• 締切済み

売時、買時のポイント教えてください

kunimotの回答

  • kunimot
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

資金に余裕があって、ナンピンしてそれでも塩漬けになっても ある程度は構わないという事であれば、それも有効だと思います。 他の回答例にあるような、●●週を割ったら、越えたらというのは、 あくまでも目安です。これは検証すればはっきりしますが、移動平均のバラメータは毎年変わります。昨年良かったものでも来年以降は、全く駄目という例は多すぎます。 出来高を考慮したテクニカルで有効なものも多いので、本を参考に して検証すると、エッジをもって売買出来ます。 中長期的な売買であれば、週間足、月足のパラメータに左右されない テクニカルを使う事もお勧めです。 また出来高も大切な要素の1つだと思います。

saikoo2005
質問者

補足

中長期的な売買であれば、週間足、月足のパラメータに左右されない テクニカルを使う事もお勧めです。 以上のところを具体的に教えていただけませんでしょうか。週間足、月足のパラメータとはチャートのことでしょうか。また、テクニカルを使うということですが今一わかりません、すみません。

関連するQ&A

  • 1日に買→売→買

    1日にA社の株を 買→売→買 と売買できないと聞きましたが、 複数の証券会社に口座を持っている時に B証券会社でA社の株を買→売 した後に C証券会社で再度買うというのはOKなのでしょうか? 

  • 買いと売りの注文が一度に出せるサービスって・・・

    登録してあるメールマガジンで読んだのですが、現物株の売買において「買いと売りの注文が一度に出せるサービス」ってあるんですか? あるとしたらぜひそのサービスを利用できる証券会社を教えていただきたいのですが・・・・ よろしくお願い致します。

  • 売りが買いを大きく上回っている とは?

    株式の解説でよく「売りが買いを大きく上回っています」などといいますが、どういう意味ですか? 売った数と買った数は同じはずなのに。たとえば、1万株売るという事は誰かが1万株買う事が前提なので、必ず売る数と買う数はイコールのはずです。 成り行きで売った数が成り行きで買った数より多いって事? ある証券会社がある銘柄について数えると売りが多かったという事? 個人投資家の方が機関投資家よりも売りが多かったという事? それとも?

  • 買いのタイミングと売りのタイミング

    買いのタイミングと売りのタイミングのことで、お聞きしたいことがあります。 私は、株の売り買いをチャートのみで判断しているのですが、 売り買いのタイミングがつかめないときがあります。 売り買いのタイミングをチャートで判断するには、どのような所に着目すると良いのでしょうか。

  • 買いと売りのタイミングが分からないです・・・

    株初心者(まだ一回も買った事なし)です。 とりあえず、いろいろ検討した結果、指値の条件なしで買おうと思っています。 基本的な質問で申し訳ありません。 (1)その場合、買い方ですが売り注文の金額で人数が表示しているとこだと即、買えるんですか? (2)それより安い金額で買いたい場合は、その金額で売り注文がないと買えないということですか? (3)例えば(KDDIの株)で現在値が510000円で、売り注文が510000円56人いたとします。 509000円で買いたいので指値509000円で注文したとします。 現在値が509000円になったらすぐに買えるというわけではないですか? 買いの509000が30人いたら注文した順に買えるということですか? だいたい何分後に買えるのでしょうか・・・(値動きが激しい場合) KDDIが欲しいです!

  • FXの「売り」と「買い」について教えてください

    株式や225先物のチャートでは右肩上がりの場合通常「買い」が利益になりまますが FX(EUR/USD)の場合は右肩上がりで利益出すには注文は「売り」でいいのでしょうか? 又、取引数量は、×10,000(最大2×10,000)となっていますが 0.5×10,000とか1.5×10,000とかはダメでしょうか? ちなみにレバレッジはどのように設定するのでしょうか?(GMOクリック証券) FXは初めてなのと、バイナリーOPとも混同してよく分かりませんので ご存知の方分かりやすく教えてください。 肝心の新規注文で間違うと大変ですからよろしくお願いします。

  • 取引の安いFX口座会社を教えてください

    最近株からFXに切り替えたのですが、一度の取引(買って売るまで)に400円がかかります(松井証券) 取引、受け渡し手数料等すべて込みにてもっと安い会社ってありますでしょうか(1回の取引(買+売)にかかる手数料) 又、松井証券のように口座への入金、又は出金手数料が無料のところがいいです。 チャートや分析が出来る等は二の次で、とにかく安い所が知りたいです。

  • 信用買残・売残について

    株式投資歴一年未満の超初心者です。信用残が分かるチャートを見ているのですが、買残売残についてよく分からないので教えてください。 ある株の一日の出来高が約5万株であるのに対し、前日に比べて信用買残が約400万株減少、売残が約100万株減少した場合、この信用残の減少した何百万株って一体どういう取引が行われたのでしょうか? ちなみにこの株は新規売停止、現引停止になっています。 すいませんが、どうかよろしくお願いします!

  • 株の夜間取引について質問です。(日本国内株式のみ)

    株の夜間取引について質問です。 質問1)株の夜間取引ですが、これは、昼間のように株価が変動(上、下へ)する取引    なのでしょうか? 質問2)だとすれば、ローソクチャートの分足は存在するのでしょうか?    板と呼ばれる 売り 買いの 価格と枚数を表すものは、存在するのでしょうか? 質問3)現在、夜間取引をしているネット証券は、どこがありますか?     ※ 松井証券で、「夜市」と呼ばれる夜間現物買取引が半月ぶりに再開する       ニュースは、聞いています。

  • 信用売りしたものは現物で買える?

    信用売りしたものは現物で買える? 市場は信用売りしたものを現物買いしたり、現物を信用買いしたり 信用売りの株を信用買いするというように信用と現物、信用と信用で売買できるようになっているのでしょうか。 それとも信用売りは信用買いでしか買えないのでしょうか。 詳しい方お願いします。