当日欠勤の連絡について

このQ&Aのポイント
  • 金曜日に体調不良で当日欠勤をしたが、連絡が取れず不安な状況。欠勤の連絡は留守電に入れただけで大丈夫か不安。
  • 連絡は上司の携帯にすることになっており、留守電に入れた後折り返しの連絡がない場合でも大丈夫か不安。
  • 遅刻の連絡時に留守電に入れた後に連絡があったときとなかったときがあり、不安に感じる。
回答を見る
  • ベストアンサー

当日欠勤の連絡について

金曜日に体調不良で当日欠勤をしたのですが、ちょっと不安なことがあるので教えてください。 業務時間前に電話し、つながらなかったので、留守電に入れ電話を切りました。欠勤したのは初めてです。その後折り返しの連絡がなくても大丈夫なのでしょうか? 連絡は上司の携帯にすることになっています(契約社員なので就業先の番号は知らされてません)。 業務開始頃に非通知で電話があり、会社からの可能性もあるし、もう一度上司の携帯にかけたのですが、やはりつながりませんでした。 普通、無断なら、絶対に連絡がくるはずなので大丈夫かとは思うのですが、欠勤の連絡が留守電に入れただけという一方的な形でいいだろうかと思い、不安です。 以前、遅刻の連絡をした際には留守電に入れた後、連絡があったときとなかったときがありました。 社会人経験もあまりなく、わからないのでどなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pccrewe
  • ベストアンサー率12% (30/245)
回答No.1

ご自身がこの対応では不足かなと思われているから、この質問が出るのだと思いますが、そのとおりですね。 こちらに引け目がある場合、常識としてどなたかに直接話すべきだと私は思います。 取り決めといえば取り決めなのですが、レッスンが先生の都合で中止だったとき、当日私の携帯に留守電が入っていました。仕事中はかばんにいれて取り出せないので出られないし、教室に行くまで気がつきませんでした。着いてからその旨言われて「エ~?・・・そうですね」。 でも、ここやめちゃいましたよ。

sayo0828h
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 そうですよね、直接連絡が取れるまで上司に電話すれば良かったと思います。 月曜日に出勤した際、上司にきちんと話をし謝りたいと思います。 それで許されることなのかはわかりませんが・・・無断欠勤は解雇の対象になるとも聞いたことがありますし。 自分ができる限りのことはしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

人事等で実務を担当してきた者に過ぎません。同時にご質問者様と全く同じような思いとまた逆の立場でも双方において失敗も含めて(失敗のほうが多いのですが)何度も経験があるのでご質問に対する回答は他のご回答者様の回答の通りだと思いますので考え方の一助にでもなればと思い書かせていただきました。 状況によって刻々と変わりがあり、その職場や役割においてかなりの解釈などが違うことがあると思いますので断言などはできませんが、今後のことに考えを重点的に置いた方がさらに気持ちが楽になると思います。 どのような状況においてもご質問者様のような状態や心境も含め誰しもが恐らくそういった局面になったことがあるひとも相当に多いかと思います。詳細の背景等はこの際別問題として、当事者としては非常に心苦しい面があるかとお察しいたします。 まずは、今後あまり挽回しようと頑張ることも確かに信用や常識的な面で必要で重要なことかと思います。また、同時にその会社なり組織や職場の規則がどういったことなのかを把握しておくことも今後のためにも賢明な方法のひとつではないかと思いました。 こればかりは状況や時と場所と状況によっても人によっても印象という面では様々な解釈の仕方があるのではないでしょうか。 相手に連絡がつかない場合、しかも業務時間前に連絡することが常識であることは間違いはないとして、留守番電話もさることながら、FAXや各種メールや時刻といったこともいつ、どこで、誰が、どのように連絡したのかといったことの誤解や心配といった心理的な面や事実といった面でも有効ではあるかと思います。 また、昨今では携帯電話なりメールなどの方法があるので見失いがちなことも一方であるかも知れないと思いました。 何がその状況でベストかということは変わってくると思いますが、常識的な面と、その規則やルールにおいて大切なことは「伝える」という報告かと思います。また上司の状況によってはメールに気づかない「だろう」また携帯電話も着信履歴があった「だろう」さらに、携帯電話に何回も連絡するのは相手の状況によっては迷惑ではなくともあまり意味がない「だろう」といったような「だろう」という解釈がコミュニケーションにおいてもある意味分岐点になるかも知れません。 そして背景によっては、虚偽ではなく仮に体調不良であれば、「月曜日以降は仕事がお互いに安心してできる状態にある」ことや、状況によっては、「長引きそうかもわからない」といった場合もあるでしょう。 そのあたりの事実を可能な範囲で組織や会社なり上司や職場にとって把握したいという現実もあるかもしれません(支障ない範囲ですが) もちろん、明日や将来において約束や保障や完全な予測ができないということは大前提とした上での話しですが、今後何かの機会にあらゆる状態において遅刻や欠勤だけのほか、職場や上司に仕事上であらゆる状況を想定した場合どのような方法が的確(あくまでベストではなくベターなのか)に規則も含めて報告や連絡、相談などのタイミングなどや方法などを考えていくことも大切かと思います。 また、身近な例で友人との約束など(状況は違いますが)も逆の立場になったらどういった方が自分自身にとって良いのかも含めて失敗経験からですが、想定や考えてみるような習慣をつけてみることも意外に効果的なこともあるかとも思いました。 非常に長文でおせっかいのような文章になってしまいましたが、あくまで参考程度にでもなれば幸いです。

