• 締切済み

給与減額の場合の書類提示義務は…

全く素人な質問で申し訳ありません。 在職中の会社ですが、ベンチャーのため組織としての基盤が全くなく、 かといってどう突っ込んだらいいのかもわからず困り(怒り)果てています。 取り急ぎ教えて頂きたいのは、給与提示の義務についてです。 まず3月に、4月から全社6%カットの旨発表されました。 朝礼での説明のみでした。 そして次に、4月の下旬に7月からの給与減額についての個人面接の 場が設けられ、 チーフという役職の人間からプリントアウト(裏紙)したものを見ながらの説明がありました。 が、その紙には個人名や7月からの具体的な給与額、 いくら下がって月々いくらの給与になるのかなどは一切記載されていませんでした。 当然、後日正式な書面が渡されるだろうと思っていましたが、 今日現在、7月の給与について全く書面も細かい説明もありません。 とかく死活問題に拘わる7月度のボーナスの有無について、 今日時点で出るのか出ないのかもわかりません。 私は年俸で話しをされたので、もしもボーナスがない場合、 給料の減額が半端なく、転職せざるを得ません。 そこでさすがに管理部(これも名ばかりです)に文書の提示を 求めようと思うのですが、会社都合での給与減額があった場合の、 法律的な文書提示義務などはありますでしょうか? 長くなってわかりづらい部分多いかと思います、 申し訳ありませんが、専門の方もしくは管理部のご経験をお持ちの方、 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

そもそも、雇用契約には「文書での提示」が不可欠です。 (労働基準法第15条と労働基準法施行規則第5条 詳細下記) 賃金の変更も「雇用契約の変更」の内ですから、下記法規に従って 提示が必要となります。 但し、 1.「法律を持ち出して会社と交渉する」行為は最終手段です。   会社側が態度を硬化させた場合には「給与カットをする位業績が悪い」   として整理解雇の対象になります。   覚悟は必要です。 2.昨今の景気悪化で給与カットの企業は多いです。   6%どころか20%や30%カットの会社もあります。   給与をカットする企業の大半は当然のこと賞与なんて出ません。   給与カットや賞与カット(賞与ナシも含む)は業績悪化の場合、   阻止する方法はありません。   業績悪化の詳細を社員に説明する義務もありません。 伝家の宝刀は、本当に抜いてしまうと最終決戦しかありませんから 十分に考慮して下さい。 普通、会社にけんかを売って、得をする事は無いです。 労働基準法 第15条 (労働条件の明示) 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、 労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。 この場合において、 賃金及び労働時間に関する事項 その他の厚生労働省令で定める事項 については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。 労働基準法施行規則 第5条 3  法第十五条第一項 後段の厚生労働省令で定める方法は、 労働者に対する前項に規定する事項が明らかとなる書面の交付とする。

tamoner
質問者

お礼

大変貴重なご意見を戴けて光栄です! 私の考えていることを全部理解して下さっての回答なので、 すべてとても参考になります。本当にありがとうございます。 今回、私が文書提示を求めようと決心したのは、 会社の役員以下チーフなど、平社員を評価する側とされる側の 給与にあまりに甚だしい格差があることを知ったからです。 不況は重々承知していますが、上役が自分たちの給料をろくに 下げずに、安月給の部下からどんどん減額をするという、 社員への愛情のなさにあきれ果てています。もはや悲しいです。 現に、平社員が十数万円まで減給される中、それを知ってなお、 社長以下取締役は月に300万円以上もらっているそうです。 いくらなんでも、社員に対する配慮がなさすぎると思いませんか? そのうえ文書提示もないまま減給しようというのですから、 誠意のかけらも感じられません。もう限界です。 なので辞める覚悟はとうに出来ているので、こわいものはありません。 とにかく戴いた回答とアドバイスをきちんと咀嚼して、 文書の提示・誠意を求めてみようと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 提示されたボーナスが減額されること

    今までの方達の質問を見て、ボーナス前に退職を申し出て、ボーナスが減額されることがあるということはわかりました。 ただ、私の場合4月に今年度の給料を記載した用紙をもらっており、ボーナスは1~2ヶ月分と提示されています。 その場合、ボーナス前に辞めると言ったとしても、最低でも1ヶ月分はもらえるでしょうか? それとも、最低額の1ヶ月分すらもらえないこともあるのでしょうか? ちなみに、就業規定はあるのかないのか分からず、見ようとするのは難しい状況です。

  • 会社の車を損傷させた場合の給与減額について

    障害者福祉サービスを行う社会福祉法人に勤務しています。 法人の公用車を運転する送迎業務は日常的に行っています。 昨年の12月のボーナス時に、20%の減額をされました。 理由は今年度より、公用車の運転中に車を接触させたりなど、 物損事故を起こした場合、文書注意をおこない、注意されたものは 損害の状況に応じて、ボーナスを減額するというものです。 これまでは始末書の提出、および文書、または口答での注意のみ でしたが、突然このような処分になりました。 また、減額の処分はボーナスの明細書を見て初めてわかり、 所属長に確認したところ、説明は文書注意をおこなった職員のみに 口答で行うとのことでした。 損害に対する修理費用がいくらかといった明細はいっさいありません。 疑問に思うのは下記の点です。 (1)運転業務は日常的に行われているが、重大な過失や故意の過失をのぞけば、どうしても起こりえる問題なのに、運転業務に携わるもの だけの処分としては納得がいかない。 実際に全職員は運転業務に携わる可能性があるが、免許のない職員もおり、運転に関する業務に対する手当等はいっさいない。 また、今回のような処分を行うことを全職員には一切周知徹底されて いない。 (2)その他の仕事上にミスに関してはボーナスの減額はなされていない。 今回も車の運転に関するミスにのみ処分を行うとなっている。 (3)修理費がいくらかかったなどの明細はなく、しかも法人で車両保険に 入っているにもかかわらず、故意、もしくは重大な交通違反以外の 事故に対して、減額をするということなら、修理費用の二重取りに なるのではないか。 (4)もともと給与は全額支給の原則があるはず。修理費用がかさんで 職場の経費を圧迫しているのなら、給与を全額支払った上で、 請求すべきではないか。また、その際も運転業務に携わる職員は 一定の研修を行い、法人から認定されて運転しているのだから、 100%修理費を負担するのはおかしいのではないか。 認定した法人にも責任があるのではないか。 (5)何よりも、業務の中でどうしても起こってしまった物損事故に 対し、(この場合、車庫入れ中に壁にこすってしまったなど)すべて ボーナスを減額ということになれば、誰も運転業務に携わらなく なるのではないか。 起こしてしまった事故、ミスに関してはもちろん責任を負う覚悟ですし、どんな処分を受けようと仕方ありませんが、今回のような処分の方法では どうしても納得できません。 法的に何か問題がないのかアドバイスをお願いできますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 人事評価ランクの提示 と 給与額の提示 のタイミングがずれる問題

    3月:  あなたの人事評価は5段階で下から2番目である等とするランク提示 4月: あなたの給与は今度はこれだけ下がるという給与額提示 これらのタイミングにずれがあります。 3月の時点では給与額が不明なため、認証サインを従業員側として受け入れても、そのランクが給与額やボーナス額にどのように反映されるのか機械的な設定ではないため、どうしても不安定な制度です。 これらを合致させれば安定的な仕組みになると思いますが、わざとずらして、従業員が認証しているとして個別理由から給与改定を行うことは不適切だと思いますが、適切かどうかと 適法かどうかを できましたら根拠をあげて ご説明いただければと 思います

  • 求人票給与下限額より減額の提案

    求人票給与下限額より減額の提案 先日面接に行った企業で希望の給与を聞かれ、求人票の最低下限額の給与を伝えました。 しかしながら、それより3~4万低い給与の提案をされました。募集してる管理職(候補)として経験が足りないと伝えられました。前職の給与を伝えていて、それより1~2万円高い給与提示ということで足元も見られたのかなと思ったりなんだかモヤっとしてます。 私は求人票の下限額より減額を提示されたのは初めての経験ですが、このような提案はあるものなんでしょうか?

  • 給与明細の開示義務について

    質問をご覧いただきありがとうございます。 内容に入りますが、私と直接は関係ありません。 父と母の別居(離婚ではない)が確定したのですが 父は絶対に給与明細を母に見せません。 が、母は第2級障害者手帳を持っており、 自ら働いてお金を稼げませんが、障害者年金は受給しております。 父からは毎月7万、ボーナス時に20万もらっております。 そこで、元々夫婦仲は良くなかった、むしろ悪かったぐらいで この度別居という形で父が出ていくことになりました。 その上で条件提示をされているのですが 母には月10万、ボーナス時には20万という内容でした。 父の年収は1400万あることが源泉徴収票で確認できているのですが 生活のやりくり(光熱費等諸々込)を今後していかなければならないのに 対して母に渡す金額が少なすぎ、どう見ても不公平だと私は思います。 この場合、給与明細を開示する義務が父にあり、知る権利が母にあるのでしょうか? 月々いくらもらっていると大体推測はできますが あくまで推測なので、実際にいくらもらっているのかを知りたいのです。 そこで初めて交渉に入ることができるんですが いろいろなサイトをめぐっても私の両親のようなケースが見つからず困っています。 どなたかご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 休職後退職時の翌月給与減額の立替金について

    小生は病気で休職し、12月半ばで退職する事となりました。 会社から給与明細が送られてきて、 12月度の給与が11月の欠勤分の減額で相殺されており、 厚生年金と健康保険料が立て替えられていました。 この厚生年金と健康保険料が立て替えられているのには納得いきました。 既に会社へ送金いたしました。 がしかし、1月度の給与明細も同時に送付されており、 1月度に発生する12月度の給与減額分が記載されており、 その金額に対し立替を実施したのでその金額を振り込んで欲しいとのことでした。 まず、12月に退職するので、1月度に発生する減額分は小生は預かり知らぬ事であり、 支払う義務はないと考えています。立て替えてくれとも頼んだ覚えはありません。 前借したりしたこともありませんし、借用書も書いた覚えはありません。 また、減額金額は日割り計算されておらず、一か月分の給与に値します。 そして何より、余剰分として過去に一カ月の給与を受け取っていないので、 返還する意味がわからないのです。 経理上の問題で、当月に給与減額できないので翌月に減額するのは解るのですが、 退職した後の減額分まで小生が支払わなければならないのかが解りません。 精神的な病気なのでこの事をぐるぐる考えると辛くなってしまいます。 傷病手当を給付されているので何とか生活できていますが、 一か月の給与をいきなり請求されても余剰なお金はありません。 なんとか支払わないで良い方法はありますでしょうか?

  • 遅刻に対する給与の減額

    少し混乱してしまったので教えてください 当社では裁量労働制やフレックスタイム制度を導入していない会社ですが、 遅刻した社員に対して遅刻した時間数の賃金を減額して給与を支給しています 賃金規定においても、確かに遅刻・早退時間に基準内賃金を1ヶ月平均所定労働時間で割った額(時給)を乗じた金額を減額すると定めています ただし、当社の場合はみなし残業代を45時間分支給しております たとえば、20営業日の月において、所定労働時間160時間 Aさんが、1時間の遅刻を10日、1ヶ月合計10時間となったが、月間労働時間総計としては180時間あったとします この場合、10時間分の金額を給与から減額することは法律上問題ないでしょうか?(管理監督の地位についている人ではないです)

  • 年俸制の減額提示は解雇扱いにできるのか!?

    私は会社員で年俸制でございます。 世の情勢のあおりをしっかりと受け、 当社の売り上げも、私個人の売り上げも3割程度落ちています。 8月に契約更改があるのですが、 そこで2割~3割くらいの減額を提示されると思います。 会社的にも売り上げが落ちているので、 私の年俸を下げるという経営判断は仕方がないと思いますが、 兼ねてより私も会社の将来性に限界を感じておりまして、 転職または独立を考えております。 8月よりすぐに独立という事も考えたのですが、 将来を決める大きな決断となりますので、 少しゆっくり考えたいと思っております。 そこで質問なのですが、 年俸制で前年度よりもはるかに減額を提示された場合、 条件面の不一致により会社側の都合として「解雇」扱いに できなにでしょうか。 解雇の方が失業保険などもすぐに出て、 何かと都合がよいので、 できれば解雇で会社を辞めたいと思っております。 ご回答お願い申し上げます。

  • 提示された給与で悩んでおります(27歳 経験5年)

    先日、内定をいただいた会社から給与などの条件提示の書類が届きました。 仕事内容は、サーバーやネットワークの運用管理およびヘルプデスク業務です。 基本給18万円 手当て 3万円 合計 21万円(税引前です) ボーナスは年2回、昨年は計3ヶ月分の支給だそうです。 これまでは派遣社員として、サーバーやネットワークの運用管理やヘルプデスク業務に約5年間ほど携わってまいりました。 収入は、手取り月収で約30万ほどでした。 今回、正社員を希望して転職活動をしていたのですが、給与が低くてどうしようか悩んでおります。 正社員になると、やはりこの程度が妥当なラインなのでしょうか? 私は、専門卒で現在27歳です。

  • 【雇用契約】給与の減額について

    教えてください。 さいきん会社の業績が芳しくないとのことで一定以上の給与の人は8~10%の給与カットをするといわれました、直接の上司から説明を受け減額する旨がかかれた新たな雇用契約書を渡されました。 その場ではサインせず、また上司も家族に説明してからで提出は良いと言われました。 金額的には3万円の減給ではありましたが、 会社の状況も見えているのでしょうがないかなと思っていました。 が、給料日になって確認するとすでに減額されている明細が渡されました。 書類を受け取ったときから4日くらい後ですが、まだ書類はサインして提出していません。 契約書の日付は4月30日になっています。 書類を受け取った日は5月23日です。 これは法律上、倫理上いかがでしょうか? また直訴した場合従業員の立場でできること、変わることはありますでしょうか? 正直モチベーションは下がり切ってしまっているので感情的になっています。 みなさんのご意見いただき冷静に対応できればと思いますのでご教示いただければと思います。

専門家に質問してみよう