• ベストアンサー

金魚の死因について

4cmくらいの流金を2匹を7リットルの小型水槽で飼育しています。 先日、そこへ一回り小さい出目金を追加したところ、 その4日後に流金が1匹死んでしまいました… しかも何故か死んだ金魚の内蔵が無くなっていました… 他の金魚に食べられたのか…? 死因はやはり原因は水槽が小さい為でしょうか? ちなみに、フィルターは外付けタイプで、 水には中和剤を入れバクテリアも入っている状態でした。 餌は仕事でいつも家に帰れない為、 12時間ごとに自動に餌を与える装置を取り付けています。

  • Enone
  • お礼率50% (3/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.4

水槽が小さい場合はストレスで死ぬというよりも、水量が足りなくて死んだと思ってください。 金魚は糞の量が多いので、水量が必要な魚なのです。 4センチぐらいのリュウキンだと体長は3センチほどだと思いますが、7リットルの小型水槽でぎりぎり飼える状態です。そこへ出目金を入れたために一気に水質が悪化したのです。 たぶんろ過装置のフィルターがいつもよりも黒くなっていたはずです。水質が悪化した結果、3匹のうちで一番弱い固体であったリュウキンが死んだのです。 現在は7リットルで2匹だと思いますが、それなら飼っていて大丈夫な状態です。3匹にしたいなら先を見越して、15リットル以上の水量のある水槽に変えたほうが良いです。 水面に向かってパクパクは人がいるときだけでしょうか?それなら、餌を欲しいとねだっているだけですが、常にそうしているなら水中の酸素不足です。夏になると水中の酸素が減って来るので、注意が必要です。 酸素不足が原因で、元気だった金魚が短時間で死んでしまうこともあります。 自動餌やりは使ったことがありませんが、12時間ごとにあげるという習慣は止めた方が良いです。 冬になって水温が10度以下になると固形物の餌を食べると消化できなくて死にます。それに金魚は日中の明るいうちにあげた方がいいですよ。 今度、産卵して欲しいなら、一日に2~3回、一回に数分で食べきれる量を上げます。それだけの餌をやらないと卵巣や精巣に栄養が行き渡りません。 その場合はどんどんと大きくなるので、数年後には60センチ水槽が必要になるでしょう。 小さい水槽のままで育てたければ、1日に1回の餌やりで良いでしょう。 それでも数年後には20リットルの水槽ぐらいは必要になります。

Enone
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご意見ありがとうございます! 水槽のサイズ、餌のやり方などとても参考になりました!

その他の回答 (4)

回答No.5

>やはり水槽が狭いとストレスを感じてしまうからなのでしょうか? それもありますが、水質も悪化しやすく水中の酸素量の問題もあります。

回答No.3

死因は水槽が小さいためでしょうね。 2匹でも過密です。 内臓の件ですが、金魚が死ぬと金魚の餌になります。 金魚は餌なしでも2~3週間は生きています。 家にいないときは無理して餌を与えない方がいいですよ。

Enone
質問者

補足

やはり水槽が狭いとストレスを感じてしまうからなのでしょうか? 死んだ赤い和金は他の金魚より餌も活発に食べていた様子だったのですが、 それが故に死んでしまったのかもしれませんね…

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

考えられる事は、小さい出目金を流金の水槽に入れた際に、出目金に何 らかの病原菌(出目金には病原菌に対して免疫があったため、出目金に 付着していた菌で出目金は死ななかった)が付着していたため、免疫が ない流金の1匹が感染して死んでしまったとも考えられます。もう1匹 の流金が死なないのは、免疫がないが死んだ流金よりも抵抗力が強かっ たから生きているのではと思います。あくまで僕の推測ですが。 今まで飼育していた金魚の水槽に、新たに金魚を入れる際は十分に注意 が必要です。万が一の事を考えてグリーンFリキッドなどを入れてから 入れる方が安全です。 内臓が無くなったのは、流金が死んでから他の2匹が突っついて食べて しまったからです。金魚の視力は良く無いので、動かない物を突っつく 習性があります。また弱っている物も突っつく習性があるので、弱った 金魚が居る時は一緒の水槽に入れずに別に隔離して治療するか、稚魚用 ネットに入れて突っつかれないようにしてやります。 あなたが仕事の関係で自ら餌やりが出来ない事情は分かりますが、もし かしたら自動餌遣り器が今回の死んだ原因になるかも知れません。 金魚は餌を与えれば与えた分だけ食べる習性があります。金魚には胃袋 がありません(口から肛門まで1本の管)から、食べた餌は1本の管の 中に溜まります。消化には時間が必要な事は御存知と思いますが、消化 が完全に行われないのに餌を与えると、金魚は与えられた餌を食べてし まいます。消化されない餌が体内にあるのに、新たに餌が体内に入ると 体内で消化不良を起こします。場合によっては体内で餌が腐敗してしま う事もあり、これによって死んでしまうケースも実際には多いですね。 自動餌遣り器を使用されるのは構いませんが、餌やりは1日に1回だけ で5分以内に完全に食べ切れる量を与えられるように調整しましょう。 時間的には朝の8時か、夕方の5時頃の何れかの1回にして下さい。 金魚は病気治療のさいは完全絶食をさせます。期間は1ヶ月程度でした ら金魚は死ぬ事はありません。与えたらドンドン食べますが、病気治療 で絶食させている時はひたすら我慢をしています。我慢強さは人間より 強いですね。

Enone
質問者

補足

そうなんですね、餌のやり過ぎも良くないんですね… 餌を食べる姿を見るのが好きなのですが、以後気をつけます。 病気の前兆は感じられなかったのですが、ただ水面で口をパクパクさせることが多いように感じます。これも何か水質に問題があったりするのでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

可能性は否定できません。一回り大きな水槽に交換してください。

Enone
質問者

お礼

やっぱり、狭い事も要因なんですかね…

関連するQ&A

  • 出目金の死因

    友人のことなのですが先週の水曜日にペットショップで迎えた金魚が亡くなってしまいました。 2匹おり、1匹目は今年生まれた黒の出目金で迎えて2日目に亡くなり、2匹目は去年生まれた赤の出目金で昨日家に帰ったら亡くなっていたそうです。 水槽は金魚を育てるためのセットになった水槽を使っており、ポンプも水草(ペットショップで店員さんに金魚向きのものを選んでもらったもの)もちゃんとあり、エサも毎日2回ちゃんとあげていました。 友人は水槽についていた金魚の飼いかたの本に書いてあるとおり基本に忠実に飼育していました。(カルキ抜きは当然、水槽に移すときも慣らしたいちゃんとしていました) また、かすかに白点病の様子があったとのことですが、まだ『もしかして』というぐらいの症状だったので実際そうとは限らないですし、そうだったとしてもすぐ死ぬような症状じゃ無かったようです。(それとも白点病は金魚がすぐ死んでしまうような病気なのでしょうか) 1つ、思い当たることがあるとすれば先日近所の川でタニシを捕まえて水槽にいれたことが関係あるのではないかと私は思い、そう友人に言ったのですが素人の私が無責任なことを言ってしまい友人を責めてしまったかもしれないとすごく後悔しています。やっぱり野生のタニシは家に居るような金魚にとって危険な病気などを持っていることってあるのですか? 友人はまた金魚を飼って殺してしまうのが怖いから金魚がもう飼えないと言っています。 もし、また友人が金魚を飼いたいと思ったときのために死因をはっきりさせておくべきかと私が勝手ながら質問させていただきました。 上記の飼い方で、少しでも死因の可能性があることがありましたら教えてください。 よろしくおねがいいたします。 また、読みにくい文章ですみませんでした。

  • 金魚の水槽が黒く濁ります

    金魚を四匹買っています。 大きさは8-10cm位です。 今、下記の状況で育てているのですが 水がピカピカになるという水槽の砂を変えてから水がずっと真っ黒です。 黒い出目金がどこにいるのか解らないくらいです。 (厳密には時間が経つと少しずつ濁りがとれてきますが えさをあげるとまたすぐ真っ黒になります) えさは一日二回あげています。 砂が合わないのか、水槽が小さすぎるのか、フィルターのサイズが小さいのか 原因を考えていますがどうしてあげればいいのか解りません。 飼育に詳しい方、アドバイスをお願いします。 水槽/23リットルのサイズ フィルター/ セットについていたロカボーイM 砂/金魚めだかのビックリ砂 3リットル

    • ベストアンサー
  • 金魚とエビ

    デメキンとミナミヌマエビだったかな?一匹200円くらいのエビを2匹飼いまして同じ水槽に入れてしまいました。 金魚一匹とエビ2匹で共存は可能でしょうか? あとエビのえさが600円もして買ってきませんでしたが金魚のエサで飼育可能でしょうか?

  • 金魚の死因について

    昨日、8匹いた金魚がいっきに2匹に減ってしまいました。 その中には、6年くらい飼っていたものもあったのですが、死因が全くわかりません。 私の父が会社から帰ってくるなり、母に「えさをやりすぎたからだ!」と責め立てました。それで大げんかに...。 金魚は外のプラスチックの池で飼っていましたが、最近父はサーモメーターか何かを買ったようで、水温は適温にしていたそうです。それで、昨夜父が見てみると、水を循環させる装置のわたのようなものに、金魚のえさがたくさんついていたのです。確かに、えさをやりすぎたから水質が悪くなったのかもしれませんが...一応循環させる装置ですし、それが原因で金魚が大量に死んだとは思えなくて... もし、父が間違っていたら、母のためにも、本当の原因をつきとめて訴えたいと思い、この質問コーナーを使ってみることにしました。どなたか、金魚のことをよくご存知の方、回答よろしくお願いします!!!

  • 金魚水槽のにごり

    コメット1匹飼っています。体長が10センチほどになったので、2ヶ月ほど前「金魚のお部屋S」(容量約12L)から「金魚のお部屋L」(容量約23L)へ、水槽を移し換えました。その際にそれまでの飼育水を使用、残りの水は水道水に塩素中和剤兼バクテリア溶液を溶かして使用しました。 塩度0.5%・砂利2センチ・ヒーター(26℃に設定)・外掛けフィルター2個使い、という環境です。 本題ですが、水槽を変えてから水にごりがひどいのです(金魚は元気)。水換えやフィルター換え、バクテリア溶液を足したりしても効き目がありません。そこで昨日、外掛けフィルターから上部式に換え、同時ににごり取り剤を入れてみました。・・・でも効果はありませんでした。原因と対策を教えてください。

  • 金魚の死因について・・・

    早急に原因は知りたたいです! ggったのですが・・・わからなくて 魚に詳しい人で理由がわかる方いたら教えてください! うちの金魚がある日死んでいました! お腹が縦に裂けお腹からは消化していないままの餌が出ていました。 ただの餌のやりすぎでしょうか? でも金魚もお腹いっぱいになったらそんな無理に食べないと思いませんか? そして死んだあと死骸を放置してしまっていました そしたら骨になってました・・・・ 何年って月日が経ったわけでわないのに・・・ タニシって死骸の金魚食べるのしょうか? タニシ以外にその水槽に魚はいなかったのでそれしか考えられないのですが・・・ 死因と短時間で死骸が骨になった理由わかるかた教えてください!!!

    • ベストアンサー
  • 白点病の金魚の治療について教えてください

    先日、子どもが金魚すくいで和金を一匹もらってきました。せっかくなので大切に飼いたいと思い、飼い方を調べてから水槽セットを買いに行きました。自宅には大きめの容器やバケツなどもなかった為、急いで広い入れ物にうつしてあげないと酸素不足になってしまうだろうと考え、水槽に立ち上げに時間がかかるという事も知らずにいました。 水槽と同時にもう一匹流金をペットショップで購入し、水槽と金魚を同時に購入するのは間違いだという事をその時知りました。 でも既に買ってしまった後だったので、仕方ないのでできるだけ金魚にショックが少ない方法で飼おうと思い、試行錯誤して様子を見ていたのですが、今朝和金の方の尾びれに白い点々が見つかりました。(水槽に入れて4日目です) 元気はあるのですが、白点病ではないかと思い、最前の治療法を探しています。 今の条件は、 30センチの水槽に2匹。水はカルキ抜き剤で処理済み。水温は27度ほど。 砂利、水草、投げ込み式フィルターを設置。 水槽を立ち上げてすぐに金魚を入れざるを得なかったので、バクテリア液を購入して入れていました。 2匹とも、飼い始めてからエサは一回もあげていません。(4-5日目になります) 金魚すくいの方の金魚は、2日間塩浴をさせてから元気そうなのを見て水槽に入れました。 買ってきた流金と同様、水槽にうつす際は水ならしをしました。 2日に1回水を20%ほど取り替えてます。 エサはあげないでいたのですが、水草が入っているのでそれをたまに食べているようです。 和金の方はとても元気ですが、流金の方はじっとしている事も多く、元気に泳いでいるのは1日に2,3時間くらいです。 それもエサを食べていない為なのかと思っていました。 今回白点が出たのは元気な和金(金魚すくい)の方です。 この場合、和金のみを隔離して薬浴させるべきか、、水槽の中に薬を入れるべきか迷っています。 水槽は立ち上げたばかりなので、ろ剤にもまだバクテリアは繁殖していない状態だと思います。薬を水槽に入れた場合、水槽内を全部洗う必要がありますか?その場合、またバクテリアのいない状態の水槽に金魚を戻す事になりますが大丈夫ですか? また、水槽から2匹を出して薬浴させた場合もやはり水槽の水は汚染されていると考えて全部取り替えるべきでしょうか。 薬浴中はエサをあげないとききましたが、すでに絶食させて5日ほどたちます。金魚すくいの金魚の方は、うちにくる前からエサを食べていないのかもしれないと思うと、今から治療している間さらに絶食させて平気かどうか心配です。 いろいろとあってすみませんが、詳しいかたのアドバイスをお願い致します。

  • 金魚(出目金)が弱ってます…

    こんにちは。 三日前に親指位の黒の出目金を ホームセンターから購入して飼育し始めたばかり。 それなのにほとんど動かなくて… フラフラ~と漂ってるだけの感じです。 元々金魚すくいでゲットした小さい金魚が 3匹います。 出目金を入れる時ネットで色々調べて 塩浴して温度合わせもして 一時間程で水槽に入れました。 ダメだと書いてあったんですが かわいそうだと思ってしまい 餌を次の日の朝から皆に与えました… 出目金だけ餌の時だけフラフラっと水面に 顔を出して、でも目が見えないのかな?って 思うくらい餌にハズれるんです。 それでも食べてほしくて与えました。 三日目の今日も出目金だけ底の方にいて エラも動きが弱く…と時々思い出したかのように泳いでは止まる。の、く繰り返しです。 このまま死んじゃうんですか…? 金魚飼うのは初めてです。 ネットで色々調べているんですけど どれを信用したらいいのかも分かりません。 今、出目金だけバケツに移し塩浴してるんですが、もうダメなのかな… 涙が止まりません…た旦那が帰ってくる時にブクブク買ってきてもらうつとりなんですが、間に合いますか? もうほとんどエラ動いてません。 そして、水槽に残ってる3匹の金魚ですが、 水槽に入れたまま塩浴した方がいいですか? それと…計算が苦手で塩浴する時の塩の量が計算できません。 これも含めてどなたか回答お願い致しますm(__)m

  • 金魚鉢で金魚を飼いたい

    タイトルの通りですが、直ぐ死んでしまってうまくできません。 金魚鉢に、酸素の出る石、水草入れた状態で、1~2匹しか入れてませんが、直ぐに弱って死んでしまいます。 祭りの金魚すくいの金魚でやったとき、水合わせや餌止めをしなかったので、そのせいかと思い、新たに買った流金、出目金の計2匹(これも祭りですが、金魚すくいではなく金魚屋の出店です)を水あわせ、餌止めしたにもかかわらず死んでしまいました。 酸欠のような水面でパクパクすることも無く、死んでしまった金魚鉢にメダカ2匹、タナゴ3匹入れてみましたが元気に泳いでいます。 死んでしまう前は、頭を下げお尻が上がった状態で、上の方を漂っていました。 金魚鉢での飼育は難しいのは分かっていますが、水が汚れたでもなく、酸欠でもないのに死んでしまうのが腑に落ちません。 原因、解決方法分かれば教えてください。

    • 締切済み
  • 金魚の水槽のグレードアップについて

    現在、金魚を4匹飼っているのですが、うち1匹出目金が生き残っており、その出目金のことが気がかりなので水槽の大きさのアップを考えています。 というのも元々エサを取るのが苦手な出目金と覚悟をしていたのですが、周りの金魚が大きいこともあり、中々エサを取れずに体もあまり大きくなっていません。。面目ないです・・・。 なので、60cm水槽を買い、セパレーターで半年くらい分けたほうがいいかと思って質問しました(水質・水温などの管理を踏まえて)。 そこでなのですが、近所のホームセンターは60cm水槽は上部式フィルターセットで3600円くらいです。 通販などでもう少し安いところはありませんでしょうか? 送料も考えてこの価格くらいならばそこで買いますが、なるべく抑えてその分、炭を入れたりなどのお金にまわしたいと考えています。 よろしくお願いします。