• ベストアンサー

講師のいうことがよくわからず

現在教習所に通っております 一度講師の先生に質問したのですが質問の意味を取り違えたのかよくわからない答えがかえってきたのでできればここでおしえてもらえればなと思い質問させてもらいます MTで無線実習訓練を終えたあとに講師の方に 『エンジンを切らずにギアをローにして下車してください』と言われたのですが 私は停車中にエンジンがかかったままギアがローに入っている車からクラッチを放したらエンストすると思うのですが これはどのようにしたらよいのでしょうか もしくは講師の方の言い間違いかもしれませんか? お暇があればお答え願います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.7

こんにちは >『エンジンを切らずにギアをローにして下車してください』と言われたのですが・・・ おそらく『エンジンキーを抜かずにギアをローにして下車してください』と言われたと思われます。 エンジンキーを抜かない理由ですが 無線教習の場合は、エンジンキーを抜くと教習生の置き場所によっては紛失する恐れがあります。 紛失しないにしても座席の下に入り込んだり、車外に落ちたりして探さなければならないこともあります。 指導員が同乗する場合と異なり、無線教習に限ってはエンジンキーは挿したままの方がトラブルは少なくてすみます。

roguinnaid
質問者

お礼

なるほどもっともですね そう考えると確かにそうだったのかもしれません ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

通常MTは、エンジンを切ってローかバックにギヤを入れます。 おそらく、言い間違ったか、聞き間違ったかの違いだと思いますので 再度そのようなことがあれば、聞き直したらいいのではないでしょうか。 教習所では、更にサイドブレーキを引かせますが、それは、大丈夫でしょうか? 現実は、ATがほとんどですので、知識さえあれば事は足りますが、 スポーツタイプを乗るのであれば必須ですね。

roguinnaid
質問者

お礼

ハンドブレーキは常に意識するようにしています MTで四苦八苦しているので実際はATを乗るつもりです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

もう一度、講師に、エンジンを切ってじゃないですか?って聞き直すのほうが良かったと思われます・・。 Nにしてか、エンジンを切っての言い間違えです。 気になるようなら、別の先生に聞いてみましょ。  基本的に、教習所ではエンジンを切って、転動防止のため、ギアをローに入れ、(下り坂や教習所によってはR)下車です。 むりやりエンストみたいなエンジンの切り方はダメですよ。 あと、昔のトラックの話ですが、昔のトラックってデコンプってレバーがあって、エンジンキーを切って、そのあと、デコンプレバーを引かないと、エンジンが止まらなかったんです。(エンジンがガソリンエンジンと違い、惰性で回り続けていますので、エンジンの内圧を物理的に抜いてやるって話だったと思います)   この存在を知らない人が、エンジンがキーを切っても止まらず、あせってギアを入れクラッチをつないで、エンジンを止めたって話だったような気がします。。  あと、ギアをローに入れとくと、万一サイドがゆるくても、車がロックされて動きませんので、私の乗用車はいつもローに入れて駐車しています。 バス運転士してるのですが、会社のバスは、駐車時に構造上Nにしないとまずい車が多いので、Nにして歯止めをかけています・・。  あとハンドルを切るって話を実際に見たければ、高速道の工事現場を気を付けて見ればいいですよ。 高速道路の工事車両などは、安全のため、確実に路肩に向けてハンドルを切って駐車しています。

roguinnaid
質問者

お礼

念のためもう一度きいてみることにします なるほどトラックはそういう話なんですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • turbokai
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.4

普通のMT車では、わざわざそのようなことはしなくてもいいと思うのですが… 他の方の言うとおり、聞き間違いか言い間違いだと思います。 余談ですが、昔のディーゼル車のトラックなんかは、どこかに不具合が出て、キーをオフにしてもエンジンが切れないという時に、ブレーキをかけた状態でギヤを入れ、クラッチをつないで強制的にエンジンを止めていた…なんてのをどこかで聞いたことがあるような気がします。

roguinnaid
質問者

お礼

つまりエンストさせてエンジンを強制的に止めるのですか荒業ですね・・・ ちょっと気になったのですが色々なエンストに関わるQ&Aを読んでいると教習所の車“なら”エンストするというコメントを目にするのですが 教習所の車はエンストしやすい設定なのですかね 実際に一般車で路上運転してるときにエンストしてしまうかもと思うとすごく怖いのですが 一般車でも路上運転中にエンストしたりもちろんしますよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

