• 締切済み

アウディとレガシイの4WD

アウディやスバルの4WDが、他車メーカーの4WDよりもアドバンテージがあると言われる部分というのはどこなんでしょうか? 正直、私には違いがわかりません。 日産のFRアテーサは、FFベースの4WDに比べると(私の主観ですが)、コーナーリングなどアンダーステアが少なくよかった気はします… アウディやスバルの4WDと比べて遜色があるようには思えません。 もしも、純粋な性能の比較として「ここがいいんだ」と言う部分があれば、教えてください。

noname#135218
noname#135218

みんなの回答

  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.5

全く回答ではありませんが・・・ 私はBPE(先代後期モデル3.0R)を所有し、妻の父が先代のV35スカイラインのアテーサ搭載モデルに乗っています。  山道走った時、レガシィの方がいい感じです。(義理の父もそう言ってます)しかし、サーキットなどで限界まで攻めた事ないので何とも言えませんが・・・  スカイラインの方がエンジンの搭載位置が後方ですし、(レガシィはビックリするほど前です)水平対向だからと言ってそんなに低い位置に搭載されている訳ではありません(皆さんが思われている以上に上です)  しかもレガシィは足回りは単純なストラットです。 結局セッティングの煮詰め次第でどうにでもなるのかなと思ってしまうのは私だけでしょうか?  GTRは別として(乗った事ありませんので)FRメインの車の4WDグレードと全てAWDのグレードであるレガシィ(アテーサやクワトロシステムと比べるシステムはGT系、3,0R系のATだけですが)では煮詰め具合が違うのかもしれませんね。(たぶんですが)  私はレガシィ信者ではなく、アウディのA4クアトロ買おうとして妻の猛反対に合いレガシィになった悲しい奴なんですけどね(笑)  でも思いの他旧モデルとなった現在でも気に入ってます。

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.4

 クルマの研究を生業としている者で、専門は懸架装置と操縦安定性です。 >正直、私には違いがわかりません。  あっはっはっは~正直、自分にも判りません。\(◎o◎)/!  少なくとも工学的・運動力学的なアドバンテージはありません。但し・・・ >コーナーリングなどアンダーステアが少なくよかった気はします…  それはパラメータ・チューン(いわゆる世間でいうところのセッティング)次第でどうにでもなる話で、4WD機構という機械工学上の特徴を指す話ではありません。(極論すると、FFベースの4WDでも同じ効果が得られます。アテーサの場合、その様なセッティング変更が容易、或いはセッティングの幅が広い、とは言えるでしょうが。)  故に勿論、前後の駆動力配分率なども同様です。アウディシステムだから実現出来た、FFベースの4WDだから実現出来ない、なんて話はありません。(そもそも駆動力を配分すると、機構学上どうしても回転数も違ってしまうので、フツーに走っていて駆動力配分の効果を感じることは殆どありません。) >もしも、純粋な性能の比較として「ここがいいんだ」と言う部分があれば、教えてください。  っというワケで、明確な差はありません。  細かいことを言うと、アウディやスバルのシステムだと、FFベース4WDやFRベースでもフロントデフが独立した4WDと比べ左右の荷重差が小さくなるというメリットはありますが、逆にアウディ&スバルシステムだとフロントオーバーハングにエンジンがツキ出てしまうので、車両全体では『ヨーイング慣性モーメント』という値がどうしても大きくなってしまい操舵応答性に対して圧倒的に不利、というデメリットも生じています。  細かい点をイチイチ比べても、結局のところアウディやスバルの4WDシステムの方が他の4WDより確実に優れている、とは言えません。ま、良いところもあれば悪いところもある、といったところでしょうか。(きっとアウディやスバル・ファンの皆様は納得出来ない話でしょうが・・・これは工学的な事実なのでどうにもなりません。)

回答No.3

>>すみませんが、どういうことか説明お願いします。  アテーサを装備すれば、どんな車でも素晴らしいアテーサの走りが、などと単純な物ではありません。車重、重量配分、エンジンパワー等に合わせた適切なチューニングが必要です。四駆が前提のスバルや、アウディーが車のセッティングに費やす手間と、日産がごく一部のアテーサ付のグレードのために費やす時間が全く違うということです。 >>コーナーリングなどアンダーステアが少なくよかった気はします…  ほとんど人が”アンダー”と言っているのは、ハンドルの切り始めにクイックに反応するかどうかを指している場合がほとんどで、四駆以前に、小手先のセッティングでどうにでもなる部分です。(単にハンドルが切り足りないだけの場合もあります。)  アンダーかオーバーかは、タイヤのグリップ限界まで横Gを掛けて、どの様な前後バランスでスリップアングルが付くかで判断します。試してみれば、なぜ弱アンダーにセッティングされているのか、少しは理解できると思いますが、公道で試すべき事ではありません。

回答No.2

   単純な4WDのシステムだけではなく、車全体でのバランスの問題だと思います。

noname#135218
質問者

補足

すみませんが、どういうことか説明お願いします。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.1

アウディのクワトロシステムは「フルタイム4WDの元祖」とも呼ばれています。 アテーサはクワトロの2世代だか3世代だったかを徹底的に追求して開発されています。 「後から出したほうが高性能」というのは世の常であり、そうやってシステムが進化してきたわけですよね。 そして現在、ゴルフやアウディが採用しているDSG(ダイレクトシフトギヤボックス)+4WDのシステム。ギャランやGT-Rにも同じようなシステムが採用されていますよね。 常に一歩先行く技術力で勝負しているアウディといった印象でしょうか。 先日のルマンでは6連覇は逃しましたが世界初のディーゼルエンジンでルマン制覇もアウディであり、その実績から欧州ではベンツをはじめクリーンディーゼルの採用が増えていますよね。 ちょっと関係ない話でしたね。 アウディの場合は後輪への駆動配分を多めにしていますが(一時期は等配分)、それによるメリットもあればデメリットもあるわけで、どれが優れているのか・・・となればニュルで世界記録を更新しているGT-Rが一番だってことになるかと思いますよ。 スバルの場合は水平対抗+AWDというこだわりがあり、水平対抗ならではの低重心による運動性能の高さに定評があり、WRCで何度も優勝している実績がありますよね。 もっともフォードやシトロエン、プジョーが最近は勝っていますからそういう視点で見れば耐久性やマシン性能のバランスが取れているからWRCで優勝できると考えることもできますよね。 単純に考えればスバルは水平対抗エンジンとの組み合わせによる重量バランスに優れる、アウディは後輪60%配分とDSGによるシフト時のラグをなくした高速シフトといったところでしょうか。 メーカーごとに目指すところが違うのでどこがいいっていうのは一概に言えないかと思います。 ここのページおもしろいですよ。(アウディの特集なんでクアトロ絶賛ですが)

関連するQ&A

  • 4WDシステム

    乗用車の4WDシステムのことでおしえてください。 スバルレガシイやインプレッサ、三菱ギャランフォルティス、アウディA4以上、スズキジムニー等はフルタイム4WD、といわれます。 いっぽう、ボルボ・アウディA3、VWの4モーションに使われている、ハルデックス、日産のアテーサや小型車のe-4WD、ホンダのリアルタイム4WDは路面状況に応じた可変式の4WD。 クロカン(SUV)もどちらかに分類されるかとおもいますが、 ハルデックスなどは、悪くいわれるのをきいたことがありませんが、ホンダの4WDやe-4WDはしょせんなんちゃって4WDといわれることが多く、実際ホンダCR-V、日産セレナが駐車場でスタック。自分の車(アルファ159Q4SW・たぶんフルタイム)でけん引してひきあげたことがあります。 よく言われる相当な悪路、でなくても冬の札幌などでは市街地こそ、4WDの走破性がもとめられます、(タクシーはFRでビュンビュンとばしますが)滑らないという次元の話ではありません(経験してみてわかりました)。 なぜ自動トルク配分の4WDのなかでもホンダ車、e-4WDはなんちゃって4WDといわれるのでしょうか?実際スタックしてしまうのでしょうか?(アウディA3も経験はありませんがそうかもしれません)

  • スポーツドライブの楽しい車。

    最高速度とか、加速とかではなく、コーナーリングを楽しめる車でお薦めはありますでしょうか? FRは興味ないので、FFか4WDでお願いします。 (三菱、スバルは興味ないです)

  • アテーサの4WDなのですが、FRには出来ますか

    最近、日産セドリックの2500LV-Fを買いましたがリッター5~6kmしか長距離エコ運転でも走らず、これじゃあ、キツイと思っていたら、知り合いでスカイラインのアテーサ4WDに乗っていた人から「夏場に4WDは必要ないんで、アテーサのとあるヒューズ(コネクタ?)を外してFRにして走ったら2kmくらい燃費良くなった」と聞いたのですが、どうやら走行に支障もなかったみたいで、14年車の私のセドリックのアテーサETSにも裏ワザが可能なのでしょうか。又これ以外にも何かこの車の燃費アップに繋がることがあれば教えて下さい。

  • 4WDの車

    4WD(AWD)の車ってFFベースの車とFRベースの車があるんですよね。同じ4WDですがどう違うんでしょうか? またスバル・インプレッサって水平エンジンを縦置きにしているFFベースの4WDですが、エンジンを縦置きにしていてミッション(変速機)が前車軸の後ろに位置しているので、FRベースに近いのでしょうか?

  • ノアは4WDと2WDがどちらが走りやすいの

    夏にタウンエースノアかナディアを買う予定です。(色々見て考えてそう決めたので日産やホンダがよいとの回答は要りません)。ただ、何の根拠もなく、「4WDが欲しいなぁ」と思っているのですが、2WDとどちらが走りよいでしょう。特に加速時やコーナーリング時のふらつきはどうでしょうか?もし大差なければ、燃費の良い2WDにしようかとも考えているのですが。ユーザーや販売店の方でも結構です。教えて下さい。

  • 4WD車の選択

    札幌在住です。 今は、幹線道路は除雪されていますし、凍結道でも横滑り防止装置の効果は結構絶大で、FF車でも安心して冬道もはしれるようになりました。 ただ、市内でもすこしでも幹線から外れると、最近は経費の問題で除雪も行き届かず、轍にはまってしまったり、ちょっとしたことで脱出できなかったり、滑ることより、ある意味走破性がほしいときがしょっちゅうあります。ふつうの乗用車でも、電子式の4WD装着車もあるので、それでじゅうぶんかともおもうのですが、それでもハマってしまった車をよく見かけます。安い4WD車ということになると、軽をのぞけば、ダイハツ/ビーゴ・トヨタ/ラッシュ、日産JUKEなどがあげられると思うのですが、 こららの車は地上高も高く、アイポイントも高めで運転しやすいのですが、ホールベースが短いせいか、どっしりとした安定感がなく、凍結路でコントロールがきかなくなったことがありました。同じ道でもFFの乗用車(インテグラ)のほうが安定していました。予算がまず第一なのですが、やはりスバルのシンメトリカル4WD車やアウディのクワトロ(縦置きエンジンのハルデックスでないタイプ、A4など)が秀でているでしょうか?試乗できていないのでお聞きしました。

  • キューブeー4WD車、滑りまくりなんですけど・・・。

    山の方に住んでいるので、4WD車に乗っています。 今まで乗ったことがあるのは、スバル(レックス・vivio) ダイハツムーヴそして、日産キューブなんですが、今まで、キューブ以外の車では、全く滑らなかったところでやたら滑ります。 低速に落ちたときは、特に感じます。 最近では、坂の途中で上れなくなりそうになったこともあります。 私の乗り方が悪いのか?とも思ったのですが、知り合いの人が、近所の人も滑る!って言ってるよと言っていましたし、よく側溝に落ちてるよ!という話も聞きましたので、私の運転だけの問題ではないような気がします。 eー4WD車だからなのでしょうか? 20キロを超えると、FFになるんですよね。 止まるときもFFのまま・・・。 そういうのを考えると、フルタイムの4WDがいいのかな? と思ってしまいます。 でも、聞いたところによると、フルタイム4WDでも、完全に4WDのままというのは少ないとか・・・。 スバルのAWDとかは、しっかりしてるらしいですが。 eー4WDは性能がいい!と聞いて購入したので、なぜ?と思っています。 マツダもeー4WD車がありますが、やはり滑るのでしょうか?

  • 自動車 4WDシステムの違いについて教えて下さい。

    自動車 4WDシステムの違いについて教えて下さい。 _ スバル ・VTD-AWD[不等&可変トルク配分電子制御AWD](レガシィなどのターボ) ・アクティブトルクスプリットAWD[電子制御AWD](レガシィなどのノンターボ) トヨタ アクティブトルクコントロール4WD(ウィッシュ、アイシス、ヴォクシーなど) マツダ 電子制御アクティブトルクコントロールカップリング4WDシステム(MPVなど) ホンダ リアルタイム4WD?(ステップワゴン、ストリーム?など) 日産 オートコントロール4WDシステム(セレナ) スバルで試乗の際、カタログの減速比の欄に前後で分けて書いてある車種は 4WDといっても普段はFFで、滑る状況になると4WDになると聞きました。 減速比の欄に前後があるのはホンダ、日産、マツダでトヨタ、スバルはありません。 ホンダのリアルタイム4WDは普段はFF状態にして燃費を向上と書いてあったと思います。 日産のオートコントロール4WDシステムはスタンバイ方式と書いてありました。。 マツダの電子制御アクティブトルクコントロールカップリング4WDシステムも同じですか? スバルのVTD-AWDだと常に4WD(トルク前後比100:0、FF状態にならない)と思うのですが、 アクティブトルクスプリットAWDだとホンダや日産と同じようなシステムで普段はFF状態(100:0)ですか? それとも普段は100:0にならない前後不等で場合によっては100:0も有りうるものだのでしょうか? トヨタのアクティブトルクコントロール4WDはどうなのでしょう? 今のところ、レガシィワゴン(ノンターボ車) VS ハイルーフミニバン VS ロールーフミニバン なのですが、 4WDシステムによって候補車を絞りたいと思います(もちろん他の安全装置や快適装備、価格なども比較しますが)。 それとも、これはこだわるポイントではないのでしょうか? 雪国住まいでたまに坂道がきついところに行くので。

  • アウディのquattroの必要性

    よろしくお願いします。 アウディA4の購入を検討中です。 FFモデルの「A4 2.0 TFSI」にするか、4WDモデルの「A4 2.0 TFSI quattro」にするかで迷っています。 試乗もしたのですが、晴れた日の一般道を法定速度内で走行した感じでは、違いがよくわかりませんでした。 4WDなので、雪道や雨の日に威力を発揮するのだとは思うのですが。 住んでいるところは関東の都市部で、雪が降るのは年に1回か2回程度です。 念のため、冬の時期はスタッドレスを装着しますが、通勤に使っていないので、雪が降った日は運転しません。 雪道を走る機会は、年に2回ほど温泉地へ行く時だけです。 現在はメルセデスのFRセダンに乗っていまして、この車でもスタッグする事はなく、温泉地まで雪道を走行できました(スタッドレスタイヤ装着)。 このような環境&仕様用途で、quattroが必要なのかどうか迷っております。 アウディと言えば「quattro」のイメージがあるので、せっかく買うのなら「quattroモデル」を選ぶべきなのかとも思えるのですが、あまり性能を発揮させる場面がなさそうな環境なので、軽くて燃費のいいFFモデルの方が環境にも経済的にも優しいのかなとも思えて迷っています・・。 今まで乗ってきたメルセデスやBMWでは、4WDは特殊なグレードというか、基本的にFRなので選ぶのが楽だったのですが・・。 車に詳しい方や、アウディユーザーさんのアドバイスや意見を伺えるとありがたいです。

  • コンパクトカー4WD仕様そろいましたが。

    札幌在住です。コンパクトカー(SUV以外)かつ4WD(主に深雪(駐車場、脇道)脱出目的)がほしいと思っています。 2014年冬は新型ヴィッツ、新型フィット、新型デミオとでそろいました。旧デミオは日産の日立のモーターで回すe-4WDだったのでいままで対象外でしたが、今回はアクティブ型とはいえ、ちゃんとした4WDのようです。スバル、三菱は4WD性能自体には魅かれますが、ちょっと大きいです。日産はJUKEはある程度本格的ですが完全SUVです。スズキはいい車はありますが、安全を度外視したメーカーというかんじがしてどうも好きになれません。(スイフトの4WDもいまいちメカニズムがわかりません) 本当はフィアットパンダ4x4がよかったのですが、MTしか選べず断念しました。クロスポロ、プジョー2008、ルノーキャプチャー、かっこいいのですが軒並みFFです。日本車のバリエーションはすごいですね(日本では)。中古でもアウディクワトロ(A3)は高いです。手が出ません。 さて、3車のよさはそれぞれありますが、価格、4WD性能が同等なら、燃費よりパワーがほしい、となるとフィットの130馬力は抜きんでています。高速でも快適(でしょう)デミオのディーゼルも気になりますが、ホンダ車は作りが安っぽい(タフな感じがしない)のがネックなのですが、ほかにこれはという車、あるでしょうか?