• ベストアンサー

ブランク

化学実験において、0.1NのNaOHでフェノールフタレインを指示薬として滴定し、もとの原料についてブランクをとる。との記載があるのですが、このブランクの意味と、操作がわかりません。 どなたか教えてくださいますようお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>溶液の色(フェノールフタレイン)が無色になるまで加えたNaOHの >滴定値(ml)を試料から引いてやるということなのでしょうか? そうなります。 目的の試料を入れていない状態で滴定し、試料を入れた状態での滴定量 から引いた値が、試料を中和するのに必要なNaOH水溶液の量となります。 [試料溶液の滴定量]-[ブランク値]=試料を中和するのに必要なNaOH水溶液量

laffine
質問者

お礼

海外からの実験概要メールにblamkとの単語 意味がわからず翻訳に困り、追試をどのように行えばよいかわかりませんでした。 原文は、Titrate distilled water to be blank. 蒸留水を滴定し、空数値を取るとでも訳せばいいのでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

「ブランク」(blank、空白・から)は目的物無しで測定(ないし操作・手順)を行うことです。 測定(操作・手順)に固有の「片寄り」を補正するもので、全ての測定(操作・手順)において必要です。 ブランクを測らないで測定すると結果が100%を大きく超えたり、100%から異様に少ない値になったりします。

laffine
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は、海外からのメールで、blankとの単語があり、空白、から??? どう訳して実験すればいいのか困っておりました。 補正ということで(空試験? 意訳すれば補正試験?)理解できました。朝早くからお手数をおかけしました。 ありがとうございました。

回答No.1

この場合のブランクというのは、測定したい物質の濃度がゼロの状態 で、分析を行う事です。 分析の対象物質濃度がゼロでも何がしかの値で検出されるような場合、 その値(ブランク)をあらかじめ測定して、対象物質を測定した値から 引いてやる必要があります。

laffine
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 さらにお教え願いたいのですが、溶液の色(フェノールフタレイン)が無色になるまで加えたNaOHの滴定値(ml)を試料から引いてやるということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 2価アルカンの中和的定

    2価のアルカンを中和滴定し、PHを算出したいのですが、0.1N-NaOH標準溶液で滴定し、指示薬にフェノールフタレインを用いて滴定して正当な結果は得られるでしょうか? どなたか、方法をご教授願いませんでしょうか?

  • フェノールフタレインの変色について

    中和滴定の実験で塩酸を水酸化ナトリウムで滴定するのに指示薬としてフェノールフタレインを使ったのですが、いくら滴定して赤色に変色させても撹拌し続けると無色に戻ってしまうんです。先生に質問したところそれは何故か考えてみろと言われ、空気中の二酸化炭素が溶け込むんじゃないかと思いましたが、それは中学生の回答だと言われました。先生が言うにはNaOH溶液にフェノールフタレインを加えても撹拌し続ければいつかは無色に戻るといわれました。  何故なのでしょうか?誰か教えてください。  

  • pH指示薬

    化学実験で、フェノールフタレイン、ブロムチモールブルー、メチルオレンジを用いて中和滴定を行いました。この3つの指示薬による滴定曲線が微妙にずれたのですが、その原因がわかりません。どなたか教えてください。

  • 化学の問題です。わかりません。

    化学の問題です。わかりません。 濃度のわからない酢酸水溶液を0.1mol /L NaOH水溶液で滴定することにした。次の問いに答えよ。 1.指示薬にはメチルオレンジとフェノールフタレインのどちらが良いか。またその理由も述べよ。 2.試料の酢酸水溶液10mlを滴定したところ、0.1mol/L NaOH 27mlを必要とした。もとの溶液中の酢酸濃度(w/v%)を示せ。(酢酸の分子量は60とする) 以上よろしくおねがいします。

  • 中和滴定のレポートについて

    化学の実験で中和滴定の実験をしたんですけどそのときに水酸化ナトリウムとシュウ酸・水酸化ナトリウムと乳酸でやったんですけど指示薬としてフェノールフタレインをいれてそれを放置して置くと色が薄くなっていく(酸性が強くなる)んですけどそれはなぜでしょうか???教えてください!!!

  • 化学の問題がどうしてもわかりません

    炭酸ナトリウムと水酸化ナトリウムとの混合物がある。この2成分の含有量を決定するために次の滴定を行った。炭酸ナトリウムと水酸化ナトリウムとの混合物を蒸留水に溶かし1lの試料溶液とした。試料溶液20.0mlをとり、0.1mol/lの塩酸で滴定した。 (1)まずフェノールフタレインを指示薬として用い、中和点まで塩酸を加えると15.0mlを要した。(2)これにメチルオレンジを指示薬として,同じ塩酸で滴定を続けると2.5mlを加えたところで中和点となった。 <1>(1)の滴定実験で起こった反応を化学反応式で記せ。 <2>(2)の滴定実験で起こった反応を化学反応式で記せ。 <3>炭酸ナトリウムと水酸化ナトリウムとは1lの試料溶液中にそれぞれ何gふくまれていたか。 答えは <1> NaOH+HCl→NaCl+H2O Na2CO3+HCl→NaHCO3+NaCl <2> NaHCO3+HCl→NaCl+H2O+CO2 <3> 炭酸ナトリウム1.33g 水酸化ナトリウム2.50g なのですがフェノールフタレインとメチルオレンジの使い分けがよくわかりません。 できればすべての問題の解説をしてほしいです。よろしくお願いします。

  • 中和滴定の実験

    実験で中和滴定をしました。その内容はアンモニア10mlをホールピペットで取り、これに水を10mlを加えた溶液20mlに指示薬をいれ、0.1M塩酸で滴定しました。指示薬はメチルレッド、フェノールフタレインそれぞれ実験して、フェノールフタレインの方が塩酸の滴定量が少なかったです。この実験で中和点は塩基性よりになる理由が分かりません。H3O+ができて酸性にはならないんでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

  • フェノールフタレインの影響について

    フェノールフタレインを多く(30滴)入れた場合の滴定値への影響について調べるために、シュウ酸とNaOHの中和滴定を行ったのですが、フェノールフタレイン1滴の場合と比べて、滴定値が0.78%ほど大きくなりました。 その原因として、フェノールフタレイン自体の液性の影響や、フェノールフタレインを加えたことによる体積の変化などを考えたのですが、よくわかりません。原因は一体何なのでしょうか?

  • 中和滴定

    標定して濃度が0.1026mol/LであるとわかっているNaOH水溶液を1.000Lとり、これを空気中に放置しておいたらCO2を吸収してしまった。この状態のものを50.00mLとり、0.1142mol/LのHClで滴定するとフェノールフタレイン指示薬の終点までに43.96mLを要した。この時CO2はもとのNaOH水溶液に何g吸収されていたと考えられるか? この問題がよくわかりません。途中式も教えてくださいm(_ _)m

  • フェノールフタレイン溶液

    昨日、食酢中の酢酸の滴定実験が終わったとき、教科書に「この滴定で指示薬としてフェノールフタレイン溶液を用いた理由を考えてみよ」という問題があったんですけど、どうしてなんですか?全くわかりません。誰か教えて下さい!お願いします!