノート

    最近JAZZに興味を持つようになりました。 色々な曲の解説を読むと、「ブルーノート」という言葉が頻繁に出てくるんですが、「3度音と7度音が半音下がっている」という事はわかりましたが、今ひとつ具体的に理解できません。 例えば印象派の「全音音階」は隣同士が全部全音で成り立っている(ミ・ファとシ・ドのような半音が無い)ような感じで、ド・レ・ミ(♭)・ファ・ソ・ラ・シ(♭)という音階と考えて良いのでしょうか?   クラシックで普通に使われる用語はわかりますので、具体的に詳しい説明をしていただけたら嬉しいです。

  • トロンボーンの基礎を教えてください

    娘が、小学校の吹奏楽でトロンボーンをはじめました。 もらってきた楽譜にヘ音記号のソをラに、ミ♭をファに書き直していました。 先輩に教わったそうなのですが、楽譜どおりの音ではいけないのでしょうか。 先生に聞いたら、先輩が合っていると言われたようです。 あるサイトで、トロンボーンの音階をみたところ、ト音記号のドは6と書いて ありましたが、学校では、1の場所だそうです。 どのように音階や覚えればよいのでしょうか。 ピアノとは、ちがうのでしょうか。 小学生でも、わかりやすいように教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 音楽知識 教えてください ミがド

    音楽知識 教えてください。  ド が フラットのミ 1度半高い所からの音階があるのでしょうか?  音が綺麗に感じる 隣の音が解りやすくアドリブし易い?  てな事を聞きましたが・・・ なぜでしょうか?  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • フラットの位置が変な楽譜。

    ヘ音記号の第三間、第四線、第五線、上第一間(ミ・ファ・ラ・シ)にフラットがついた楽譜を持っているのですが、どう読めばいいのですか? ベース用の楽譜らしいです。(私はベースのことは全くわかりません) フラット4つというとラ・シ・レ・ミに付いていないとおかしいと思うのですが。。。 試しにピアノでミ・ファ・ラ・シを半音下げて弾いてみましたが、どうも違うようです。

  • すぐ回答!シャープ♯について

    シ、ラ、ソ、ド、シ、ラ レ、ソ、シ、ラ、ド、ラ、シ、ソ という音符のうたを5才の子供がひくのですが、これにト音記号の隣に♯がついてるんですがどうひくんですか? すぐベストアンサーします教えてください

専門家に質問してみよう