• ベストアンサー

ワンセグTVですの設定で~~~?

ワンセグTVですが~~~?    茨城の地域では 初期設定が    ○水戸     ○日立 ですが~これは中継所(電波発信場)を意味しているのでしょうか?  この水戸 日立ではワンセグの電波はアナログと同じで水平波長、垂直波長と なっているのですか?  また別のワンセグチュナでは 設定が    ○水戸    ○日立    ○鹿島鹿行    ○行方 有りまして~~何処に設定すれば良いか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.2

>この水戸 日立ではワンセグの電波はアナログと同じで水平波長、垂直波長と なっているのですか?  波長では無く、たぶん電波の移相変移の事でしょうね。  送信所のアンテナが、水平偏波か垂直偏波か設置形態によりますね。  地上デジタル波は、水戸・日立とも水平偏波になりますね。  アナログの水戸中継局(千波公園)は、垂直偏波になりますが、ワンセグは 地デジの一部セグメントの受信なので、水平偏波で受信アンテナを、調整すれば 良いでしょうが、見通しがきかずに何処からかの反射波を、受信した場合などは 偏波面が狂う事もありますので、ワンセグ機の場合はあまり気にしなくても 良いかとおもいますが。 >また別のワンセグチュナでは 設定が・・・・・  単純に生産時期が違う為、機器のファームウェアが新しい分、ローカルの 中継所が追加されている物と思います。  asami203さんが、実際に受信する場所での条件に合わせて、行ってください。  中継所の位置把握には、DPAのHPを、参考にして下さい。 http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/  

asami203
質問者

お礼

教えて頂き有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.3

>茨城の地域では 初期設定が >   ○水戸  >   ○日立 >ですが~これは中継所(電波発信場)を意味しているのでしょうか? その通りです。 >この水戸 日立ではワンセグの電波はアナログと同じで水平波長、垂直波長と >なっているのですか? 水戸の千波局は垂直アナログです。水戸のデジタルは森林公園から出ていて水平波です。 日立はアナログ、デジタルとも同一テレビ塔からの水平波です。 >何処に設定すれば良いか迷っています。 このエリア設定の話は茨城の人間じゃないと回答が厳しいと思いますよ! お住まいの市町村はどちらになりますか? または、通常自動スキャン機能があると思いますが・・・

asami203
質問者

お礼

教えて頂き有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

それぞれの受信地域で最適な中継局(UHFチャンネル)を選定するため、複数の地域設定から選べるようになっています。 >これは中継所(電波発信場)を意味しているのでしょうか? その解釈で間違いではないです。 >ワンセグの電波はアナログと同じで水平波長、垂直波長となっているのですか? 意味がわかりません。 ワンセグもUHF波ですが...。 >別のワンセグチュナ 将来的に中継局が増える可能性も考えて細分化しているだけでしょう。 実際の設定は同じだったりしますので最寄の地域を選べば問題ないかと。

asami203
質問者

お礼

教えて頂き有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地上デジタルチューナー(PRD-BT102-PA1)を近くのジャスコ(

    地上デジタルチューナー(PRD-BT102-PA1)を近くのジャスコ(茨城県那珂市)で買ってきました。 今まで使用していましたアナログTVに接続しました処 NHK総合1:水戸のみしか受信出来ません。 NHK教育も受信出来ません。何故?  今まで使用していましたアナログTVですがUHFアンテナで日立中継局から電波を受けています。  それなのに地上デジタルチューナーを付けるとNHK総合1:水戸(水戸局?)しか受信出来ないのは  何故ですか? この地上デジタルチューナーは初期設定は自動で完了し問題ない様です。  ただ番組表を表示させますとNHK総合1:水戸のみで他のchは白紙で何も表示せれません。 この地域は今まで使用していたUHFアンテナで日立中継局で使用出来ると聞いていましたが ただ電波拡張器具はそのまま使用していますが?これが原因ですか? 素人ものですいませんが教えて下さい。

  • 車でワンセグ携帯用アンテナの自作について

    車内でワンセグ携帯を視聴したいと考えています。 何せ貧乏人ですのでワンセグ付のカーナビも買えませんからアンテナを自作したいと考えています。 以下はネットと技術誌の立ち読みで得られた生半可な知識でご質問いたします。 まず、関西地方なので物理チャンネルを13~26、水平偏波、中心周波数を500MHz、波長60cmとしました。(この水平偏波が曲者で垂直偏波だとアンテナも垂直に立てればどの方向からも受信できるのに) 同軸ケーブルでスリーブアンテナを自作し、フロントガラス車内側の上辺に取り付けましたが感度がもうひとつでした。2個だと混合器が必要になり、踏ん切りがつきません。 次に折返しダイポールアンテナの記事を発見しインピーダンスが293Ωなので、同じ物4個を並列に繋げば(混合器を使わずアンテナからのケーブルを4本束ねる)73Ωとなりバッチリと考えています。 そしてこれをフロント・リヤ・サイドに取付ければ4方から受信OKとなり貧乏人の受信感度アップ作戦は完了となります。 こんなにうまくいくものでしょうか?

  • なんで室内アンテナは\Ω/なの?

    最近、電波・アンテナに興味を持ち始めました。特に、アンテナの構造に興味があります。 基本的には、波長の1/2の間隔で、垂直波と水平波かに合わせてアンテナを設置すると理解しています(間違ってたら、訂正お願いします)。どうしても理解できないのが、テレビの室内アンテナです。 室内アンテナ\Ω/っていう形をしていますよね。\と/は斜めで、垂直でも水平でもないし、Ωは丸い。一体どんな電波をキャッチしてるんだか、まったく検討がつきません。 ご存知の方、どうか超初心者にもわかるように、解説お願いします。

  • 茨城にも・・・

    茨城にだけ唯一県域民放テレビがありません。 (家にはデジタルテレビがあるのでデジタル水戸総合が見れますが・・・) また東京からのデジタル総合が一部の時間見ることができません。 (ただし高校野球や国会中継などを除く、県南の方は東京タワーの電波で見ることができるけど、また休日の場合は完全にデジタル東京総合の放送になる) 例をあげると夕方の番組(6時から7時の間)の場合、アナログでは東京総合の放送、デジタルは水戸総合の放送(県南を除く)になります。 早く県域テレビ局を開局してもらいたものです。 なぜ茨城はこういう行動が遅いんでしょうかね? 長文で申し訳ないです。

  • スカイツリー発射の電波について

    宜しくお願いします。 質問1 2011年地デジ化で、東京タワーからの受信不良となる地方は、「中継局」の方向へアンテナの向き(場所により東京と反対方向へ)を変えましたよね。 東京タワー→中継局→家庭? 今回5/31より「スカイツリーからの電波」というのは (1)スカイツリー→中継局→家庭 (2)スカイツリー→家庭 どちらですか? (2)の場合、東京と反対方向へアンテナ向いてるのに映るのが不思議ですし、中継局は終わりになるのでしょうか? 質問2 ワンセグは、どうなりますか? スカイツリーからの発信ですか? 中継局からですか?

  • 茨城県の地デジ

    自分が住んでいる茨城には県域民放テレビ局がありません。 ただ県南や県西は東京タワーからのデジタルの電波が届いています。 例えば平日11:30~11:54→アナログ NHK東京総合            デジタル(県南・県西)NHKデジタル東京総合                (県央・県北)NHKデジタル水戸      18:10~18:54の場合も上と同じ Q1.県南や県西の場合、デジタルで見るNHKの番組表はどうなっているんでしょうか? (自分が住んでいる所では、デジタル1がNHKデジタル水戸総合 デジタル2がNHKデジタル東京教育になっていますが、例外として高校野球や大相撲、国会中継等を除く) Q2.アナログアンテナとデジタルアンテナの方向が違う場合、必要な物は?(水戸の場合、水戸市千波公園内にアナログアンテナ、デジタルの場合水戸森林公園内にデジタルアンテナがある) Q3.2011年にアナログ放送が終了しますが、茨城県の場合、NHKはどうなってしまうんでしょうか?(確か茨城県の場合、関東広域圏から外されるという話を聞いていますが、また高校野球は見れるんでしょうか?)

  • BL900HWとPA-WR9500N-HPの関係

    いつもお世話になっております。 早速ですが、現在AU光を使用しています。 自宅2階の電波が弱いため中継器を設置しました。 現在は  親機-BL900HW(au光レンタル品)自宅1階に設置 ⇔             中継器-PA-WR9500N-HP(NEC製)自宅2階に設置 の関係です。  PA-WR9500N-HPの裏面スイッチをCNV側にし、らくらく無線?で親機と接続しました。 中継器裏面HUBに有線でパソコンを接続しインターネットに接続できたので親機と中継器はちゃんと接続されていると思われます。 そこで質問です。  ○中継器付近でwifiの電波を検索すると大変弱いです。私の勘違いなのかも知れませんが、   中継器からはwifiの電波は発信されないのですか?何か設定がおかしいのでしょうか?   もちろん親機付近では大変強いです。   wifi電波を検索すると、これは多分当たり前だと思いますが親機のSSIDのみ表示されています。  ○スマホを接続するときは親機と中継器どちらの暗号キーもしくはらくらく無線の機能を使用   すれば良いのでしょうか?   現在は親機の暗号キーを入力し接続しています。2階での電波は非常に弱い。 以上わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • アナログ放送の入力レベル

    アナログ放送のチャンネル設定をしているときに同じ県内の中継局の電波で来ているものがあって白黒のざらついた画面で音声が出ているチャンネルがあります。このような電波はdBμVにするとどのような値なのでしょうか。それから普段視聴しているスノーノイズがない画面は何dBμVでしょうか。あと地上デジタルチューナーで入力レベルが34dBμVというものがありましたが、ワンセグの入力レベルの相場はどのくらいでしょうか。

  • リストビューの水平スクロール抑止と文字列の表示位置

    リストビューを使ったプログラムで、以下の2点についてどうしていいか分からないので、どなたか助言をお願いします。 (1)可視領域を23行としたリストビューで、起動時はスクロールを水平・垂直ともに抑止しておきます。ボタンをクリックする度に1行ずつ0行に挿入し、データが24行以上で垂直スクロールを許可してるのですが、挿入した行に+1行が表示されてしまいます。GetItemCount()で調べてもやはり1行多く表示されてます。カスタムドローで交互に背景色を変えていますが、その行に背景色はありません。水平スクロールを抑止している事が原因でしょうか?スクロールの抑止は、以下を参考にさせて貰ってます。 http://homepage3.nifty.com/mitui707/VisualC/VClistview_op1.html/ (2)ヘッダ部の表示はセンタリング、アイテムは左寄せにしたいのですが、アイテムの左寄せをどのようにすれば良いのか分かりません。 ヘッダ部の設定 LVCOLUMN myColumn; myColumn.mask = LVCF_TEXT | LVCF_WIDTH | LVCF_FMT; myColumn.fmt = LVCFMT_CENTER; どなたか助言をお願いします。

  • 無線LAN中継機でWiFi環境が成り立ちません

    質問させていただきます。 親機はNTT西日本のPR-400NEに、専用の無線LANカードSC-40NEを挿して使っています。 水平に15m程離れた部屋迄電波が届きにくいので、これもNTT西日本のWA-1100を購入し、12m程離れたところに設置しました。 早速、スマホ(P-02E)で試したところ、親機の付近ではWiFi受信強度を示す扇形のマーク(4段階)は4本立ち、快適に使用できます。 これを15m程離れた部屋に持っていくと、扇形のマークは1本となり、ずっとそのままの状態で、You Tubeなど時間待ちの状態となります。つまりスマホが中継機の電波を掴んでくれないのです。 逆にその場所で、一旦スマホのWiFiの接続スイッチをOFFにし、再びONにするとしっかり扇形のマークは4本立ちます。これを親機周辺に持っていくとやはり受信強度そ示すマークは1本となり、親機の電波を掴んでくれません。 因みに、スマホアプリのWiFi Analyzerで電波強度を測定したところ、親機も中継機もそれぞれ十分な電波強度があります。 電波状況が混雑しているのかと思い、CH設定を変えてみましたが、関係ありませんでした。 また、家族の別の型番のスマホ(F-02E)でも同様な状況です。 今度は、中継機を疑い、I-O DATA製 WN-AG300EXでも試しましましたが、全く同じ状況です。 親機の設定がなにか悪いのか、状況が改善せず困っています。 どなたか詳しい方、ご教授ください。