• ベストアンサー

やはり国産のレモンにも農薬はつかわれているのでしょうか?

もしついていたとしたら、それを落とす方法も教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 どこの国の農産物でも、特別の物でない限り農薬は使われます。国産のレモンもしかり、使わなければ収量が格段に低下し、価格が跳ね上がります。りんごなんかは完全無農薬で栽培したら収量ゼロになったという実験結果もあります。  ただし、残留農薬は人体に危害があるほど残ることはありません。これまでに残留農薬が原因で死んだ日本人はいないのがその証明です。たいていの検査でもまず問題のあるほど検出されませんし。  アメリカ産のレモンの多くは収穫後の農薬散布が行われていますが、それでも残留数値は問題のあるほど高くありません。レモンばっかり一日何十キロも食べなければ大丈夫です。  それでも気になるのでしたら、使う前にしっかり洗ってください。多少は落ちるでしょう。ただし、レモンの表面のべたべたやテカテカは農薬やワックスとは限りません。乾燥を防ぐために自らが分泌する成分もあります。  とりあえず、日本で流通している農産物で危険性のあるものはまずないですよ。

noname#108420
質問者

お礼

安心しました。皮をむかないほうが見栄えも良いので、どうしても皮ごと使いたかったんです。ありがとうございました。

noname#108420
質問者

補足

母が咳き込んでいるので、このまえちょうど近くの八百屋で手に入れた国産レモンを使って輪切りにし、はちみつと一緒に煎じたものや、果汁をくわえた紅茶などを飲んでもらっていました。そうえば、国産のものだからって農薬ゼロとは限らないな、と不安になり、聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

今時の農薬は雨で流れ落ちます。流水で洗えば落ちる程度のものです 但し中国産などで見栄えを良くする為にワックスがかかっているものがありますが、これは流水程度では落ちません、皮をむいてご使用ください。

noname#108420
質問者

お礼

中国産のものもあるんですね。国産はよく皮を洗って使うようにします。ありがとうございました。

noname#108420
質問者

補足

アメリカ産はOPP、TBZ、イマザリル等危険な防腐剤がかかっているのは知っているので、国産のものだけ使うようにしています。農薬程度なら雨で流れ落ちるのは知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国産無農薬レモンを買いたいのです

    が 国産無農薬レモンで、箱を開けてもあんまり香りがないけど、切ったり皮を剥いだりしたらかおり始める。 そんなレモンがあれば教えてください。(通販が望ましいです)

  • 国産レモンの農薬

    夏でも焼酎のお湯わり愛好家です。 冬は薬味が安価でありますが、今はレモンです・・ でも輸入物はイマザイルが付着してあり、高い広島産をかっています。 国産はイマザイルは使用していませんか? 表示は何もかいていません。 よろしくお願いします。

  • 無農薬レモン

    2kgを通販で購入しています。1日半~1個食べます。寒いので室内に置いておいたのですが これからの時期は、冷蔵庫に入れた方がいいのでしょうか?

  • 国産レモンなのか外国産レモンなのか

    通販で国産レモンを買いました。味が以前食べた国産レモンと違う気がしたので、一応気になるので、外国産レモンと国産レモンの見極め方を教えてください。

  • 国産レモンと外国産レモン

    レモンの皮をすりおろしてケーキの生地に混ぜたいと思っているのですが,国産レモンでないとダメでしょうか?? 外国産のレモンは,ポストハーベスト農薬が使われているからよくないと聞いています。 ですが,イトーヨーカ堂のニュージーランド産のレモンには,「防腐剤不使用」と書いてあり,しかも,色が国産レモンの緑に比べると,とてもきれいなレモン色をしていて,つい,買いたくなってしまいます。 防腐剤不使用と書いてあったとしても,国産レモンを使った方が良いのでしょうか?? 教えて下さい。

  • レモンの農薬の件につきまして。

    こんにちわ! ビタミンC豊富なレモンを食べたいと思い ますが、国産のレモンは高いので、 輸入品を買いますと農薬が気になっております。 農薬まみれのレモンですが、食べた方が良いのか? よろしくアドバイスお願い致します。

  • 国産レモンがあります。ジャムなどを作りたいのですが

    レモンの皮も実も生かした保存食のようなものを作りたくて、 色々とネットで検索しています。 コンフィチュール コンフィ などと呼ばれるようなモノを沢山見ましたが、 皮に苦味があるので白い部分を取り除くと書かれたタイプと、特に書いてないタイプと。 白い部分とは、外皮の部分の内側白い部分ですか? それとも実についてる薄皮の部分ですか? 甘夏でマーマレードを作った時は、薄皮は取りましたが、外皮の部分は白い所も 全部使って、何度か茹でこぼして作ったのですが、同じ要領で良いのでしょうか? 手間をかけたレシピは、私には不向き(簡単な事しか出来ない)ので、 なるべく簡単な工程で作れるように、教えて下さい。

  • レモングラス 苗 農薬

    初めてのガーデニングで、レモングラスを育ててみたいと思ってます。 全くの初心者なのですが、害虫や病気の心配もあまりなさそうで、 沖縄に住んでいるので寒さも大丈夫じゃないかと考えてます。 用途は、ハーブティー・料理・猫の草として。 苗から育てるのが一般的らしいので、 ネットで苗を探したり、育て方を検索していた所、 輸入のレモングラスの苗から、 基準の数百倍の農薬が検出されたという記事がありました。 私は、近所のホームセンターでの購入を考えていたのですが、 観賞用ではなく、人と猫の口に入ると考えると心配になってしまました。 苗からハーブを育て、料理やお茶として楽しんでいる方はたくさんいらっしゃいますが、 農薬の心配は特にしなくても大丈夫なものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国産無農薬 インコの餌

    大阪府に国産で無農薬のインコの餌を探しています。取り扱いされているペットショップなどを教えてください。 通信販売などでもありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 国産大豆はあまり農薬使ってないって本当ですか。

    義理の母に「大豆は農薬使うとできなくなるから比較的安全」と聞いたのですが本当でしょうか?? 輸入大豆は必ず薬でくん蒸すると聞いてたのでもってのほかですが、 国産ものでも豆腐や納豆等は有機JASマークを選んできました。 和食の基本である大豆のことなので、この説が本当ならいいのにと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくおねがいいたします。

このQ&Aのポイント
  • エクセルデータを印刷した際に、黒い数字や文字だけが印刷されず、網掛けセルや枠線のみ印刷されるようになりました。
  • ノズルチェックをしても黒の線がかすれて3本程しか印刷されないため、黒インクを交換しても解決しない状況です。
  • 半透明フィルムAも汚れがないため、今後の確認方法について教えてください。
回答を見る