• ベストアンサー

法要の場所は霊園ではいけませんか?

十七回忌の法要は 霊園のお墓の前で 住職さんに  お経をあげて頂くだけでは 失礼にあたりますか。 身内だけなので 出来たらと思いまして ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

坊さんです。 本来、ご自宅または菩提寺の本堂で行うのが望ましいです。霊園等に会館があればそこでもOKという住職もいます。 墓前となると本来法要をお行う場所ではないので、宗派上の考え方を含めてその住職の考え方で差異があります。納骨時以外墓前での法要をお断りする寺院があることも事実です。 したがって、ここで聞いても答えは出ません。素直にご縁のお寺にご相談ください。

krny
質問者

お礼

回答 有難う御座います。 今までは お寺さんでお願いして供養して頂きましたが 今回からは 家族(5人)位なので 墓前だけで  出来ないかと思い相談をしました。 人数が少ないので お寺さんにも なんだか申し訳ないのと 身内だけなので お経だけでいいのかとも と  いろいろ迷い相談をしました。 住職さんに 相談した方がいいのは 分かっていますけど まだ ちょっと躊躇しています。 (霊園には 会館は あります。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

法要は生きている人の満足感のためにすることで。死者をダシにして親戚知人が集まってむかしばなしをするのです。 一般にはお寺または自宅で法要→お墓参り→自宅か料亭で仕上げ+引出物 という形でしょう。 17回忌ともなると参加人数も減りますし、不自由な人も増えますから何でもありで言いかと。 お墓で17回忌も坊さんに相談してみては、

krny
質問者

お礼

早々 アドバイス頂きまして有難うございます。 直接 住職さんに お聞きするのも 常識はずれで 失礼になるのではないのかと思い 皆さんのご意見を お聞きしたくて 質問をしてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法要について

    今年、母の13回忌の法要をお寺さんで行います。少人数(3人)身内だけで執り行います。お経を上げていただくにあたり、お坊さんにいくら位包めばよろしいのでしょうか?どなたか詳しい方、直近で法要を上げられた方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 法要について

    もうすぐ父の13回忌の時期です、法要はしたくありませんがごく簡単に膳などつけずお寺に位牌だけ持っていって極身内だけで御経を上げてもらおうと思っていますが、こんな方法でもよいものでしょうか? ご指導願います。

  • 1周忌にはご住職にどこまでをお願いするのか

    両親の1周忌の時期となりました。49日法要の時は霊園での納骨式があったので、お寺でお経を上げた後全員で霊園へ移動し納骨後に霊園の近くの料亭でご住職も一緒に会食をとりました。1周忌もご住職を会食にお呼びするのが筋と思いますがお墓まで来ていただくのもためらわれます。かと言ってお寺の近くで会食してお墓参りをするのは気持ちが落ち着きません。お寺でお経をあげていただくだけでは失礼になるでしょうか。

  • 13回忌法要のお経料について

    今月父の13回忌の法要があるのですが、お寺へのお経料をいくらにすればよいかわかりません。前回(7回忌)のときは3万か5万包んだのですが正確には覚えていません。お寺に直接聞くという方法もありますが、お寺さんとは親しくお付き合いさせていただいてるので、なんだか今さらこんなことを聞くのはなぁと思ってしまい、聞けません。 また法要後、別の場所で食事をする予定ですが、ご住職は次の法要があるので食事には参加しません。その場合はお食事代も包むべきなのでしょうか。 それから、お経料を包む袋はどのようなものがいいのでしょうか?袋の種類と正確な表書きも知りたいです。 いろいろ書いてしまいましたが、間近に迫っていることもあり困っております。ご存知の方はどうか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 7回忌のお経を近所のお寺にお願いしようと思いますが、お墓は霊園にありこ

    7回忌のお経を近所のお寺にお願いしようと思いますが、お墓は霊園にありこの寺にはありません。お布施はいくらぐらいが妥当なのでしょうか。

  • 年忌法要後の食事について(御膳料)

