• ベストアンサー

自動販売機は夜中から朝もずーっと1日中使用できるの?

外でよくある自動販売機。あれって夜中から朝までの間、1日中ずーっと利用できるのでしょうか?それともある一定の時間が来たら使えなくなったり、閉まったりするのでしょうか? なんか夜の2時とか3時だれも使わないのに、使用できる状態っだったりすると電力の無駄だったりするのかと。

noname#96505
noname#96505

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.10

#6・8です >ひどいときには家の近くにおいてあったりするなど。 思い出しました... うちの田舎の父親(老人)が騙されて置いてましたね 「自販機置くと自然にお金が入って儲かりますよ」 「この例のように月に○万円くらいは売上が有ります」 で、自動販売機販売業者からローンで購入 ・商品は二流メーカー品...40円/本...100円売り 確かに利益は100-40-電気代など...   「売れれば儲かるが...売れなかった」...(笑)。 契約解除しようにも支払いはローン会社との契約なので解除出来ない... 結局100万円以上の無駄金...(笑)。 田舎のちょっとした家の側に置いてある「ダ○ド-」とかならそんな物もあるようです ルーレットクジ付き機能なんかが付いていましたね (当選確率0/10-5/10まで可変設定) 「絶対当たらない」から「2本に1本は当たり」まで...自由自在

その他の回答 (9)

noname#252929
noname#252929
回答No.9

No.7で書いた者ですが。 >ボタンを押すと缶ごと衝突しながら落ちていく様子を見て、そういう作りで飲み物が痛んだり 良く構造を見れば判りますが、缶はレールにはまった状態で流れて行きます。 流れていく方向だけにレールがあるのではなく、横に対しても斜めにならないようにレールが作られており、それで内部で缶が斜めになって詰まるのを防止しています。 斜めにならなければ硬い端の部分が柔らかい中心の方に当たりませんのでそんなに傷が付くほどの衝撃にはなりません。 また、缶が並んでいるレールは、横から見るとS字の連続になって居ます。 これは本数を稼ぐだけでなく、空っぽの状態で入れた時、一気に落下すると缶が凹みますので、そうならない様に速度を落とす効果もあります。 排出口に関しても、缶が潰れない程度の落下速度になる様に、見えない部分には傾斜が作られて居たりします。 簡単に見えるものですが、中はそう言う技術やアイデアが沢山入っているものです。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.8

>でもなにか理由があって置くと思います。 ・人通りが有って売れそうな場所(儲け優先) ・会社や工場、マンションの前(利便性重視) うちの賃貸マンションでは「利便性」...私も好きなコカコーラがいつでも買えると便利なので... ・特定のメーカー(伊藤園など)やメーカー販社が土地所有者と契約して直接維持管理する 土地所有者は1本20円とかの手数料だけ受け取ります(土地代+電気代) ・飲料水販売業者が土地所有者と契約して設置し維持管理する 土地所有者は1本20円とかの手数料だけ受け取ります(土地代+電気代) ・土地所有者がメーカーやメーカー販社から自動販売機を購入かリースして自分で維持管理する 特定の商品を1本60-80円とかで仕入れて100-120円で販売する ・土地所有者が独自に自販機を購入かリースして維持管理する 不特定の商品を1本30-60円で仕入れて100-120円で販売する そんな事でしょう >缶がへこんだりする気もします。こういうことはいつか起こるのではないかと思いますが、果たして大丈夫なのでしょうか? トラブらない速度や落下する高さを計算して設計されています 凹んでも良いなら缶の厚みももっと薄くできますね

noname#252929
noname#252929
回答No.7

基本的に24時間利用できます。 アルコール類など、時間で販売制限を掛ける物もあります。 電気の無駄を省く為に、夜間は照明の明るさを暗くし、お金が入ったり、人が近づくと、普通の明るさに戻るなんていうように、節電の機能を持って居ます。 温冷蔵に関しても、しっかりと断熱材なども入れ、余り電気を使わないようにも考えられています。 また、省エネだけでなく、真夏の昼間13時~15時など、電力ピークを向かえる時間には、自動販売機内部にある蓄熱材の効果を使って、温冷蔵の機能を一時的に停止し、電力会社へ負担を掛けない設計になっている物もあります。 更に、自動販売機の売り上げ情報を携帯電話の回線を使って本部に送る事で、自動販売機の中に沢山商品が残っているのに、配送車が回らない様にするシステム(ガソリンと労力の無駄ですからね)や、自動販売機の商品が無くなる前に、本部へ補充を依頼する(商品が無いのに電気だけ使うのも無駄ですからね)システムが搭載されている自動販売機まであります。 単に商品を売ってるだけではなく、省エネや、夏場の電器需要環境への配慮、商品欠品や、無駄な配送を防ぐと言う所まで、最新の自動販売機は変わっていて、少しでも効率を上げるような努力はして入るんですよ。

noname#96505
質問者

補足

またこれも気になります。 自動販売機ってボタンを押すと缶ごと衝突しながら落ちていく様子を 見て、そういう作りで飲み物が痛んだり(痛んだりというのは変だが) 缶がへこんだりする気もします。こういうことはいつか起こるのではないかと思いますが、果たして大丈夫なのでしょうか?

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

商品の種類によっては夜間は販売しない物も有りますね お酒だったかな? >夜の2時とか3時だれも使わないのに、使用できる状態っだったりすると電力の無駄だったりするのかと。 家庭の冷蔵庫と同じですから夜間でも内部は冷やしたりしています 販売だけ停止してもそれほど省エネにはならないでしょう 販売機の照明は街中では結構防犯効果も有ったりしますね うちのアパートの自販機は電気代もカバーできないくらいの売上ですが防犯対策としておいています 道も結構明るくなります、常時照明が有れば夜間も少しは安心です

noname#96505
質問者

補足

それから、自動販売機はどこにだってあると聞きますが、それだって 必ずこういう場所に置かなくてはならない、こういう理由があってとかあると思います。 どういう場所、理由において自動販売機が置いてあるのかもぜひ。 例えば、駐車場の近くに置いてあったりお店の前に置いてあったり ひどいときには家の近くにおいてあったりするなど。 でもなにか理由があって置くと思います。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.5

No3です。 自販機の明かりは設置者にそのつもりはなくても、防犯灯の役目もはたしていると思います。

noname#96505
質問者

補足

ちなみに夜中の2時から4時くらいにかけて 自動販売機を利用する人というのは意外といるのでしょうか?

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

回答ではありませんが、 全国で自動販売機は全国で523万台程度あるそうです。 その電気代は東京電力の発電量の20%にも相当するそうです。 多くはほとんど利用のない夜間も稼動していますが、確かに無駄ですね。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.3

 しかし・・・そうじゃなかったら自販機の意味はありませんよね? お酒は11時までとか決まっているのは仕方ないですが。  あと、清涼飲料水などの電源を落としてしまったら、また最適の温度にするまでにより電力を使うことになるかもしれません。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

場所によって利用可能時間はまちまちです 酒は深夜には停止されることが多いです

  • lola_
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

はい、できます。 確かに無駄ですよね…。

関連するQ&A

  • 街路の自動販売機の省エネについて

    街頭に自動販売機が並んでいるのを見かけます。 夏の暑い日には西日をもろに受けて暑そうにたたずんでいます。 ふと思ったのですが、屋外にある自動販売機に「ソーラー発電」などの補助電源を付ける構想は無いのでしょうか。 あれば、その自動販売機の上部にソーラー発電かそれに類するものを付けるといくばくかの省エネルギーが見込めるのではないでしょうか。 自動販売機もAC100Vだけの電源に対応するのではなく、ソーラー発電からの直流発電電力にも対応するように作っておけば無駄な変換の機器は不要になると思います。 盗難を予防するにはPCに組み込むような超小型のカメラをソーラー発電器か自動販売機に取り付けるなど・・・・ ※屋内で使用する自動販売機にはヒートポンプ方式など省エネルギーへの努力が見られますが、屋外のものには更に太陽熱や光の影響(高温)でエネルギーが無駄になっているように感じます。 そのエネルギーを逆手に取った方法ですが、可能性はありますでしょうか? (それともすでに存在する?)

  • 自動販売機

    自動販売機(例コカコーラの幅広いもの)のだいたいの消費電力を教えてください。

  • 多機能な自動販売機?

    今の世の中色々な自動販売機がありますね。 私の家の近くにも喋る自動飯場機があり。朝・昼・晩と喋る事も違う自動販売機があり、知らずにそこで買った時は『おぉ!自動販売機が喋った』と友達と驚いていましたが、後にそこの自動販売機はテレビでも取り上げられていたと、その近所に住む友人に教えてもらった事があります。 また、今日の新聞に募金の出来る自動販売機が出たとか『へぇ~』と思いながらその記事を読んでいましたが、ふと後他にどんな自動販売機があるのかと思ってしまいこちらに書き込みさせて頂きました。 皆様の所でこんな面白い自動販売機があるよと言う方教えて頂ければ嬉しいです。

  • 自動販売機を使いますか?

    街中の至る所に設置してある自動販売機。 飲料、タバコ、料理、小物など、様々なモノが手軽に購入できて便利ですよね。 この自動販売機、みなさんは利用していますか?

  • 変わった自動販売機(食品)

    全国の珍しい自動販売機の情報を教えてください。 買ってすぐ食べられる食品を売っているもので、特に調理機能を内蔵した自動販売機の情報を探しています。 ラーメン、うどん、そばが調理ずみの状態で出てくる自動販売機はよく見かけますが、このような類のものです。 もしできたら、旅行した時に立ち寄りたいと思います。 山口県には、最近まで焼きたてのトーストの自動販売機や、 温かいボンカレーとご飯のセットの自動販売機もありましたが、なくなってしまいました。

  • 自動販売機に無駄な新機能をつけてください。

    最近の電化製品などにはこれは使わないな~と思う 無駄な機能が沢山ついていますが、 自動販売機にも「無駄だなぁ~」と思う新機能をつけてください。 例・ジュースの自動販売機に「年齢確認機能」   

  • 自動販売機

    こんなに自動販売機がある国って日本くらいみたいです。人通りのないところで24時間電気つけて、、。電気の無駄だと思うのですが、、。そのあたりって、ジュースのメーカさんはちっとも考えないのかな、、。みなさんどうおもわれます?

  • 自動販売機の電気使用量はどれぐらいでしょう?採算はあうのでしょうか?

    自動販売機はそうとうの電力を使っているとおもわれます。特に夏場屋外で太陽に照らされるとひどいのではないでしょうか? 飲み物の儲けは1個あたり20円くらいだとして一日10ッ個で月に300ッ個売れては6000円のもうけで引き合わないのではないかと想うのですが、 自動販売機の一月の電気代に関して詳しい方がいらっしゃいましたら、御回答をよろしくお願いします。 カテゴリーが違ってましたらすみません。

  • 会社の食堂にある自動販売機の電源を切ってもよいか?

    大規模停電の恐れがあり、国民皆で節電に協力しなければなりません。会社の食堂にある自動販売機の電源を切ってもよいでしょうか?搬入業者の了解が要るのでしょうか?商品が傷みやすくなる等の害はあるのでしょうか?会社内で了解が得られたら実行してかまいませんか? 電力危機の今、この危機の間だけでもそこらじゅうにある自動販売機の電源を落とすことはできないのでしょうか?

  • 自動販売機に絡む利権は?

    自動販売機に絡む利権は? 日本はなぜかどこにでも自動販売機がありますよね。 せっかく古びたいい雰囲気のお店でも、街並みでも、新品ピカピカの赤や青、白のせいで、ミスマッチもいいところです。 自販機の写真家の写真は嫌いではないのですが、都内の自販機を半分にするだけで原発一基分の電力を削減できるとされてきます。 しかも大量の熱を放出していて。 夏はもちろん飲み物を自販機で買う人も多く見受けますが、それ以外の季節にはそんなに買っている人いないですよね。 で、この自販機なのですが、なぜこんなにも増えたのでしょうか?電力消費、熱の放射があるのにも関わらず。 パチンコのように何かの利権構造があるのですか? 利益が大きいのですか?

専門家に質問してみよう