sayo0828h
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同じような経験をされた方からのお言葉、大変励みになりました。 遅刻の際に留守電に連絡して折り返しがなかったときにも、きちんと伝わっていたので、大丈夫だろうと自己判断してしまった部分もあったかと思い反省しています。 とにかく月曜日に直接確認し、誤解や勘違いがあったのなら、話して解消しておきたいと思います。 連絡についても上司も出勤中で留守電に入れることがほとんどなので、その後の対応について今一度確認しておこうと思います。 やってしまったことはどうしようもないので、きちんと謝り、これからはこのようなことのないように重々気をつけていきます。 月曜日に出勤するのはとても憂鬱ですが、これもひとつの経験と思うようにします。 詳しく助言下さり感謝します。ありがとうございました。

noname#93436
noname#93436
回答No.2

留守電に入れておいただけで大丈夫だったか心配だったけれど、体調不良で何度も電話をかけられない状態でした、すみませんでした、ときちんと謝れば、大丈夫だと思いますよ。それで解雇とまではならないと思います。(電話に出ない方にも責任がありますから) ただ今後のために、基本的には欠勤届は上司の了解を得るまで電話を何度もすると心得ておきましょう。 うるさがられても、上司にとっては何度も着信があって迷惑でも、社会人として働く以上はこういった手続きはその都度、確実にしなければなりません。

sayo0828h
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 月曜日に行って、きちんと話して不安を解消したいと思います。 迷惑をかけてしまったのできちんと謝り、仕事で挽回したいと思います。 これからは連絡は直接取れるまで連絡するように心がけます。 少し気が楽になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無断欠勤時の上司の有り方

    契約社員(女)が、仕事の開始時間になっても出勤して来ません。事前に有給の申請もなく、当日の欠勤連絡もありませんでした。彼女は一人暮しです。 同じ課の社員が、家、携帯に電話をかけましたが、家の電話は留守番で、携帯は電波の届かないところにあるとのアナウンスになっており、連絡がとれません。 この社員を心配した彼女の上司は、午前中に同じ課の契約社員(女)を連れて、無断欠勤している社員の自宅を訪問しました。 結果、彼女は留守だったのですが、携帯にて連絡がとれました。無断欠勤の理由を彼女は「有給申請をしたと思っていた」と言い、謝罪しました。 次の日彼女は通常通り出勤したのですが、上司はこの社員の勘違いを咎めませんでした。 ここで皆さんに質問です。 この上司の、家庭訪問は当然といえるでしょうか?それともやりすぎでしょうか? 皆さんの職場の上司はどうでしょうか? また、上司の立場である皆さんはどうしていますか? 自由なご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 有給と欠勤の制度などについて

    有給・欠勤に関しての質問になります。 まず今勤めている会社では有給休暇を使って遅刻の振り替え、体調不良などの突発の休みに対しても後日の有給申請でまかなえるようになっています。 そこで今回起こったことなのですが、 ・事前に休む旨を職場に伝えて(上司は出張なのでいなかった)事前申請しての有給。 ・前日に決まった休みに対して置き手紙(上司出張中)での連絡をしておいた事前申請による有給。 ・いわゆる体調不良などでの遅刻等 業務自体は現在存在しなく、これらの事柄を後日上司に伝えなかった結果、上司から「聞いてないから申請を承認しない、欠勤だ」と言われました。 遅刻の者も承認しないから「その日は欠勤だ」とのこと。 申請には理由欄もあるので大方の内容はそこでわかるようになっていますので慣例として特に言われなければ皆それほど報告はしません。 あまり法律とかには詳しくないのですが、有給の事前申請は与えなければならないと法にあったと思います。 少し遅れても出社して勤務した者もその日は欠勤もしくは無断欠勤ということにする、したいようです。 一介の管理者の権限でそのようなことをする、及びそういう事は社会ではよくあることなのでしょうか? もし、何かに抵触するとかなら今後のために知っておきたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無断欠勤する社員について

    私は会社で総務的な事務作業を担当しているのですが、無断欠勤している同僚がおり、対応にとても困っています。 現状や社員のことをを箇条書きすると、 <同僚について> ・勤めはじめて約1年 ・付与された有給は既に消化、現在休むと欠勤状態。 ・たびたび体調不良等で遅刻したり欠勤したりするのだが、毎日連絡は来ていた。 <無断欠勤の経緯> ・仕事初め(5日)の日は出社したが、翌日から突然来なくなる。 ・同じ課の社員から何度か携帯電話に電話やメールをするが連絡なし。 ・次の日の午後に↑の社員の携帯電話あてに「また後で連絡します」とメールが入るが、その後連絡なし。 ・無断欠勤が5日を過ぎた段階で緊急連絡先の両親に連絡。 ・その翌日、両親から会社に電話があり、本人が生きていることを確認。 ・両親からの連絡では、人間関係に悩んでいるとのことだったが、会社内では思い当たるふしは無し。 ・現在の段階で8日間(営業日で換算)、本人による連絡は一切なし。 ・先日上司より事情説明を求める書面を郵送した。 この状態で、現在に至っています。 おそらくもう同僚が出社することは無いと思うのですが、ご相談したいのは、 1.この状態で「懲戒解雇」にできるのかどうか?できなければ予告解雇となるのか? 2.その場合、解雇予告金を支払わなければならないのか 3.1日だけ出社している状態で1ヶ月経った場合、給与支払いはどうなるのか? 4.社会保険等の手続きはどうしたらいいのか(一方的に資格喪失届を提出してしまっていいのか?) 5.ハローワーク等に届出などをする必要があるのか(雇用保険、離職票などとは別に) ……など、教えていただければ助かります。 個人的には無断欠勤なんてもってのほかだと思っていますし、1日出社した分も支給したくないのですが。。。

  • うっかり欠勤したら連絡が来なかった。

    うっかり欠勤してしまったら、連絡が来ませんでした。 今日の出勤が怖いです。 通常は毎週決まった曜日に出勤する定期出勤制なのですが、昨日の夜は臨時出勤が入っていたのに、すっかり忘れきっていてその時間は自宅にいてしまいました。 もともとその臨時出勤は私から申し出たもので、忘れていたのは完全に自分の落ち度なのですが、普段ならば就業時間の五分前になっても出勤していない場合には電話で連絡が来るはずなのに、昨日は連絡が来ませんでした。 今の職場にはもう3年ほど務めていて、連絡先を知らないということはありません。 もちろん、以前にも急に欠勤の人が出た場合に連絡が来るなど電話連絡はありました。 今まで無断で欠勤したことはありません。 昨日の欠勤について連絡が無かったのはどういう理由だと思いますか? もしかして、もうクビ扱いだったりするんでしょうか?

  • 会社に来ず、連絡がつかない。いつ警察に連絡すべき?

    本当に真面目で無断欠勤や遅刻などしたことのない会社の人が、本日無断欠勤をしました。 電話をしてもすぐに留守番電話になって、メールにも返事が着ません。 誘拐されたのでは、熱中症では、という話をしている人もおり、 そんな非日常的な…と思ってはいるのですが… こういう時は、いつ警察や家族等に連絡すべきなのでしょう? 今日?明日? もし人事の誰かが書類を見落としていただけで実はただの有給で映画を見に行っていたら、などと考えると…

  • 無責任な無断欠勤社員

    欠勤初日に「具合が悪い」とだけ会社に連絡を入れただけで もう数日無断欠勤の社員が居ます。 会社から連絡を取ろうとして携帯電話を鳴らしましたが 出ません。折り返しの連絡も一向に有りません。 勤続3年の社員ですが、過去のも似たような事がありました。 解雇する場合法律的にどうでしょうか? 給与の支払い義務はどうなるのか? 詳しい方教えてください。

  • 整理休暇と無断欠勤について教えてください。

    整理休暇と無断欠勤について教えてください。 女性社員Aさんから、「本日体調不良で遅れます」と連絡がありました。 その後、連絡がなく、その日は出勤してきませんでした。 Aさんは後日出勤した際、「整理で休みました。すみません」と責任者に話ていました。 でも、責任者は「遅れると連絡して、その後、連絡もなく来なかったから無断欠勤だ」と 怒ってました。 労働基準法で「整理休暇は申請されれば与えなければいけない」と決まってますが、 この場合は無断欠勤に該当させてもいいのでしょうか? 弊社の就業規則には 「生理日の就業が著しく困難な女性従業員が休暇を申請した場合は、 必要な休暇期間を与える。」 手続きの項目に、「休暇を取得しようとする場合は、所定の用紙に届け出なければならない」 と記載されています。 当日、「整理で休みたい」と連絡がなかったので、 無断欠勤扱いしても大丈夫でしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 遅刻や欠勤の連絡

    遅刻や欠勤の連絡で信頼される言い方はどんなものでしょうか? 法事や病気など、正当な理由でやましいことが無くても、不審に思われていないかいつも不安です というのは、個人的な話ですが、アルバイト時代ずる休みをする同僚ばかりの職場で、私が病気で報告しても信じてもらえなかったことがトラウマになっています。そこでは上司に甘え上手な子はどんな嘘でさぼっても許してもらえました 今の会社は同僚も上司も全く信頼できる人ばかりですが、普段リラックスして周りに冗談を言ったりして和ませていても遅刻欠勤の報告の時だけ過去の恐怖感で堅くなってしまってカチカチの敬語になってしまいます 特に役職など、遅刻や欠勤の報告を受ける立場を経験された方、 どんな態度で報告を受けたらOKと感じるか、NGと感じるでしょうか? 個人的でおかしな質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いします (猶、精神科的なご意見はご遠慮ください)

  • 無断欠勤について

    僕は、25歳になる会社員をしているものです。 昨年から、軽い鬱の症状があり、無断欠勤を数回繰り返しています。その後、職場も転籍となり、症状も改善に向かいつつあったのですが、また突如として無断欠勤をしてしまいます。 上司からも連絡は必ず入れるようにと言われているにも関わらず、繰り返してしまいます。 根本的に僕自身の仕事や職場に対する甘えから、無断欠勤をしてしまうのかもしれませんが、この状況をどのように上司に説明すればよいのか、悩んでいます。 頭では、無断欠勤をすることが、周りに迷惑をかける行為で、自分自身を追い詰めてしまうことになると分かっていても、体がいうことを利いてくれない感じです。 こんな僕に、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 遅刻や欠勤の罰金は合法か

    民法第627条第1項にある「期間を以って報酬を定める」という労働契約の場合、遅刻や欠勤をすると労働時間が減るわけだからそのぶん給与が減りますが、さらに罰金という形で給料を引くことは合法でしょうか? 遅刻から損害につながり、損害に対する罰金ではなく、連絡をしていない遅刻や無断欠勤そのものの罰金についての質問です。 労働基準法では就業規則に罰金を定めてはいけないと書いてあるので、就業規則に罰金は定めてなかったとします。

専門家に質問してみよう