• 締切済み

私の両親に「親御さん」と使う夫

私の旦那は、私の両親(義理の両親)に対して、「親御さん」とよーく使います。 正直、私の両親は、「親御さん」と言われることに対し、いい気持ちをしていません。私達は、自分の子供のように思っているのに、と。 辞書では、他人の親、第三者の親のことを言うんですよね。 私も、主人のご両親に対して「親御さん」とは言わないです。ちょっと失礼だと思うので。 どうなんでしょうか? メールでも会話でも、あまりにもたくさん「親御さん」と旦那が言うので、嫌味とさえ感じてきています。 考えすぎでしょうか?

みんなの回答

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.5

本当に「親御さん」の意味を知らず、その言葉が尊敬の念をあらわしているのだと旦那さんが思っておられるのであれば、旦那さんは 多少常識知らずではあれど、ちょっとほほ笑ましいですね。 最近になって使い始めた・・・ということですが、最近になってやっと、この言葉を見聞きし覚えたのでしょう。ちょっと間違って。 ・・・あと、これはウガチ過ぎでしょうが、質問者さんのご両親を あえて「親御さん」と呼ぶことによって、暗に「アンタとの関係は つまりそういうコトだよ。」と旦那さんが言おうとしてる・・・とか。 >あまりにもたくさん「親御さん」と旦那が言うので、嫌味とさえ感じてきています。 ・・・そうやって気付かせようとしている、旦那さんの「手」かも。 そんなコトは絶対ないと確信できるのならば、旦那さんに率直に話すべきです。 「使い方オカシイ!」って。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

変ですね。他人の親のことを言う場合などに使いますよね。それも堅苦しい言い方。妻の両親なら身内ですから普通使いません。 普通、妻の親なら文字で書けば「お義父さん、お義母さん」で発音で言えば「おとうさん、おかあさん」です。音で聞けば自分の親と同じ言い方です。 自分の親と区別するのに妻に向かって言うときは「○○のおとうさん」と言います。○○は地名で「千葉のおとうさん」とか「埼玉のおとうさん」というような感じです。(妻は地方出身ですから分かりやすい) 子どもも「東京のおじいちゃん」「千葉のおじいちゃん」のように分けていますが「おじいちゃん」は共通です。 それと、妻の親に大して「親御さん」というのを他人が聞いたら常識知らずと言うことになりますよ。会社などで言ったら恥をかきます。 まあ、言っていたとしても注意しないかも知れませんが、心の中ではバカにされますよ。取引先なんかだと常識を疑われることになります。 それをよく話して直してもらいましょう。 まあ、嫌みじゃないでしょうけど、間違っていることに気がついていないのじゃないかと思います。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.3

全く間違った呼び方ではありませんが、妻の両親に対する尊称にはなりません。 なんとなく、照れくさくて『親御さん』と、言ってると思います。悪気なんかはサラサラ無く、『親御さん』の意味も、全く理解してのことじゃないと思います。 貴方が注意すれば良いだけです。『???』で、あれば、『親御さん』と言う呼称が、いかにそぐわないものかを説明されればいい事です。 友人のご両親に対する呼称であることは、私は、貴方の妻ではないことですね・・・と、迫られたらいかがですか? それで、直らないなら、何おか況や・・・です。

takoyaki_3
質問者

お礼

悪気はないのかもしれませんが、最近急に、親御さんと言うようになりました。 旦那に注意してみます。 ありがとうございました。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.2

おかしいですね。お義父さん、お義母さんでしょう。

takoyaki_3
質問者

お礼

やっぱりおかしいですよね~。 ちょっと使い方違うんじゃない、と言ってみます。 「常識知らずで、まことに申し訳ありませんせした。」って、 腹を立てて言われそうですが、、、。 ありがとうございました。

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

おかしいです、直させないとご主人が恥を掻きます。

takoyaki_3
質問者

お礼

やっぱりおかしいですよね。 旦那は、いつも上から目線で話し、プライドが高い人なので、こういう言い方をするのかもしれません。 間違いを指摘すると腹を立てそうですが、今後のために言います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の両親との関係

