• 締切済み

女性の考え方について

kasanyoの回答

  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.4

言い方だと思いますよ。 比べるのではなく、 その人その人の良いところを褒める言葉に発したら 比べられてるという意識もなくなり、 相談者さまのように、女性もモチベーションが上がり頑張ろうと 思うのではないでしょうか? 例えば、これは私の考えですが、 いつも、一緒にいる男性が、私のことは居るのが当たり前くらいに 思って、何ひとつ褒めてくれないし、気がきかないとか、とろいとか、 なんか変な格好してるとか・・・とにかく見下し表現・・・ 言いやすいからそういう風に言うのだろうけど、 美しい人が現れた途端、あの人綺麗だし、優しいし、気がきくし、愛想いいよね~・・・など、言ってたら 一切私のことは褒めてくれないのに、 あの人のことは褒めるの? っと、なります(汗)(笑) 逆に、「おまえ、とろいけど、優しいよね~笑顔がかわいいよね~」 とか、「その格好似合ってるよ」とか、 何かにつけて、いつもプラスになる言葉を言ってくれていたら 別の女性のことを褒めても、怒ったりしないと思います。 言い方ですね(笑)

weofjocs
質問者

お礼

ありがとうございました。言い方というのは相手に最上の気遣いではないでしょうか。相手に一つでも失礼があってはならないということは それだけよく相手の事を知ってなければならないことですし・・・・ 初対面や幾度かの再会ではとても難しくないでしょうか。

関連するQ&A

  • 彼女(好きな女性)への嫉妬心について

    彼女(好きな女性)への嫉妬心について お尋ねします。非常に初歩的な話かも知れませんが、職場に彼女(好きな女性)ができた瞬間に、その人に対して凄く劣等感を感じる様になりました。好きな女性と異性との関係で嫉妬心を抱く事はよくありがちな話ですが、仕事に関して好きな女性に嫉妬心や劣等感の様なものを感じています。 実際、その女性は自分から見てかなり仕事のできる人ですが、自分も同じ仕事に対してプライドを持ち、見合った評価も得ているつもりですし、そもそも人間、お互い勝る部分劣る部分持ち合わせているものだと承知しています。そうしてお互い認め逢い惹きあう時は惹きあうのだと分かっていますが、その女性を好きになった瞬間に、今まで仕事に対して持ち合わせていなかった劣等感が、彼女に対して感じている事が不思議です。 少し考えてみたところ、下記の様なことが思い浮かびます。 1.恋愛の醍醐味の一つとして、フラれたいという気持ちが無意識的に存在する。 2.その人とは現在は微妙な関係で、早く白黒させたいと思うが故に、自分から劣等感を感じる事により無意識的に諦めようとしている。 3.その人の事をもっと好きになりたいが故に、これまでプライドを持ち続けた仕事の面で、これも無意識的に劣等感を感じ、彼女を尊敬や憧れの対象にしようとしている。 4.その人の方が自分よりも仕事で上回っている事はもはや事実であり、恋愛の対象としてではなく、単に仕事仲間として劣等感を感じている。(恋愛感情とライバル感情を混同している) 情報量が非常に少ないかも知れませんが、上記1~4で妥当そうなもの、もしくはその他で考えられそうな事があれば、男女問わずご回答頂ければと思います。

  • 学歴の高い男性が好む女性とは

    学歴が高く頭脳明晰でプライドも高くて何でも一流を好むような男性が好む女性はどのようなタイプですか?やはり、連れて歩いて恥ずかしくないと思えるようなきれいな女性で、彼の中でのレベルで計り、そこそこの知性や学歴、育ちの良さ、品格がある女性でしょうか? また逆に、自分と張り合えるくらいの高学歴や博識の女性は敬遠する傾向はあるでしょうか?

  • プライドの高い女性

    僕は23の男です。今好きな20歳女性がいるのですが、 結構プライドが高いのですが、攻略と言う言い方だと失礼なんですが振り向かせたいのです。何か良いアドバイスをいただけませんか。お願いします。

  • プライドの高い男性のヤキモチの態度は?

    たとえば、自分(男)に職場に気になる女性がいて、相手も自分に好意を持ってると感じつつも、だからと言ってまだ付き合うほど恋愛感情が芽生えていない状態のときに。 その女性が、他の男性社員と食事に行ったと聞いたらヤキモチを焼きますか? その女性にはどういう接し方をしますか? 冷たくしますか? 逆に、何でもないふりをして、明るくふるまいますか? ちなに、その女性が他の男性と食事をする理由を聞かされているとします。 ちょっと強気でプライドが高い男性の意見を聞かせてください。

  • 品格のない女性

    ある雑誌で品格のない女性(30代UP)をやってて結構面白かったです。 自分の友達にこういう人がいて、長い付き合いでしたが、もう付き合いやめました。理由はレベルが低すぎて、自分に合いません。 雑誌に載っていたのは (1)カラオケで、最新曲ばかり唄う (2)芸能人 この人わたしの友達の友達で、その友達ってのもダンサー界では有名で、どうのこうの (3)クラブがどうのこうの 男性なら (1)やたら高級店にいきたがる (2)りょうりを雑に残している。くちゃくちゃ食べる 痛いですね。 どういう女性、または男性を品格がないと思いますか

  • 年上の女性。

    私、40を目前とした独身女性なんですが、20代の後半ぐらいから派遣で勤めたり、転職した先で出会う自分より年上の女性からなんか嫌われる傾向にあります。 もう私もいい年なので、男性にかわいくてちやほやされる20代の子達はたくさんいるのに、なぜか、45~50ぐらいの独身女性から(未婚、もしくはバツイチ)に、(ライバルか何かのように)意識されてるなぁと感じることがあります。もしかしたら相手も苦手と思っているのかもしれませんが。 なんとなくですけど、私の何かが相手のコンプレックスとか何かを刺激しているんじゃないかと思うんです。たいてい、プライドが高くて、学歴が比較的良い、でも海外に住んだことのないアラフィフの女性からそういう印象を受けます。多分、私が長期留学してたり、海外で仕事をしていた経験があるとかそういうのを聞いて、勝手に私のことを自分の組織内の立ち居地を脅かす人間のように思っているような気がします。会社のほかの人とはそれなりにうまくやってます。でも、人に自慢するようなことはないし、私自身だいぶ失敗もしてきていてかっこ悪いことも多いのに。 で、どうやったらそういう人に嫌われないで済みますかねぇ。人には好かれるだけではないのはわかっています。嫌いでもいいんですが、私もそういう風に意識してる人がいるとなんか緊張してしまい、会話もうまくいかないし、変なタイミングで余計なことを言ったりして、ますます相手の気に障ることを言ってしまっているような気がして自己嫌悪に陥ってしまいます。こういう悪循環を止めたいです。 こういう年上の人にうまく気に入ってもらっている、彼女自身の存在価値を脅かさない女性になりたいです。そういう人いるんです。簡単なFBのやり取りもすっごく上機嫌でやり取りできるような彼女より年下の子達が!うらやましい!! どうしたらいいでしょうか?

  • 女性に質問です

    恋愛感情がない男友達が、女性だけでなく他の男性とも仲良くしていると、嫉妬したり邪魔したりするのは、自分が一番仲良くしたいと思っているからでしょうか? それとも、その男性のことを、少し異性として意識していないと、嫉妬したり邪魔したりまではしないのでしょうか?

  • 女性に方に質問です。

    特に恋愛感情を持っておらず、仲の良い男友達から突然告白されると 女性は急にその人を意識するようになるものなのでしょうか? 先日、以前から好きだった子に告白したのですが 「まだあなたのことをよく知らないから、恋愛対象にできない」という理由で振られてしまいました。 確かにちゃんとした形で喋るようになってからすぐの告白だったので、当然と言えば当然かもしれません。 しかし今では彼女とは以前より仲良くなり、会話も圧倒的に弾むようになりましたし 友達としては非常に上手くいっています。 と、それはいいのですが 他の女友達に聞くと 「それは×××を意識し始めたからじゃない?ふつうの女子は思ってもない人から突然告白されると その時は彼氏として見れなくても、後々気になってくるもんだよ。少なくとも他の男子とは違う目線で見られてると思う。」 と言われました。 その女友達の意見だと 「まだチャンスは十分にある」ということになるのですが 皆さんはどう思われますか?

  • 女性にすごく聞きたい

    恋愛対象でないと遊ばないって女性は、どうなんでしょうか。 確かに人それぞれ考え方は、あります。 ただ、それでは異性の友達もできないし、 なにより遊んでいく中で、その人のいいところなどがわかるじゃないですか。 そこでいつ恋愛感情持つかわからないわけで、 最初から対象化そうでないかで判断するって、 私はよくないと思います。 男もですが、女性でも、よくこんなことをすると思います。 正直、幅が狭いし、たとえ結婚を意識してるとしても そんな基準だと、実際にいい人がどうかをも判断できないと思います。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 男の喋り声に対する女性の惚れ具合について

    女性が男性に惚れる要素は色々あると思いますが声に対する意識はどうなんでしょうか?女性の方お願いします。 1、恋愛に声質は関係ない 2、いくら容姿や性格が好みでも声質が気に入らない人には恋愛感情まで持てない。 3、声質がよいと他の欠点に盲目になってでも恋愛感情を持つことがある。 ご自分は上記のどれに近いと思われますか? 理由も添えていただけると助かります。