• 締切済み

医大の彼との別れ

彼氏に昨日別れよう、といわれました。 理由は、彼は22年下で私は年上26なんですが、私は結婚願望が強く、 彼は医学部で卒業まで8年以上はかかるから、そのとき私が30代半ばになってしまう、ということで 前に話し合い「今は好きだから付き合おう」と問題を先送りしていました。 でもさいきん彼は忙しく、スカイプをする時間も会うときもままならず メールも返信が遅かったです。 上の結婚の件で私は相当悩んでました。 彼も悩んでいたみたいで、 昨日彼から「イロイロ本当にこの一週間考えたんだけど、分かれたほうがいいと 思う」「思いだけではどうにもならない」「8年と考えると 高齢出産は体のためにも良くないと思う」「俺が30歳になって子作りしたとしても 高齢出産だ」とか、 8ねんたって、年上の彼女とか親が反対するかな?というと「するとおもう」と いわれました。 また、連絡が遅いから俺は遠距離に向いていない、とかも言われました。 それで、わたしがもうなにをいっても「これは問題だし、先送りにしても また顔を出す問題」「今8年頑張るといってもこの状態で8年持たないと思うし 5年とかで分かれたら君が最悪、それに、重いしお互いつらい」 といわれました。 彼は私に冷めたんでしょうか。 本当に思ってくれてるからこういう別れを選んだんですか? またこう言う場合友達になりたい、って男の人はおもえますか?

みんなの回答

  • Jumeirah
  • ベストアンサー率50% (118/234)
回答No.12

全回の質問も拝見しました。 結論からいうと、次の男性を探したほうがいいと思います。 年齢とかは本当は関係ないと思います。私の友人で25歳で13歳年上の女性と結婚した人がいますが、若い頃は女性の人生経験の豊富さが男性を助け、男性が職業人として成功した現在では奥様は男性の職業に関連した分野の勉強をして男性の仕事を助けています。女性の豊富な人脈や趣味が、男性の仕事に刺激を与えています。 いま、彼は学校の勉強、将来への不安などで、頭が一杯一杯なんだと思います。そこを、恋愛のこと、8年後の保障問題で振り回されたら、『もううんざり』ではないでしょうか。別れる理由なんて一つあれば十分なのに、列挙しているあたり、別れるのに必死な感じがします。 医者の仕事は時間的にも肉体的にも精神的にも激務です。自分がベストを尽くしても患者さんの命を救えないことも少なくありません。どんなに忙しくても、どんなに彼が疲れていても、黙って彼を受け入れるような寛容さが必要だと思います。 Minanminan様がそういう懐の深い女性っぷりをみせれば、結論は変わっていたかもしれませんね。 でも、それはあなたにとっては『本当の自分』ではないですよね? あるがままの自分で付き合える人と結婚したほうがいいと思いますよ。 あと、minanminan様は、前回の質問に60名以上の方が答えてくださったにも係わらず、一つも評価をつけてませんね。そういうところ、他人の親切に対して、きちんと大人の対応ができないところ。自分のことで頭が一杯で回りが見えないところは、普段のあなたの言動にも表れているのではないでしょうか。 とにかく、minanminan様はすぐに(遅くとも8年以内に)結婚したいのですよね? なら、彼はソレが出来ないというのですから、仕方がないのですよ。 それに、『年上の彼女とか親が反対するかな?』という問いかけに「するとおもう」と答えたとのことですが、自分の愛する女性を親に否定されても平気な男性で、この先大丈夫ですか? そこは、きっちりと『ケジメ』をつけて、次の男性を探したほうがいいです。Minanminanさまは26歳と、まだ若いのですから。 人生には自分の思うままにいかないことも多いけど、そういう気持ちには『ケジメ』をつけ先を見ることが大事だと思いますよ。過去に起こった不幸な出来事で、その後の人生が縛られるのは勿体ないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazumedi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