    30代夫婦子供なしです。 義理両親は世話好きで全て把握しておきたいタイプ、私は干渉されるのが苦手な内弁慶タイプです。 現在、義理両親とは夫が休日のときに月3~4回程度会っています。 ですが先日、妊娠もしてないのに子供ができたら毎日会いたいと言われ、子供を作るのが怖くなってきました。 義理両親には、孫がすでに2人(夫の姉と弟の子)、姉と姉の子は平日旦那さんの仕事時間中はずっと実家にいるようです。 弟の子は遠方のため滅多に会えません。 娘なら毎日親に会いに行くのは大した苦痛でもないかもしれませんが、嫁の私にとっては… ですが、義理両親は普段とても優しく可愛がってくれるので、子供がいない今から冷たく断ることもできず笑うことしかできませんでした。 夫は、私の気持ちを知ってはいますが、理解はできないようなので、代わりに伝えてもらってもいつもニュアンスが変わってしまいます。 義理両親との関係を良好に保ったまま、毎日会いに行くことを避けるような都合のいい方法は無いのでしょうか…。 現在でも断りなく会わずにいると催促があるので、何とかうまく断りたいのです。 優柔不断は承知ですが、義理両親を傷つけず断るタイミングや言葉を模索しています。 皆様、アドバイスお願いします。

  • 義理両親からのお小遣いについて(長文です)

    結婚して、何年かたちますが、子供のいない夫婦です。主人の実家は少し遠方です。 年に二回(冠婚葬祭があれば、その都度)帰るのですが、 毎回交通費として、現金を渡されます。交通費より、少し多い金額です。 お小遣いをもらいに行っているようで申し訳なく、主人は嫌がります。 その旨も伝えて、何度かお返ししたのですが、 『こんな時しかできないから、受けとってほしい』『それが、親の楽しみだから』 『●●(主人)には言わなかったらいいから…』などと言われ、ありがたく頂いてきました。 私としては、義理両親のしてあげたいと思ってくださるお気持ちを 素直に受け入れ、感謝の気持ちを伝え、何かのときの為に、貯金しています。 ですが、毎回、私が主人に怒られています。 主人はどうしても受け入れられないようだったのですが、 ついに先日、『お金をもらいに行っているようで、気分が悪いから帰らない』と、言い出しました。 貯金をしていることや、お返ししようとしたけど、どうしても受け取ってほしいと言われること 義理両親の気持ちのことを話しても 『自分たちで食べていけてないわけではないから嫌だ』そうです。 最近は、そのぶんの金額を甥たちに、プレゼントとして買ってあげていたのですが、 最近の小学生、欲しいものは、ゲーム機などです。 義理姉が何かのイベントまで我慢させているものであったり 既に何台も持っているのに、更に買い与えていました。 (主人が勝手に連れて行って買ってくるのですが、喜ぶのでそれでよいかと思っていました) 結局、ゲームばかりをするようになってしまうので、 良いことでもないのではないか?と主人も思うようになりました。 孫の喜ぶ顔、それが義理両親には一番いいと思う気持ちはわかります。 ずっとゲームばかりしてしまい、教育上もよくないのではないかと思うようです。 私も、それで喜ぶのであれば買ってあげたいけれど、 自分の子供であったら、そこまで甘やかしてしまっていいのか?と考えるので どちらがいいものか・・・と思っていました。 そこで、今回、「帰らない」発言になったわけです。 私が義実家に帰ろうと言わないと、主人は何年も帰りません。 仲が悪いわけではなく、私が見ても義理両親は、主人が帰ってくるのを楽しみにしています。 帰ったら、そのこと以外は主人も仲良くやっています。私もとても仲良くさせていただいています。 主人は実家に頼りたくないようです。 せめて、年に何回かでも、顔をみせることは親孝行になると思うし、遠く離れていると心配なところもあるので 私としては、それで義理両親が喜んでくれるならそれが嫁の役目かと、思っています。 私は自分の両親が急な病でなくなっているので、元気なうちにあっておいた方が・・・とも考えています。お小遣いや交通費を頂かなくても、そうしたいと思うと伝えてもダメです。 甥っ子たちに、買ってあげたい気持ちと 両親が、私たち夫婦に、してあげたい気持ちは一緒だと思うのですが… 主人の言っていることもわかります。 ですが、私としては、『してあげて、喜んでもらいたい』 という、両親の気持ちに、感謝し、素直に受け入れ、甥っ子たちに買い与えのは、 様子をみて、何かの時の義理両親へのプレゼントにするとか まだ見ぬ孫の為に貯金をするとかで、気持ちに報えるのではないかと思いますが、 私の考えがおかしいと言われます。そうなのかもしれない・・・という気持ちもあり どちらが良いのかわかりません。 それで、帰らないと言うのであれば、帰らないにするべきなのか? 義理両親にさりげなく、お小遣いをお断りするには、なんと言ったら良いでしょうか? もしくは、主人になんと説明したらわかってもらえるか? 義理両親の息子だけあって、どちらに何を言っても私は、口まかされます。 みなさま、どう思われるか、ご意見お願いいたします

