• 締切済み

聞いて下さい。

今日、彼女の職場に用事があって10日ぶりに行きました。向かう車の中、ドキドキしていました。でも、会える、話せる、といった期待…だけではありませんでした。彼女の好きな人はここにいる?、誰だろう?、あの人だろうか?この人だろうか?…そんな事ばかり考えてしまいました。実際にそうかもしれないし嫉妬からくる思い込みかもしれません。 彼女には会えませんでした。彼女は‘派遣’で、正確に言うとシフト休みだったのかもしれません。確認もできませんでした。ただただ、目に入る独身者を‘こいつか?’‘あいつか?’と思い、居ない人がいれば‘もしかして彼なのか?もしかして一緒に休みを合わせて…、彼が相手だったら俺はとんだピエロだな’など思っては「やっぱり俺じゃダメなんだろうな?」って自虐的になって落ち込んだ。妄想?、被害妄想?。もう病気になりそう。俺の感情は異常ですよね。普通とズレてますよね?。

みんなの回答

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

それで何か行動を起こしちゃったら「異常」ですが、頭の中でそんな考えがぐるぐる回っているだけなら「正常」でしょう。 多かれ少なかれ誰に出もあることだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.2

しばらく会えてない状況が凄く期待や想像を膨らませすぎたんだよ。 その感情が逆に貴方の知らない人や、状況を凄く異物として受け止めて過敏に反応しただけ。 しっかり彼女とコミュニケーションを取ること。 直の彼女とね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

恋愛に妄想は意味がありません。 妄想すればするほど、 それが理解できるようになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オタクの特質(長文ぎみ)

    ・以前、このサイトで、以下のような質問をしたものです。↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3195142.html?ans_count_asc=20 前回はありがとうございました。 ・ところで、また「オタク」について分からないことが出てきたので、みなさんの意見を参考にさせていただきたいと思います。 ・前回のオタクの友人と付き合いをしていく中で気になることがあります。それは、自虐意識と被害妄想(または、ネガティブ部分)がよく見られるということです。 ・これは、何もこの友人だけの性格ではなくて、どうも「オタク」と呼ばれる人たちにありがちらしいぞ、と感じたので質問してみました。(主に、その友人の別のオタクの人と話したり、オタクの人のサイトや掲示板に書かれるコメントなどを見たりして、そう思うようになりました) ・しかしながら、どうもこれは矛盾すると思うのです。常日頃から、「オタク」を攻撃すると、「オタクの正当性」(オタクで何が悪い?誰にも迷惑をかけていない趣味人、または専門家だというような主張をする)を唱えるのに、自虐意識や被害妄想を持っているというのはどういうことでしょうか。あと、人や物に対して基本的に「受け身」的だとも感じます。 ・勿論、「オタク」ではない友人にもネガティブな性格の人はいるのですが、その人たちとはまた違う気がします。 ・というのは、私はその友人を見て、いい子だし、趣味は趣味として、もっと堂々と?自信をもって明るく日常生活や人生を送ればいいのに、と思い、もどかしくなるのです。 ・それとも、逆に、自虐意識・被害妄想あり・受身的な人が「オタク」になりやすいのでしょうか・・? ・ご意見、ご感想宜しくお願いします。 (追記)「自虐意識」「被害妄想」とはその友人が自ら使用する語彙の引用です。ちなみにここで言う「オタク」とは前回の質問に書いたような人を指すつもりで私はここでは使っています。(オタクの定義とかそういうのは私は分からないです・・・)

  • 嫉妬する自分が嫌になる

    閲覧ありがとうございます。 嫉妬心を克服した方に、特に回答いただければ幸いです。 彼氏30歳、私29歳です。 知り合って2年、付き合って4ヶ月です。 いまだに付き合いたてのようにお互いべったり状態です。 私はとても自己嫌悪が激しく、被害妄想も強いです。 頭では彼はそんな風に思って言っているわけではないと分かっていても、感情がついてきてくれず、辛い嫉妬をしてしまいます。 そして、そんな自分に嫌気がさし、激しく自己嫌悪に陥ります。 一ヶ月ほど前の話なのですが、彼が職場の人達(内、女性が一人いました)と宴会に参加した時、 「今まで仕事してる中ではそうは思わなかったけど、実は○○(その女性)は女子力が高い!」と、彼が宴会中に私にLINEを送ってきました。 私はそれを、LINE上では特に触れず、「新たな発見ができてよかったね」と流しました。 でも、送った後で、「私は女子力が低いっていうことなのかな」とか、「女子力高いその人に興味が行ってしまうのではないか」とか、 彼がそんなこと考えることすらあり得ないと分かっていても、辛くなって一人泣いてしまいました。 彼の事を心から信頼しているはずなのに、こんなLINE一つで嫉妬して被害妄想に陥る自分が嫌でたまりません。 どうすれば、理性が感情に勝るようになれるのでしょうか。 嫉妬心をコントロールし、克服するために、私は何を努力すればいいでしょうか。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 被害妄想