はじめまして。 私は今横浜で医学部4年に通っている22才の男です。 僕の意見は残念ですけど彼氏さんはきっと今本当に結婚が 現実的に感じないんだと思います。 僕も今つきあって7年目の彼女(社会人)がいますが 一年生の頃結婚しようねといわれた時も「うん」といいながらも 全く現実味がありませんでした。 なんせまだ専門医学の勉強もしていない中で医者になることを 目標に生きてきた僕にとっては結婚なんてまだ早すぎたし 二の次だったと思います。 僕が今の彼女と結婚を意識するようになったのは本当に 4年になってからです。 6年という長い学生生活を過ごす医学生の彼にとっては きっとまだまだ結婚を現実視させるのは難しいと思います。 大切なのは、そんな彼を応援してあげることじゃないですか? 本当に愛しているなら、「8年待つよ」っていって励まして あげることではないでしょうか? きっと大変だとは思いますが、本当に好きな人ならその人の 夢を支えてあげてください。 きっとそうすれば学年があがり心にゆとりができた時に あなたの存在がかけがえのないものとなり 結婚を意識すると思いますよ。 失礼かもしれませんけど、まだこの状況はましですよ。 彼が医者になればもっと辛い状況が待ってると思います。 きっと何日も家に帰れなかったり、家族行事をドタキャンすることも あるはずです。 僕の彼女に「俺、救命救急志望だから何日も家に帰れないかもよ」 ってきくと「いいよ。会いたい時に子供つれて病院いって一目見て帰るから。ただ、ゆとりがある時に私たちに振り向いてくれれたらいいから」 っていわれます。 僕はその言葉を聞いて逆に一生懸命医学の勉強をして多くの命を救おう。 彼女のことも僕ができる範囲で大切にしよう!!って心に誓うように なりました。 きっと彼氏さんも悩んでいるはずです。 先のことなんて誰にもわたりません。 そしてどの選択だ幸せかも。 だから今あなたの素直な気持ちを大切にしてください。 そうすれば自ずと一歩踏み出せるはずです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kojaja
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.10

残念ながら、あなたが重くてお別れしたいのが本心だと思います。 彼は22歳で大学何年生なのでしょうか?医学部は6年間で、留年を繰り返しても最長12年くらいしか在学できないはずです。正直、22歳でさらに卒業まで8年以上かかるというのはよくわかりません。研修期間も含めているのでしょうか?それとも留年を繰り返しているのでしょうか? 医学部は最短でも24歳での卒業なので、本当に大切な相手なら学生結婚も珍しくありません。研修医になると忙しいから、あえて学生のうちに結婚を選択する人もいます。逆に結婚したいから給料のよい研修先を選ぶ人もいます。 裕福な家庭出身なら学生でも盛大な式を挙げますし、一般家庭なら入籍だけで友人達に祝ってもらうということもあります。 いずれにせよ、大切な相手ならあまり言い訳はせず、然るべき時期にけじめはつけるはずです。もしくは「卒業まで待って欲しい」と言ってくれるはずです。本当に大切な相手なら年齢、職業は関係ありませんし、逆にあなたが年上ならあなたの年齢もちゃんと考慮してくれるはずです。 厳しくなってしまって申し訳ありませんが、彼にしがみついてもあなたが幸せになれるとは思えません。あなたに未練を残させるような言い方をしている時点で、あなたへの思いが残っているとも思えません。きっとこの場を乗り切っても、もっと残酷な別れが待っていると思います。 今の彼とはきっぱり別れて連絡も絶ち、新たな恋を探されることをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87346
noname#87346
回答No.9

>彼は私に冷めたんでしょうか。 そうとも言えるし、違うとも言えます。ですが、結果として彼は貴女を捨てたという事実には変わりません。なんと言おうと口ではなんとでも言えるのです。行動が全てを物語っています。 >本当に思ってくれてるからこういう別れを選んだんですか? 私は違うと思います。下の回答者様も仰っていますが、彼の輝かしい未来に貴女を不要を考えたから切り捨てたのでしょう。本気で女性を愛してるなら勉強してれば医者になれるのですから・・・絶対に貴女を捨てるようなマネはしないはずです。重荷やら高齢出産やら親やらは貴女を納得させるためのフォローや口実にしか聞こえませんね。 >またこう言う場合友達になりたい、って男の人はおもえますか? 私が彼の立場なら未熟なうちは友人として付き合うでしょうが、一人前の医者になったら連絡しなくなると思います。だって結婚もする気の無い相手で35歳ぐらいの女性ですよ?彼の周りには20歳ぐらいの看護師や医療事務の女の子や女医の同僚や放射線技師の女性などがいるのになぜ、貴女の相手をするのでしょうか?すでに彼はエリートとして別世界を生きることになれば、貴女の相手などしなくなるはずです。 辛口かもしれませんが、実らない恋だったと諦めて別の男性を探した方がいいです。逃した魚は大きかっただろうし、辛い気持ちはわかりますけど、失恋は皆経験するんです。だから痛みも皆わかってくれてるはずだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adfafaaa
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.8

やっぱりこうなっちゃったか・・・・ まぁ、彼が医者になった時はもう30過ぎてるわけだしね。 医者になれば他に付き合える子なんて掃いて捨てるぐらい現れるわけだし、やっぱり貴女1人と付き合うことは彼にとってメリットがないものね。 彼も言い方は高齢出産リスクや親を混ぜてフォロー入れてるみたいだけど、本音はもう必要ないってことだからね?だって本当に必要なら親がなんて言おうと、自分がまだ学生だろうと、誰にも渡したくない!って思うのが真実の愛だからねぇ きっと彼は自分の輝かしい将来に貴女は邪魔と考えたのでしょう。彼の行動と状況を見てれば誰でもわかります。 まだ26歳なのですし、次の恋を探しましょう。所詮エリートはエリートなんですよ。開花と共に捨てられる女性もいるのでそれに比べれば貴女は途中で別れを告げてもらえただけマシです。 これで30まで待たされてフラれたら大変でしたよ。きっと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#90565
noname#90565
回答No.7

辛いでしょうが、妥当な結果だと思います。 前回の回答者様で何人かおっしゃられた方達の言った通りかと・・・ やっぱり女性=年齢的な価値というのは切っても切れないんです。 彼は貴女を思って「やさしい言い方」をしたのでしょうが、結局のところ貴女は必要ないと判断して切られたのですから・・・ でもしょうがないです。医者になればモテモテで看護師や医療事務や女医さんと結婚できるし、芸能人とだって結婚できるんです。 貴女は学生時代のつなぎで付き合ってた相手なのでしょうね・・・ だって本気で貴女を愛していたなら決して離さないで繋ぎとめておきたいと思うはずですもの・・・彼の行動が全てを物語っています。 卒業したら10代20代の子と付き合えるのに30過ぎた女性を選ぶ必要もないし、これから出会えるであろう女性と遊びたいでしょうしね・・・むしろ26歳の曲がり角あたりでわかってよかったじゃないですか。まだ3~4年はリミットまでありますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180604
noname#180604
回答No.6

・思いだけではどうにもならない ・結婚するころには高齢出産 ・親の反対が予測される ・遠距離に向いていない ・8年ももたない ・もうこれらの問題を先送りにしたくない これだけ別れたい理由を並べられたのですから、 もうあきらめましょう。 あなたが悪いわけでも、欠けていたわけでもなく、 ただ、結婚を希望するあなたとの将来図が合わなかっただけです。 納得できない気持ちはとてもよく分かりますが、 人生には往々にして、このように身を引きちぎられる思いをすることも、 思い通りにならないこともあるわけです。 ただそれだけのことです。 それでも人間は前を向き、また生きていかなくてはいけませんから、 今のそのつらい状態が続くのは、せいぜい数ヶ月のことです。 笑顔になれる日は、自然に来ます。 今はたくさんたくさん泣いて、泣いた時間も大切な思い出にできるように、精一杯(笑)泣きましょう。 でも、後悔や反省で自分を責めたりいじめたりしてはいけませんよ。 少し涙が乾いたら、自分の悲しみだけに振り回されず、 今まで彼ばかり見ていた目を、違う方向に向けましょう。 次の出会いがあるまで、仕事に没頭し、お友達とたくさんおいしいものを食べ、趣味にいそしみ、家族を大事にするんです。 世の中は彼氏との愛がすべてではなく、たくさんの愛情に自分が囲まれていることにも気づくでしょう。 今回の恋に関しては、いろいろ反省も後悔もあるかもしれませんが、 質問者様も彼も、悩んだり落ち込んだりしながら、自分なりにベストを尽くしてきたんです。 二人とも、本当にお疲れ様でした。 質問者様はまだまだ26歳、幸せな結婚をつかめるチャンスはいくらだってありますからね。 応援していますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

