• ベストアンサー

動脈圧の位置について

動脈圧について Aラインを入れている患者さんで、 ゼロ点の設定が、 第4肋間中えきか線とありましたがそれが どこを反映しているか分かりませんでした。  左心室からの拍出圧を反映しているでよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.1

厳密に言えば左心室流出路、大動脈弁部を0点にしたいんですが まあそう正確でなくてもいいので、大体その辺りということでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Aラインの0設定について

    Aライン挿入の患者さまは必ず0設定を行いますが、その際大気圧に三活を開放しモニターと動脈圧を水平にしますが、なぜ大気圧なのかと聞かれるとうまく説明できないんですが誰かわかりやすく教えてください。

  • あると思われますか?

    食道がん、ステージIV。 大腸がん、ステージIV。 左心室に血栓、冠動脈狭窄。 こんな患者を受け入れてくれる病院はあると思われますか?(札幌市内で)

  • Aラインの0点設定について

    先輩看護師にAラインの0点設定はどこで合わすのか聞かれたのですが中腋下線で合わすということしか分からず第4肋間で合わすと教えてもらったのですが何で調べても中腋下線で合わすということしか書いていませんでした。 なぜ第4肋間で合わすのか、又分かりやすく書いてあるサイトなど知っていれば教えてください。

  • 脳動脈瘤の手術の可否」について

    7月3日のCT検査で、「左内頸動脈サイフォン部に4mmの脳動脈瘤がある」との診断を得ました。 日本脳中学会が発表しているガイドラインには下記のような記述がありますが、 これによると、私の場合は4mmですので、 2. 未破裂脳動脈瘤の自然歴(破裂リスク)から考察すれば、原則として患者の余命が 10~15年以上ある場合に、下記の病変について治療を検討することが推奨される(グレ ードC1)。  (1)大きさ5~7mm以上の未破裂脳動脈瘤  (2)5mm未満であっても、   A)症候性の脳動脈瘤   B)後方循環、前交通動脈、および内頸動脈─後交通動脈部などの部位に存在する 脳動脈瘤   C) Dome neck aspect比が大きい・不整形・ブレブを有するなどの形態的特徴をも つ脳動脈瘤 (1)には該当せず、(2)に該当するかどうかですが、 A)、B)、C)の専門用語がよくわkりません。それぞれ詳しく解説していただき、 私の場合が、このどれかに該当するかどうかを判断していただければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • Aラインのゼロ設定について質問があります。

    Aラインのゼロ設定について質問があります。 ゼロ設定の意味は大気圧をゼロにあわせることで、正確な動脈圧を測れるんですよね。 今日上の先輩看護師に言われてわからないことがありました。ゼロの設定をした後に不潔にならないようにディスポ注射器をつけると思いますが、つけた後に、モニター画面のゼロが0から少し変わりますよね。たとえば20とか。何故かときかれましたが、わかりませんでした。 注射器を差し込んだので、その分の圧が入って・・・とか考えましたが、よくわかりません。 調べてくるように言われましたが、どうしてもわかりません。

  • 大至急、教えて下さい

    知り合いの三ヶ月の赤ちゃんの話ですが、病名 重度大動脈弁挟窄症 大動脈弁縮窄症 経度左心低形成 10月5日 カテーテル検査の後、バルーンを実施し大動脈弁の弁形成術を行う 11月27日 カテーテル検査実施 その結果 大動脈弁位で血流路が狭くなっており挟窄、圧較差が発生しているばかりでなく、遠位大動脈弓部に限局性の狭い狭窄もありました。 これにより、下半身血流の低下、足背動脈での脈圧の減少が起きているばかりでなく、左心にも負担がかかっているそうです。 左心室(153/21)→ 大動脈(97/51)→ 下行大動脈(78/49) 左心室(60の差)大動脈 大動脈(20の差)下行大動脈 約80mmHgの圧差 弁の逆流も中度 大動脈弁閉鎖不全も生じている ロス手術が望ましいとのことですが体重がまだ5500グラムで生後3ヶ月の赤ちゃんなので手術が出来ないと言われました。 今日(1日)に、心臓内科による緊急オペをするはずだったのですが、昨日、病院の手術の穴埋めみたいな感じで息子のオペをしようとしていたと看護婦さんから聞いて、命を預けているのに点数稼ぎみたいな感じに息子を扱っていて300万以上のお金と先生方の実績のためだと聞いて凄く頭に来て、そんな先生方に息子を預けるのが不安になって、まだ危険な息子を連れて帰ってきてしまったんです。 紹介状ももらえなかったしカルテのコピーも何故か頂けませんでした。 いつ、急変するか解りません。 転院先を探してます。 いい病院をご存知な方、教えて下さい。 そして、紹介状とカルテのコピーを、頂くにはどうしたらいいか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 現在軽度大動脈閉鎖不全と房室ブロックで進行状況にあるが、将来どんな治療選択が出来るのか?