    高校2年の男です。 僕は結構人見知りで被害妄想が激しいんです。この前友達とカラオケに行った時とかで友達が「うまいじゃん!」って言ってくれたのは嬉しかったんだけど、「本当にそう思っててくれてるのかな・・・」とか、少し前まで向こうから喋ってきた友達が最近になってあまり喋ってきてくれないと「もしかして嫌われてるのでは・・・」とか、後は休み時間などに友達の所へ行って喋りたいけど「今喋りに行って相手はうっとおしくないかな・・・」とか、その他いろいろな事を気にし過ぎてしまいます!最近のニュースで滋賀県の長浜市で殺人がありましたが、あの容疑者も「勝手な思い込み(被害妄想)」があって殺したと聞いたので、自分はやばいのかと思ったんです。 こうやって被害妄想が大きい人ほど案外それほど思われてなかったりするんでしょうか?自分から喋りに行きたいけど、ウザイと思われるのが怖くて喋りに行くのにも躊躇しています! やっぱこういう性格は直した方が良いでしょうか?アドバイスを下さい!!

  • シフト制の派遣社員について

    こんばんは。現在派遣社員をしています。今までいくつかの派遣先を経験しましたがシフト制の派遣は初めてでご相談したいことがあります。同じ仕事をしている人は私を含め3人で交代で出勤しています。基本的に1日に休めるのは1名です。1名は事情があるらしく週4シフト。私とあと2人は週5シフトです。シフトを決めるときは1番古い派遣の方が休みを入れた後私やもう一人が入れて組んでいます。当然最後の人は余ったところを休みにするしかありません。「ここ私も休みたいのですが」といっても用事かあるのでムリですと言われます。週5シフトなのに休みたいからといって勝手に週に3回(多い時は4回)も休み、1日に2人休んでいるなんて日もあります。そのときいつも1人出勤なのは私なのです。ほとんどが電話応対なので1人だと本当に2人分こなさなくてはならず同じ仕事をしているのに不公平感を感じます。シフト制の仕事をされている方、どのように組まれていますか? 私が不満に思うのはおかしいことでしょうか?

  • 派遣販売員の休日希望について

    4ヶ月前から派遣の販売員として働いています。 販売員なので勿論平日休みです。普段はシフトを組む前に希望休を聞かれます。私は大体2~3日希望を出して、後は任せます。ところが、「希望の日に休みを上げられない」と言われる事が多いのです。 相談も無く一方的に「ムリなんだ~」と言われます。理由は棚卸しとか、他の人と休みの希望が重なってるからとか、店長会議があるからとか。一度渋ったら「何があるの?」と問いつめられました。プライベートな用事を聞く事もおかしいと思います。 まぁ棚卸しならまだ分かりますが、ひと月でそう何度もない希望の休みをこうも毎月潰されるとどうなの?と思います。せめて相談してもらいたいと思います。今までは大した予定ではないので何も言わずに呑んで来ましたが、家庭の用事とか、病院とか、何かしら動かせない用事だってあるはずです。 今までの職場でも人が足りない時はやはり相談されましたし、私も空気を読んで休みを取っています。ただ、今まではバイトが多かったのに対し今は派遣なので、やはり仕方ないのでしょうか…(前に一度だけ派遣で働いた時は無かったですが!) 一方的なダメ出しになんだか釈然としません。ウチの店長が横暴なのか(他の面ではいい人なんですけどね)、それともこういうもんなのか、そこのところの常識を教えて頂きたいです。

  • 優しさが通じない人たち

     心遣いや優しさが届かない人、それを悪意的にとる人、良い点を感謝しないで悪い面(被害妄想も思い込みもあり)ばかり批判ばかりしている人っていませんか?そう言う人が周りに多いと疲れます。  そういう人ってどうしてそういう態度を取るんでしょうか? 皆さんそういう環境でどうやって乗り切りましたか?

  • 好きになったら気持ちが重くなってしまいます

    相手に絶対に見せずに好き好き言うことはありません… 叶うかどうかよりも 自分の中での気持ちがぐるぐるとしていて勝手に嫉妬したり被害妄想をしてしまいます。 それが一番つらいです。 どうすればいいかわかりません。 この気持を分散するために友人と遊んだり家族と過ごしたり他に好きな人を作ろうとしました。 ダメです。 それから趣味を作ったり仕事をしてもダメです。 なんとかその場はやり過ごせますが、嫌な気持ちがよぎってしまったりネガティブになり、最悪です。 何をしていても気がそぞろになってしまい… どうしたらいいですか? 自分自身の感情がコントロールできず不快です。 感情的になってしまいますが向ける場所がなくて自分が大嫌いになります。 どうにかコントロールできるようになりませんか。つらくて死にたくなります。

  • 自分だけ不孝だと思ったら?どうしたらそのような感覚から抜け出せますか?

    よろしくお願いします。 みなさんは ”自分だけなんで・・・” などと思ったことはないでしょうか? (周りは金持ちなのに)何でうちだけ貧乏 自分だけ何で不細工 自分だけなんで頭が悪い 自分だけなんで体が弱い などなど、被害妄想に近いことに襲われたりしないでしょうか? そんなこときにしていては強く生きてはいけないのですが。。。 自分だけが苦しんでいるような被害妄想意識からは どうすれば抜け出せるのでしょうか? そもそもそれは被害妄想意識なのか わたしは鬱を3年くらいわずらっていますが どうして自分だけ?と思ってしまいます また、人とうまくコミュニケーションがとれず (言葉の端々に、勝手な被害妄想的な解釈をしてしまう 例えば前の職場の人に急な飲み会に誘われたとき、 ああ、これは人数あわせで呼ばれたのかな、とか 他の人が仲良くしゃべっていて、自分だけ話かけられないと 嫌われてるのかな、など) 屈折した感情に襲われます。 生きるのに必死な人は、そんなこと考えてないと思うのですが。。。 20後半になってこんなことしか 考えられない自分が情けないし 自分に軸をもって強く生きて生きたいのに。。。 他人に依存しないで生きるというのは 孤独になることを意味するのかとも思い とても苦しみます。 皆さんはどんな感情で苦しむのですか? また、そのときどのように対処するのですか? 教えてください。 よろしくお願いします

  • 妄想と診断されたけれど。

    精神科で治療中なのですが、診断に疑問があり投稿しました。 私は昔から派遣として働いていたのですが、仕事を探していた時に派遣会社の担当者から、昔働いていた会社の知り合いが新しい仕事 の世話をしてくれた。と聞いて派遣会社の担当者の言っていることを 鵜呑みにしてしまいました。(昔の同僚に派遣会社の担当者から世話をしてもらったって聞いたと話したら、そんなことはしていないと言っていました) そこで質問なのですが、精神病の妄想というのは人に何かされたなどの被害妄想が多いと聞きますが、私のように他人が言っていること(仕事の世話としてもらったという事実と違うこと)を鵜呑みにした場合も妄想なんでしょうか?私は派遣会社の言っていることを1年くらい信じ込んでいました。 精神科でこの話をしたんですが、先生は、仕事を探しているのに邪魔をされたと被害妄想をもっているんですね。と言われ、違うとは言ったのですが。。

  • 出会い系しか頼ったことがないけど、彼女がほしい!!!!!!!!!

    23歳の独身です。 派遣の仕事(カードや携帯販売)をしていますが、カップルや可愛い女の子がくると「いいなー俺も彼女ほしいなー」「あの子ミニスカで太もも見えてる」とか妄想や思い込みをしてしまいます。 現に、ちゃんとした付合いをしたことが無く、デートというものをちゃんとしたことがありません。 家庭環境も最悪な状況の中にあり、とても彼女を作るどころではないと思うのですが、これからの自分の人生を築き上げようと頑張っている最中なので、支えの一つくらい欲しいと思います。 高校生や大学生くらいのカップルを見ていても楽しそうだし、羨ましくて悔しいのです。 彼女作るにはどうすればいいのでしょか?