• ベストアンサー

特別避難階段を回避する方法

お世話になっております。 建築技術者の方に教えていただきたいと思います。 共同住宅15F、階高2910、1フロアの床面積250m2とするとき、 通常なら特避を設けなくてはいけないと認識しているのですが、 それを回避する方法はありますでしょうか?区画? ちなみに非常用EVは階高を2860にすると設けなくていい、という考えは間違えていないでしょうか? 建築技術職に従事していますが、共同住宅の経験があさく、 プロの方にご回答いただければ大変たすかります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

特避や非常用EVは共同住宅特有のものというわけではないので、通常の法規を理解している方なら判断できるかと思いますが? 特避は15F以上でも、耐火構造で100平米(共同住宅は200平米)区画がなされている建物の場合免除できます。(令122条) ただし、東京都の場合、安全条例にこれを打ち消す規定がありますので、注意が必要です。 非常用EVは31mを超える建築物に必要で、その除外できるものは令129条の13の2に列挙されています。 該当しそうなのは、31m以上の階数が4以下で、耐火構造かつ100平米以下ごとに防火区画した場合。 (詳しくは、条文を見てください) >階高を2860にすると設けなくていいという考えは間違えていない >でしょうか? 階高とは直接関連がありませんので、その考えは正しくありません。 ただし、階高を低く抑えることで、上記の除外規定に適合させることが可能な場合がありますので、結果的に除外できる場合もあります。ただし、他の用件も満たしていることが必要。 (1階の階高設定や1FLの地盤面からの高さなどにもよるので、一概には言えません。)

sora2525
質問者

お礼

即答ありがとうございます、助かりました。 戸建を担当することが多く、苦手な分野でした。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内部足場について

    内部足場の積算で教えて下さい。 階段、EV、吹抜部の面積は各々別計上になりますが、 1F 20×10m 階高4.5m 2F 20×10m 階高3.5m 延べ床400m2 1F階段 4m×3m=12m2 EV 3m×3m=9m2 1F吹抜 4m×4m=16m2 の場合 (1)階段部の足場は1Fの面積のみでしょうか?2Fは不要でしょうか? (2)EVの足場は 1F 9m2 2F 9m2でしょうか? (3)吹抜部の足場は1Fの面積のみでしょうか?2Fは不要でしょうか? (1)~(3)の足場面積をご教授お願いします。

  • 階段の寸法(階段・踊り場の幅)について。

    (共同住宅)直上階の居室の床面積の合計が200m2超の地上階のものは、幅120cm以上と記載がありましたが、どのように考えればい良いでしょうか?もう少しく分かりやすく具体的に教えてください。

  • 非常用EV

    31mを超える部分の床面積の合計が500m2以下の建物場合の非常用EVが不必要になることについて質問です。ある階が31mの部分になる場合階高のどこからが上記の500m2の対象になるのでしょうか。

  • 柱付きの外廊下・外階段は建築面積に含まれますか?

    木造共同住宅2階建て延べ床面積100m2以下で、幅90cmの柱付きの外廊下、柱付きの外階段は建築面積に含まれますか? 容積には算入されないと思いますが、建築面積に算入されてしまうと、1階のプランがその分大幅に縮小されてしまいます。 都内の共同住宅の計画なのですが、建ぺい率ぎりぎりなので、そこがはっきりしないとプランが詰められません。十分開放的なら算入されないと言う見解もあるようですが実際どうなのでしょうか。 詳しい方、ご教示ください。

  • 排煙設備の設置基準について

    2~5階がマンションになっていて(延べ床面積500m2以上)、1Fが100m2以下のテナント(物販)部分2区画ある建築物の1Fテナント部分の排煙設備ですが、「階数≧3で延べ面積>500m2の建築物」に該当し、「高さ31M以下にある居室で防煙壁などで床面積100m2以内に防煙区画されたもの」の設置免除が使えるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 共同住宅の避難通路等について

    東京都内で共同住宅を計画中なのですが、東京都の安全条例の内容がいまいちわかりません。 第十七条の共同住宅等の主要な出入口は、道路に面して設けなければならない。 ただし、その出入口の前面に、共同住宅の住戸若しくは住室、寄宿舎の寝室又は下宿の宿泊室(以下「住戸等」という。)の床面積の合計に応じて、次の表に定める幅員以上の通路等で、道路に二十メートル以内で避難上有効に通ずるものを設けた場合はこの限りではないとありますが、これは第十九条の窓先空地を満たしていても、さらに主要な出入り口にもかかるのでしょうか。 安全条例の基準で100m2を超え、300m2以下のものは2m幅員をとりなさいとありますが、実際に見てみると最近の建物でも基準を満たしてない建物は結構あると思えるのですがどうでしょうか。 窓先空地だけでも結構きついのに、主要な出入り口まで2mとらないといけないとなると、結構厳しいです。 あと、この主要な出入り口とは玄関と考えていいのでしょうか。また、この床面積の合計とは全住戸の室面積の合計ということでしょうか。 勉強不足で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 2以上の階段について

    2以上の直通階段を設ける場合について質問です。 延べ面積800m2、階数2、事務所用途、準耐火建築物、各居室の採光は取れている場合、2階の居室の床面積の合計が450m2の場合、2以上の階段を設置しなくてよいでしょうか?

  • 建築基準法の階段の質問です。

    共同住宅で、4階建です。各階の床面積は250平米ですが、階段が1つで、幅も80cmと小さいのですが、問題はないのですか?

  • 防火区画について

    鉄骨2階建、述床面積1000m2、耐火建築物、物販店舗で吹抜け、PS、EVシャフトがある場合に竪穴区画は必要になってくるのでしょうか。 自分の解釈では3階建以上に居室がある場合に必要になると思っているのですが。 それと、その他の防火区画も必要ないと思うのですがいかがでしょうか。

  • 防火区画の種類とスプリンクラー設置の2倍読について

    建築基準法施行令112条(防火区画の面積区画)で、 面積区画部の全面にスプリンクラー設備を設置することにより、区画面積の2倍読み(1500→3000㎡)が可能ですが、 排煙設備を免除するにあたり、 たとえば【告示1436-4-ニ-(3)】『居室の床面積100㎡以内毎に防火区画し、かつ、内装仕上を準不燃』とした場合 の時の質問になりますが Q1 【告示1436-4-ニ-(3)】の防火区画は 面積区画 に位置するものですか? Q2 上記が 面積区画 であれば スプリンクラー設備の設置で区画面積の2倍読みが可能と思われますが、 面積区画でない防火区画だとしても スプリンクラー設備の設置で区画面積の2倍読みが可能でしょうか? またその根拠も教えていただけると助かります。よろしくおねがいいたします。