• 締切済み

志望校悩んでます・・

今年受験の高校3年の男です。(理系) この不況で、親の会社がやばくて、国立大学を目指すことになりました。 いままでは早稲田の応用物理学科を目指して勉強してきました。 いちよう、早稲田は受けるつもりですが、第一志望を国立にしようと思っています。 どこの国立を目指せばいいのか。いま悩んでます・・・ 応用物理学科てきなところがあり、国公立でおすすめの大学がどこかあれば教えてください。 お願いします

みんなの回答

noname#93027
noname#93027
回答No.9

お金がないのならもしに従って国立に行くしかないでしょう。 早稲田の応物に受かるくらいなら偏差値は東北大学くらいでしょうか? 私の意見としては同程度の偏差値の場合早稲田のほうを勧めます。 国立が理系では偉いと言い張る人いますが、就職実績は早慶というと東大並みといわれるほどの実力を持っています。 企業への就職昇進ともに工学部では早慶はトップ2・3を誇ります。 ネット社会はむしろこの世界にこもりがちな既存の価値観に漏れたことへのコンプレックスを爆発させる場となりつつあります。このサイトでいくら聞いたっていいことなどないでしょう。 大事なのは入る大学の偏差値ではなくどんな大学に入るかです。 偏差値と大学の価値は一致していません。 私の知る限りでは東大早慶の理系なら希望者全員が一流企業に入れます。他の大学は旧帝大であっても一流企業への就職は脱落者が多数出ます。立地もありますし、勉強に偏ったあんばら案砂人間が多くいるイメージは、大学の性質上ぬぐいきれないのです。私も2chやこの質問版など見てきましたが、ネットほど的を得ていないものはないと思います。ピンポイントに自分の知りたいことを教えてくれるものはいません。そんなの公式サイトや公の統計よりほかに判断材料がないわけですから、ここの回答者の意見は正しいわけがありません。 本当に社会の本質を知る者はこんな掲示板でこんな質問を見つける状況に巡り合いますか?勝ち組なら、ネットなど見ないで、ほかのことをしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

私立は国公立のようにセンターの洗礼を受けることもなく 足切りリスクもなく誰でも受けられるから、「全員が早慶志望」と 言ってもいいわけです。実際にはFランク大学にしか受からない人であっても。 「早稲田目指しています」といっても成績開示がないとミスリードを招きます。 一般に、早期に私大専願に切り替えた生徒は 『入試科目以外に決定的な弱点』があるものです。 あなたの場合は国語がかなり弱そうです。国公立ではそれが どうしても足を引っ張ることを覚悟しましょう。 英数理は早稲田を狙える位置にあり、国語と社会がこれからで、 『首都圏の理・工学部の応用物理系』を想定しているのであれば、 東京農工大、電気通信大、埼玉大、横浜国立大、筑波大ということに なるようです(パスナビの受け売り↓)。東工大、東大は厳しいでしょう。 経済的なものが最優先のようですから、家から近いところを目標にして おけばいいのではないでしょうか。交通費が節約できます。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/public/category/list_35_1.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.7

こんにちは >どこの国立を目指せばいいのか。いま悩んでます・・・ とりあえずセンター模試受けてみてください じゃないとなんとも言えません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.6

>親の会社がやばくて 学費以上に生活費がかかりますが、もちろんその点も理解されていると思います。となると、通学出来る大学が一番ですから自ずと目標がみえるんじゃないですか。 金がない事には何もかもが絵に描いた餅ですね。 >いちよう、早稲田は 国公立なんて受かるのかね。国語社会頑張って下さい。 ご存知でしょうが理系を受ける以上、数理でライバルに差をつける事は出来ませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

お勧めの大学なんて東大京大東工大阪大でしかないでしょう。 じゃぁそれに対してあなたの学力は? ということになるんですよ。 東大が良いですよ、って奨めたところで、絶対無理、って学力なら意味がないですから。 当てずっぽうで言います。 文系の連中が国立を受けるのに数学を課されるのはきついと思います。 量が多いから。 でも、理系に課される国語と社会は大したことはありません。 個人的には私立理系組なんて連中が存在する事自体おかしいと思っています。 いえ、日大にどうにか滑り込みたい、偏差値-15だぞ、という連中なら別ですが。 現代文は板野の理系向けの物が良いかも。 出口や田村の問題集でも。 とにかく「解法の基礎」がしっかり身に付けば、楽に8割取れます。 解法に従って解く、というのは理系の方が得意ですから、センターレベルであれば、理系の方がさっさと伸びるような気がします。 あぁ、あなたの高校がどうか知りませんが、その辺の中高の現代文の授業のようなことをいくらやっても力は付きません。 要するに、仮に融けないならそれは、力が付くようなことをやっていないからであって、正しいやり方でまともに取り組んでみてそれでできなかったわけではありません。通常は。 古典は、早慶に行くような連中がゴロゴロ居るような高校なら、学校の授業が既にセンターレベルを超越してそうな。 毎週授業の予習をし、授業を聴き、復習し、なんとなぁく意味が取れるようになっておきましょう。 単語が要らないとは言いませんが、センターで良いなら、単語をきっちりきっちりやっていく必要はないと思います。 やるに越したことはないですが。 文法猿になる必要もないように思います。 最低限のことはいると思いますけど。 なお、東大京大の二次レベルのことは知りません。 社会は、倫理政経地理辺りが楽かと。 どの科目も、暗記暗記丸暗記とセンターとの相性は悪いです。 大筋をしっかり押さえることが肝心です。 そこを外さなければ、実はそんなに勉強量は要りません。 丸暗記超と睨めっこするような勉強は、労多くして功少なしです。 大体社会が苦手な連中は丸暗記に走って玉砕します。 まず大筋をしっかり掴まないと。 特にセンターは、おそらく問題文中にヒントが出まくりでしょうから、大筋がヒントに引っかかればそれで解けます。 そのヒントは丸暗記とぶつからないように気をつけて作られているような気がします。 地理なら代ゼミのブロードバンド講義はどうでしょうか。 少なくとも昔は、代ゼミのセンター地理がピカ一でしたが。 以上当てずっぽうでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

国立を第一志望とありますが、国私併願の話ではなく、国立専願でかつ浪人不可、国立大のステップとしての早稲田受験(合格しても入学手続きを取らない)という前提で回答しますね。 なお、国立大を受験する人の過半数は家庭環境上この条件です。 国立大の場合、センター試験で5教科7科目を要求されます。時期的に、理社の科目くらいは、いくらでも建て直しは可能ですが、国語を含め、英数国主要教科は大丈夫でしょうか? 1教科を切り捨てれば、1年間の勉強で、模試の偏差値で3~5は上の大学を目指せます。早稲田は4教科か3教科受験ですから、5教科受験の国立大に切り替えるなら、同じ努力を前提にするなら、その分、下の大学が目標になります。出遅れている分、もう少し厳しいかもしれません。 ここで東京大や東工大に切り替えられるようなら、最初から狙っていますよね。理系でない教科のどこかに苦手を持っているという意識があるなら、この選択はあまりにリスクが大きいです。 入試科目上は東京近辺なら、筑波、埼玉大の理系学部がターゲットとして挙がると思います。 この辺を軸に、上、下を模試で志望してみて、判定を確認していってください。 国立大の場合、センター試験自己採点集計を受けての合格可能性を把握した上での出願になります。この意味も併せて考えてみてください。 今の時点でひとつの大学に絞り込むのは、現役合格を目指す人の作戦ではありません。目標は必要ですが、センター試験の結果によってどこを志望するかを常に意識し、考えていく必要があります。 なお、ご希望の学科はありませんが、首都大東京は、入試は私立型なので、センター試験の得点によっては狙うことになるかもしれませんので、意識はされた方が良いかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.3

元々早稲田志望だったなら 東大か東工大で決まりでしょ。 文系科目のセンター対策くらいはなんてことないでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.2

あなたは何を基準に大学を探していますか。 就職先を基準にしているのであればその就職先にたくさんの人を送り込んでいる大学を、 サークル活動を基準に決めるのであれば自分の入りたいサークルのある大学を、 やりたい研究があるならばそういた研究をしている大学を あなたが決めるのべきではないですか? 今一度あなたがなんのために大学に行くのか自問自答してください。 そうすればあなたの行きたい大学が絞られてくるはず。 じっくり考えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

大学受験は人生の通過点にすぎません。あなたが最終目標を決めてそのためには何が一番有益かを基準にして選びましょう。自分の能力にあった大学を選定すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志望校で悩んでます

    今年浪人が決まった受験生です。 現役から行きたかった国公立があるのですが、下宿をしなければならないので親から反対され、私立を志望しました。 しかし、やはり行きたいと思い、今年受験に失敗したので、国公立を目指そうと思っています。 そこで、行きたいと思っていたのは横浜国立大学と首都大学東京なのですが、首都大の評判があまりにも悪く戸惑っています。 第一志望は横国でいいのですが、第二志望を変えるべきでしょうか? 変えるとしたら埼玉大学(地元)しかないかなと思うのですが、正直埼大に魅力を感じません。 変えるべきかどうか、首都大の評判などいろいろアドバイス下さい。 因みに志望は経済 経営系です。

  • 志望校、学部(理工系)

    今志望校を考え始めています。 今のところ早稲田大学と明治大学を考えており、学部は理工系で、物理・応用物理・化学・応用化学部を考えています。 そこで質問なのですが、両大学の各学部(明治では物理or応用化学のみ)の特徴や就職状況等について教えていただきたいのです。 それと、"応用"が付くと何が大きく変わるのでしょうか?"応用"がつくと工学系と聞くのですがいまいち分からなくて… 少しだけでも構わないので教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 志望校

    自分は京都に住む高校二年生です だらけた生活を送ってきたせいで勉強はダメダメです しかし、こんな自分を変えたいと思い、大学受験を希望しました やるからには徹底的に努力したいと思ってます こんな自分ですが、志望校だけがまだ決まっていません 無謀ながらやはり難しい大学を受験したいと思っています 親は本気で勉強するなら私立、国公立は別にかまわないといってくれていますが、やはり1年で関西の理系でレベルの高い大学を目指すのは不可能でしょうか・・・?

  • いまさら志望校迷ってます…

    高3理系女子です。 最近まである理系国立大学を目指していました。 しかしその大学のオープンキャンパスに行ったところモチベーションがあまりあがらず、 志望校を迷い始めてしまいました。 私は、大学は私立のような華やかなのを想像していて憧れていました。 国立はやはり私立に比べると校舎なども汚れていたりして、 もちろんそのことは分かっていた上で志望していたつもりだったのですが、 いざ見てみると「行きたい!」とは思えなくなってしまいました。 でも国立というと、人数が少ない分、アットホームなイメージでいいなあと思いますし、やっぱり「国立」というと捨てがたい気持ちがあります。 塾の先生には、入学したあと自分が楽しめると思うところを選ぶべき。私立が華やかでいい、とかいう自分の価値観も意外と大事。 ただ単に国立を第一志望にするんじゃなくて、そういうことも含めて私立も考えてみたほうがいい と言われました。 でも逆に慶応や早稲田などを考えてみると国立に比べ 人数も多く、みんなすごいお洒落して派手そうで怖い、 自分には国立の雰囲気のほうがあっているのかも とおもったりもします。 第一志望を国立にするか私立にするか決められず焦ってます。 どうすればいいのでしょうか? 志望校がきまらず、勉強に力がはいりません。 (勝手な自分の価値観で書いてしまいすいません。)

  • 高校3年理系。受験生です。今から志望校を理科大から早稲田にかえようと思

    高校3年理系。受験生です。今から志望校を理科大から早稲田にかえようと思っているのですが、 夏休み入るまでは理科大に行こうと思ってましたが、最近、早稲田にかえようかなと思っています。 しかし、自分は今まで理科大にいくために理科一科目(物理)しか勉強していなくて化学を全く勉強していませんでした。 今からだったらもう合格するまでの力をつけることはできないでしょうか?

  • 物理系の大学院の試験勉強について

    今年、大学4年にナントカなれたのでそろそろ大学院試験のことを考えています。 いまは某国立大学の応用物理学科にいて大学院も国立の大学に行きたいですが、推薦はとれるかどうかは微妙なので… そこでまずは何からはじめたらいいと思いますか?? 経験者の方に受験までの流れや一日の勉強時間なども聞きたいです!!

  • 最近の不況で私大受験が減るようですが・・・

    最近の不況で私大受験が減るようです。学費の関係から国公立志向が高まっているようです。早稲田大学(政経商)を受験しますが、早稲田大学の場合は大学独自の奨学金(多くの人に支給され、返済義務ないものも)を利用すれば、国公立よりも学費は低くなるはずです。 早稲田大学合格ができないと思った人の中には、受験をしない人がでてくるはずなので、倍率は下がります。しかし、これはボーダーが下がったことにはなりません。受験費用の違いから東大等の超難関国立大志望者は早稲田大学を受けない、又は、一般入試を受けずにセンター利用を増やすということは考えられますか?そうすれば、少しはボーダーが下がることにはなりますか?

  • 経済物理学を学びたい

    高校2年生です。 来年受験なのでそろそろ志望校を決めたいのですが、 今のところ、まったく偏差値が足りてないけれど、早稲田大学か青山学院大学がなんとなくいいなーとか思っています。 学校でサブプライムローンについてのビデオを見させられていたら、経済物理学者が登場してきて、そのためかとても経済物理学に興味をもってしまいました。 そこで質問なのですが、経済物理学を学ぶには早稲田大学や青山大学では何学部の何学科なら学べるのですか?(ほかの大学の情報でもいいです。) また、直接大学で経済物理学を学べないとしたら、卒業後それに関連した就職をするために、何学部でどのようなことを学べばそれにつながるのか、教えてください。 (こんなことをいっときながら今のところ、勉強が結構嫌いなので大学院にはあまり行きたくないです。よくわからないので。でも興味のあることについての勉強なら、結構好きだと思います。) ちなみに理系です。

  • 志望校について… 悩んでいます

    んにちは。 私は今年受験生(一浪)で早稲田の政経を目指して勉強していました。 しかし最近「志望校を偏差値で選んでる」とある人に言われ それ以来もやもやした感情を抱えています。 でもその人に「偏差値を気にしすぎ。もっと校風やカラーも考慮したほうがいい」と言われ 複雑な感情が渦巻いています。 確かに早稲田の政経を目指したのは国際政経学科の授業内容が面白そうだったこともありますが 偏差値が高いというのも大きな理由の一つでした。 偏差値が高い大学の方が真面目に勉強してる人が多いと思ったからで、 お互いを高めあって学んでいけると思ったからです。 そしてそれと去年現役時に後悔の残る勉強をしてしまったこと、 なので今年は志望校のランクをあげて 本当にベストを尽くせるように一年過ごそうとここまで毎日 努力を積み重ねてきました。 自分の早稲田に向けた戦いは受験だけでなく自分と向き合う行為になっていて こんなところで諦めたくないですし早稲田以外行きたいと思えないのですが 偏差値が高いという理由で目指していたのも事実です。 偏差値が高いという理由で大学を考慮するのは駄目なのでしょうか 自分は目標を高く、できるだけ頑張るためにできるだけ勉強をするために偏差値高い大学を志望していました。 早稲田を目指して勉強しているうちに本当に早稲田にいきたて仕方なくなり 国際政経で四年学びたいこともあるし ここで志望校を下げたら絶対に後悔するし頑張れなくなるのもわかってるのですが 偏差値で選んでるところがあると言われるとどうももやっとしてしまいます。。 同じようなことが学べる大学が2つあって偏差値が高いほうを選択するのはおかしくないですよね? トップの大学という理由で宮廷や早慶をを目指すのは変ですか? 学びたいことがある、偏差値も高いのが早稲田政経で早稲田で4年学問をしてやる、という気持ちで今まで頑張ってきたのに 偏差値で選んでるといわれるとどうしても辛いんです…

  • 志望校の決め方

    今、高3で大学受験生です。 自分は早稲田の理工を第1志望にしているのですが、今の自分の偏差値ではD判定です(河合で55~58くらい) 絶対に受かるという気持ちでやっているのですが、そうなるとは限らないので・・・。 いま偏差値は55ちょっとと言いましたが、実は勉強をちゃんとしだしたのは高3になった後からで、それからは1日7~10時間くらいはやっていたのですが、偏差値は7~8くらいは上がりました。 なので現役で合わなくても、来年ならば合格できそうだな、という気持ちはあるのですが。 この場合は第2志望はどのようにして決めたほうがよいのでしょうか? 行くかどうか悩んで結局やっぱり行かないってなる大学なら、合格もらってもどうしようもないのだから受ける必要はないですよね・・・。 俗にマーチクラスといわれているところはセンター利用という手も考えられるのですが、75~85%以上なのでこれも微妙です。 今困っていることは、早稲田に行きたいから、今年もし落ちても絶対来年は受かって行くと心では思っているのですが、入試でそこしか受けないと落ちたら全滅といった感じになってしまうから嫌だなと思います。 けど安全圏とか言われるいくか分からない学校を受けることにも疑問を感じます。 そこで今悩んでいます。 自分は理工系に行きたいのですが、行きたい学科は特に決まってません。情報系にも興味あるし、化学科とかでも機械工学科でもいいなとおもっています。なので、大学で学部内併願が不可ならば一番入りやすい学科を狙おうと思っています。 早稲田なら、基幹理工です。そこのメリットは学部単位での募集なので、学科については後で自分の適性にあわせて決められるということです。 ということで、行きたい学科が明確でないことと、第2志望以下をどうすればいいか・・・ 助言をいただければと思います。よろしくお願いします。