    身長166cm69kgの41歳の女性(大動脈炎症候群3歳発症、現在炎症なし慢性期患者)です。まず、この4年間の経緯を記述します。 4年前の心エコー  軽い左室拡張機能障害 半年前の心エコー  LA軽度拡大とI度大動脈弁閉鎖不全 今月の心電図  I度房室ブロック 血管狭窄部(4年前の検査所見、現在は不明)  左総頚動脈完全閉塞・右総頚動脈8mmで56%の狭窄とFlap状動脈乖離・  両側椎骨動脈径不明(7年前狭窄しているとの検査結果あり)・胸部下行大動脈15mm・上部腹部大動脈20mm・  上腸間膜動脈分岐後10mm・総腸骨動脈8mm・大腿動脈6mm 血圧:110~130/60~80、脈拍50~60 (4年間血圧は特に変化なしだが、脈拍は段々減ってきた) 投薬  4年前投薬されていたが薬の副作用が辛く、独自の食事療法で血流改善、医師の了解の元、投薬中止。  しかし、検査所見に異常が出てきたので、今月より血栓予防のためアンプラーグ100mgを朝夕1錠服用開始。 自覚症状  投薬中止以来4年間良好だったが、昨年11月頃より寒い日は息切れ(高山に登った時の感覚)と易疲労感が出る。  今年アンプラーグを服用するようになってからは、寒い日の症状が益々悪化、  左鎖骨下動脈の血管痛(拍動部分が痛い)、及び左腕の痺れと左腕の血管痛も出るようになる。 7年前の心カテで胸部大動脈の圧格差によりバイパス手術を予定していたが、術前検査の結果、頭部動脈の状態を考えるとリスクが高く、成功したとしても頭部の血流が維持できなくなる可能性が高いので、中止になる。 以上、経緯です。 4年間で検査所見に異常が出るようになりました。このまま進行すれば、手術が必要になるかと思います。 その時期が概ねどのくらい先なのか、そして、どんな手術をするようになるのか?また、手術はどんな手術が選択可能なのか?等、教えて下さい。要領よく書けず、申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • シンナー、抗がん剤の「心室(心房)中隔欠損症」への影響

    ネット上の知り合い(Aさん)が、心室(心房?)中隔欠損症を患っていたのですが、Aさんはシンナーをやっていて、その影響で心室中隔欠損症の容体が悪化したため、今月24日に手術を行いました。 結果は失敗で、余命2年と診断されたそうです。 その2日後に、今度は脳腫瘍が発見されて、抗がん剤で治療をしていて、とても不安だという連絡がきました。。 少しでも力になりたいと思い、ネットで心室中隔欠損症について、 おおよその事は調べました。すると、Aさんの話と矛盾する点があり、 自分にはAさんが嘘をついている様に思えました。 話が本当ならば励ましてあげたいと思っているので、真偽をはっきりさせたいです。 調べている途中で「心臓病(心疾患)の患者に抗がん剤を投与する事は自殺行為だ。」という事を聞いたのでその事についを調べてみたのですが、よく分かりません。 これは本当なのでしょうか?また、本当ならば何故なのでしょうか? シンナーが原因で心室(心房)中隔欠損症の容体が急変することはあるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • JWCADにて寸法指定で線が引けない(というよりも点になる)

    JWCADに関して教えてください。 寸法で1mを指定し、反映させると、点しか描画されません。 10000とかありえない桁数を指定すると線が描画されるので、 おそらく設定関係に不備があるのかと思うのですが、 なにか他に設定、確認すべきポイントがあればアドバイスいただけないでしょうか。設定のキャプチャー画面添付します。 Version 6.21a 基本設定 添付のとおり 以上、宜しくお願いいたします。

  • 動脈って位置がずれるのですか?

    78歳の父が転倒、当初、外科医から大たい骨内側に微妙なひびが入り、筋が伸びていると診断されました。父は持病で肝硬変があり水が溜まっているため手術を行うと死に至る可能性があると説明され、家族はリハビリ療養を希望しました。 しかし、後日、整形外科医から動脈にずれが生じているので元の位置にもどす手術が必要との説明を受けました。この手術では大たい骨の手術とは違い、命にかかわる事は無いとのことです。 動脈ってずれるものなのでしょうか? 仮にずれたままの状態が続くと、どのような事態がおこるのでしょうか? また、専門があるのでしょうが医師によって診断がかけ離れていると感じるのは素人の考えだからでしょうか? 14日午後に再度説明を受けに行くのですが、どのようなことを質問したら良いかも含めて教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう