• 締切済み

これは運命?

feroxの回答

  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.10

前に回答した日から、ずっと考えてたのですが・・・。 彼のしてる行為って、完全に違反ですよね。個人情報。。 コメントを、彼、運良かったのね、に訂正させてください。

関連するQ&A

  • 運命

    皆さんは運命を信じますか? 偶然は必然だと思いますか? 特定の人との共通点や、後から知った偶然の出来事などは何かを意味すると思うようになりますか? 私はは運命を信じています。 同時に偶然は必然だと思っています。 私は別れた彼との共通点などをふと思い出してしまいました。 それと同時に彼と付き合いだしてから知った知り合う前の偶然の出来事のことを知り、この出会いはただの出会いではないんじゃないかと密かに思っていました。 彼との共通点は非常にありすぎて、 まず、彼が生まれた土地に今私が住んでいます。(地区は違いますが) そして彼が育った土地(地元)に小学生の頃私も2年間住んでいました。 そして、私が育った土地(私の地元)に彼が今暮らしています。 来年から彼も関東に戻りますけど。 こんな話を二人でしていたとき、正直すこし怖いと思いました。 こんな偶然というか共通点がある人はなかなかいないと思って、当然彼もびっくりしていました。 そのほかにも、ある時求人誌に一時期私が載っていたとき、同時期に彼も載っていました。(お互いまだ知り合ってもいなければ存在も知らないころ) そして、私の友達に誘われた飲み会(カラオケ)に行ったその日、本当は彼も来るはずだったが(このときに共通の知り合いがいることを知った) 、違う仲間との飲み会があったらしく来れなかったのですが、偶然にも同じ時間帯同じカラオケ屋に居合わしていたようです。 簡単に言うと違う部屋にいたそうです。 あと、地元の花火大会に友達と見に行って座ってみていた場所から大分近い場所で彼は仲間と見ていたそうで・・・・。 この花火大会の後に、共通の知り合いの人を伝手に知り合いました。 こんな偶然なかなかないと思うのですが・・・どうでしょうか? ちなにみ、専門の頃就職合宿に行っていた地区に彼の友達がいたそうで、よく遊びに行っていたという偶然もあります。 よく思い返すと、過去数年前私は彼のバイト先によくご飯を食べに行っていました。 その頃からから彼も私の地元に移ってきたようで・・・ 皆さんはどう思いますか?

  • 宅配便のお兄さんから...

    先日、自宅に荷物を届けに来てくれた宅配便のお兄さんから、友達になってくださいと言われました。 荷物を届ける前に、家の場所が分からないとのことで、携帯に連絡が来て家の場所を教えました。 そして、ドアを開けると、かっこいい某宅配業者のお兄さんが。 見た目でお互い同世代だと感じ、「迷っちゃいましたよ~!(笑)」 といった感じで、会話が盛り上がりました。 ほんの2~3分でしたが、そのお兄さんともっと話したいなという気持ちでした。 すると、偶然お兄さんがドアを閉めようとしたら、ドアノブに掛けっぱなしだった傘が落ちるハプニングが。 それがきっかけで場が和みました。 お兄さんが帰ったあとも、一人でドキドキしっぱなし。 また会いたいなと思いましたが、もう機会がないので諦めました。 だけど、根拠はないけどまたそのお兄さんと再会できる気がしてなりませんでした。 その次の日、知らない番号から着信が。 だけどその時は心当たりがないし、忙しかったので無視しました。 でも、ずっとその番号が気になっていました。 そう思っているうちに…次の日にもまた、同じ時間帯に同じ番号から着信が。 出てみると、なんと、その宅配便のお兄さんでした。 家の場所を聞くために、 会社の携帯から電話をしたときに私の番号を知り、今回は自分の携帯から電話してきたそうです。 この前話したときに、 仲良くなりたいと思ったので、友達になりませんか?というような用件でした。 私も、あの日以来、そのお兄さんが気になっていたので嬉しさと驚きでいっぱいでした。今は電話でメアドを交換し、メールをしています。 しかし、このような手口で他の人にも声を掛けているんじゃないか? とか、単に身体目的なんじゃないか?など疑心暗鬼になっています。 一つ言えることは、やけに私の家に来たがっているということです。 もちろん抵抗があるので毎回断っていますが、 家の場所を知られているため、勝手に来られたらどうしようと思ってしまいます。 騙されるのが怖くて、無駄に警戒してしまいます。 このような出会い方をした相手は信用しないほうがいいでしょうか?