どれが良いとか悪いとかの話は別にして、 エンジンを止めるときには、クールダウンをして止める人、空ぶかしをして止める人、いろいろいます。 そこの教習所では、そうやってエンジン止めるのがやり方では??? ちなみに、エンジン切って、ローに入れる人っているのかな? ハンドルは、確か下り坂では左に切って、上り坂では右に切るって習ったが、そんな車見たこと無いしね・・ まあ、免許取るため仕方がないが・・・

roguinnaid
質問者

お礼

やはり聞き間違いかなにかだったのだと思います 車を駐車するときは車が動き出さないようローにいれると教本にはありますが 確かに友達も教習所で教わったことと実際運転して違うことは多いといっていましたね 今は習いたてで右も左もわからないので教官に従うことだけを考えることにします ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.2

聞き間違いか、言い間違いだと思います。

roguinnaid
質問者

お礼

わざわざありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riddle09
  • ベストアンサー率32% (105/320)
回答No.1

言い間違えと考えれば「エンジンを切って」か「ギアをニュートラルに して」だと思うのですが。

roguinnaid
質問者

お礼

やはりそうですよね どうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラッチとアクセルのタイミング、

    私は現在教習所でMT車の教習中なのですが、 発進のときのクラッチとアクセルの放す、踏むのタイミングが わかりません。 どういうことかというと綺麗にスピードを上げたいのですが、 クラッチをいつまでも踏んでいては遅いです。しかし先生は 綺麗にすぐにスピードを上げることができます。 半クラをずっとやっていると、車は速くならないし、 またアクセルもいつふめばいいのかわかりません。 またクラッチを早く放すと「ガクン」と鳴ってしまいます。 よくエンストします。 またなんといっても足が疲れます。 せっかく楽するために車に乗っているのに、乗って足が疲れては なんか意味がないです、 しかしアクセルをずっと踏んでいるのも、、、、、、、、、、 言葉で説明するのは難しいですが、とりあえずのろのろせずに 綺麗に発進するのはどうすればという意味です。 あとATにははエンジンブレーキのためのローとセカンドギアがありますが、 これはクラッチ操作なしでチェンジができるのですよね~? だったらなんでMT車、つまりクラッチがあるのですか? Dレンジをなしにして、ローからオーバートップまでのギアを つくればいいとおもうのですが、、、、、、よくわかりません。

  • MTのブレーキ

    こんにちは、honiyonです。  最近気になっている事があります。  ATでは、停車時で Dレンジに入れていてもエンジンが止まる事はありません。  これはエンジンがタイヤを回そうとする力がトルコンで滑って抜けているためだと考えていました。  でも MTの場合はトルコンがなく、エンジン <=> タイヤ間で滑るような機構は聞いた事がありません。 強いて言えばクラッチだと思いますが、半クラッチ状態、もしくはひどく磨耗していなければ滑りませんよね?  ということは、停車時にギヤを入れたままだとエンジンの回転が妨げられてエンストしてしまうのではないでしょうか?  もしそうであればMTなドライバーはクラッチを切り離してからブレーキ、又はブレーキ操作時に○km/になったらクラッチ切り離し、という操作をしているのでしょうか?  上手く伝わっているか心配ですが、お暇な時にご回答ください。  よろしくお願いします(..

  • MT車初心者です。ノッキングが起こってしまう。

    仮免をとって路上教習が始まったばかりのMT初心者です。 所内の狭い教習コースでは起こらなかったノッキングが路上にでると発進時によく起こります。 状況としては、 停車した時点から、ローギヤに入れ半クラッチで発進、 アクセルを少し踏んでクラッチペダルを上げようとすると・・・ガックンガックン。 といった感じです。 また、半クラッチ状態ですぐに2速に入れてしまえばノッキングは起こらないようですし、 2速以降(といっても街中では3速まで)ではノッキングの経験はありません。 したがって、ノッキングが怖く(嫌で)クラッチを中々あげられませんし、 アクセルを踏めばエンジンが高回転になるしでどうにもできません。 また、ローギヤからの加速チェンジのみで発症しており、 減速チェンジでは起こりません。 ノッキングを起こさないギヤチェンジの仕方(ペダル操作含め)ご指導願います。 (参考になるか分かりませんが、豊島教習所の車でコンフォートです。路上は池袋周辺です。)

