• 締切済み

何故九州の川辺川にイワナがいるんですか?

ずっと気になっていたのですが、何故九州の川辺川にイワナがいるんですか? 誰かかってに放流してるとしか考えられないのですが、ヤマメに影響があるのは間違いないと思います。 駆除するべきだと思うのですが、いかがでしょうか?

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

川辺川源流部には昔から在来イワナがいるはずです。現在絶滅が危惧されていて、在来イワナの養殖放流が細々と実施されているはずですが…お調べください。

noname#119957
noname#119957
回答No.3

実は、昔から、和歌山県にも奈良県にもイワナは居ました。 私は、最近まで知りませんでした。 また、キリクチというアマゴに似た特別な魚も昔から居ました。 (サケマス系) -- 放流でなくても自然に居ても不思議ではないようですが・・。 イワナは、少ないので貴重だと思います。奥地の魚ですよね。 -- それよりも、ブラックバスやブルーギルを退治すべきだと思います。

  • makmak01
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私の経験とつり仲間の情報をお話しすると10数年前に川辺川上流、五家荘葉木川支流の大小屋谷でイワナと初遭遇。以前五ヶ瀬でお目にかかっていたのでイワナと判別できました。その後、近隣の枝や下流域へ生息域が拡大している模様。現在川辺川中流域でも確認されています。元々、流域には生息していないと思われる魚種が生息している理由としては、放流や密かに養殖したものが逃げ出したなどが推測されます。

Hijiriy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうなんですか?既に川辺川中流域まで進出してるんですね。。 ヤマメへの影響も心配ですが、川辺川ではイワナにとって最適な環境(流速等)とイダ(ウグイ)やアブラメ(タカハヤ)の生息する環境は重なっているような気がします。こちらに対する影響もあるかと思います。 私個人としては、ブラックバス同様に看過できないと思います。

  • denpakun
  • ベストアンサー率14% (43/292)
回答No.1

http://blog.gonsyan.com/?eid=1367690 いてもいいんじゃないかな。

Hijiriy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は実は九州山地の相当な奥地まで入って釣りをしたことがあるのですが、いわゆる源流にはヤマメしかいませんでした。 現在イワナが釣れるところは、例えばもともとヤマメがいたところで、そんなに源流じゃないところに限られているようです。これは人為的に導入されたとしかいいようがないですね。 ご紹介のページは、九州のネイティブイワナ生息の可能性を探るという興味深いものですが、私が懸念しているのはそういう元々生息していた可能性のあるものではなく、あくまで人為的に導入されたイワナのことです。

関連するQ&A

  • 小さな川の中の、段差は何のためにあるのでしょうか?

    小さな川の中の、段差は何のためにあるのでしょうか? 100m~200m間隔で、川の水中にコンクリート100%で出来た段差があります。 ちょっとした滝ですね。高さは50cm~1Mくらいです。 川そのものは幅3メートル、深さ30cm~50cmくらいで本当に小さな川。 さすがにその高さをヤマメやイワナが飛ぶことは出来ないとおもうので、 上流から流されてきたものが狭い区間に定着したと思われるウグイがちょっとだけいるだけです。 こういう段差がちょこちょこあるんですが、 上流から下流まで、全部市内を通っているので多分何十と段差があるはずです。 これは、ヤマメやイワナのような降海型の魚を、 わざわざ絶滅させる為にあるようにしか思えないんですが…。 コンクリートで護岸する際に色々面倒だから、たまたま水中まで段差がついたものですか? それとも洪水対策なのだとしたら、どういう利点があるのでしょうか。 なにか理由があって川の中に段差を作っているのか、非常に気になります。 あれが無ければ、恐らく川の生き物はもっと多様性があるからです。 知っている方がいたら教えていただきたいです。

  • 天然魚と放流魚

    天然魚と放流魚の見分け方を教えて下さい。 対象はイワナやヤマメです。 宜しくお願いします。

  • 釣り券のことです

    東日本の場合、ヤマメとかイワナとかは大体9月いっぱいで禁漁になると思います。ちなみに私は近所の川でオイカワとか釣りたいのですが、10月になって釣っていてもヤマメ・イワナ釣ってるのと勘違いされないでしょうか。そんな魚はいない川だとは思いますし、持ち帰る気なんてさらさらありません。 こういう場合、「オイカワを釣ってるんです」と言えば許してもらえるのでしょうか。又、もし偶然ヤマメだのイワナだのサケ(!?)が釣れてしまっても罪には問われないのでしょうか?

  • 源流域のイワナの生食(刺身)について

    源流域のイワナの生食(刺身)について 釣り雑誌などで源流域のイワナは生で食べている写真や記事がよく掲載されています。レシピなども豊富で山女魚の方は寄生虫がいるので生食は危険と言っているのを読みましたが、岩魚の刺身は本当に寄生虫など大丈夫なのでしょうか?どうも食べる気が、おきなくていつも焼いてしまいます。あたった方など経験ある方もいらっしゃるかと思いますが本当のところ如何なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • サケ科の魚は四国九州にもおりますか?

    サケ科の魚は辞典かなにかで本州以北に生息と読んだことがあります。 四国や九州にもイワナやヤマメの生息、サケの遡上などはあるのでしょうか? ちなみに沖縄はどうなんでしょう?

  • ヤマメって・・・

    3月2日に埼玉県秩父の荒川C&R区間に行ってきました 待ちに待った放流日だというのに、前日の雨で大増水+強風に見舞われ フライを振ることすらままならないくらいでした。 そして翌週(昨日です)行ってみると 300K放流したはずのヤマメが、一部に数匹確認できるだけで ほとんど見えません ライズもありません 釣れてる人もほとんど居ません 養殖所で育ったヤマメを 大増水の川に放していたので もしかして泳げなくて流されたのかと心配です どうなんでしょう、養殖ヤマメでも泳ぎは達者なのでしょうか?? 宜しくお願い致します PS. 放流日のヤマメは、岸際に寄っていました。

  • ウナギはどの辺まで・・・

    大きなウナギは川の上流にいるってことですがどの辺りまでの上流でしょうか、アマゴ、ヤマメ、イワナの住んでる所(源流)まで上るんでしょうかね?ちょっと興味が湧きました (^O^)

  • 本州にもイトウが生息できるか?

    25年ほど前ですが、私の友人が東北北部のある湖に注ぐ川でイトウを釣ったと自慢していました。 渓流魚には詳しいので、岩魚、山女、鮭、鱒ではないそうで図鑑で調べたら 間違いなく体長50cmほどイトウだったそうです。 本州にも生息が可能なのでしょうか?

  • 解禁日延期

    ヤマメ イワナの放射線セシウムが、去年より多いようだ 栃木県の鬼怒川 那珂川 その他の川 解禁日延期です 入漁券を買ったが どうなるの?

  • 渓流釣りの初心者ですが・・・

    去年から家の近くの川で釣りを始めました。ヤマメ、イワナを1匹ずつ釣った程度でした。 まったく初歩的な質問ですが、渓流釣りで一番釣れるのは、何月頃なのでしょうか?