  • 義理両親のこと。

    結婚3年・30代主婦・妊娠中です。 義理の両親のことで、相談させていただきました。 義理の両親は、田舎(自分たちで部落という風に話してきます。)に暮らしており、かなりの頑固者です。自分の両親の環境とは違い過ぎますし、それは今までも頭で何度も認めて「比べてはいけない」と、言い聞かせ上手くお付き合いしていこうと、やっていました。 しかし、過干渉さに嫌気がさしてしまい、数か月前から少し距離を置き始めています。かなり離れた場所で暮らしているので、その点は恵まれているのですが・・・・夏には、主人が帰れないとのことでしたが、親戚付き合いに顔を出して欲しいというあちらの要求に従い、私一人が義理両親の家へ1週間滞在もしました。。 主人は、もう2年以上も実家に帰っていません。実家に帰ることが何よりもストレスと感じていると、昨日話してくれました。しかし、義理親(特に母親)はそんな息子の気持ちなど疑いもせずに、過剰な愛情を物を送るという方法で続けてきます。 以前は、私もそんな義理両親の気持ちがすこしは理解できていたのか、むしろ主人が冷たいのでは・・と考えて、私が義理両親と仲良く付き合っていこうと努力していました。しかし、夏にどうしても許せないことがあり、私自信も「主人が距離を置いているのなら、私も従おう」と考えるようになりました。 私からの電話や手紙が極端に減ったり、贈り物を断った私が気に入らなくなったのか、昨夜主人に対してメールで「00さん(私)が主人のことを呼ぶ呼び方が気に入らない。」だとか私の文句が入ってきていたようです。そんなこと、2人の間だけの問題であって親が口出すことでは、絶対にないと私も主人も強く思いました。陰でそうやって悪口を言うくせに、私には手紙を書いてきたりマタニティグッズを送ってきたりするので、女子高生のような態度が私には嫌でたまりません。 主人もハッキリ言ってくれているのですが、全く私たちの意見など聞く耳を持ってくれません。自分たちの都合の良い解釈してしまいます。 私は、もう手紙も電話もしない。と心に決めかけていますが、来年初孫が産まれるのできっとこの先もっとしつこくなってくると思います。一番の問題は、義理母が鬱病という理由を使ってくることです。何でも「お母さんは病気なんだから」と父までが言い、都合の悪いことには一切耳を貸しません。 このように、裏表がある人間(義理親はよく、「本音と建前」が必要なのよ!!と言います。)は私の周りにはいなかったですし、何よりも自分の愛する主人の親がこのような性格で、息子の言うことなど聞く耳も持ってくれないということが悲しいです。 主人自身が、自分の親と関わりたくないと感じている。でも、親は息子にいつまでも干渉したがる。ハッキリ言っても、時間を置いて向こうから伺いをたててくる。こんな義理両親とは、嫁である私はどうのような態度で接していればいいのでしょうか・・・ご意見、お聞かせいただければと思います。

  • 両親はどう思ってるでしょうか?長文ですみません

    3才の子供がいます。 私は主人の実家に一年以上いってませんし、お互い連絡先はしりません。 子供は旦那が半年に1回程度連れていく位。旦那への連絡もほとんどなく、たまにメールがくる程度だそうです。 理由は私と主人の休みが月2程度しか合わない事が一番ですが、きっとその事も義理の両親はしらないかもしれません。 両親とも働いていて、その兼合いもあります。 車で1時間以内でいけます。 できる事なら会いたくはないですが、初孫ですし、申し訳なくも思います。 会いたくない原因は小さな事は色々ありますが、ずっとひかかってるのは、結婚式にくれると言ったお金を式をすぎても貰えずです。結果謝られましたが、自分達の料理代すらこちら持ちでした。私の両親と二人の貯金で払いました。お金がないならしょうがないですが、約束までして、裏切られた感で一杯です もう一つは主人と子供で実家に帰ってた時、小さいですが大やけどをして帰ってきました。やけどもしょうがないにしろ、病院へも連れていかなかった、主人と両親にはびっくりしてます。 特別に悪い人ではないですしけど、行きたくない気持ちもあって、日だけがたってすぎていってます。 両親はどんな気持ちでいるんでしょう? 私はこのままでいいのでしょうか?

  • 夫の親は他人ですよね?

    こんにちは。結婚して3ヶ月の会社員(女)です。 夫の親って、他人と同じ扱いですよね? 『家族なんだから・・・』と、とても 干渉されるのですが、法的には他人で良いんですよね? 例えば、旦那の両親が亡くなったときに 相続権がある、とか、(別にそのお金が 欲しいわけではなくて、)何かあるのなら接し方を 考えなくては失礼かなと思うのです。 何もないなら、気が楽です・・・

  • 夫の両親が嫌いです。

    私は夫の両親が嫌いです。 夫のことは好きなので、義両親とも仲良くできたほうがいいと 頭では分かっています。 でも会うたびに、些細なイヤミを言われるので 嫌いになるのも当然かな、とも思います。 夫とはその他のことでは仲良くしています。 でも夫の両親が言ったイヤミの事をひとたび口に出すと、 ものすごい夫婦喧嘩が起こります。 夫にしてみれば、自分の親の事を悪く言われて、 怒り出す気持ちもよく分かります。 このままイヤミを言われ続けて卑屈になっていく自分が嫌です。 そしてイヤミを言われて辛い事を、誰にも分かってもらえず、 孤独を感じます。 似たような経験をお持ちの方、何かアドバイスあれば よろしくお願いします。

  • 夫と義理の両親について困っています!!

    今年4月に長男を出産した主婦です。私(25歳)、夫(26歳)です。 夫は義理の両親(夫の)をすごく煙たがって30分足らずの距離にある実家に近寄りません。夫は自分の親を嫌いだと言っています。嫁の立場として頻繁に実家に行かれるよりはマシなのですが、子供が生まれてからは近くにいるのに孫を見せに行かないのもどうかといつも悩んでいます。よく義理に母から家においでと言われ、夫に実家に行こうと言ってもいつも「面倒だし余計な気を使いたくない。疲れる。」と機嫌が悪くなります。 義理の父(夫の父)はすごく堅物な人で口数が少ないです。私もすごく緊張するんですが、よくしゃべる夫も父親の前では無口になり、話しても一言二言で終わってしまいます。夫は父親に対してすごく気を使っていていつも顔色をうかがっているように私の目には映ります。私の両親とはとても仲がいいのに自分の親には過剰に気を使っている夫が少しかわいそうになってきますが、義理の父との間になにか問題があるのかわかりませんが、義理の父の話をするとすごく不機嫌になってしまいます。そんな堅物な義理の父も孫が生まれてたら少しはやわらかくなるかなと思っていたんですが、あまり変化はありませんでした。 私達が実家に行かないにしてもかわいい孫が近くにいるから義理の両親が私達の家に来るだろうと思っていましたが、全く来ません。私は実家が県外なので遠いのですが、私の両親は休みをとって来てくれます。近くにいながら来てくれない義理の両親のことを私の両親はよく思ってないみたいで、先日夫に「なんでお母さん達は来てくれないのかな?」と言ったところ、「俺が来るなと言った。」と言います。それで来ないのかはわかりませんが、私が妊娠中は義理の母が時々来てくれました。でも義理の父は休みでも結婚してから一度も家に来たことがありません。いつも義理の母一人です。これって普通ですか?私が子供を連れて行ってもいいのですが、子供もまだ小さいしやっぱり夫の実家に夫なしで行くのはと躊躇します。 夫は「結婚したんだから家族は君と子供だけだ。親にいちいち干渉されたくない」と言います。嫁としては夫の両親ともうまくやっていかないといけないと思うんですが、夫が義理の両親との接触を嫌うのでどうしたらいいのかわかりません。このままだと子供はかわいがってもらえるのか心配です。長文になってしまいましたが、何かいいアドバイスお願いします。

  • 「親」と「両親」について

     日本語を勉強中の中国人です。「親」と「両親」について聞きたいことがあります。他人の親を言う時に、「あなたの両親」、「あなたのご両親」、「あなたの両親さん」は全部自然な日本語でしょうか。「あなたの親」でも自然でしょうか。自分の親を言う時に、「私の両親」と言っても自然でしょうか。『「親」は自分の親を言う時に使い、「両親」は他人の親を言う時に使う』という認識は間違っていると理解してよろしいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 義理の両親に気持ちを伝える時

    よろしくお願いします。 義理両親にお願いやこれだけはやめてほしいと伝える時 皆さんはどうされていますか? Gooの投稿をみていると旦那様から両親に伝えるというパターンが 多いので参考にしてみたのですが…。 両親は激怒、「言いたいことがあるなら子供じゃないんだから 息子からじゃなく自分で言いなさい」とのこと。 でも言い訳を言うようですが、旦那の両親は親が偉くて子供は 親に従えというような考えの持ち主で特に嫁には厳しく 結婚当初から威圧されていた感じです。 なので旦那から言ってもらったほうがソフトだし、失礼にあたらないと思っていたのですが。 旦那のほうも両親にすべて賛成というわけではないですが 「直接言ったほうが伝わると思うし、俺からだと板ばさみで 辛い」と言われてしまいました。 もうすぐ新年になり、旦那の実家に帰省する予定ですが憂鬱でなりません。 皆さんの意見をお聞かせください、よろしくおねがいします。

  • 私の親を大事にしない夫 夫の親を大事にする気がしない

    夫は結婚前から私の両親をないがしろにしてきました。 夫の理解に苦しむ言動に、両親はどれだけ泣いて辛い思いをしてきたことか(具体例はあげません、すみません)。 結婚前に夫が私の家族をヒドク言った言葉に、本当に傷付き今でも忘れられません。 そんな夫でも、特に自分の両親・兄弟・兄弟の配偶者とその子供達、はとかく大事にしているのがわかります。 結婚してからは、夫の親戚に会う機会が時々ありますが、夫がこよなく大事にしている人達、見ていてすごく不快な気持ちになります。 というのも、夫が夫の身内を大事にするのを聞くほど見るほど、 夫が私や私の両親につらくあたったのときの、私の辛く苦しい気持ちがよみがえってくるのです。 トラウマというのでしょうか。 私の友人の夫婦で上手くいっている家庭を見て思いました。 旦那さんが奥さん(友人)の両親を大事にしているのです。 奥さん(友人)も旦那さんの両親も大事にしているのです。 私は、たとえ夫が私の両親を大事にしなくても、人間として、私は夫の両親と普通に接しようと考え、気も遣いましたし、沢山努力をしました。 それでも夫は私の両親など知らん顔、やはり心の中で不信感がつのります。 夫に話したことがあるのですが、ちょっと常識が欠けているところがあって、何とも思ってないようです。 夫の親が病気になり、夫は私に同居して欲しいようです。 でも夫が自分の親を大事にするのを見るたびに、嫌な感情がわきあがり喧嘩になります。 私も段々、夫の親を大事にする気持ちがなくなってきました。 自分の親を大事にしない夫をお持ちの方、どうしてますか? 今すごく落ち込んでいるので、どうしてそんな人と結婚したのか、などというコメントはご遠慮ください。