• ベストアンサー

式が終ってから一緒に住むべき?

結婚式が終わってから一緒に住むことについて質問なんですが、私は結婚式をケジメというか一つの区切りとして、式が終わってから彼と一緒に住みたいと思ってます。 周りは結婚前から同棲していたり、入籍後に一緒に暮らしてるみたいなんですが、やっぱり結婚式が終わってから新居で暮らした方が新鮮ですか? 新鮮だという方は恋人の時もお泊りはしたりしませんでしたか? いろんな方の体験談聞けると幸いです。

  • m_88
  • お礼率17% (134/775)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruko27
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 うちは両親が厳しく、恋人の時のお泊りはいっさい出来ませんでした。 なので、結婚式後、初めて同じお家に帰り、二人の生活がスタートしました。 でも私は、両親のさみしいのに、喜んでお嫁に送り出してくれる気持ちが分かっていたので、少しでも長い間、両親と過ごせて全然よかったです。 今もしご両親と一緒に住まれているなら、結婚して出て行ってしまう質問者さんと過ごす時間をご両親は楽しみ、そして大切にしているかもしれませんね。 でも自分の気持ちの向くままでいいと思いますよ。

m_88
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#149391
noname#149391
回答No.7

こんにちは。 私は去年結婚したのですが、入籍が結婚式よりも先だったので入籍後すぐに夫と新居に 引っ越しました。 実際にその方が結婚式の準備などをする上で楽だったので、後から考えれば「あれで良かったなぁ」 と思いますが、その辺りは本当に当人の考え方だと思います。 m_88さんはご自分で「式が終わってから彼と一緒に住みたい」と仰っていますから、 それでいいのだと思いますよ。 私の母は結婚式の前日に「今までありがとう…。」と涙を流しながらの挨拶を期待して いたようで、先に入籍⇒引っ越し⇒そのまま新居から結婚式へという流れがちょっと 残念だったみたいですけどね^^; 私的には「最終的には一緒に住むんだから、どちらでも変わらない」と思います。 また、もし新婚旅行などに行かれる予定でしたら、かなりバタバタしますので、 先に引っ越してしまった方がいろんな面で楽かな…と思います。 結婚式の準備とか、色々な手続き(引っ越しや入籍、氏名変更など)、荷作りと荷ほどきなど そういった事務的な事を考えると、入籍⇒引っ越し⇒結婚式が一番楽な気がします。 心情的に「結婚してから引っ越しを」と思いでしたら、それはそれで全く問題ないと思います。

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.6

ご結婚おめでとうございます(*^_^*) 私の場合は、家を建てたので、先に同棲しました。半年後に籍を入れ、一年後に式をしました。 完全に逆です。 結婚してしまえば特に何も思いませんが、やはり、順序は大事かと思います。親も、式の当日に娘を送り出す、という何とも言えない気持ちを味わいたかったようですから。 付き合っているときは、毎週末彼の実家にお泊まりしてました。 義両親は何とも思ってなかったのですが、私の両親はだらしがない、恥ずかしいなど言ってました(笑) 自分自身もそう思ってましたが好きに勝るものはありません。結婚したから笑い話になるんでしょうけど。 親の気持ちを思えば、順序通りがベストかなっとは思います。 式が終わったら、一緒に住んでても気持ちはフレッシュになりますよ。 どうぞ末永くお幸せに(*^_^*)

noname#88210
noname#88210
回答No.5

???彼のお家で夕御飯を作って 深夜まで彼の帰りを待ってらっしゃるのですよね? で、テーブルに突っ伏して眠ってしまうのですよね? それなら同棲してるも同然だと思います。

回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 私たちの場合、入籍をし、その証明が無ければ彼の社宅扱いのアパートを探し、入居する事が出来なかったのでまず入籍し、新居探し・式場探しなどしました。 そして結婚式の半年前から一緒に暮らしてたので、最初は結婚式当日、実感が湧かないんじゃないか、とか色々と不安だったけど、式間近だと打ち合わせとかも回数が増え大変だったので一緒にすんでいて楽でした。それに仕事終わってからでもウエルカムボードの作成とかも出来たし。こういう式にしたいとかいろいろ話あえたし。 そして結婚式を終えた後の感想は・・・半年の生活で新婚生活という期間を過ぎた様な当たり前・・・って慣れた空気になっていたのが、式を境に「あぁ、結婚したんだぁ」とまた新たに新鮮な感じになり二度目の新婚気分を今、味わってます。式で頂いた電報や小物・ブーケなども飾っているのでそれを見ても新鮮な空気を感じています。 ただ入籍後しばらくしてから同居。さらにしばらくしてから挙式だったので親戚とかはどのタイミングでお祝い(祝儀)など渡したらいいのかは悩まれたそうです。

