• ベストアンサー

息子の顔を見ると苛々してしまう

MargnalSeaの回答

回答No.5

このQAにおいて、経験者として回答致します。ただし、児童側としての。 私自身も親から「なんでできないの! 」と連呼されるような日々を送ってきました。他の回答でのADHDでの言及に私自身もぎくりとしましたが、もし私と同じようなお子さんであれば、親側が理詰めで正そうとしても、のらくら攻撃をかわすだけです。ここから先は一般論ではなく、私自身の経験を基にした理由や背景を申し上げるのですが、なぜそうした親からの注意に真摯に反応しないか、そして親への子の言い分、これからの対策、という事に言及させて頂きます。 A. まずは何故親の注意に反応しないのか、という理由について 1.親からの注意が正当ではないが、自分が反論しても丸め込まれる事が分かっている為「無言の反撃」「無為の反撃」を行っている 2.自分の欲求と親からの要求がマッチしていないのでジレンマを抱え、精神的スタミナを減らさないように逃亡をしている   (親からの要求は社会的常識の観点から注意しているが、子供としてはその注意が本当に有用性を伴っているか疑問に思っている為、それが証明されない限り動く事は無い。そしてその証明は人生観において信用できない人物(親)以外から与えられる事が条件である) 3.尊敬する人間が周囲におらず、その人間から注意を受けるならまだしも、日常的に小言を言われるような人物(親)より注意を受けてしまうので、それに対して自分に対する悔しさからの逃避を行う 4.有用性の無い、意味の無い事はしたくない などが挙げられます。分析すると上記になるのですが、対策として私の経験からこれからどうすべきかを書かせて頂きます。 私と同タイプの人間である、という事を前提とさせて頂く為、失礼な部分もあるかもしれませんが記載させて下さい。 私と同じ思考回路を持つ人間であれば、どうして黄ばんだシャツを着てはいけないのかなどの、文化的社会規範が基本的に分かっておらず、且つ常識(他人が決めたルール)よりも自分が理解した有用性のある社会行動を優先するので、「黄ばんだシャツなんか着てもみっともないでしょう? 」と言った所で効果はありません。シャツならなんでも着ていければいいじゃん、みっともない、というのは親の都合だけでしょ? と思う事になります。 また、上記の言葉は本人の人格否定に繋がるので、ここも大人からの諫言を拒否する材料になってしまいます。 と考えた時に、何を言えば良いかと言えば「黄ばんだシャツを着ていると、まず女子から好かれない」「清潔でなければモテない」と本人に否は無いが、周囲の状況に応じて自分の服装は正すべき、と教えた方が良いかもしれません。 そして、一択の選択肢を強制的に押し付けるよりも 「黄ばんだシャツを着れば女子から好かれない」「白いシャツを着れば女子から少なくともこの点で嫌われる事は無い」の選択を本人にさせるべきでしょう。 一択の強制よりも、複数の選択肢を与えるべきです。 B. ご質問文を読む限りはお子さんの理想像として、「親の言う事を一発でよく聞く利発な子」を想像するのですが、世の中利発な子なんぞそうそうにおりません。ご自身が母親である場合、ご子息の心理的発達段階は通常は女子よりも男子の方が遅いのが普通なのではないでしょうか? そうした時に男子に求める期待というのは往々にして過度な要求になる事も有り得ます。 また、子供側に視点を移した場合、「親は操り人形を作りたいのだ」という気持ちになってしまいます。 また、パーフェクトベビー、パーフェクトチルドレン願望、というのもあります。 http://www006.upp.so-net.ne.jp/takagish/opinion/iitai1999-1/iitai065.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E9%A1%98%E6%9C%9B C. > 息子の気持ちが解かりません。勉強は出来るようになりたいと言っていますが > 改善しようと努力をしません。 > 勉強を教えても、1度できるようになっても3分後にはまた忘れてしまうのです。 これは勉強する理由が分からないからだと思います。 勉強しなければどうなるかという危機的意識を持っていないのです。 また、意味の無い事(暗記等)をするのは真理的葛藤を内在的に保つ為、精神的スタミナを浪費してしまう為でもあります。 それでも意味の無い事は今後の人生においてもしなければなりませんし、道理からの説明は難しいでしょう。 以上の私の経験より下記の三つの作品を出させて頂きます。 ・石川啄木 私の場合、親が買ってきた子供向けの読みやすい伝記「石川啄木」を強制的に読ませられ、「これはヤバい、このままではやばい」と思い始めました。そこに書かれている石川啄木は「俺はできるけれどやらないんだ」という甘ったれた読み手と同じ気持ちを持っており、その自身の生涯は、怠惰な性格から凋落的な人生を一途に転げ落ちるように辿って行っているのです。こうした厳しい現実を目の当たりにした時に意識が変わって行ったように思います。 amazonで調べてみましたが、ちゃんと今でも発行されているようですね。 http://www.amazon.co.jp/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%95%84%E6%9C%A8-%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8%A8%98%E5%85%A8%E9%9B%86-33-%E5%B1%B1%E6%9C%AC-%E5%92%8C%E5%A4%AB/dp/4591002187 また、上記のように「世の中厳しいんだぞ」という以外にも、勉強した先の素晴らしさを教える必要があるかもしれません。その時のお勧めが下記。 ・映画「ロレンツオのオイル」。 2時間とお手ごろで内容も後味爽やかで楽しめます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A9%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB/%E5%91%BD%E3%81%AE%E8%A9%A9 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A9%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB-%E5%91%BD%E3%81%AE%E8%A9%A9-DVD-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/B001NYI87E 不治の病で、もはや助からないと診断された息子ロレンツォの命を助けたい。医者はあきらめろというが、夫婦はあきらめたくない。医学的知識も何も無い夫婦が何をできるというのか。しかし夫婦は専門外である医学、薬学を一から勉強し始める。何が悪いのか、解決策は何なのか、その未来に向けて成果は前進し始めるが、息子の容態は逆に悪化しつつあった。本当に息子は助かるのだろうか・・・。 その他、物事に真摯に向き合うという姿勢については私はお恥ずかしながら周囲の人間から学ぶ事はできず、下記のマンガから学んだのです。 ・はじめの一歩 その他、マンガというマンガを読みつくして私という人間が形成されたのですが、一番有用であったのは上記のマンガでしょう。但し巻数が80巻以上と長編になっているので、これはお勧めしません。また、歴史の本も現実感覚を得る為に有用だとは思うのですが(ローマ人の物語/塩野七生 等)、歴史ものは敷居が高いのと、本人が面白いと思わなければ有益ではないので、まずは、私としては手始めに簡単に読める「石川啄木 (子どもの伝記全集 33) 」と、2時間で鑑賞できる「ロレンツオのオイル」をお子さんに見させる事をお勧めします。

qn_np
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご自身が経験なさったということで大変参考になります。 A.まずは何故親の注意に反応しないのか、という理由について 1、これが大いに当てはまると思います。今までも褒める子育てをして来ませんでした。ここは自分が最も反省すべき点だと思っております。 2、親の指摘する事の有効性ですが、何故しなければいけないのか、散々話合いました。 MargnalSea様の仰る通り、「女子から嫌われる」話も散々しました。 女子は凄く好きな男子でも鼻毛が出ているのを発見した途端に嫌悪の対象になってしまう。 女子に拘らず、自分の外見にこだわり始める年齢に差し掛かり虐めの対象になり兼ねない事。 勉強に対しても、高校に入れなければ15歳では就職が難しい事。入れても今のままでは行きたいと思った高校には入れないこと。 市内の高校のレベル、位置等、子供と一緒に調べてたりしてみました。 この2年半で人生の土台が決まり、今後の人生に大いに影響を及ぼす事。生活態度も成績に含まれてしまう事等です。 3、尊敬できる大人ですが、確かに廻りに居ないかもしれないです。息子は私の姉の旦那さんを慕っていますが、彼はヤンチャなタイプで 息子を連れ出してくれても、ゲームセンターに行き、居酒屋でご飯を食べる。その間大人は呑む。過去には車での暴走行為、ゴミのポイ捨て等平気でしていました。 姉夫婦には子供は居らず、息子をわが子の様に可愛がってくれてていますが この点に関して「息子の前では止めて欲しい」と話し合い、子供だけでのお泊りの禁止等ルールを決めての付き合いですが・・・。 Bに関してですが、私が子供に伝えているのは「人と生活している以上、役割分担が必要。お母さんは5人(夫婦+息子3人)の食事の準備、片付け、洗濯、掃除、お金の計算・・・お父さんは仕事して稼いで来る。その際の準備や自分の事は自分でして貰っています。じゃあ、あなたは?」 自分で使ったものは自分で片付ける。中学生なのだから、勉強をする。 私たち親の希望はそれだけです。 Cで紹介頂いた石川啄木、是非購入して読ませてみます!本人も物語や芸能人、スポーツ選手の本等は読むので、勧めてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • あまりにもいい加減な中学生の息子

    中3の息子のことで悩んでいます。うちの息子、活発で明るく、親が言うのも何ですが、学校では人気者だと思います。いわゆるイケメンで、スポーツもよくできます。(すみません・・・どういうタイプかわかってほしかったので)リーダーシップに長けてるとは思わないけれど、いつも中心的な存在です。でも、いい加減なんです。出した物は直さない、人に借りた物は返さない、レンタルビデオも返さない、物は平気でなくす、壊す(高価な物であっても)、脱いだら脱ぎっぱなし、プリントはくちゃくちゃ、ノートもめちゃめちゃ、宿題も勉強もいい加減、忘れ物をしても平気、お弁当箱は出さない、平気で玄関先にごみを捨てる。自分のしたことを覚えていない(意味もなく、物を動かすけれど全く覚えていない)、聞きたくないこと(ただ邪魔くさそうだなってことも含めて)に関しては、全く聞こえなくなる・・本当きりがないです。これではダメだと何十回も同じことを注意し、諭し、時には大声で怒鳴り、たたいたこともあります。それでも、直りません。年齢的に反抗期ですが、普段はお喋りで会話も多いです。人の気持ちも察することのできる子だから、不思議で仕方がないです。でも、このままだと将来に不安で仕方がないです。何年経っても、変わりがないのですから。いいアドバイスがあればお願いします。

  • 中学生の息子、嫌になります

    中学生の息子がいます。 小学生のときからだらしなく、部屋が汚かったり、忘れ物が多かったり、課題をいい加減に終わらせることが多かったので、几帳面にしなくてもいいけど丁寧にやるように何度も何度も言い聞かせています。 そのせいか何をするにも面倒臭がり「やらされている」と言う感覚です。 部活も面倒臭い、習い事も面倒臭い、勉強も面倒臭い、風呂に入るのも面倒臭い、朝起きるのも面倒臭い、、、、。 何も夢中になれるものがなく、ぐうたら過ごすのが好きみたいです。 ちなみにゲームはほとんどやりません。 中学生って勉強はしなくても部活に熱心だったり、何か1つくらいは好きなことがあると思うのですが、自分から何かをやりたいと思うことがなくすべて受身です。 成績は中くらいで、塾の宿題があるので机に向かっている時間は長いですが、全く集中していません。 楽な方へ楽な方へと流される性格なので、私もつい「宿題は終わったの?」とか「提出物はできたの?」と聞いてしまいます。 親が口を出さないとやりません。 口を出すとまた「やらされている」と思うようです。 だらしなくて受身の息子の態度にホトホト疲れました。 本人が自覚するまで口を出さずに放っておいていいものなのか、だらしないのが直るまで根気よく付き合う方がいいのか、どうでしょうか?

  • 息子が授業を受けれない

    中学一年の息子なんですが、授業中、集中が出来なく違う席の子と話したりウロウロしたり、注意をされたりするとイライラして騒いだりプリントをグチャグチャにして教室を出て行ったり、はたまたトランプを始めたり… 部活でも顧問の先生に言われた事が気に入らなくてもう行きたくない。とか言ってます。 学校からは毎日のように仕事中に電話がかかり、学校に授業態度がどうしょうもないと言われ見に来てくれと言われ‥ 本人と毎日のように話をしてますが毎日のように堂々巡りです。 本人は、授業中ムカツク。イライラする。勉強も訳わからんし。 と言うだけです。 やはり、塾にでも行かせて少しでも勉強をわかるようにしてあげたほうがいいですか?

  • 中1息子がADHDではないか?どうしたらいいか・・

    中1の長男の事で相談です。主人との意見が合わずつらいです。育児も今後どうすればいいのか・・ 2歳の頃から言葉が遅い、発音が悪い(言葉の教室に小2まで通いました)、電化製品など特定の事に興味が偏る、大きい音が凄く苦手、など気になる点がいくつかありましたが、その都度、区の子育て相談などで相談しては来たものの医療機関等で診察はせずにきました。 少し手のかかるくらいで学習能力や学校生活などにはさほど支障が無かったので無理に医療機関に連れて行くのもためらって、ここまできました。 小学校から中学校にあがっても治らずに困っていることは。。忘れ物が多い(提出物や宿題)、宿題やテスト勉強など、私が指導しないときちんとできない。(一緒にやればそれなりの成績、ほうっておくと散々な結果になる)、本人に説教等しても集中して聞かないし、約束したこともその場しのぎですぐやらなくなる。何度叱られても治せない。。。などなど。なので兄弟の中でいつも叱られたり小言ばかり言われてしまっています。気を付けていてもどうしてもそうなってしまいます・・・そんな様子なのでADHDではないか?と勝手に疑っているのですが・・・ そして、主人が妙に息子に厳しいというか、おしつけようとしたので今夜喧嘩っぽくなってしまいました。 空手を週3日習いはじめてもう二年目になりますが、空手自体は楽しんで通ってくれていますが、小6で始めた当初、朝練に平日通えばお小遣いが貰えるというシステムに惹かれ頑張って一年間通っていましたが、中学校に上がると、朝練は小学生しか来てないから恥ずかしいと言って行かなくなりました。それを見た主人が「怠けだ。朝練に行かないなら毎日30分くらい夕方走れ」と言って約束させましたが、もともと運動苦手な息子は当然続かず、ついに今夜主人が怒って、空手は辞めてもいいから、毎日練習のある学校の部活に何か入れ」と言っていました。主人いわく、毎日学校終わったらすぐ帰宅して、4歳の弟と一緒にテレビばかり見てる。友達と遊ぶこともない。このままでは将来が心配だからだそうです。野球かサッカーなどの毎日練習のある部活に強制的に入れようとするので、間に私が入って辞めさせたら責められました。そうやって甘やかすから、あんな感じになるんだって。 夕方走らせるのも私がきちんと毎日言って行かせればこうならなかったと。 確かにそうかもしれませんが、毎日毎日嫌がっているのを行けいけ言うのも嫌だったし、小学校の頃の朝練はいけたら偉いよね!くらいの感覚だったのでなぜ主人が頑なに朝練や毎日走ることにうるさく言うのか分かりません。要するに、主人は「空手は行くものの、朝連は続かず、学校での部活に入らず、毎日だらけているのがよくない。自分は野球部で暗くなるまで頑張ってた。お前みたいに家でだらだらしてなかった。だからお前も何か部活に入れ。入らないと許さない」・・って感じです。 私は押しつけて部活は入るものじゃないし、部活が嫌で不登校になったらどうするの??と言って反論しました。そしたら「そうやって甘やかしていったら将来仕事が続かないような大人になるよ?それでもいいのか?」と言います。 主人は主人なりに息子の将来を危惧してあえて厳しくしようとするのは分かるのですが、当の息子は主人が怖くて逆らえず何も言えず泣く始末。泣いたら泣いたで「出て行け!」と言われ余計泣く。。。 ADHDの疑いを私は持ってますから余計に息子や主人にどういえばいいのか。。。そもそも私の息子への態度は甘やかしなのか正しいのかもよく分からなくなってしまい相談しました。 因みに主人にも常に「この子は少し違う、もしかしたらADHDという障害かもしれない」ということは言ってきましたし、今夜も本人がトイレに立った時に強く言いましたが分かってもらせず、「じゃあ俺は何にも言わない、もう知らん。将来どうなっても俺は知らないよ」って投げやりになりました。 息子にも悩むのですが主人の息子への態度にも悩んでいます。 まずはもう中学生になった息子にADHDの話をして、一緒に相談なり、診察なり行くべきでしょうか??かえって本人を傷つけないかが不安です。そこが一番ひっかかるので本人には何も言っていません。。とりあえず、忘れ物等は多いですが、本人は楽しく学校に通ってはいますので。親以外誰も気づいてないと思います。 もしも「診断が出たら主人もそれなりの対応が必要と分かってくれるとは思いますが・・・ もしも本当に障害があるなら息子は叱られてばかりで可哀相です。もちろん私も叱ってますが。明らかに他の兄弟たちと違って手がかかりますから。。。 このまま主人の息子への態度がかわらなかったら将来息子がどうなるかが心配です。今はまだ素直で気弱で優しい性格ですが・・主人も息子を心配しているからこそ、こうなってしまったんですが。 だらだらとかいてしまい、分かりにくくてすみませんが、どんなアドバイスでも結構です。助けてください。

  • お弁当箱の片付け

    高校生の娘です。 毎日、楽しく学校に通っています。 お弁当を持たせるのですが、帰宅したらお弁当箱を台所に置くように言ってあります。(巾着袋・ナフキンは洗濯かごに。そのカゴもすご近くにあります。) 夕飯の洗い物が終わるまでに置かなければ自分で洗うようにと約束していますがいつも忘れます。 帰宅して部活で疲れているのは解りますが、お弁当箱はカバンの中に入れたまま(そのカバンは台所から数メートルのところに置いています)で、その後次の日の時間割をする時にカバンから出して自分の部屋の床に置いたまま、何日たっても平気です。 お弁当箱が無いから「作らないよ」と作りませんが、お小遣いが減るのも困るのでお昼は菓子パン1個で済ませているようです。 結局主人に叱られて洗うんですが、次のお弁当を持たせてもまたこの繰り返しです。 栄養不足なのも心配ですし、この平気でいられる気持がわかりません。  皆さんならどう対応されますか? 教えて下さい。 どのカテにしいてよいか判断が付きませんでした。違っていたらすみません。

  • やる気が無い息子について。

    やる気が無い息子について。 高校1年の息子が居ます。 中学では非常に成績が悪かったので偏差値42~43あたりの私立の底辺校に通っています。 気の会う同級生に恵まれ楽しく学校に行っています。 中学時代、やる気の無さで部活も中1で辞めたのですが、高校では部活に入りました。 最初の1ヶ月位は部活の話も楽しそうにしてたのですが 徐々にそういった事は無くなりました。 同じクラス同じ部活の彼女が出来ました。 出来た辺りから、今日現在毎日帰宅時間が遅くなったり(21時前後) 彼女や友達を家に呼びたがるようになりました。 実際彼女は家に2回来ました。 息子が「部活を辞めたい」と言っています。 高校の先生から、「学校の偏差値が低いので、一般受験は無理です。 大学進学希望なら、生活態度、定期試験、部活をがんばって 推薦枠で大学受験を目指してください」と言われています。 ですから、部活は重要。辞めるなら次の部活を探しなさい。と言った所、 「大学は行きたくない。」と言い、 放課後毎日彼女と過ごし次の部活も入らないつもりのようです。 彼女も部活辞めるようです。 pasmoの定期券を使っていますが、4月5月の2ヶ月間でチャージ分10000円を 使った事もわかりました。 「彼女のせいで、息子がこうなった!」とは全く思いません。 目先の楽しさに流されている息子に問題があります。 何か事ある毎に夫と私とで息子を将来の事や今すべき事などを諭していますが 息子はただ頷いて聞いているだけで、何もやっている事は変わりません。 こんな息子、どう導いていったらいいのか、毎日頭を悩ませています。 どうかご助言をお願いします。

  • 中3息子が勉強しません

    中3の息子がいます。 夏休みまでは部活もがんばって(スポーツ系)塾もまじめに行き、それなりの点数を取っていました。 部活を引退したあと、約束どおり携帯を購入したところ、毎日携帯でゲーム三昧でした。 夏休みだし、携帯を手に入れたばかりで珍しいだけ、そのうち飽きる・・・・・と思っていましたが、いまだに飽きずにやっています。 学校は持ち込み禁止なのでもって行きませんが、家にいるときは携帯ばかり。 寝ても覚めても携帯です。 しかも最近は同じ学校の女子と付き合いだしたらしく、メール交換ばかりしています。 そのせいか勉強はまったくしなくなり、かろうじて塾には行くものの宿題もしていない様子。 成績もガタ落ちです。 学校の先生や塾の先生にも「どうしたのですか?」と言われましたが、何も答えられずにいます。 (息子の携帯を黙って見てしまったことで、交際がわかりました。先生に告げると息子に知られてしまいます。) 付き合っている女の子をそれとなく捜すと、けっこう派手な女の子でした。 今まで真面目に部活ひとすじだっただけに、親としてはショックです。 反抗期もあるのか「勉強しないの?」と聞いても無視されます。 目が覚めるまで放っておくしかないのでしょうか? このままでは受験に失敗するのは目に見えています。 親としてどうしたらよいのか、ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 寝付きの悪い息子にイライラしてしまう

    3歳の息子がいます。 赤ちゃんの時から寝付きが悪く、布団に入ってから1~2時間くらいかかります。 毎日、21:00前くらいになったら、好きな絵本を2冊選ばせて、読み聞かせをしてから寝るという習慣になっており、ここまではスムーズです。 しかし、いざ布団に入ると、電気を消した暗闇の中で、目をらんらんと光らせながら、ゴロゴロと転げ回ったり、ブツブツお喋りしたり、小声で歌を歌ったり…なかなか眠くならないようです。 最近は、下の10ヶ月の娘がハイハイをするようになり、寝付くまで私の上によじ登って息子の方へ行こうとしたり(娘、私、息子の順に川の字で寝ています)、枕元をごそごそと這い回ったりしますので、それを見てケラケラと笑ったりしてしまい、それも落ち着いて寝られない原因になっているようです。 私も最初は、這い回る娘を定位置に戻しながら、息子に「もう静かに寝ようねー」、「たくさん寝ないと明日楽しく遊べないよ」等と声をかけながら、静かに寝るように促しています。 しかし、1時間以上経過しても、何度言っても言うことを聞かず、終いにはうとうとしかけた娘が息子の歌声などで再び這い回り出したりすると、ついイラっとしてしまい、「いい加減にしなさい!」「次喋ったらベランダに放り出すよ!」等と言ってしまい、それでも言うことを聞かなければ、本当にベランダに出してしまったりします…。 (もちろん1分ほどですぐに中に入れます) すると大泣きした息子はやっと静かになり、眠りにつく…という感じです。 ちなみに息子は保育園に通っており、毎日がっつりと2~3時間はお昼寝をしてきますので、そのせいで夜眠くならないのもあると思います。 休日は昼寝をしませんので、21:00過ぎには疲れて寝ます。 毎日、寝るときになると息子につらく当たってしまう自分に自己嫌悪です。 ベランダに出すなんていうやり方が良いなんて思ってはいません。 虐待かも…と思ったりもしてしまいます…。 でも息子に布団に入ったら静かに寝るものという習慣をつけさせたいし、どうすれば良いのか悩んでいます。 普段から、厳しい時は厳しく、甘えさせる時は甘えさせて、けじめを持ってしつけているつもりです。 ご意見お願いします。

  • 中一息子が25万使い込みました。

    二人兄弟の母親です。 至って普通の家族です。 息子は運動神経が良く成績は中上、友達が多く部活に打ち込む多分普通の子供です。 小学生の頃はクラスの中心的存在だと先生方から言われ続けてきました。 しかし、中1一学期中盤辺りから交友関係の広がりから 少し軟派な友達と遊ぶようになりいきなり家庭内で暴言や反抗的な態度を取り始めました。 反抗期が来たなと初めは構えていましたが、とにかく言動が凄い。 ”きめェんだよ~!”うぜ~んだよ~”だまれ!”消えろ!” 全てに反抗的でまるでやくざの様な態度口調に変わってしまったのです。 それをまともに相手にし声が枯れるまで毎日バトルしていました。 部活もポツポツサボるようになり、好きだった塾もサボり始めました。 今思えばその辺りから家のお金に手を出し始めたのではないかと推測します。 友人関係に口を出すのは良くないと初めは様子を見ていたのですが 忠告をせざるを得なくなり主人と共に話し合い 段々と反抗も収まり夏休みは部活に明け暮れ落ち着いたかのように思っていました。 が、今度は部活の金使いの荒い友達と遊びだしたのです。 そして今年の年末に主人の畳貯金を見つけたようでそこから初めは1万、成功したから2万 ばれないからと遂には見つかる2月末迄の約二か月の間に25万もの大金を盗み使い果たしました。 発覚した時の自己申告所持金は2万だけでした。 私はあまりの事の重大さに震えがきました。主人は殴りました。息子も涙を溜め硬直していました。 使い道は殆どがゲーセンでした。 友達にもおごっていたようですし買い食い外食、 前からねだられていたアイパットタッチやゲーム機・ゲームソフト 他に部活ウエア・文具 等を買ったようです。 部屋にそれらがあったらもう少し早くに気が付いていたかもしれないのですが アイパットは発覚少し前に購入し隠し持っており、服は奥の方に隠しており、文具は筆箱といった具合で思春期でもあり、干渉されるのは嫌だろうと机や所持物をひっくり返して見るような事はしていなかったので恥ずかしながら私は発見出来ませんでした。 今となれば思春期だからこそ厳しく見ていればと反省です。 ゲーム機は1月始め、しまい忘れていたのを見つけ近所に住む祖母に買って貰ったと言ったので主人と大変な揉め事になりゲーム機は取り上げていました。 姑から見れば息子は初孫で幼い頃から欲しいものは何でも、小学生になってからはお金も渡されるようになりその事で主人と大揉めに揉めてきました。 しかし、可愛がり方を間違えている姑に何を言っても聞き入れてもらえず息子は私に隠れてねだりに行っていたと思います。そこから私に平気で嘘をつくようになりました。 発覚後、主人は罰として部活も辞め、好きな塾も辞めろ!と言い3週間無視をし続けました。 しかし私は部活と塾を息子から取り上げてしまったら更に生活は乱れると思い、 翌日の試合には行かせ、塾も行かせました。 主人は見て見ぬ振りをしていました。 私は事の重大さ・お金の大切さや意味・嘘の怖さ等切々と話し続けてきました。 信頼している第三者の力も借り、これからは部活と勉強に重きを置き頑張ると約束し 今までゲーセンで集めたカードや会員証の様な物、それが無かったらエントリー出来ないというカードとアイパッドも私に泣きながら渡し、その時私も泣きながら信じるから頑張ろうねと伝えました。 それからは素直になり、弟に優しくなり家の手伝いをしたりとても穏やかになりました。 その後家のお金は全て鍵の掛った引き出しに入れました。 しかし、5日前に私のバックを物色しているのを目撃したのです。 目があった瞬間”やばい”という顔をしていたので本当にショックでした。 顔に全てが書いてあったにも拘らず言い訳を並べました。 怒られるからでしょうね。 私が心おおらかであれば息子も正しく素直に成長したでしょうに... そして部活も嘘をついて連続でサボりました。 親のチェックが必要な成績表も出さずに自分でコメントを書き入れ見せませんでした。 これでも反省しているのか息子の態度に不安を感じ日々考えてしまします。 使った額が額なだけに麻薬患者のようにお金が欲しくて欲しくて震えが来てしまうような状況なのか 本当に不安です。 信じたいのですが信じよう信じようとしても端から裏切られる感じです。 全てを疑っている自分が悲しくて辛いです。 親が子供を信じてあげなければ子供を追い詰めてしまう事はわかっているのですが。 性格上、どうしても事実を問い詰めたくなりうるさくどなってしまうのです。 こんな悪循環を繰り返していたら息子は何も話さなくなってしまうのではないかとも思います。 どのように対応して行ったら良いのかご指導お願い致します。

  • 息子の進学塾通いで悩んでおります。

    息子の進学塾通いで悩んでおります。 現在小4の息子ですが、2月から私立受験のため大手進学塾に通っております。 最初の頃から膨大な宿題と早いペースの授業についていけず、塾でのテストもひどいものでしたが、本人は「行くのは楽しい、辞めたくない」というので、続けさせてきました。 しかし相変わらず宿題に追われる日々で、私の方がイライラ、テスト成績も全く向上せず、悩んでおります。 息子のやる気(頭が良くなりたい、私立中学に行きたい、塾での友達が楽しくて好き)という気持ちは汲んでやりたいのですが、宿題を計画的にやろうとしない、理解力に欠ける、宿題に追われ友達と遊んだり自分の時間がない、という様々な問題があります。 塾の方は「まだ4年生だし始まったばかりなので、テスト結果にとらわれず、地道に続けて」と言われますが、4年生なので(6年生で忙しく)真剣に対応してくれてないように思えます。 このまま息子のいうままズルズルと続けさせていいのか、私も一向にはかどらない息子の勉強にイライラする毎日、時々手をあげてしまいます。 今後の対応に悩んでおります。塾について経験者の方、アドバイスよろしくお願いいたします。