  • MT 軽自動車 乗り方

    最近11万KmのMTの軽自動車(L150S)を購入したのですが、ありがたい事に記録簿を見ると10万Kmでクラッチが交換されていました。 貧乏なので、大切に20万Kmまで乗りたいと思っているのですが、正直言ってギアのつなぎ方が下手です。 まずローにつなぐ時もエンストしたり、吹かし過ぎたり。セカンドでギクシャクして、3速からやっとまともに走れる感じです。 アクセルを踏まずに繋いでもみたのですが、トルクが足りずエンストし、ちょっとした坂道でもエンジン吹かし過ぎて「クラッチいつまでもつかな~」と 言った感じです。 なにかコツというか、よいギアチェンジのしかたはないでしょうか?

  • SRでキック始動後のエンスト

    2005年式のSR400に乗っていますが、最近キックでエンジンを掛けて、約2、3分位暖気をしてから、クラッチを切りギアをローに入れると、突然エンストします。 すぐにキックでエンジンを掛け直してギアをローに入れると、今度はエンストしません。 これは何か原因があるのでしょうか? 走行している時は特に問題はありません。 また、サイドスタンドはもちろん閉まっています。

  • MT車のシフトダウン

    只今MT車の免許を取るために教習を受けていて、今日はセカンドギアからサードギアに入れる練習をしました。サードギアからセカンドに戻すときにスピードを上げ、ブレーキを踏んでからクラッチを踏んでギアを変えろといわれたのですが、ブレーキを踏み過ぎているせいか車が止まってしまい何度もエンストしてしまいました。 ここで質問なのですが、ギアを戻すときブレーキを踏みながらクラッチも踏んで戻すのでしょうか?セカンドギアの時にクラッチとブレーキを踏んで止まってしまってもエンストしなかったはずですが、サードギアの時はなぜエンストするのでしょうか? あと、コツなどがあればよろしくお願い致します。 長文申し訳ありませんがお願い致します。

  • マニュアル車のクラッチ動作について(エンストする?)

    昨日から教習所に通い始め、トレーチャーとかいう機械でちょっとマニュアル操作をした段階なんですが、クラッチの操作でちょっと疑問があるので教えてください。 平坦な道路でエンジンをかけた状態(サイドブレーキはかけず、ブレーキペダルとクラッチのみ踏み込んでると想定します) で、以下のようなペダル操作にしたときにどのようになるのでしょうか? (エンストする、徐々にすすむ、停車のまま...などと答えてもらえますか?) 1)ブレーキ、クラッチ、共に離す(アクセルも離してます) 2)クラッチを離す(ブレーキは踏み込んでおく、アクセルは離してます) また、1,2の両方でクラッチを完全に離さず、半クラッチにした場合もどうなるのでしょうか? それと、ギアチェンジのときに教習ではギアを変えた後にクラッチを一気に離していました。 昔友達から「ギアを変えた後は半クラッチにして、アクセルを少し踏み込んでから全部離す」と聞いたような気がします。 別のどちらでも良いのでしょうか? こういったことも教習所で聞けばよいのでしょうけど、ある程度までは自分で知っておきたい性分なので・・・。 よろしくおねがいします。

  • MT車の運転に関して

    MT車の運転に関してと、車そのものに関していくつか質問させて頂きます。 MT四輪車の免許の第二段階で路上教習をしています。 平らな道と上り坂でのギアチェンジはだいぶ慣れたのですが、下り坂でのギアチェンジでの恐怖感がぬぐえません。 本来は、適したエンジンブレーキがかかるギアにあらかじめ切り替えておくべきなのだと思いますが、例えば4速から3速に切り替えて下り坂に入った時に、エンジンブレーキの利きが不十分で2速にすればよかったと思うことがあります。 切り替えたいのですが、下り坂でクラッチを切るとスピートが出るので焦って切り替えた後のクラッチが上手くつながらないことが程々あります。 そこで焦って、ブレーキを踏む、エンストの悪い流れにはまり込みます。 山道を走っているわけではないのでフットブレーキを使ってもベーパーロック現象などが起こることはないと思いますがそれでは練習にならないのでギアの切り替えの練習をした方が良いと思っていますが、いかに練習とは言え失敗して事故を起こすわけにはいかないので緊張します。 下り坂での減速チェンジのコツなどありましたらご教授お願いしたいです。 ギアチェンジの時に左手がハンドルを離れてギアに行き、右手一本ででハンドルを握るとふらつくことがよくあります。 右手は2時くらいの位置を握っていますが、より安定しやすい場所などがありましたらご意見を頂きたいです。 この質問は興味本位なのですが、MT車がAT車に比べてブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故が少ないというのは本当なのでしょうか。 MT車もアクセルをいきなり踏むと急発進すると思います。 停車状態のMT車を発進させるときはクラッチを切っている状態を普通は作るので、うっかりアクセルを踏み込んでも動かない、というようなことなのでしょうか。 最後に車の値段に関してです。 国産のMT車は数が少なく高いと聞いていましたが、他の質問などを読むと必ずしもそうではなく、国産車のMT車をAT車の相場並みで購入することもできる、というようなことが書いてありました。 実際に車を買われた方々が車を探した時の印象などをお聞かせいただけると幸いです。 以上、いろいろ質問させて頂きましたが、一部でも良いのでご回答をお待ちしています。

  • クラッチについて質問!(方向変換も)

    こんにちは ただいま教習所に通っています。 MT車を運転しているのですが、クラッチについていくつかわからないことがあるので、質問させてください。 1.走行中に、 ・クラッチを踏む→ギアチェンジをする→クラッチ離す→アクセルを踏み込む という風なプロセスがあると思うのですが、もしギアチェンジをせずに、 ・クラッチを踏む(ことにより速度下げる)→ギアはそのまま→クラッチ戻す→アクセル踏む という感じで操作したら、どうなりますか??エンストするのでしょうか?車は、動いている状態で、です。説明がわかりにくくてすみません。 2.ギアがセカンド状態で発進できるでしょうか。 何故、それが聞きたいかというと、左折などする場合、速度をある程度落としますよね。その場合のギアの操作がよくわからないです。。。左折する手前数十メートルで速度を落とすのでその時にローにギアチェンジするのか、それともそのままセカンド状態で走り、セカンド状態で発進するのか。どうなのでしょう・・・ またまた、説明がわかりにくくてすみません(x_x) AT車はほぼ復習なしに終わったのですが、MT車はかなり手こずっています。 左折の方向転換も苦手なので(縁石との距離が見えないから)、そのコツも教えて頂ければ嬉しいです。 長文すみません。 アドバイスお待ちしております!!!

  • MT車の運転について質問です。

    MT車の運転について質問です。 まずこの質問を見て下さりありがとうございます。 質問の内容は本文の最後にあります。最初に背景から説明させて頂きます。 タイトルの通りですが、マニュアル車(MT車)の運転で気になることがあります。 家族がMT車を購入しました。 私も久しぶりに運転してみたいので運転してみました。 →(免許取得から約13年間AT車を運転、その間MT車の運転は皆無に等しい) 教習所で習ったときの内容では以下の通り。(間違ってたらすみません) 1.エンジン始動→サイドブレーキ解除→クラッチを切る 2.Nから1速にギアを入れる 3.ゆっくりクラッチをつなぐ(半クラ)と少し車が動き出す 4.クラッチを完全につなぐ(クラッチペダルを外す)   →アクセルを踏まなくても車は進む 6.アクセルはここで初めて踏む。 この通り(1~6)運転しようとしたら3~4の時点で車のガクガクし出して そのままクラッチをつなごうとしたら(アクセルを踏まず)エンストしました。 因みに、3の時点でアクセルを踏みながら4に移るとエンストせず発進しました。 質問:教習所の車では確かアクセルを踏まずに発進できたように覚えているのですが、    なぜ、新しく購入した車はそれができないのでしょうか?    新しい車はパワーがあるから(ターボ車)、回転数を上げる必要があるから?    それとも教習所の内容はわたしの記憶違いなのか? なんともつまらない質問ですが、わかる方宜しくお願いします。 なんとかしてこの新車を乗りこなしたいので。