以前のご質問も拝見しておりました。 彼の方も納得してお付き合いは続けるということだったように記憶しますが、その後、ご質問者様がさらに結婚を迫ったりしたのでしょうか? あの時は、二人はお互い好き同士だからそれはそれで二人の問題としてうまくこなせる、とおっしゃっていたようにうろ覚えていますが、結局、彼から別れを切り出されたのですね? 正直、やはり、 >重いしお互いつらい ということなのでしょう。 収まるところに収まった、という感じがします。 友人としてやっていけるかどうか? これは、やはり、彼は忙しいという現状、友人関係を維持していくのも難しいのではないでしょうか。 以前のご質問で、ご質問者様の回答などを拝見しておりまして、友人となったとしても、きっと今までと同じような関係を期待してしまうような気がします。 それが「重たい」のではないでしょうか。 女性の友人と同じような付き合いができますか? 私は、男女の間柄でも友人関係は成立すると考えている方ですが、成立しないと考えている人も多いです。 それだけ、男女、特にお付き合いをした後の男女関係は、難しいのだと思います。 私としては、ご質問者様には、早く立ち直ってもらって、別の方を見つけ、ご結婚されることを祈っています。

minanminan
質問者

補足

いえ、それから結婚のことは全く口には出しませんでした。 私は旅行に行ったり、普通に話をしたりしていました。 でも彼はそれ以後ずっと考えていたらしく、 私の人生のこととかふたりで考えないと、とおもったらしいです。 また8年待ったとしても、高齢出産は無理だ、みたいなことをいわれたのと、メールを返さないとつながっていれない遠距離が大変、といわれたので、もうどうしようもない、と思っています。 友人としてもやはりむずかしいですよね。。。 彼と話すのはすごく楽しいし、一切他人になってしまうのが 悲しくて仕方がないです。今涙がでてきてとまりません。 またもっといい人に出会えるのかも本当に不安で 心が壊れそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ちょっと、質問とはズレますが、 卒業まで8年以上とは、大学6年間+研修医2年ということなのでしょうか? ちなみに今、医学生の方たちは、おそらく研修医期間は1年に短縮される予定ですし、 今の研修医は給料も優遇されるようになったので、 6年間の大学卒業と同時に結婚も不可能ではないと思うのですが… >彼は私に冷めたんでしょうか。 本当に思ってくれてるからこういう別れを選んだんですか? 冷めたというより、 >それに、重いしお互いつらい というのが本音だと思います。 失礼ですが、確実にminanminanさんは重いです。 22歳のこれから学生の彼にはかなり重すぎます。 いくら、minanminanさんのことを本気で思っていても、 minanminanさんが結婚を迫ってしまったら、逃げてしまうと思います。 きっと、遠距離になってしまって、minanminanさんは不安で仕方がないのですよね。 何か、形が欲しいんですよね。 26歳ならまだまだ若いですし、すぐ結婚しなければいけない、という訳ではないと思います。 もし、minanminanさんが、”彼”のことを本当に心から想っているのなら、 結婚したい=支えていきたい、と想っているのなら、 彼に迫るのではなく、彼を許す、認める、信じることを優先するべきではないのでしょうか? 医学生はとてもじゃないけれども、忙しいです。 スカイプの時間もなければ、メールの返事もきません。 学年が上がるごとに忙しくなるので、まずはそれを理解できる人でない限り、 将来結婚は難しいでしょう。 結婚して全てが終わり、ゴールではないです。 結婚した後、現実が始まるのです。 minanminanさんは結婚したら、全ての問題が解決するとお思いではありませんか?? そりゃ、一緒に住めるだろうし、法で二人は守られます。 ですが、本当に彼のことを理解できていないと、苦しむのはminanminanさんだと思います。 彼は、とても誠実な人ですね。 minanminanさんの気持ちをたくさん聞いて、なんとか応えようとしてくれて頑張っていますが、 今の状態じゃ、どう頑張っても彼はminanminanさんの気持ちに応えること=結婚ができないのですよ。 結婚したいけれど、今どうのこうのできる状態じゃない。 時間しか解決できないこともあるんです。 私は、それで別れを経験したことがあります。 私の場合は、あと3年待ったらってことだったのですが、 どうしても私は待てずに別れてしまいました。 別れた後、私が思ったのは、彼に対して抱いていた感情は”恋愛”で、 結婚できる人ではなかったということです。 私は彼に対して、支えたいと本気で想えることがなかったのです。 結婚したいというのは、本当に自分の都合で、 彼に対する思いやりとか、信頼とかが欠けていたように思います。 今となっては、彼に申し訳ない気持ちでいっぱいです… 縁があれば、今別れても何年後かにまた出逢えると信じています。 今別れても、8年の間お互いに成長して再会して、結婚できたらなって思いませんか? とっても、とっても苦しいでしょうが、 どうか落ち着いて、悔いのないようにされてくださいね。 頑張ってください!

minanminan
質問者

補足

彼は、高齢出産について、分かれるときにも話していたので、 やっぱり8年後、そんなことを考えたら私とは 結婚できない、と思っていると思います。 親にも反対される、といっているし、とてもとても 乗り越えられそうにない高い壁だと思います。 私も思いやりにかけていました。でもこの状況の差は お互いいくらすきでも埋まりそうにありません。 いまとてもとっても苦しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

カレの言った「重い」っていうのが本音なのかなぁ…。 8年という時間が質問者とカレの感覚でずれてるんでしょうね、あなたは8年でもなんとかなるし、彼は8年がとても長く感じているんでは? あと、結婚は個人だけでなく両家の問題でもあるから、両親が反対するとカレが思っているならなおさら厳しいですよね。 また、連絡が遅いから俺は遠距離に向いていない、とかも言われました。 それで、わたしがもうなにをいっても「これは問題だし、先送りにしても また顔を出す問題」「今8年頑張るといってもこの状態で8年持たないと思うし 5年とかで分かれたら君が最悪、それに、重いしお互いつらい」 といわれました。 これって彼なりのBYE BYEの挨拶だと思います。 はっきり「別れよう」と言われてるんだし、そっと身を引くのがカレのためなのかもしれないよね…。

minanminan
質問者

補足

そうなんです。 意思は固いようだったので、私が、もう決まったの? というとうん、といっていたし、私が分かれたくない、と いったけれど、気持ちだけではどうにもならない、問題は 目を瞑っていて見ないようにしてもそこにあるから、かならず たびたび出てくる、といわれました。 もう本当に悲しくて涙が止まりません。 明日心療内科に行こうかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の気持ちって。

    失恋・・・死にたい .。他でも書いたのですが、お願いします。彼氏に昨日別れよう、といわれました。 理由は、彼は22年下で私は年上26なんですが、私は結婚願望が強く、 彼は医学部で卒業まで8年以上はかかるから、そのとき私が30代半ばになってしまう、ということで 前に話し合い「今は好きだから付き合おう」と問題を先送りしていました。 でもさいきん彼は忙しく、スカイプをする時間も会うときもままならず メールも返信が遅かったです。 上の結婚の件で私は相当悩んでました。 彼も悩んでいたみたいで、 昨日彼から「イロイロ本当にこの一週間考えたんだけど、分かれたほうがいいと 思う」「思いだけではどうにもならない」「8年と考えると 高齢出産は体のためにも良くないと思う」「俺が30歳になって子作りしたとしても 高齢出産だ」とか、 8ねんたって、年上の彼女とか親が反対するかな?というと「するとおもう」と いわれました。 また、連絡が遅いから俺は遠距離に向いていない、とかも言われました。 それで、わたしがもうなにをいっても「これは問題だし、先送りにしても また顔を出す問題」「今8年頑張るといってもこの状態で8年持たないと思うし 5年とかで分かれたら君が最悪、それに、重いしお互いつらい」 といわれました。 で、2日たって、私はどうしても吹っ切れないので、 もう一度、彼に、私は今結婚とか考えずに普通にしたい、 っていってみたけど「こないだので気持ちがきれてしまった」 「終わった気分でいた」といわれてしまい「連絡もうしないって 話だったよね」「ごめん無理」となんどもいわれました。 彼はその程度の気持ちだったんですか? 一日で気持ちって冷めるものなんですか? 三年以上メールをしていた仲だし、 彼からアタックしてきて、彼が遠距離でもいいといっていたのに、 一日でこんなに終わったと、切り替えられるものなんですか?