    こちら真言宗です。 祖母の7回忌をもうすぐするのですが、住職と子供と孫の内々だけ呼んで行う予定です。 3回忌までは遠い親戚も呼んで、食事もホテルの会席を予約していました。だけど7回忌にもなると呼ぶ人もだんだん少なくなって、法要後の食事は近くのレストランみたいな所で済ませるつもりです。しかし住職をレストランに招待するわけにいかないと思って、声を掛けていません。こういう場合の住職への対応はどうすればいいでしょうか? 『今回は身内だけでするので、食事は御膳料に代えさせて頂きます』と言っておけばいいでしょうか?  もう一点は、身内だけなのでお返しの品はギフト券にしました。 だけど住職もギフト券は失礼にあたりますよね? やっぱり、海苔とか洗剤とか果物みたいな品物の方が良いと思うのですが、いかがでしょうか? 以上2点、宜しく御願いします。

  • 七回忌は必要か?

    4月に実父の7回忌を向かえます。 私は一人っ子で嫁いており、実母は認知症で施設に入っているため、実家のことは全て私一人で管理しています。 そこで質問なのですが、父の葬儀、四十九日、1周忌、3回忌と法要を済ませてきましたが、7回忌となった今年、 親戚から「年をとってきたので遠方に出向くのはキツイ」とか「3回忌までで良いのじゃないか」などと言われてしまいました。 そうなると、私一人でお寺に出向き、住職さんにお経を上げてもらうことになるのですが、たった一人で変ではないでしょうか? または、住職さんには話さないで(7回忌法要をしない)自分一人だけでお墓の供養に行ってみても良いのではないか・・・ とも思いました。 毎日、仏壇には焼香していますので、7回忌という決まりにとらわれずに墓参だけでも良いような気もしてきました。 皆さまのご意見、ご教示をお聞かせ下さい。

  • 49日の法要について

    3月下旬,父を亡くしました。無事葬儀まで終えることができましたがその後の手続きで49日法要関係でわからないことができました。皆様のお力をお貸しください。どうぞ宜しくお願いいたします。 状況; 父は檀家(次男で)ではないため,決まったお寺さんはない状態です。また宗派は浄土宗で地域の近くにお坊さんがいないといわれました。このため,葬儀の際,業者さんの紹介で東京から神奈川までお坊さんに来ていただきました。更にお墓もなかったため発注したのですが完成が49日より1週間後となり,場所もお寺ではなく霊園(パーク)になります。このため納骨は100日の時に行う予定です。 私たち遺族が選べる方法は下記2つの方法しかありません。 (1)葬儀時にお世話になった業者さんの紹介で自宅にお坊さんにきていただき49日の法要を行う。 (2)霊園では自宅にお坊さんは紹介できない。霊園内にある場所で行う場合のみお坊さんを紹介してもらえる。霊園で49日の法要を行う。 (2)で行おうとしたところ霊園では「納骨が100日なのでその時に親族の方にもお知らせしてこちらで行いましょう」と言われました。(49日はご家族のみで行ってくださいとのことでした。) 弟は49日のお経は無くて良い,100日にまとめて行う。みたいな感覚でいます。 私としては100日より49日の方が大切だと思っているのですが,このようなケースの場合,どうすれば良いのでしょうか?(49日は霊から仏に変わる大事な時だと思います。お経は絶対必要かと思っています。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 七回忌法要

    皆さんは、七回忌の法要をどのように行いますか? 真言宗豊山派です。 1.お坊様に来ていただいてお経を上げていただく。 2.親族だけで読経して供養する。 3.法要自体行わない。 4.その他? 皆様のご意見お聞かせ下されば有り難く存じます。 以上、よろしくお願いします。

  • 49日法要後の会食について

    今度、義父の四十九日法要と納骨を行うのですが、普通は法要後に会食を行うと思うのですが、四十九日法要と納骨の時間が14時からとなり、法要前に会食を行うかどうか悩んでいます。 霊園の方が前でもいいようなことを言っていたので、とりあえずお昼に会食の予約をしておきました。 これって変なことなんでしょうか? 法要の時間は霊園経由でお願いしたご住職の都合でこの時間になりました。会食には出れないと思いますが、御膳料ってやっぱりお渡ししたほうがよいのですか? こういうときのマナーをまったくわかっていません。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう