• 締切済み

扶養・年金について

扶養から外れてしまうのかわからず困っています。 詳しい方回答を何卒宜しくお願い致します! 現在無職の主婦です。 今月(6月)入籍し、主人の会社に扶養手続き申請中です(5月までは保険は任意継続です)。 4/15まで正社員で働いており、今は失業保険を受給中です。 今年の1月~退職までの収入が約110万あります。 失業保険の給付が終ったら働こうと思っていたのですが、あと20万の収入で、今年は130万を越えてしまうことになります(主人の健保組合は130万の規定があることしかまだ知りません…もっと詳しく調べないとダメですよね)。 1 失業保険は収入に含まれますか? 2 1が含まれず、パート等で収入を得て、年間収入が130万を超えた場合、主人の扶養から外れますか? 3 パート等で働いて扶養から外れてしまうようなら、年明けから働いた方が得でしょうか? 4 扶養に入れない場合、年金は第3号被保険者になることは不可能なのでしょうか? 色々と資料を見ましたが、頭が混乱してお手上げです。 何卒宜しくお願い致します。 最後までお読み頂きありがとうございます。

noname#112700
noname#112700

みんなの回答

  • jiji1219
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.2

健康保険の扶養認定が130万未満と同じで国民年金3号も130万未満です。年度途中で退職され既に110万のなので税金の扶養にははいれませんね。失業保険も収入です。税金の配偶者の扶養1月から12月が1年です。しかし、健康保険と国民年金3号の扶養は、今から1年です。ですから、失業保険受給中は日額にもよりますが、通常扶養認定されないので健康保険、3号ともになれません。この間は、国民健康保険、及び国民年金1号に加入しないといけません。失業給付終了後は、扶養になることができます。扶養認定されれば3号にもなれます。 しかし、働きかたによっては、扶養にはいれないことがあります。失業給付終了後から再就職するまでは、健康保険も3号にもなれますが、ご自身が社会保険適用のある会社に就職した場合、 自分の健康保険及び国民年金2号になります。(労使折半) パート等で月額が130万を12ヶ月で割った額をしたまわる金額の月収のばあいは、ご主人のそのまま健康保険の扶養でいることができ、年金も扶養の3号でいることができます。しかし、130万を12ヶ月でわった金額以上の月収(交通費、諸手当含む)を得る働き方をした場合 、健康保険の扶養は取り消しになり、よって3号にもなれません。 月額をオーバーする収入でも、就職した会社が健康保険、年金をかけてくれればよいですが、パートだからかけてもらえない、おまけに、主人の扶養にもはいれないとなると、いくら結婚していても、ご自身で国民健康保険、及び国民年金1号を保険料納付しないといけないので、 失業給付受給終了後の収入により、扶養認定(3号)認定になるか、取り消しになるかになるので、働きかたを注意する必要があります。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

扶養に入るのと年金第3号になることは別物です。 旦那さんがサラリーマンなら、主婦は第3号になることができます。 健康保険の扶養になれるかどうかは、旦那さんの健康保険組合の判断によります。 一般的には、今後1年間で130万を超える見込みの収入があるかどうかが判断基準です。 過去の収入は考慮されません。

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養申請について

    はじめまして。 現在会社勤めをしている33歳の男性です。 この5月に入籍することになりますが、妻の社会保険(健康保険)について 教えていただければと思います。 ◆私 会社員(組合健保に加入) ◆妻 今年3月末にパートを辞めて現在は収入なし。 妻(まだ入籍をしていませんが)は、以前の会社の保険が終了したため 現在無保険の状態となっています。 (まだ、前職から資格喪失届などの書類がまだ届いていないため) 5月初旬に入籍する場合、一旦国民健康保険に加入してから、 その後、私の組合健保の扶養に入るのがいいのか それとも、入籍後すぐに組合健保への加入手続きをするのか どちらが良いと思われますか。 また、組合健保の扶養登録というのは、承認してすぐにできるものなのでしょうか。 分からないことが多いので、教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 健保扶養 130万円について

    2005年2月~5月 派遣健保 収入4ヶ月合計90万円 2005年6月~   主人の扶養(同業組合健保) 収入月7万円パート という状況です。 健保の扶養認定の基準は「今後1年間の収入見通しが130万円」ですよね。 私の場合、派遣を辞めパートを始めた時点から1年間の見通しは84万円です。 既に扶養加入も認められ、新しい保険証も届いているのですが、 ここへきて主人の会社の総務の方から 「今年に入って既に90万円の収入があって、 今後40万円を超えてパート収入があるなら、扶養は外れないといけない」 と言われました。 確かに、来年度行われる「被扶養者の収入状況チェック」では、 今年度の源泉徴収票だけを見れば130万円は超えているでしょう。 しかし、90万円もらった期間は派遣健保に加入していたので、 含めないべきと考えます。 再度主人からその旨を総務の方に言ってもらったところ、 「うちの健保は過去1年で見るので」という回答だったそうです。 各組合によって、各種基準が違うのは分かっていますが、 この「130万円の計算期間」についても各健保で違うのでしょうか? 過去1年で判断する健保組合は他にもありますでしょうか? 再々度、総務の方に「必ず健保組合に確認してください」と言いたいのですが、 主人の手前、あまり無鉄砲にも聞けないもので…。 よろしくお願いします。

  • 扶養されているのにパート先で健保組合に入れられた

    私は、以前勤めていたパート先で健保組合に入れられてました。しかし、パートの年間収入は100万未満でしたので、主人の扶養家族からははずれていませんでした。この健保組合の保険料は還付されるのでしょうか。

  • 失業保険受給期間のパートと社会保険扶養について

    現在の職場の労働条件が私にはきついので、4月で退職することに決めましたが、職場から今度はパートとして引き続き働くことを望まれ、しばらくの間、時間を短縮して働くことにしました。しかしもっと自分に合った労働条件の所があれば働きたいという希望もありますので、失業保険を申請する予定です。4月からのパートは週2日15時間程度で、月10万未満です。また、社会保険は主人の扶養になりたいと考えています。 □まず、失業保険について、  (1)事前に申告すればパートはできるそうだが、最初の1週間の待機期間中は全く働いてはいけな  いのか? □社会保険について(健保組合なのですが、一般的な考え方として教えてください)  (2)アルバイトの収入(今後1年間の収入は130万円未満)のほかに失業保険が出ると、扶養にはな れないか?(失業保険受給中は、扶養にならないと聞いています)  (3)健保に扶養を申請する際に、離職票を請求されたら、もう失業保険は申請できないのか?  以上説明不足かもしれませんが、どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 社会保険の扶養でいられるかどうか教えて下さい

    今年から下記の二つの収入をもつ私は、本来ならば主人の扶養から外れなければならないのですが、手続きが遅れてしまっています。所得税上の扶養は主人は年末調整で修正をお願いし、自分自身は確定申告する予定です。 A:今年3月から月14万程度のパート 7月で70万 B:今年1月から月10万の実家会社役員手当 7月で70万 (主人の扶養から外れるのが遅れた理由) 実質的の労働収入はAのみであるが、パートの為、時給制、社会保険なし(社員も国保の為社員に準ずるパートも不可)、 就職当時から1年以上継続して勤められるか不安があった為(今後も、妊娠等を考慮して永続的とは言い難い) (扶養が外れた後の社会保険) Bの会社の社会保険に加入する予定 こちらは、監査手当の為、体調等無関係に失業保険をうけない限りは続ける予定 そこで、質問なのですが、 本来の希望は、主人の健保組合に扶養として入り続けられたら一番よいと思っています。 Aのパートだけなら130万(それが主人の会社の規定かどうかは不明ですが)以内に収める事もできます。また、まったくパートを辞めてしまってもBの収入も扶養範囲を越えることはありません。 8月から向こう1年間、108333円を超過する見通しは、ほとんどありません。 今年中には、可能なかぎり妊娠を希望しており、Aのパートは収入は徐々に減少、妊娠5~6ヶ月目には退職するつもりです。 やはり、社会保険上の扶養からは外れなくてはならないのでしょうか? また、外れる場合、異動日をいつにして主人の会社に報告をださなければならないのでしょうか?

  • 扶養家族範囲

    現在、主人の扶養として健保に加入させていただいている状況です。 しかし、昨年途中までは私も正社員として勤めていたので、自身の勤める勤務先で社保に加入していました。昨年途中で退職し、その後は失業給付金を受けていたので、国保に加入となりました。 給付金受給が終了したので、今年2月より主人の加入する社保の扶養となったのです。 扶養となってから、しばらく専業主婦でしたが5月からパートで働くことが決まりました。 そこで質問ですが、扶養範囲内なら年収を130万に収めなくていけないとのことですが、 1月は失業給付金の収入 2月〜4月は収入0 であるため、5月〜12月収入が130万であれば良いということでしょうか? 1月の失業給付金は非課税と聞いたので、収入額に含めなくて良いんですよね? ずっと、自分が被保険者であったため、扶養範囲内での収入額が分かりません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 健康保険の扶養に入れる日付はいつが良い?

    社会保険事務を担当して2か月目の新米です。 分からない事が出てきましたので教えて下さい。 社員が結婚し奥様を扶養に入れたいと言っています。 入籍は12月15日付、奥様の今年の収入は100万未満、来年は無職の見込みとの事、 失業保険も受給しておらず、健保組合に扶養認定されることは間違いないと思われます。 この場合、扶養に入れるのは、何日付になるのでしょうか? 何日付というのは、何らかの基準が決まっているのでしょうか? それとも、本人が希望する日となるのでしょうか? 本人から「いつ入れたらいいの?」と聞かれたらどう答えるのがよいでしょうか? 前任者が入れ替わりで退職し、社内に分かる人がいません 困っています。詳しい方教えて下さい。

  • 出産退職後の扶養について

    6月末に退職をし、11月に出産予定です。 この場合の扶養についてぜひ教えていただきたいと思います。 ■退社半年以内と出産になるので、任意継続はせずに、 勤めている会社の健保から「出産手当金」「出産一時金」を頂く予定です。 ■今年の収入は退職の時点で130万円を超えている想定です。 ■退職後はまったく収入がない予定です。 ■失業保険の受給延長の申請はします。 (1)今年の7月~10月のみ、無収入ということで主人の扶養に入ることはできますか? (2)NGの場合、扶養に入れるのは「出産手当金」の受給が終わってからになりますか? それとも、失業保険の受給延長をしている限りは扶養には入ることはできませんか? ご指導よろしくお願いします。

  • 国民年金・健康保険の扶養の過去の扶養認定について

    私は昨年の3月に入籍と共に退職し、結婚式後に転職するつもりだったので、夫の扶養には入らずに自分で国民健康保険を払っていました。ししかし、病気になってしまい、昨年3月以降は働けなくなってしまい、未だに働く目処がついていないので主人の扶養に入ろうと思っています。昨年、国民年金の督促状が来てしまい、支払えないのでどうしたものかと思い、ここで質問させて頂いたら、扶養に遡って入れば主人の厚生年金から払ってもらえる、遡り期間の時効はなし等の回答を頂いたので、主人の扶養に入る期間は4/1から失業保険の受給が始まる前、失業保険の受給後から現在という形で入らせて頂こうかと思ったのですが、 健保の遡りは昨年の12月まで(3ヶ月前)しか遡る事が出来ないと言われたそうです。健保に3ヶ月遡って入って、更に前の厚生年金まで負担してもらうという事は可能なのでしょうか? 

  • 任意継続保険の被扶養者から、健康保険組合の扶養者へ切り替えはできますか?

    初めて質問させていただきます。 現在、 主人→7月末で退職。任意継続保険被保険者。    失業保険受給予定はなし。    (再就職する予定なので) 娘 →主人の保険の被扶養者 私 →8月末までは主人の保険の被扶養者でしたが、    就職をしたため、9月より扶養を外れ、某健康保険   組合の被保険者となりました。 先日、主人の保険から私の扶養をはずすため、必要書類を作成し、提出したところ、 ”奥様に収入があるので、娘さんを任意継続保険の被扶養者としておくことはできません。奥様の健康保険組合で扶養に入れてもらってください”と言われました。 そこで、私の加入している健康保険組合に娘の扶養について伺ったところ、 ”娘さんを扶養認定することはできない。ご主人が退職して現在収入が無い状態でも、任意継続をされているので退職前の標準報酬月額があるものとみなすためです”と言われました。 主人が加入している健康保険組合に問い合わせて、かけあってもらったのですが、↑のような見解は初めてで、びっくりしてますと言われてしまいました。 最悪な場合、娘だけ国民健康保険に入れるようになります、と言われましたができれば主人か私の扶養に入れたいですし、健保からの見解もイマイチ納得できません。 このような場合どうすればいいのかわからず、泣き寝入りもしたくないので、お知恵をいただければと思います。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう