• 締切済み

練習場での、お年寄りのマナーについて

最近とても気になっているのですが、私の行く練習場(昼間)にはお年寄りが多く、さながら老人ホーム状態です。それだけならよいのですが、とても皆さんマナーがよろしいので、注意したものかどうか、(遊びの場ですから、お互い楽しくできれば・・・・。) 皆さんならどうしますか?是非妙案を教えてください。 ちなみに、具体例を二三挙げますと、 女性が来ると、どうも教えたいらしく、どこからとも無く現れ、用もないのにその場を離れようとしない。 耳が遠いらしく、大声で仲間と話す。終いには、ボール籠を、椅子代わりにして腰掛け井戸端会議を、始める。 あまりお金が無いようで、ボールは、少ししか買わない。混んで来ても、居座り続ける。 こうしたグループが4組ぐらい存在します。 過去直接注意をしたり、従業員に話したりしたのですが、その場は直るのですが、また同じことの繰り返しです。 エチケットとマナーのスポーツを長くやってきた方々なのに、何でこんなことが理解できないのか不思議でなりません。

noname#229064
noname#229064

みんなの回答

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.3

ボクの行く練習場にもたくさんいらっしゃいますよ(^-^) 会話は… 「昨日病院で…」とか「どこどこの皮膚科は待ち時間が…」とか 「最近○○さん見ないけど、入院したかな?」とか… 傍で聞いてて微笑ましい限りです(^-^) 先日「ペケペケジューってクラブが飛ぶそうだ」って会話が聞こえてきて、 ???って思ってたら「XXIO」のことだと気づいて顔がニヤけて練習になりませんでした^^; 時間に余裕があり、お金はどうかわかりませんがたくさん球を出しても体力的に打てないでしょうし、 ゴルフというのは本当に幅の広いスポーツだと実感させられますね。 ただ、カゴを椅子代わりにしたり教えたがったりは、いくら慣れた場所でも確かにやりすぎですね。 打席の前にでて「芝打ち」してるとかだったら明確に注意しやすいですけどね。 練習場も毎日来てくださるお得意様でしょうからなかなか言い辛い面はあるのでしょう。 ボクはその手の常連さんにはいつも大きな声であいさつします。 帰りも「お先に失礼します」と… (1番ティーショット時に「よろしくお願いします」と挨拶しますよね、あれと同じ感覚です) 相手も見られてると思うとヤンチャできないものです。 たまに話しかけられたりしますが、ボクは一番端の打席しか利用しませんので、 (テーマにより1Fか2Fかは変わります)練習のジャマをされる心配もありませんしね。 大声で話すお年寄りも、ハイヒールで「アタシ天才かも~」って騒いでいるギャルも 全く理に適わない指導をしてるおじさんも…走り回って遊ぶ子供のように危険行為じゃなければ、 言葉は良くないかもしれませんが、「枯れ木も山の賑わい」とでもいいましょうか 放っておいてあげるのが一番だと思います。

noname#229064
質問者

お礼

挨拶の件、とても私には考えも付きませんでした。 物事少し見る方向を変えると、良いのでしょうね。 少し温かい目で見るよう努力してみます。

回答No.2

私の行く練習場ではレストランを併設してあるので、井戸端会議はレスタレンでやっていますね。 練習場が広ければ、レストラン設置を提案しても良いと思います。 後は、放送ですね。 一定時間になったら自動的に耳座悪でない注意事項の放送を流すのも 結構効果がありますよ。 以前流している練習場に行きましたが、誰も放送された注意事項については やっていませんでした。 教え魔については、はっきりと断ることですね。 じっと後ろで見ているときは、練習を止め休憩するのが一番です。 私は男ですので、後ろに立たれると睨んで一旦アドレスを外します。 普通の人はこれで気づきますが、気づかない人はそのまま休憩します。 もしくは、仕切直しをしたり素振りをしたりしてなかなか打たないようにしますね。 普通の人はそれで気づきます。 後は話し掛けないでオーラを出すことですかね。 >エチケットとマナーのスポーツを長くやってきた方々なのに、何でこんなことが理解できないのか不思議でなりません。 これは、誰にでもあることだと思います。 要は、年上の人が居なくなったこともあると思います。 スコアが少し良くなったり、長年やっている人や注意する年上の人が居なく なることで自分勝手な行動をとることが多いですね。 自分もそうならないように肝に銘じておきましょう。

noname#229064
質問者

お礼

注意されなくなると、進歩も止まる。良く昔言われました。私もそろそろ注意されない年齢になってきましたので、気おつけます。 放送してもらうのはとても良いですね。 練習場側で、どこまで認識しているかは疑問ですが、提案してみます。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

団塊世代の退職後、お話のような光景が増えましたね 仕事もなく、多少お金はあるものの、暇をいかにしてつぶすか それなりに頭を使っているようです 練習場側にも、特に、時間の規定がないようで 何を基準に注意するかが戸惑いの原因のようです お話のように、固まって話し込んでくれればきっかけができるのかも あちこちの公園のベンチにも、同じような方々を見かけます 将棋版を持参して、同じ相手と、雨が降らなければ 一日中将棋を指している姿を度々見ています 確かにゴルファーとしては褒められた姿ではないですね マナーとしてのゴルフ場の捕らえ方が決め手になります 地元の方なら、なおさら注意し難くなるでしょうね 気持ちは判りますが静観するより他無さそうですね 私見まで

noname#229064
質問者

お礼

確かに、ご指摘の通り、静観するしかないかもしれませんね。 私の行っている練習場は、打席指定でなく、空いている打席に自由にはいれるスタイルの為、混雑時には、とても迷惑なのです。

関連するQ&A

  • 最近のお年寄り

    最近のお年寄りって、なんか勘違いしているところ多くありませんか?具合が悪くて優先席に座っているのに、「ここって優先席よね~!」と嫌みったらしく大声で言ってくるお年寄り。携帯電話のメールをしていたら優先席付近でもないのに「ペースメーカーつけてんだよ」と松葉杖でつついてくお年寄り。こっちがメールしているとき「ここ電車の中よ」って言ってんのにその3分後に携帯で大声で話しているお年寄り。 で、こっちが注意すると「若いくせに何言ってんの?」「あんたは黙ってなさいよ」と開き直るお年寄り。 もちろん、すべてのお年寄りがこうとは言いませんが、多くなってると思います。こういう人達は「自分しか見えていない」のでしょうか。 さらに、「最近の若い者は」なんて言うのもこういう人達だと思います。どちらかというと、「最近の若い者」の方がマナーがなっている気がしますが。 皆さんはどう思いになられているでしょうか。

  • 食事の席でのマナーについて

    私は食事の際、マナー・エチケットの無い人と同席すると腹が立ち、その食事さえも美味しく感じなくなってしまいます。 ここで言うマナー・エチケットとは、例えばフランス料理などの形式ばったマナー(ナイフとフォークの使い方など)ではなく、日常的な食事の場でのエチケットのことです。 必要以上にピチャピチャ音を立てるヤツとか自分で大盛りを注文して残すヤツなど腹が立ちます。 皆さんはいかがですか? 経験談・意見などお聞かせください。

  • お年寄りの注意

    以前電車に乗っていて、空いてる席に座り、スマホを見ていたら、お年寄りに「ここは優先席なんだから、携帯の電源を切れ!」と、すごい勢いで注意というか、怒鳴られました。 その時、初めて優先席と気付いたので、謝ってスマホをしまいました。 でも、そのお年寄りの注意の仕方がすごく威圧的で怖くて、私が悪かったんですが、気持ちよく受け入れられませんでした。 以前も、私ではないですが 優先席から離れたところで携帯を使ってる人に対して怒っている老人や、 赤ちゃんが電車内で泣き止まなくて、お母さんが必死にあやしてるにも関わらず、「うるさい!早く静かにさせろ!」と怒鳴り付けてるお年寄りさえいました。 私の場合はいけなかったのは私なので、反省はしていますが、お互いが気持ちよく終われる注意の仕方をしてほしかったです。 みなさんはお年寄りにたいして同じような経験された方いませんか?

  • 会社のエチケット・マナーについて

    社内のエチケットマナーについて最近考えさせられる事が多くあります。自分が細かいことまで気にし過ぎてしまうだけなのかも知れませんが、サービス業を生業としている割には、本社では全然まわりに気配りできていない状況です。私も気が付いたら注意しようと思うのですが、私がNGと思っていることが一般的であるのかどうか自身が持てず、ついつい機会を逃しています。 そこで、皆さんは会社内のエチケットマナー(社員同士の)を、どのように定義なさいますか?意見をぜひ聴かせてください。お願いいたします。

  • 高齢者社会 病院に通院するお年寄りが多すぎる

    最近特に気になっていた事ですが、内科、整形、耳鼻科など全般的にお年寄りの患者数が多くなったと思いませんか? 私の近隣病院の待合室はいつもお年寄りいっぱいです。病院へ通院する事は別によいのですが一部の患者さんにマナーの無いお年寄りをちょくちょく拝見します。別に大したことではないのに毎日病院に通う老人・・・。診療が終わっても帰らないそのままお話継続。 待合室でお年寄り同士の会話を聞いていると「家にいても暇だし、病院に来てみんなとおしゃべりできて楽しい」「治療費も安いから毎日きてお話ができる」「今日は調子がいいから出てきた」「病院にいけば友達が出来る」とかなんだか病院をお年寄り憩いの場のように考えている方々を多く見受けられます。 日本も今後はお年寄りが増加し、助けていかなければいけないと思っていますが、このようなマナーの悪いお年寄りに正直いって腹がたちます。老人の治療費は税金等で結局若者が負担しなければならないし本当に必要なときだけ病院にいってよ って思います。なにより本当に具合の悪い方が何時間も待たされておかしいです。おまけに具合が悪い人から先に診察すると文句だけは元気よく訴えるお年寄り群(ほとんど女性ですが・・・) 少なくとも私はこんなお年寄りには絶対なりたくないですね! 最近、この不道理さに憤りさえ感じている自分です。それとも私が変わっているんでしょうか? 小さな問題かも知れませんが、皆さんはどう思われますか?

  • お年寄り。なぜ空気が読めない?

    ご老人のよくある光景ですが ・レジなどで何人も並んでいるのに長話をする。 ・薬局で30分も薬剤師の方に話しまくる。 ・地下鉄や電車でも座席を占領する(席を詰めない) ・ホテルの(しかもビジネスホテル)のレストランで騒ぎまくる ・図書館の自習室付近で「静かにするように」と書かれても気がつかない。 ・図書館の館内で平気に電話をする。 ・ぶつかってきても謝らない。 ・注意されても謝らない。 ↓参考URL↓ http://goiken.city.hamamatsu.shizuoka.jp/cgi-bin/opinion/mayor.cgi?mode=detail&no=5438 はっきり高齢者には「他人に配慮する」と言う思いや「場の空気を読む」と言う事は ないのでしょうか?一体なぜ「高齢者は場の空気を読む(マナーを守る)事」が出来ない のでしょうか? あとACのCM等で「高齢者のマナー違反・交通違反関係」をやるべきでしょうか?個人的には 啓発でやるべきでしょうね? 例えば「お年寄り 年上だからと言って 好き放題は許せない」

  • 練習時の服装について

    お年寄りにラージボール卓球を教えているのですが、練習時に帽子を着用してプレーをされる方がいます。私の考えが古いのかしれませんが室内での帽子はマナーに反して居る様な気がするのです、 遊びでやられるときはどの様な格好でもいいと思うのですが仮りにも教えて貰いに来ているのに如何なものかと思い注意すべきかどうか 皆様の考えをお聞かせください。 又 40mm 44mmのルール上ではどうなっているのでしょうか?

  • マナー違反をどうしても許せない

    路線バスの運転士をやっています。携帯電話・車内での大声・ゴミの放置などのマナー違反をどうしても見過ごせず、注意をしてしまいます 端から見れば普通のことなのかも知れませんが、私の言い方はかなりきつく刺のあるように聞こえるらしいです。 以前は、車内で騒がしい学生に三回注意をしても聞かなかったので「うるさい!」と一喝したら他の乗客から「どういう教育をしてんだ」と会社に苦情が入りました 今日も車内での携帯電話をやめない客に「マナーは守って下さい」と言ったら「お前の態度悪い」と苦情が入りました  マナー違反を注意したらダメなんですか?お金を払った側は何をしても許されるんですか? 折角入った会社なのに、何だかものすごい憂鬱です。

  • マナーを守ってバーベキューしていますか?

    先日ニュース番組で、兵庫県のとある川でバーベキューをする人のマナーの悪さを紹介していましたが、路上駐車は当たり前、ゴミはその場に捨てていく、住宅街なのに大声で騒ぎまくりといった状態でした。 テレビ局の人がバーベキュー禁止区域であることを説明して注意すると、逆ギレしてえらい剣幕で怒っていました。 まぁ正直ガッカリしましたね。こんなレベルの低い人間が世の中にいるのかと・・・。 ほんの一部の人間であると信じたいのですが、皆さんはマナーを守ってバーベキューをしていますか?

  • 近所の年寄りがうるさい(怒)

    近所の主婦2名の話し声が異常にうるさいです。 年齢は、二人とも70代後半から80代前半です。この二人にはある共通点があります。 それは、どちらも子供が独立出来ていないことです。 一人は出戻り、一人は未婚の独身です。 子供の話はともかくとして、この二人の話し声がとてもうるさすぎます。 一人の時は、何処にいるのかもわからないくらい静かなんですが、二人になると異常なほどうるさいです。 家族も注意しないみたいで、私が引っ越して来た時からこんな調子です。 話の内容を聞いていると、時折自分の悪口も言われていました。 腹も立つんですが、近所だといってもあまり関わりがないし、それほど挨拶も交わさないしから仕方ないと思っています。 そして、何より年寄りなので、そんなに目くじら立てるのも馬鹿馬鹿しい気がしています。けれど、うるさいです。 年寄りといっても、呆けているわけでもなく頭はしっかりしていて、何より元気です。足取りもしっかりしています。とても自立した年寄りです。 もうこの人達があの世行くか、施設や病院に入るまで解決策はないのですか? 何か良い策はありませんか? 毎日毎日井戸端会議が長く、その雑音にイライラしています。

専門家に質問してみよう