  • nana325
  • ベストアンサー率29% (69/233)
回答No.2

こんにちは。 私は結婚式の4ヶ月くらい前から一緒に暮らし始めました。 私も、式が終わってから一緒に暮らした方が新鮮と思っていましたが アパートを決める時に人気の物件がちょうど空いていて、「今決めないとここはすぐ埋まるよ」と知り合いの不動産屋さんに言われ 式の前から暮らし始めました。 一緒に住んでみて結婚式の段取りや色んな打ち合わせをするのも 同じ家に住んでるとすぐに話もでき楽でした。 私は前夜祭、披露宴、二次会、三次会、四次会とほんとに疲れていたのですが、主人と同じ家に帰れると言う喜びがあり逆に新鮮でした。 私は結婚前に一緒に暮らしても新鮮さはかわらないと思います☆

  • YNWT
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

私の場合はまさにその通りで、付き合っている間は一度もお泊まりはなかったです。そして、結婚式のあと一緒に新居へ帰り、ふたりの生活がスタートしました。あの時の気持ちは今でも覚えていますよ。帰る時間を気にしなくていいんだという。。。ああ、懐かしい。。。

関連するQ&A

  • いつから一緒に住む?

    11月に結婚します。 二ヶ月前から物件を探し、1ヶ月前に契約して準備をして、式を挙げ新婚旅行の後、新居で生活を始めようと思っていますが・・。 実際のところどうですか? 式の準備や手作りのものがあると早めに一緒に住んだほうがいいのかな?と思う面もありますが、家事等もあり、余計疲れるかもしれないと思う気持ちもあります。 いつ入籍して、いつから一緒に住み始めたのか、教えていただけたら嬉しいです。それにまつわるエピソードなどもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 入籍するけど、まだ一緒には暮らしません

    結婚を期に住宅を購入することになり 住宅ローンの関係で入籍だけ先にします 入籍後も 入籍前と変わらず、親と一緒の家で暮らします なので、嫁に行くって感じはあんまりありません ですが、やっぱり入籍!! 入籍前夜に何か言っておいた方がいいのでしょうか? 入籍後も「してきたよー」ぐらいでいいのでしょうか? 相手の両親にも何か言っておいた方がいいのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方 体験談を聞かせてください アドバイス等お願いします

  • 挙式のみで、式前に入籍するメリットはある?

    挙式のみで、二次会等もやらないかもしれません。 最近、周りで結婚した方はみなさん結婚式の前に入籍しています。それは一緒に暮らしていた方が式や披露宴などの打ち合わせがしやすいからのようです。 式のみで、式前に入籍する利点はありますか?式のみの方はみなさんどうしているのかなって思って。

  • 同棲→結婚された方へ

    3年の同棲を経て、来年結婚を控えているものです。 親には始め同棲を許してもらう際に結婚をすると約束を交わし、ケジメとしてもずっと彼とは来年の入籍を約束していました。 そこで質問ですが、同棲からスタートした際、結婚と同時に新居へ引越しはされましたか? 今私達は独身向けの広めのワンルームに住んでいます。 結婚を控えるとなると沢山のお金が必要で二人で協力して収入のできるだけを貯金に回しています。 それでもできるだけ二人で蓄えたお金で挙式を考えていますが、やはり結婚をしたら新居へ越した方がよいものなんでしょうか? 私としては結婚しても妊娠するまで仕事を続けていこうと考えています。ですから子供が出来てから、子供が育ちやすい場所で新居をまた構えた方がいいのかな、なんて思っていますが、やはり同棲とは違うのでこのワンルームでやっていってもよいのだろうかと思っています。 みなさんはどうしましたか? また、新居へ越した際、どういう条件で新しい居住地を考えましたか? よければご経験談をなんでも結構です、お聞かせ下さい。

  • 式の前に入籍したいのですが・・・

    先月結婚が決まり、新居も決まったのですが、まだお互いの両親を交えてしっかりと話をしていません。 私の父には式は年明けに親族だけで行いたい旨は伝えましたが、新居が決まり来月から一緒に住む予定という話をしたら納得してもらえませんでした。 彼の両親は特に反対はしていないので、どういう風に話せば納得してもらえるか考えています。 とりあえず、今月末に顔合わせがあるので、彼と彼の両親から一緒に住む事(入籍も済ませる事)を伝えてもらうつもりです。 どういう話の切り出し方がイチバンよいと思いますか?

  • 女性から「この日に籍を入れたい」と言われたら・・・

    私(22歳)と彼(28歳)は6月末で付き合って4年になります。 2年程前から、2人で同棲のために貯金して、7月初め頃に目標額が貯まります。 私は同棲するならその時に籍を入れたいと思っています。 私の母親も「同棲しようと思ってる」と話した時に「同棲するなら籍いれてしまった方がいいと思う」と言ってました。 少し前に、彼に「同棲するなら籍入れるのも同じじゃない?」と話したら彼も「そう思う」と言ってくれました。 だけど・・・具体的な話はしてません。 多分彼は、一緒に住んでから籍を入れると思ってるのだと思うのですが、私は6月の末が2人の付き合った記念日なのでその日に入籍したいのです。 私の考えは・・・『今年6月末の記念日に入籍→7月に一緒に住む→1年間貯金して来年の6月に結婚式』なのですが、私1人がこんな事考えてても仕方ないですよね。 そこで彼にこのプランを話して、「6月の2人の記念日に籍を入れたい。私と結婚して欲しい」と言いいたいのですが、女からこんな事言われたら引きますか!? 同棲する為の貯金をしようと言い出したのも、7月に一緒に住むと決めたのも私で、私が引っ張ってきたのですが結婚の話となると、男の人は女の人に主導権!?にぎられたら嫌なのかなぁ・・・と不安です。 だけど私が押して?いかないとあっという間に6月の記念日が来てしまう・・・。しかもまだお互いの両親に挨拶してないのです。 同棲ならまだしも入籍となると、一刻も早く挨拶に行くべきだと思うのです。 女性が引っ張って入籍・結婚した方、逆プロポーズして結婚した方、体験談やアドバイス、ご意見などお聞かせください。

  • 再婚同士で挙式等を行うのは贅沢なんでしょうか

    離婚してひとりで子供を育てています。 縁があってお付き合いを始めた人がいますが、 子供も大変なついていて「パパになって~!」と言い出し 結婚に踏み切ることになりました。 記念に本人と子供だけでささやかな式をあげたいと思うのですが 彼は「贅沢だ。結婚式は一回経験したんだからもういいだろう。 何もなくても一緒に生活するだけで充分だ」と言います。 転がり込むように同棲するのも嫌ですし、けじめもつくと思うのですが…。 もちろん前の結婚式の時の写真や指輪などは手放しており、 晴れ姿を残しておきたいという気持ちもあります。 やはりここは我慢するべきなんでしょうか? また、再婚で式を挙げた経験談などあればお聞かせ下さい。

  • 同じ人とずっと一緒にいて、飽きません?

    一緒にいる時間の長い人って、けっこう回りにいると思います。 例えば仕事の同僚であったり、兄弟であったり、友達であったり、恋人であったり。 初めて会う人や、久しぶりにあう人なら 「よう!久しぶり!最近何してた?」 なんて、話で盛り上がるのですが、 ずっと一緒にいる人なら大体行動パターンも わかるし、何してたなんて聞かなくても ~してたんだなぁと想像つきます マンネリになります みなさまはそのような状態を どう打開していらっしゃるのでしょうか? 体験談などお聞かせ願えたら幸いです よろしくおねがいします

  • 結婚前に新居に入りたいのに・・

    ゼ○シィとかには大抵、 「結婚式の準備が忙しくなる3ヶ月前には、 新居にうつっておくべし」なんて書いてあって、 実際私もその方が合理的だと思うのですが、 なんか、どうもうちの両親の場合それを承諾してくれそうに ないんですよね・・・。 ちゃんと入籍すれば同棲にはならないのに、 結婚式を挙げる前に一緒に住むって事にどうも抵抗あるみたいで。 (私が一人娘で、親としてはなるべく長く手元に おいておきたいっていうのもあるのかも知れませんが) でも、こんな事言う親って珍しいですよね? 結婚前に新居に引越し・・これは世間一般的に ごくフツーの流れだと思うのですが・・。 皆さんは、新居にどういうタイミングで移られましたか??

  • 結婚式よりも前にお相手と一緒に暮らし始めたかた

    結婚式よりも前にお相手と一緒に暮らし始めたかたにお伺いします。 結婚式の何ヶ月前から暮らし始めましたか? 結婚式の準備、引越し、その他手続き等が重なると大変という話を聞きまして、来年2月に式の予定ですが、11月くらいから一緒に住み始めようかという話をしています。入籍日は未定です。 でもなんとなく、あまり早すぎると結婚式のときに新鮮さが感じられず、感動が薄れたりしないのか?!という心配があったりします。彼も「あんまり間延びするのもなあ・・・」と言っていたので気になりました。 私の周りでもだいたい結婚式の数ヶ月前に同居を始めており、中には8ヶ月前からという人もいました。 そこでご経験者のかたによかった点、悪かった点、その他アドバイスなどお聞きできればと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう