• ベストアンサー

三角関数

Trick--o--の回答

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.1

ではまず、ご自分の計算した途中式を略さずに記入してください。

pontac
質問者

お礼

問題が解決いたしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三角関数について教えてください。

    すみません、三角関数についてほぼ初心者なので、できるだけわかりやすく、途中を端折らないで教えて下さい。よろしくお願いいたします。 (1)次の式が成り立つとき、αとβの間の関係を求めよ。 (1)sinα=sinβ (2)cosα=cosβ (3)tanα=tanβ (2)cosx+cos2x+cos3x=0

  • 三角関数の問題で、、、

    三角関数で、 tanθ=2のとき (1/1+sinθ)+ (cosθ/1-sinθ) の値を求めよ。 で、cosに直すのかなあ とは思いますが、 答えがでません。。。 途中式がどうなるのか、教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 三角関数の式の変形をお願いします

    三角関数の式の変形をお願いします ややこしくて、解法が分かりません どうかお知恵をおかし下さい y - sin^3θ = (-tanθ) (x - cos^3θ) の式です 答えはy = -tanθx + sinθになるそうです よろしくお願いいたします

  • 流れにおける三角関数について

    「流体の速度速度の広がりが十分に小さければ三角関数はその範囲にて線形関数により近似でき tan(x + Δx)=tan(x) + tan(Δx)/(1-tan(x) +tan(Δx))となる Δx≪1だと 分母はおよそ1に等しく tan(x + Δx) ≈tan(x) + tan(Δx)だと三角関数は直線である」 この節の解説が出来る方 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 三角関数、逆三角関数の算出方法がわかりません

    C++でdouble以上の精度で計算できるクラスを作って、現在数学関数を作成中なのですが三角関数関連のところでつまずいてしまいました sin,cosについてはテイラー展開を使って差分が一定以下になるまで次数をどんどん高くしていくという方法で算出したのですが tanの展開公式が複雑すぎて計算量が多くなり時間がかかりすぎてしまいます。(特にベルヌーイ数の算出) また|x|≧1についてのarctan(x)の算出方法もわかりません。 tanのより簡単な算出方法、|x|≧1でのarctan xの算出方法を教えていただけないでしょうか? また、テイラー展開よりもっと簡単な算出方法があればそれも教えていただけるとありがたいです。 なお、精度の関係上標準関数(tan(x),atan(x)など)は使いません。

  • 三角関数(-1tan)について

    三角関数-tan-1(マイナス1乗)について教えてください。 -tan-1(-1乗)1は45°になると専門書に書いてありました。 どのように計算すればこのような答えが出るのでしょうか? 自分ではどう考えてもわかりません。わかる方よろしくお願いします。

  • 三角関数で

    さらに質問です。 三角関数で、次の問題をお願いします。 念のため、私は社会人ですので、できればヒントではなく 解き方と答えをお願いします。(急いでおります) 次の値を答えよ (1) sin(tan-1 2) (2) tan(tan-1 1/2 +tan-1 1/3) よろしくお願いします!

  • 三角関数の置換積分

    以前同じような質問をしましたが、直接的な質問であったため削除されてしまったので、改めて質問します。 次の二つの三角関数の積分をt=tan(x/2)と置換して解く問題です。 (1)∫dx/(1+sinx) (2)∫cosx/(1-cosx) 自分で解いたところ、 (1)-2/(tan(x/2)+1)+C (2)-1/tan(x/2)-x+C という答えになったのですが、合っていますでしょうか?

  • 三角関数です  教えてください

    次の三角関数を0°以上45°以下の角の三角関数で表せ (1)sin73°  (2)cos162°  (3)sin845°  (4)tan(-200°) 次の式の値を求めよ (1)sin(θ-90°)+sin(θ-270°)

  • 三角関数の微分

    三角関数の微分が解けません。 三角関数の法則を利用して答えは纏めた形になるのですが、上手く纏める方法が思いつきません。 1. y=sin^2xcos^3(2x) y'=2sinxcosx*cos^3(2x)+sin^2x*(-6)cos^2xsinx Ans:y'=sin2xcos^2(2x)*{1-8sin^2(x)} 2sinxcosxを2倍角の公式を利用したりして纏めましたが答えにたどり着けません。 また、 2. y=sinx/1+tan^2(x) y'=cosx{1+tan^2(x)}-sinx*2tanx{1/cos^2(x)} Ans:y'=cosx{1-3sin^2(x)} 纏め方について助言お願いします。