• ベストアンサー

うつ病について

kbuz55の回答

  • kbuz55
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

再びNO.2です。 >「誰も俺の意見を聞いてくれなかった、みんな敵だ!」 こんな台詞を普通の精神状態の人はあまり言いませんよね? うつでないにしてもご主人が精神的につらい状態であることは 間違いないような気がします。 通院を嫌っているとの事なので、う~ん、後は・・・ ●ご主人が心を許して話ができる方が周囲にいませんか? (やはり原因を取り除く事が一番かと、探ってもらう) ●できるだけ好きなように過ごさせてあげる (心と体の休息を取るなどが効果的ですよ) ●「頑張れ」は言わない。否定的な言動も避ける (心に負担になるような状態にならないようにしてあげる) とにかく、質問者様が病院にコンタクトを取るなど、早めに 行動された方が宜しいかと思います。 今日、NHKの「ためしてガッテン」でうつを取り上げてましたよ。 リンクはっておきますね。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/
aoihune
質問者

お礼

kbuz55様、再度読んで頂いて、感謝しております。 (1)旦那の友達で、誰か昔から知っている人を、探しています。 連絡先を知らないので、旦那の携帯から盗み取るしかないかもしれませんが・・・ (2)休息をさせたいですが、素直に受けてくれないかもしれません (3)言葉を選んでみます 参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病だという夫、浮気で離婚はだめですか?

    夫とは5カ月ほど前から家庭内別居状態です。 共働きです。 夫の我儘、浪費、過去の浮気などが積み重なり、ある喧嘩をきっかけに私の気持ちは すっかり冷めてしまいました。 ただ、夫は子供の事をとても大事にしているのがわかるので離婚は言い出さず喧嘩した勢いの まま家庭内別居状態に突入していました。 2年前の浮気発覚の時に、誓約書と離婚届けを書かせ、今度浮気したら 即刻離婚届を提出し、慰謝料○○万円、養育費○○万円を支払うと書いてもらっていました。 その後も浮気の気配はありましたが、証拠がないので放置していました。 しかし、私の離婚の意思は日に日に固まっていたところでした。 そんな時に夫が5か月ぶりに話しかけてきました。 手にはうつ病の冊子を持っており、 『俺、うつ病になったみたい。病院で診てもらい薬をもらって来た。』と言うのです。 『この状況(家庭内別居)も辛いし、仕事も激務で気がついたら病気になっていた。』と。 私は、『だから、また浮気した訳?私が気付いてないと思ってた?』とカマをかけると、 『ごめん』と認めました。 本人の自白がある以上、誓約書通りに即刻離婚したいのですが、それを伝えると、 『今、離婚されたら俺はダメになる。 1年で直すから1年だけ面倒みてくれ。』と。 『浮気を認めた以上、夫婦として面倒はみたくないから、離婚届けを提出させてほしい。  そしたら人として1年は面倒をみる』と告げたのですが、 『うつ病の時に離婚とかって難しい問題は考えられない』と言われました。 うつ病と言われても、夫は以前から風邪の時はわざとらしく大げさな咳、辛いアピールの 大きなため息等を周りに人がいる時だけする人なので、それを考えると、今回も うつ病だといって心配をさせたいだけなのではないか?と考えてしまいます。 もともと一緒にいる意味がわからなくなっていたところに新たな浮気の告白。 愛情も冷め、浮気の件で離婚の意思も固まった私が、それでもうつ病の看病に つき合わなくては駄目なんでしょうか?

  • 離婚していたつもりが・・・・

    バツイチですが結婚しようと戸籍謄本を貰いに区役所に行った所 前の妻に離婚届け提出を頼んでいたが 提出されておらず 8年たった今でも籍が抜かれていないことが判明しました。早急に入籍したいので離婚届をすぐに出したいのですが、区役所で元妻の住所は 調べられると聞いたのですが それをもとに 離婚届けを代筆で提出したいのですが こういった件で詳しい方おられませんか? ちなみにお互いに離婚には同意済みで慰謝料も全額支払い終えております。あと 連絡先等も分からないし もう連絡も取りたくないと思っています。 良いアドバイスよろしくお願いします。 

  • 転出、転入届の後に入籍

    転出届・転入届を出したあとに→入籍予定です。 調べてみると転出届を出した後、入籍→転入届 の順番がスムーズとの記事ばかりなのですが、 転入届を先に出し、その後に婚姻届提出だと何か問題があるのでしょうか? ただ単に手続きが面倒になるということなのでしょうか? 転入届を提出後1週間程で入籍予定です。

  • 入籍の手続きについて

    10/1に入籍をして 10/5日より新居で住む予定です。 挙式は10/24なのですが、手続きはどの順番で すればいいのでしょうか。 (1)10/1に婚姻届を提出 (2)10/5に住民票の移動でいいでしょうか? 教えてください。

  • 離婚しないけど離婚届を記入しておく

    以前【浮気防止の為離婚届けを旦那さまに記入してもらい、すぐ提出できる状態にしておく】という内容をこちらで見かけました。 離婚をするつもりがなくても、離婚届を記入、提出できる状態にすることで、半端な行動を抑制する狙いがあるのだと思いました。 私も近く入籍する予定ですが、いろいろあり(長くなるのと些細なことなので省略いたします…浮気ではありません)、 婚姻届を提出した後に戒めとして彼に離婚届を記入してもらい、保管しておこうと思うのですが、やりすぎでしょうか…? なかなか彼から結婚するという自覚が感じられなくて、この方法を考えています。

  • 入籍したいが再婚と言う事を伝えるタイミング

    現在、年内に入籍予定の彼女(35歳初婚)がいます。 付き合って半年くらいです。 が、私が20年ほど前に離婚歴ありとは伝えてません。(私42歳バツイチ) 理由として、 騙すつもりはなく勝手かもしれませんが、 離婚した経緯を考慮してもらえずに結果論だけの 離婚歴ありというだけで人を判断してほしくなく、 性格を見て判断して欲しい気持ちが強くあったからです。 過去女性の中に離婚歴アリと聞いただけで、お前は結婚するな!や、女性の敵!などの罵倒を受けた経験もありましたので、、、。逆にトラウマで離婚歴アリと言い出せないのもあるんですが、、、 ただ、現在お付き合いしている彼女も離婚歴有りの人はナシという考えの方なので、 ダメ元で言うしかないのですが、、、 私の親と会う前に言うか 私の親と会った後に言うか 入籍予定日前に言うか 婚姻届を書く時に言うか、、、 タイミングを知りたいです。 彼女の親へのあいさつは済んでいます。 私の本籍は、離婚歴が付いた市町村から引っ越しをして市を変えているので、仮に入籍出来たら離婚歴は戸籍からは消えていると思うのですが、 婚姻届を書く際に初婚にチェックを入れたら詐欺になるんでしょうか、、 自分勝手なのは重々承知の上でアドバイスお願いします。

  • 改名について

    結婚2年目です。 諸事情により、妻の旧姓に名字を変更します。 (妻側の名字を継ぐ人がいないので) 通常、私が妻の親の養子になれば良いのですが、 私の親、遺産の問題により、養子にはなれません。 そのため、一度離婚届けを提出し、再度入籍届を提出しようと考えています。 戸籍上は離婚→入籍という形をとりますが、 会社への申告は改名手続きのみで良いのでしょうか? それとも離婚したことを伝えた上で全ての手続きが完了してから、 再度入籍届を出す必要があるのでしょうか? また、現在妻のお腹には子供がいます。 そのため、産まれるまでに手続きを行いたいのですが、 妻が妊娠中に離婚することで何かデメリット(不都合)はあるのでしょうか? 分かる人がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 婚姻に伴う諸手続きに関して

    1.入籍 → 2.新居引渡し → 3.結婚式 → 4.引越し (1~3までは夫婦は別々に住んでいる) という順番になる場合、どのタイミングで、どの届出を出さなければならないのでしょうか。 また、1の入籍の際に提出する婚姻届の住所は、今住んでいる住所か、新居の住所か、どちらを書けばよろしいのでしょうか。

  • 離婚無効調停を起こされ困っています

    初めて質問します。 平成19年4月に前妻と不仲になり、前妻は離婚届けを置いて家を出て行きました。その後離婚届を提出し私は離婚が成立したと思っていました。その後、今妻と交際が始まり子どもが出来たのですが、妻側の事情によりすぐには入籍はせず、子どもが産まれました。去年12月に今妻と入籍をするため婚姻届を提出すると、離婚が成立していない。とのこと。知り合いに聞き前妻と連絡を取り事情を聞くと、「不受理の届けを出した。が、今は早く離婚したい。」と言ったので、会おうと言うと「会いたくない。面倒臭いからそっちで書いて出して・・」と住所などを聞き提出たのですが今になり離婚無効確認調停を起こしてきました。2回の調停を終え離婚は認め、よりは戻したくない。が、勝手に出した慰謝料として100万円請求してきています。書いてと言った証拠もなく困っています。今妻は現在妊娠しており、私も自己破産申請中でお金もありません。どなたか、知恵をお貸し下さい。長々とすみません。お願いします。

  • 転入届の他にもする手続きは?

    離婚することが決まっているのですが、転出届を出して「転出証明書」待ちです。 届いたら転入届を出しに行き、夫に離婚届を返送し、夫が提出する予定です。 質問したいのは、転入届を出す日に、免許証がないのですが、持っていく必要なもの、 他にもできる手続きや、するべき手続きがあったらくわしく教えてほしいのです。それから、離婚後にするべき手続きや、持っていく必要な物を、くわしく教えてほしいのです。 よろしくお願いします。