• ベストアンサー

”that one”について

こんにちは、 今回は"harry potterand the chamber of secrets"[UK版]に関してです。 P.66の下あたりの文です。 状況としては、ハリーとロンが人間の世界からホグワーツへ行くのに、電車ではなく空飛ぶ車で行って、"暴れ柳"ぶつかって傷つけたこと(that)を何年も語り継ぐであろうとロンの兄貴が語っている場面です。 "people'll be talking about that one for years" この文で「that one」の部分がよく分かりません。 なぜ、単なる「that」ではなく「that one」を使っているのでしょうか? 「that one」はどういうときに使えばよいのでしょうか? 教えてください。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

 「that」は指示代名詞といって「前で述べられたこと」を指し、「そのこと」と訳します。  一方、「one」は不定代名詞といって「前で述べられたいくつかのこと」の中からひとつを取り出して述べるもので、「that one」とすれば「そちらの方のこと(もの)」という意味になります。  「that one」は、ただの「that」と違って「他に似たようなものと区別して「そちらの方の」という意味が強く出てきます。  お尋ねの英文の「that one」は、その物語の中で「いくつか経験した冒険(出来事)」の中で特に「その冒険(出来事)」と言っているのではないかと思われます。  ご参考になれば・・・。

chugging
質問者

お礼

今回も回答いただきありがとうございます。 今回もよく分かりました。 私も使いこなせるようにがんばりたいです。

その他の回答 (4)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

直訳すると「その、それ」すなわち「その小話ひとつ」、転じて「そいつ」って感じでしょうか。 「Flying a car right into the Whomping Willow, people'll be talking about that for years」 =暴れ柳に車で突っ込むなんて、これから先、何年も語り草になるよ。 「Flying a car right into the Whomping Willow, people'll be talking about that one for years」 =暴れ柳に車で突っ込むなんて、それって、これから先、何年も語り草になるよ。 ……みたいな。「one(それって)」が入ることにより、事件の重大さが強調されるといいますか。今一度、映像と照らし合わせてみないと何とも言えませんが。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 二つ並べて日本語に訳して比較していただくと、やはり"that one"を使ったほうが、会話っぽくてしっくりきます。 私も使えるようにこの表現になれるようにしてみます。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

that one = car という可能性はないでしょうか?

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • thermal_7
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.2

oneを使うといろいろなことが並んでる感じがします。例えばビュッフェで特にこの料理がおいしい時どちらでもOKですが、「This one is delicious!」のほうが「This is delicious」より普通なのです。日本語の「は」と似ていると思います。 「that」だけでもいいですけど、「that one」と言ったほうがいろいろな似ていることがあったと感じます。でも、どんなように前のあったことと似ているのか分かりません。 - 事件 - 子供による事件 - 暴れ柳にぶつかる事件 和訳したら「今回の事件は何年も話題になっていくんだよね。」っていいのかな

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 なかなか難しいですね。次にoneを使った事例がでてきたら注意してみてみます。

回答No.1

that oneやthis oneという表現は会話でよく使われるもので、thatやthisだけのものと比べて大きな違いはありません。 買い物などの場面でも I'll take that one. I'll try this one. などいいます。 語調あわせにも用いられます。 "people'll be talking about that one for years" の場合は "people'll be talking about that for years" より語調が良いと思います。まぁ気分の問題だと思いますが。 文法的に厳密な違いがあるのかどうかはわかりません。申し訳ありません。

chugging
質問者

お礼

早々に回答いただきありがとうございます。 会話ではよく使われるのならぜひ、覚えておかなくてはいけませんね。

関連するQ&A

  • 「a charging bull」の意味

    HARRY POTTER and the chamber of secrets の78ページ、2から5行目 ハリーとロンが学校へ行くのにホグワーツ急行に乗りそこね、空飛ぶ車で追いかけて、着地に失敗して暴れ柳に突っ込んだ時の一文です。 「At that very moment , something hit his side of the car with the force of a charging bull , sending him lurching sideways into Ron, just as an equally heavy blow hit the roof.」 「ちょうどその時、何かが車の彼(ハリーです)側をcharging bullの力で叩き、傾いてロンの方へハリーを飛ばし、同時に同じような強い打撃が天井にもあたった。」 この文中の「a charging bull」がよく分かりません。bullは雄牛なので、それくらい強い力を貯めているとか、そのような感じなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • your one off の訳し方

    ハリーポッターの秘密の部屋(HARRY POTTER and the Chamber of Secrets)の47ページ14から17行目です。 監禁されていたハリーを空飛ぶ車でロン達が救出した後に、ハリーのことを心配したハーマイオニーから届いた手紙の内容です。 「I've been really worried and if Harry is all right,will you please let me know at once,but perhaps it would be better if you used a different owl,because I think another delivery might finish your one off.」 「とても心配しているので、ハリーが無事ならすぐに知らせてね。でも多分、違うふくろうを使ったほうが良いと思うわ。だって、他の郵便が・・・・」 と「your one off.」の部分がどう訳せばいいのかよく分かりません。 「your one」とは何のことを指しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「動詞 not」の形について

    こんにちは、 今回は"harry potterand the chamber of secrets"[UK版]に関してです。 P.17の真ん中あたりの文です。 状況としては、DobbyがHarryにHarryがとても謙虚であると言っている場面の会話の一文です。 "Harry Potter speaks not of his triumph over He Who Must Not Be Named." とあるのですが、ここで、 『doesn't speak of 』と書かずに『speaks not of』と書いていますが、なぜでしょうか? どういう時に、「don't 動詞」ではなく、「動詞 not」という形を使う(使ってもよい)のでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • この文での"which"の役割(意味)に関して教えてください

    こんにちは、 今回は"harry potterand the chamber of secrets"[UK版]に関してです。 P.243の下のあたりの文です。 ハリーとロン、ダンブルドア先生の3人がマクゴナガル先生の部屋にいます。 以前、ダンブルドア先生がハリーとロンに"次、校則を破ったら退学にする"という話をしており、「秘密の部屋」に関して2人は100の校則を破ったので、マクゴナガル先生がダンブルドア先生に2人の処罰を任せて部屋を去った後です。 そこでのダンブルドア先生の発言に関してです。 "Which goes to show that the best of us must sometimes eat our words." 日本語訳としては"どうやら誰にでも過ちはあるものじゃな。わしも前言撤回じゃ"となっております。 この文で"Which goes to show"はどういう意味なのでしょうか? "go to show"は"を証明する"という意味で、"誰でも時々前言を撤回せざるをえないということを証明する。" となると思うのですが、"whichの意味がとれません。 ここでは、関係代名詞的に「今回のことは(今回の出来事は)」と、これまでのことを受けた"which"かなと思ったりもします。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • father christmas とは

    ハリーポッターの秘密の部屋(HARRY POTTER and the Chamber of Secrets)の中で、ロンがハリーに庭小人の説明をするときに 「太った小さい"father christmas"みたいなものだよ」 と言っていました。 "father christmas"はサンタクロースのことみたいですが、これは英国と米国とで言い方が違うだけなのでしょうか。何かイメージが微妙に違うとか、あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • "harry potterand the chamber of secrets"の英文に関して

    こんにちは、 今回は"harry potterand the chamber of secrets"[UK版]に関してです。 P.37の真ん中あたりの文です。 状況としては、ロンの家に連れてきてもらったハリーが、夕食でロンの父親の隣に座り人間の生活について、ハリーを質問攻めにしています。 その時のロンの父親の様子を描いている文です。 『"Fascinating!" he would say, as Harry talked him through using a telephone.』 この文で分からない点が2つあります。 (1)wouldの意味 (2)throughの意味 です。 (1)wouldの意味 最初に感じたのは、なぜ「he said」ではなく「he would say」なのだろう? ということです。 次に、<過去における習慣・習性・反復動作>を表す「would」かなと思ったのですが、「ハリーが彼に話したとき」と限定されているので習慣ではないな。と思いました。 このwouldはどう解釈すればいいのでしょうか? (2)throughの意味 日本語の文をみると「電話の使い方を話して聞かせると」となっておりました。 つまり、「電話の使い方」に相当するのが「through using a telephone」だと思うのですが なぜ、この表現で「電話の使い方」になるのかがわかりません。 英英辞書を引いてみると一番近いそうなのがprocessやexperienceに関する "from the beginning to the end of a process or experience" かと思ったのですが、そもそも「through」は前置詞なのに、私にはtalkの目的語的に使われているように見えます。 このthroughはどう理解すればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • この文の"if"はどういう意味なのでしょうか?

    こんにちは、 今回は"harry potterand the chamber of secrets"[UK版]に関してです。 P.148の真ん中あたりの文です。 "I mean to say, If Potter's marked him (Justin) down as his next victim, it's best if he keeps a low profile for a while." (つまり、もしポッターが、彼(Justin)を次の餌食に狙っているなら、しばらくは目立たないようにしているのが一番いい。) この文で、"it's best if"の"if"はどういう意味で使われているのでしょうか? "it's best that"では駄目なのかな?と思ってしまうのですが、いかがでしょうか? どういうときにこのような"if"が使われるのかを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • in blazes の意味は何でしょうか

    ハリー・ポッター、英国版「HARRY POTTER and the chamber of secrets」の71ページ10~13行目です。 ハリーとロンがホグワーツ急行に乗るために、9と3/4番線に行くのに壁(柱?)をすり抜けようとして抜けられず、普通に激突して大荷物ごとひっくり返ったシーンになります。 People all around them stared and a guard nearby yelled, "What in blazes d'you think you're doing?" 二人の周りの人々がじろじろ見る中、近くの守衛が大声で言った。”何を考えてやっているんだ?” 意味は取れますが、in blazesの部分がこれだと入らないです。どのような訳になるのでしょうか?

  • put another toe out~の意味

    HARRY POTTER and the chamber of secrets の92ページ 21行~23行目 ハリーとロンが、ロンの父親の空飛ぶ車を拝借し、学校の貴重な木に体当たりして傷つけたことに対して、ロンの母親が叱りつけるために送った手紙の一部になります。 It's entirely your fault and if you put another toe out of line we'll bring you straight back home 完全にあなた達のせいですから、もし線の外にもう片方の爪先を出すようなことがあったら、まっすぐ家に連れて帰りますからね 文章をそのまま訳すとこのような感じになると思うのですが、意図としては これからちょっとでも悪いことをしたら即家に連れ帰る、ということだと思います。 put another toe out of line とは、OK、NGの境界線を踏み越えたら、というようなイメージでこのような言い方になっているのでしょうか?

  • この文での'some of'の役割について

    こんにちは Harry Potter and the Goblet of Fire[UK, adult版] p.324の真ん中の文についてです。 The next few days were some of Harry's worst at Hogwarts. (それからの数日は、ハリーにとってホグワーツ入学以来最低の日々だった。) とあるのですが、ここでの'some of'はどういう意味なのでしょうか? 「~のいくらか、~のいくつか」といった意味とは違うと思うのですが、どういうときにここでの意味の'some of'が使えるのかわかりません。 教えてください よろしくお願いします。