  • なぜ? 覚えのない宅配

    ネットオークションやネットショッピングをよく使います。 昨日の出来事なのですが、宅配が来たので、てっきり父親のクリスマスプレゼント用にオーダーをした商品が届いたと思い、寝ぼけつつサインをした後に、何かがおかしいことに気付きました(元払いでした)。  これは何だろう、何だろうとそのまま見つめていると、配達員が女性だったせいか(男性だとすぐ走り去るので)、「どうかしましたか?」と尋ねてきました。   私「これは何ですか?」 配達員「これは○○○というプロバイダーのセットアップセットです」 私は、一切そのプロバイダーを聞いたことがないのと、某レンタルビデオ会社の名前だったのですが、そちらには一切関係を持っていません。 こちらの住所、名前はあっているのですが、電話番号が03でした。 こちらは東京ではありません。 寝ぼけ眼だったので、電話番号の全部は覚えていません。  このことを伝えると、受け取り拒否ができると教えていただいたので、そのまま引き取ってもらうことにしました。 私は、知らない番号からの着信には出ませんし、留守電扱いにします。  こちらからかけなおすこともしません。  携帯によく03からスタートする番号がよくかかってきます。 留守電にしても切られる状態です。  その荷物はそれ関係なのか、何なのかわからず、これから何が起こるのか怖い状態です。   個人情報が漏れているのか、わざとその荷物を受け取らせて、その03からスタートする電話にかけさせようとしているのか、これからわけのわからないものがぞくぞくと送られてくるのか・・・・・ そういう経験があった方、似たような話を聞いたことがある方、何でも結構です。  アドバイス、または○○サギのようなものだよみたいなもの、情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 身に覚えのない電話番号からの着信

    昨日と今日、身に覚えのない電話番号から1回ずつ不在着信がありました。 携帯電話の番号です。非通知ではなく、2回とも同じ番号でした。調べたところ、有名な悪徳業者などではなさそうでしたが、検索をかけている方は他にも何人かいらっしゃいました。 留守電メッセージも2回ともありません。 偶然かもしれませんが、昨日も今日も、私が学校に到着した瞬間にかかってきました。偶然だとは思いますが、少し怖かったです。 わたしに突然電話をかけてくる友人はいないでしょうし、必要だったら留守電メッセージを入れるかメールなどのツールで改めて送ってくると思うのです。 このような場合、皆さんだったらどうしますか? 怪しいと思ったらすぐに着信拒否しますか?それとも3回目がかかってくるのを待って電話に出ますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ソフトバンク携帯の方へ!!着信拒否!?

    ソフトバンク携帯も電源OFF間の受信(センターアクセス等)として着信履歴がわかりますか? 私より先に帰省する ソフトバンクSH携帯の主人に 私の携帯からかけると呼び出し音も無く「この電話を転送します~留守番電話サービスセンター~」になったので圏外か電源OFF(帰省移動中)だと思い直ぐに切りました。 圏外や電源OFF時は着信履歴が残らないと聞いていたので後でかけ直そうと思ってたら、しばらくして主人の方から「さっきは移動中」とメールがありました。 じつは偶然にも私の直ぐ後に義母(彼はまだ番号を知らない)が彼の携帯にかけるとずっと呼び出し音が続いていたそうです。 ソフトバンクSH携帯は個別の着信を呼び出し音も無く留守電転送(着信拒否)できますか? 因みに彼はまだ実家に帰って来てないようです。

  • 謎の番号

    05055336142 05055386526 この番号から「アドバイス料金10万円を払ってください、払わないと*****に報告することになります。」 と留守電に残っていました。 かかってきたのは昨日からで、計6回かかってきました。 この番号は本当にある会社の番号でしょうか? 着信拒否してますが、留守電は残るのでイラッときます。 携帯の番号だけ変えるということはできるんでしょうか?

  • 佐川急便のことで

    最近子供の入園グッズ等よく通販で購入します。 そしてその通販の取引先が佐川急便です。 この間、一度だけ不在で荷物を受け取れない日があり、不在通知を見ながら自動受付へ電話をし、再配達してもらいました。 それからのこと…毎回何か配達物がある度に、配達に来る前にドライバーから自宅の電話に電話がかかってきます。代引の支払いがあるわけではないです。確実に在宅確認をしているんだと思いますが、以前住んでいた所では、こんなことは一度もありませんでした。 それに、荷物には電話番号は書いてないのでドライバー専用の携帯電話にうちの自宅電話がメモリされてるってことですよね?そのことがどうしても気持ち悪く思えてしまって。 以前留守にしていた時、着信履歴見たら、ドライバーから一時間置きに着信が残ってて…。 できれば、事前連絡なしに配達してほしいんですが、どこへ言えばいいのでしょう?こんなこと言わないで気にしないほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • こんな時どうするべきでしょうか

    こんばんは、よろしくお願いします。 昨日、見覚えのない携帯電話からの着信があり、今日も同じ番号から着信があり、(怪しいので)留守電設定にしてました。そしたら、メッセージが残ってて、先日書類を送った会社の人事担当者から面接日時の連絡でした。日時や場所は留守電に入ってたのですが、こういうときは連絡が伝わった旨を折り返し電話するべきなのでしょうか。個人の携帯からなので、かければ出ていただけるとは思いますが、夜10時にかけるのもどうかと思うし、三連休後の週明けの忙しい時間帯に連絡するのもマイナスの印象を与えそうだし・・・と悩んでいます。 選択肢としては 1.特に何もする必要は無い 2.面接時に一言「連絡がなかなかつかずお手数をおかけしました」と付け加える 3.週明けに会社の電話番号宛に電話して担当者に取り次いでもらう 4.着信のあった個人の携帯番号に(折を見て)かけなおす が考えられるかと思うのですが、皆さんならどうされますでしょうか? これ以外の方法があればそちらもあわせて教えていただけるとありがたいです。私は2か3がベターかなと思っているのですが・・・。

  • 気味悪い!

    電話をしていない知人から携帯に着信の履歴がありました。 お互い携帯で片方は最近携帯を購入し知人に番号をおしえたそうです。 偶然にも家庭電話機の方にも知人の番号で着信があり受話器を取ったら ネットのダイヤルアップ接続時のピーピー、ガーガー音だったそうです。 知人は全然電話していないとのことで、ちょっと不思議なことがありました。 今はやりのワン切り? あれはどういうシステムで発信されるんでしょうか? もし、ランダムに選んでコンピューターが自分の番号を発信するのなら 偶然に知人の番号と一致したということもあるとは思うのですけど…

  • 不審な電話で怖いのです

    本日、同居している相手の携帯に電話がかかってきました。 番号が通知してある(携帯)ので同居人が出た所、 「山田さんですか?」と聞かれ、 「違います」と答えたらそのまま切れたそうです。 それだけだと普通の間違い電話だと思うのですが、 たまたまその着信番号を見て、思い出した事がありました。 その番号は数日前に家の電話の方にもかけてきた番号で、 その時は私が電話に出ました。 最初、留守電にすぐなったのですが、留守電のメッセージが流れると ちっと舌うちして電話は切れました。 が、その5分後にもう一度かかってきて、その時に電話に出たのですが 「鈴木さんですか?」と聞かれ、違うと答えたら切れました。 偶然にしては出来すぎてると思うのですが・・・ ○同じ携帯から、同居人の携帯と、家に電話がかかって来た。 ○しかし、どちらとも関係のない別の名前を確認して来た。 何か悪用されたり、詐欺に合う前兆だったりするのでしょうか? とりあえず同居人も私も自分の名前は名乗ってないのですが、 何か他に気を付けなければいけない事はありますでしょうか? 同居人はたまたまだから気にするな、と言うのですが、 どうも気になって仕方ありません・・・