• ベストアンサー

今後の仕事について

31歳既婚女性です。先月まで飲食店で働いていましたが、事情があり退職しました。 旦那も7月末で退職予定です。旦那は雇用保険受給資格がありますが、私は資格がありません。今後のことについて悩んでいます。 旦那は調理関係の仕事を希望している為、休みはシフト制でバラバラになると思います。私はすれ違いは絶対によくないと考え、できるだけ同じ休みにしたいです。現在就職活動をしていますが、現状では旦那の次の仕事が決まり、休みのパターンが分からないと、私の就職が決められないです。そこで次のことを考えています。 (1)8月末までの短期バイト(近くの屋外プールで募集してる) 8月末には旦那の転職先が決まっていると思われる為、それまでつなぎで働く、ただしプールサイドの為、暑いところが弱い私に勤まるのか不安あり、これから面接の予定で、倍率が高く受かるかどうか分からない (2)医療事務の勉強をする 前々から一生ものの知識を身につけたかった。ハローワークの訓練校の申し込みを考えている(一般の講座は高くて手がでない)雇用保険受給資格のない人の為の給付金制度が今後できると聞いているが、いつ開始なのか不明なことと、訓練校申し込みの倍率が高く、受かったとしても電車で1時間半かかるところになる、給付金が出る間の収入がなくなることが不安だけど、子供ができた後もできる仕事がしたいという気持ちも強い (3)旦那との休みを考えずに仕事を探す 一度、すれ違いが原因で離婚したことがあるため、同じ過ちは犯したくないが、将来の貯蓄の為には仕方ないのか すべてどうなるか分からないため、とても悩んでいます。(訓練校の合否が分かる時期と短期バイトの開始日が重なる) 旦那と休みを合わせる為ならどんな仕事でも良いという気持ちと、将来の為に一生ものの資格を身につけたいという気持ち、私の収入が途切れてしまう不安などです。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

将来のことを考えて資格を取得するのが一番です。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

将来のことを考えると資格取得が一番ですよね・・・ まだ悩んでいます。資格取得したいのですが、もし受かった場合、実費の電車代が毎月4万位かかります。給付金が出ればなんとかなるのですが、もし受給できないときのことを考えると怖いです。 あまり考えすぎずに、ここは思い切って資格取得を目指すべきなんでしょうか・・・? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#89860
noname#89860
回答No.2

こんばんは。 私は医療事務をしていますが、医療機関勤務となると大体休日は日曜祝日になると思います。 従って、この仕事を選ぶなら旦那さんと休日を合わせるのが難しくなると思います… それと、医療事務の資格は国家試験があるわけではなく、民間の資格ですので、資格を取ったからと言って即就職には結び付かないと思います。 資格の有無よりも経験が重視されますので、この仕事をするなら、未経験者可の求人を探して応募する方が近道のように思います。 とはいえ、現在医療事務はほとんどが派遣で、ニックやニチイなどと契約している病院がほとんどですので、ハローワークで未経験可の求人を見つけるのはかなり難しいかもしれません…

hanahanamarumaru
質問者

お礼

厳しい現実ですが、教えてくださってありがとうございます。 未経験可の求人探していますが、ほとんどないです・・・ ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職業訓練と雇用保険について

    現在、退職して離職票が届くのを待っています。 この機会に職業訓練を受講したいと考えていますが、わからないことが多いので質問させてください。 1.雇用保険受給者でないと、申し込みはできないのでしょうか? 2.離職票が届いて、認定されても給付制限の3ヶ月の間に職業訓練を受講開始した場合、雇用保険はもらえないのですか?また、職業訓練に応募したくても給付制限中にハローワークで求職活動をしなければならないのでしょうか? 3.受講したい訓練の倍率や試験方法はハローワークで教えてくれるのでしょうか?

  • 失業給付中に仕事をしたら…?

    雇用保険の失業給付について教えて下さい。 受給期間中に2週間ほど短期でバイトをしたとしたら、 その期間は基本手当は支給されませんよね。 そうすると給付期間が伸びるんですか? たとえば2/1~4/30が給付期間で、3/1~14に仕事をしたとすると、 給付の終了は5/14になるのでしょうか。 それとも給付の終了日は変わらないんですか? 分かりづらい質問ですみませんが、どなたか教えて下さい~! (カテゴリー間違えていたらごめんなさい…)

  • 民主党の提案する給付金付き訓練

    職業訓練ですが、民主党の提案する給付金付き訓練はどうすれば申し込めるんでしょうか? また、雇用保険受給資格はありませんし、実家暮らしなので世帯主ではありませんが可能でしょうか?

  • 訓練・生活支援給付金について

    訓練・生活支援給付金について 今月から職業訓練に通っています。 ハローワークで訓練・生活支援給付金を申し込みをして 受給資格者証が送られてくるのを待っているところです。 ただ、2ヶ月前にアパートのポストが何度も荒らされ実家に郵便物を転送にしています。 転送不要で受給資格者証が送られてくと送り先に戻ってしまうので心配です。 どなたか生活支援給付金を受けた方がいらしたら、ご教授お願いします。

  • 教育訓練給付金の受給資格がありますか?

