• ベストアンサー

市民税・県民税について質問です。

住んでいる地域で違うと思いますが、バイトで月収10万円ちょい、年収で120万~130万円くらいだと市民税・県民税合わせて年額でだいたい幾ら位になりますか?

noname#192846
noname#192846

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>年収で120万~130万円くらいだと… 最初に「給与所得控除」65万 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm を引き、次に種々の「所得控除」で該当するものを全部を引きます。 そして 10%をかけ算すれば市県民税です。 所得控除は、誰でも「基礎控除」33~35万 (自治体によって違う) があり、ほかに扶養家族がいるとか、社会保険料を自分で払っていばそれぞれ控除されます。 基礎控除以外に特に該当するものがなければ、課税所得が 25~35万程度ですので、市県民税は 25,000~35,000円です。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/kojin/kojin.html#03_keisan 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#192846
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

年収120万円で、国民年金の保険料を払っている場合 約6000円 年収120万円で、国民年金の保険料を払っていない場合 約24500円 年収130万円で、国民年金の保険料を払っている場合 約15900円 年収130万円で、国民年金の保険料を払っていない場合 約33500円

noname#192846
質問者

お礼

国民年金を払っている場合と払っていない場合で違うんですね。 知らなかったです。 ありがとうございました。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>住んでいる地域で違うと思いますが 本の少し1000円~3000円ほど異なることはありますが、ほぼ全国で同じです。 質問者の方に扶養家族もいないで、社会保険料等も払っていなければ。 住民税は均等割と所得割のふたつの部分から成り立ちます。 均等割には非課税の限度額がありますが、自治体によって差があります90万~100万ぐらいです、つまりこれ以下なら課税されません。 一方所得割は全国一律で100万までなら課税されません。 ただし未成年であった場合は204.4万円未満ならば均等割も所得割もかかりません。 また学生であれば勤労学生控除が適用されます。 また住民税は前年課税なので今年に収入に対しては、来年支払うことになります。 質問者の方の場合は 来年の1月1日時点で未成年ならば住民税はありません。 また学生であれば勤労学生控除の26万を受けられますので。 均等割は4000円+α(せいぜい1000円前後まで)。 所得割は124万まで課税されません。 もし124万を超えれば勤労学生控除が受けられなくなるので、金額が一気に増えるので注意です。 未成年でも学生でもなければ 均等割は4000円+α(せいぜい1000円前後まで)。 所得割は 120万~130万から給与所得控除の65万と基礎控除(地方税法で決まっているので自治体で異なるということはありません一律です)の33万を引いて22万~32万。 その10%の2万弱から3万弱ぐらいです(調整控除も含めて)。 ですから均等割と所得割をあわせてだいたい2万~3万と言うところでしょう。 なお勤労学生控除を受けるためには、下記をご覧下さい。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm 「勤労学生控除を受けるための手続について」の中に『勤労学生控除に関する事項を記載した確定申告書を提出して確定申告をする』か『給与所得者の場合は、給与の支払者に勤労学生であることを記載した「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出する必要があります。』ということです。

noname#192846
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#101391
noname#101391
回答No.1

2万5千円もかからないと思います。

noname#192846
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年間の市民税・県民税

    福岡市博多区で年収210万円の場合の市民税・県民税年間でいくらくらいでしょうか? 去年は年収170万円くらいで市民税・県民税10万円くらい年間でとられました

  • 市民税・県民税について

    はじめまして。 昨年末に会社を退職して現在勉強中・無職です。 「市民税・県民税」の通知が来たので払っているのですが、そのことで質問です。 1.会社にいたときの住民税は1万円程度だったのに、   今来ている通知は「市民税・県民税」合わせて18000円もあるのですが正しいのでしょうか? 2.今年は収入が無かった場合、来年度の「市民税・県民税」は大体いくら位にさがるのでしょうか? 3.

  • 市民税 県民税について

    年収が200万もないのに 市民税 県民税の納付額が 33000円くらいで 驚きました。 どうしてでしょうか?

  • 市民税、県民税

    市民税と県民税は二つ納めなきゃならないのですか? 所得に応じて金額はかわると思いますが、 今市民税を毎月1500円払っています。会社は市民税も県民税も社会保険と同じでいくらかは負担してるからきついんだと言います。  今、1500円払っているのなら会社はどのくらい負担してるのでしょうか?  わかる方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 市民税、県民税、国保について教えて下さい。

    年間総額収入いくらまでだと、市民税、県民税かかりませんか?地域によって違いますか?国保の月額も変わりますか?詳しい方教えてください。

  • 派遣の市民税・県民税について。

    派遣は自分で市民税・県民税を払うのでしょうか? 給料から天引きはされないのでしょうか? どうやって払うのでしょうか? また年収300万くらいだと、税額はいくらくらいでしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 市民税・県民税の対象になる年収は?

    昨年末に会社を退職して現在勉強中・無職です。 「市民税・県民税」のことで質問です。 いまのところ勉強に専念して働く予定はありません。 このままだと来年度の「市民税・県民税」はゼロに近いらしいですが、 もしバイト等で収入があった場合いくら以上収入があれば課税対象額になるのでしょうか? 世間でよく言われる103万円がこれにあたるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 市民税・県民税について

    市民税・県民税を払う必要があるのは、どういう人なのでしょうか? 『給与所得がいくら以上の人』とかいう様な決まりがあるのでしょうか? よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 県民税、市民税を払わないとどうなる?

    知り合いの学生で、市民、県民税の督促状が来たみたいなんですが、払うつもりがないようです。 かなりバイトをやっているようなので103万以上は稼いでいると思います。 このとき払わないで無視を続けていたら、どうなるのでしょうか?

  • 市民税・県民税について質問

    市民税・県民税について質問 途中で会社を退職し、今は働いていないのですが、来年度も前年度の所得に基づいて、市民税・県民税が引かれてしまうのでしょうか?働いてない状態でいきなり10万近くも払うのはしんどいのですが、確定申告のようなものは市民税・県民税にはないのですか??今年度の途中で退職したのですが、今年度は3月まで払い終わってます。あまり税金に詳しくないのですが、宜しくお願い致します。