• ベストアンサー

釣り券のことです

東日本の場合、ヤマメとかイワナとかは大体9月いっぱいで禁漁になると思います。ちなみに私は近所の川でオイカワとか釣りたいのですが、10月になって釣っていてもヤマメ・イワナ釣ってるのと勘違いされないでしょうか。そんな魚はいない川だとは思いますし、持ち帰る気なんてさらさらありません。 こういう場合、「オイカワを釣ってるんです」と言えば許してもらえるのでしょうか。又、もし偶然ヤマメだのイワナだのサケ(!?)が釣れてしまっても罪には問われないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.1

○○川漁業共同組合員です。 まず、その川で無料でオイカワを釣っても良いか?良い場合は漁期が設定されているか?を確認して下さい。 近年はオイカワであっても魚券が必要な川が多い為です。 オイカワを釣るのにヤマメ釣りらしい格好をしてれば怪しまれますが、普通の初心者っぽい格好をしてれば問題は無いと思います。 ただ、中流域ならいざ知らず、ヤマメやイワナが多い上流域でオイカワ釣ってると言っても、信じてもらえないと思います。 それと、例えば私の場合は河口でシーバス狙ってたらまれにサケが掛かります。 でもサケの場合は極力川に上げないでその場でリリースすれば罪には問われません。 厳格な監視員曰く、針を外す為にタモやギャフで捕獲したら罪になっても仕方ないので、極力タモを使わないでリリースしてやってほしいとのことでした。 ヤマメやイワナも釣れてしまったらすぐにリリースしてやって下さい。

toronpa
質問者

お礼

ウチの地元でもオイカワは漁券の対象ですので、もちろん買うつもりでおります。私が釣りたいのは田んぼの中を流れる中流域ですのでこの点でも大丈夫だと思います。初心者みたいな恰好・・・ウェーダーなんかはいてたらやっぱりマズイでしょうか(笑)。魚は当然リリース致します。疑問が解けました。ホントにありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gontalove
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.2

近年、漁協さんの放流事業のおかげで琵琶湖水系固有種のオイカワやハスやブラックバスなどが全国に分布し楽しさが増えましたね。 私の住む長野県では雑魚は1年中釣りできますが遊魚券は必要です、 餌釣りなら問題ないです、ルアーだと白い目で見られますが券があれば平気ですよ、漁協の考えは その川に生息するすべての魚種は鑑札が必要と言う考えのようですが、条例違反の可能性があります、条例の中に遊魚金が発生する魚種は認定されたもの以外は徴収してはいけません。 認定した魚種は繁殖させ保護しなければならないと言う条項もあります。でも実際は駆除している魚種も徴収しています。私も現場で漁協員から(こっちはなぁ 駆除してんだぞ 金取るのは当然だ、県の許可を取ってるんだぞ)といわれましたが 県の水産課に抗議したら(各漁協に規則を遵守させるよういたします)との返信でした、蛇足ですが。 規則を守っていれば平気ですよ、楽しいつりを楽しんでください。

toronpa
質問者

お礼

とにかく餌でもルアーでもフライでも券を買っていれば大きな問題はないのですね(もちろん各漁協ごとに規定はありますが)。漁協については正直未だに信用出来ない印象もありますが、貴重な生態系を残していくため、長く釣りを楽しむため、少しでも役に立ててもらえればと思います。疑問が晴れ、これで気兼ねなく釣りが出来ると思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウグイのルアー釣りについて

    ウグイのルアー釣りについてです。 春になったらルアー釣りを何年ぶりかに再開しようと思うのですが 春まで待てないので、それまで昔近くの川で餌で釣っていた ウグイを狙ってみようと思います。 そこで質問です。 (1)どのようなルアーを使えばウグイが釣れますか? (2)私の地区の漁協の規則ではウグイは一年中釣っていいことになっていますが、 ヤマメやイワナは冬の間禁漁です。 ヤマメやイワナは私が行こうとしているあたりではめったに釣れませんが もしつれてしまった場合リリースすれば大丈夫ですか? (3)そもそも今の季節ウグイは釣れますか? よろしくお願いします。

  • 渓流釣りの初心者ですが・・・

    去年から家の近くの川で釣りを始めました。ヤマメ、イワナを1匹ずつ釣った程度でした。 まったく初歩的な質問ですが、渓流釣りで一番釣れるのは、何月頃なのでしょうか?

  • サケ科の魚は四国九州にもおりますか?

    サケ科の魚は辞典かなにかで本州以北に生息と読んだことがあります。 四国や九州にもイワナやヤマメの生息、サケの遡上などはあるのでしょうか? ちなみに沖縄はどうなんでしょう?

  • 渓流釣りの初心者です。

    渓流釣りの初心者です。 これから、ぜひはじめたいと思っています。 そこで教えてもらいたいのが、えさ釣りとフライフィッシングについてです。 私は、できればヤマメや岩魚、ますなどを釣りたいと思っていますが、どちらが釣りやすいのでしょうか。 また、それぞれの長所、欠点などを教えてください。 もうひとつは、私は秋田県に住んでいるのですが、秋田で渓流釣りなどをする場合は、どこかにお金を払うなど決まりはありますか。 ちなみに秋田市在住なので、岩見川や大平川あたりがいいのかなあと思っています。

  • 中禅寺湖・今(春夏?)が旬の魚の名前が思い出せない。

     6月頭、中禅寺湖畔のとある魚料理店。「今が旬」という謳い文句で○○○のあらい、○○○の塩焼き、○○○の天ぷらと聞いたことのない魚の名前が張り出してありました。  店の入り口には○○○の剥製が飾ってあり、鱒だか鮭だか、そんな魚で30センチ程度の身体は縁が赤みがかっていました。  その○○○の名前が思い出せません。確か三文字で、イワナやヤマメといった名前ではありませんでした。  地域内だけの呼び名かもしれませんが、気になって気になって・・・。ご存じの方いらっしゃいませんか?

  • 本州にもイトウが生息できるか?

    25年ほど前ですが、私の友人が東北北部のある湖に注ぐ川でイトウを釣ったと自慢していました。 渓流魚には詳しいので、岩魚、山女、鮭、鱒ではないそうで図鑑で調べたら 間違いなく体長50cmほどイトウだったそうです。 本州にも生息が可能なのでしょうか?

  • 那須高原にある渓流管理釣り場について

    何年か前に行った管理釣り場で岩魚やヤマメが釣れてその場で焼いてくれる釣り場なんですが良くある半日あるいは1日いくらとかのシステムでは無く短時間でチョコット釣りを楽しんで釣った魚はメカタ幾らという場所があったのですが名前も大体の場所も分かりません。 どなたかそのようなシステムで岩魚やヤマメが釣れてその場で焼いてくれる所を知ってる方いらしたら教えて下さい。 那須に限らず関東近郊でしたらありがたいです。

  • 小さな川の中の、段差は何のためにあるのでしょうか?

    小さな川の中の、段差は何のためにあるのでしょうか? 100m~200m間隔で、川の水中にコンクリート100%で出来た段差があります。 ちょっとした滝ですね。高さは50cm~1Mくらいです。 川そのものは幅3メートル、深さ30cm~50cmくらいで本当に小さな川。 さすがにその高さをヤマメやイワナが飛ぶことは出来ないとおもうので、 上流から流されてきたものが狭い区間に定着したと思われるウグイがちょっとだけいるだけです。 こういう段差がちょこちょこあるんですが、 上流から下流まで、全部市内を通っているので多分何十と段差があるはずです。 これは、ヤマメやイワナのような降海型の魚を、 わざわざ絶滅させる為にあるようにしか思えないんですが…。 コンクリートで護岸する際に色々面倒だから、たまたま水中まで段差がついたものですか? それとも洪水対策なのだとしたら、どういう利点があるのでしょうか。 なにか理由があって川の中に段差を作っているのか、非常に気になります。 あれが無ければ、恐らく川の生き物はもっと多様性があるからです。 知っている方がいたら教えていただきたいです。

  • こんにちは、佐賀市在住の釣り入門者です。

    こんにちは、佐賀市在住の釣り入門者です。 最近荷物整理していたら釣り道具が出てきて、また釣りがしたくなり、 今佐賀市在住で、近くに多布施川という川があり、粉状の餌を水を加えて練るタイプの安い餌を買い、夕方2時間くらいで小魚(ハヤ?)が2匹釣れました。しばらく通おうと思っています。 今度は、釣った魚を食べてみたいな~と思っていますが、 山女とか岩魚って釣る区域って大体有料ですよね。まだ釣りに自信が無いのでできれば無料で釣れる所があればいいなと思っているのですが、色々なサイトを見ていたら、佐賀の嘉瀬川は鮎の瀬ダムという所から下流(池森橋まで)が釣り区域で解禁になると有料で釣れるみたい(漁協の公式サイトではないので確かではないかも知れません)なんですが、 1)その場合、鮎の瀬ダムのすぐ上流っていつでも無料で釣ることが出来るのでしょうか? 2)ダムとか堰には、魚の通り道って必ず有る物なんでしょうか? 3)その場合、釣れるものなんでしょうか? さおは清流ざおか渓流ざおという物だと思います、長さ4~5mくらい。 仕掛けは道糸1.5号、浮きは棒浮き、玉浮き、棒浮きのちょっと太ってるもの、 針はフナ針サイズ5ハリス1、重りは噛み潰しです。川釣り入門で適当に揃えた物です。 4)ちょっと金欠で、道具をあまり揃えられないのですが、山女等を釣るのに必須な物って何でしょうか? 5)有料区域や禁止区域がわかる地図ってネットに載ってないのでしょうか? 6)素朴な疑問で、何故川釣りって有料なんでしょうか?有料になった歴史を知りたいです。 釣りすぎると魚が居なくなるからですか? 養殖して放流とかしててその経費として取られてるんですか? ちょっと質問が多いですが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 淡水魚の〆方

    ネットで「魚の〆方」を検索すると多数でてきますが、そのほとんどが 海水魚の説明になっています。 淡水魚(主に レインボー、ブラウン、サクラ、岩魚、ヤマメ 等)の 場合でも同じ〆方で良いのでしょうか? また、血抜きのためにしばらく海水に入れておくとありますが、淡水魚 の場合は淡水(湖や川)にしばらく入れておいて良いのでしょうか? 通常はリリースしているのですが、時々、ヒレもピンシャンな綺麗な ものが釣れた際は、その日の酒の魚(肴)にしたく持って帰るのですが、 なるべく美味しく食べるために、できるだけ状態よくしたいと思っています。 ご存知の方、詳しい方、回答をお願いします。

yoga 2 proの自動画面オフ
このQ&Aのポイント
  • yoga 2 proの使い方として、PCの操作をせずに一定時間経つと「introducing the yoga 2 pro」の画面になってしまう問題が発生しています。
  • スリープ設定の「電源とスリープ」でスリープをオフにしているにも関わらず、自動的に画面が切り替わってしまうため困っています。
  • Lenovoのyoga 2 proに関する操作方法や設定に詳しい方、この問題の解決策を教えていただけると助かります。
回答を見る