    教育訓練給付金の受給資格があるかどうか教えてください。 2年前に会社に1年間勤めて雇用保険も払っていました。→その後フリーター。今年の4月~会社勤めを始めました。雇用保険も払っています。 で、通信大学(短大)生なんですが、ネットで受給資格があれば通信大学の受講費用については、教育訓練給付金を受給できると知りました。 教育訓練給付金制度を利用したことは今までにありません。 短大は2年で一応卒業できると思うんですが、卒業後手続きをしても給付金をもらうことはできませんか? 初回に限り、雇用保険に1年加入していれば給付金が下りると書いてあるような・・・ 色々細かく書いてあるものを読みましたが、説明が難しく理解できませんでした。ご存知の方、教えてください。

  • 職業訓練校について

    こんばんは。 今度、職業訓練校に応募しようと思っています。 今まで、短期の派遣が多かった為、雇用保険には入っていませんでした。 やはり、失業保険受給者のほうが優先的に受かるのでしょうか?(ちなみに倍率は3.5倍くらいのようです) それから、失業保険受給者しか、交通費や基本手当が出ないと見たのですが、全て自分で払って行かないと駄目なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教育訓練給付制度についての質問です。

    教育訓練給付制度についての質問です。 私は失業保険の給付制限中に就職が決まり、再就職手当てを受給させて頂く者です。 働き始めたら資格を取る為にスクールの受講を考えております。 その講座は「教育訓練給付制度対象」とあったのですが、私のように再就職手当てを受給したような者でも制度の利用は可能なのでしょうか。 雇用保険には前の会社で2年ほど加入しており、「教育訓練給付制度」を利用するのは今回が初めてでございます。 宜しくお願い致します。

  • 造園関係の仕事に就きたいです。

    22歳です。造園の専門学校を2年間通い、 ゴルフ場コース管理で2年間勤務していました。 今は雇用保険の給付制限中なのですが、 6月からのCAD職業訓練を受けたいと思っています。 倍率が高いのかも分かりませんが。 造園業に就くために必要と考えています。 その他にも、2級造園施工管理技士も取りたいと 思っているんですが、調べた所実務経験が2年以上必要で この資格は仕事をしながらじゃないと取れないってことですよね。 他にも、造園業を目指す上で必要な資格は何があるんでしょうか? 経験者の方にお伺いしたいです。

  • ユーキャンで勉強中に職業訓練校へ通う時の雇用保険

    現在の契約社員の仕事を契約期間満了で退職して「第2種電気工事士」の資格を取るために雇用保険を貰いながら職業訓練校に通おうと思っています。 しかし自分はユーキャンで別の資格の勉強もしているのですが期間満了で退職しても雇用保険を受給できるのでしょうか? 現在ユーキャンで勉強中の資格は「2級ボイラー技士講座」で教育訓練給付制度に適用されてない資格です。 ユーキャンでの勉強は「求職中」とは見なされず雇用保険が受給されないかもしれない、と思っています。 今の資格もまだ勉強中のくせに別の資格を取るために職業訓練校に通うなんて何言ってんだと思うかもしれませんが、ゆくゆくは家業を継ごうと思っている身なので早めに資格をとって早めに経験を積んでいきたいと思っているので質問させてもらいました。

  • 至急! 失業保険と教育訓練給付金について!

    至急!失業手当、専門実践教育訓練給付金について。 失業保険、専門実践教育訓練給付金、教育訓練支援給付金 の3つについてお伺いしたいです。 まず状況を説明しますと、社会人3年目の男ですが2ヶ月後、今年の4月より専門実践教育訓練認定校に入校予定です。 そこで、専門実践教育訓練給付金+教育訓練支援給付金+週20時間以内のバイト(雇用保険に入らないよう) で学生間は生計を立てるつもりです。 ですが、下記疑問点があります。 1.教育訓練支援給付金は、受給手続きをしているかしていないかにかかわらず、基本手当(失業手当のこと?)の受給資格がある方や、受給可能期間である場合は給付されません。 →これは失業保険が降りる条件の方であれば、失業保険を貰おうが貰わないが、支援給付金をもらえないということでしょうか。 そうなると、一度失業保険を満期で受給し切ってから教育訓練支援給付金へ切り替えという形しかないのでしょうか。 といいますのも、失業保険の給付を貰おうとすると2ヶ月は収入がない状態となるので、生活が中々厳しく、それならば失業保険をもらわずに、4月に入校してすぐ教育訓練支援給付金の受給をもらうことで、この2ヶ月の無収入期間を凌ごうと考えておりました。 (教育訓練支援給付金は申請から割とすぐ振り込まれるとのことでしたので) また、基本手当(失業保険のこと?)の受給可能者というのは、失業保険を満期で受給し終わると受給資格がなくなり、教育訓練支援給付金を受け取ることができるようになるという理解でしょうか。 そうなると、基本手当(失業保険?)を受け取らずに教育訓練支援給付金の受給をすることで、2ヶ月の無収入状態を凌ぐというのは無理ということでしょうか。 また、念のため専門実践教育訓練給付金の受給資格を確認していただきたいです。(まだハローワークに行けておりません) ・24歳 ・雇用保険期間は通算2年を超えている(受給資格に初回は2年間の保険期間で平気とありました) ・受給は初めてです。 ご回答のほど何卒よろしくお願いいたします。