  • 医大生の 彼

    前にも書きましたが相談です。 私は26彼は22で、私は販売員、彼は医学部一年生です。また、私たちは私が関西、彼が横浜で遠距離で月一私が彼にあいにいってます。 私たちはであってから三年立ちますが、付き合ってから四ヶ月です。 彼に不満はなく大好きなのですが、かなり大きく占めているのが将来の不安です。 彼は医者になるまで(8)年かかるうえ結婚とか今は考えてない様子です。 「私のするのを考えていないのではなく、結婚自体を現実的に 考えられない、」といっています。だから少なくとも8年はかかると思う、ごめん、といわれました。 また、こういうことをいうと、付き合うのが厳しくなるかもしれないけれど、私の婚期を逃すこともあるとおもうから今はっきりさせておきたい、といわれました。 付き合い始めは近くに住んで、といわれてましたが今は彼は遠距離でもいやじゃない、といっています。 だから私はさらに不安になってきました。 遠距離で嫌じゃないなら一緒に住む必要もないし、結婚相手と全くみられてないんじゃ・ということや、 私がこのままあいにいくのを八年続ける間ずっと販売員をして予定のない彼と 付き合いつづけるのかと おもうととてもつらいし、どんどん年を重ねていくのもこわいです。 だから結婚したいし、婚約とかそういう目標とか確約がほしいです。 彼が卒業まで待ってて!というなら待ちます。でも考えていない、となるのはどうなのかなって思います。学生結婚でもかまいません。 ただこういうことを いうと彼を失ってしまう、別れるしかなくなるとおもうとそれも辛くて いえません。 彼に、学生結婚とか卒業と同時にって言うのは 考えてもらえないのでしょうか。わたしはどうしたらいいですか?真剣に悩んでます

  • 医大の彼との将来・・・引き続き

    私は26彼は22で、私は販売員、彼は医学部一年生です。また、私たちは私が関西、彼が横浜で遠距離で月一私が彼にあいにいってます。 私たちはであってから三年立ちますが、付き合ってから四ヶ月です。 彼に不満はなく大好きなのですが、かなり大きく占めているのが将来の不安です。 彼は医者になるまで(8)年かかるうえ結婚とか今は考えてない様子です。 「私のするのを考えていないのではなく、結婚自体を現実的に 考えられない、」といっています。だから少なくとも8年はかかると思う、ごめん、といわれました。 また、こういうことをいうと、付き合うのが厳しくなるかもしれないけれど、私の婚期を逃すこともあるとおもうから今はっきりさせておきたい、といわれました。 付き合い始めは近くに住んで、といわれてましたが今は彼は遠距離でもいやじゃない、といっています。 だから私はさらに不安になってきました。 遠距離で嫌じゃないなら一緒に住む必要もないし、結婚相手と全くみられてないんじゃ・ということや、 私がこのままあいにいくのを八年続ける間ずっと販売員をして予定のない彼と 付き合いつづけるのかと おもうととてもつらいし、どんどん年を重ねていくのもこわいです。 昨日彼と話し合いをしました。やっぱり言われていたように、 「今はまったく持って考えてないし、8年後は少なくとも先になる。 でも8年後約束もできない。」で、私が一応学生結婚やいろいろな アイデアをだしたら、彼もいろいろ考えてくれたんですが、 やっぱり最終的な答えは「自立できていない状態だし、周りも許さないと思う。きちんと医者になって稼いでからじゃないとできないし、 だからといって今約束もできない、だから求めているものが違うから分かれたほうがいいのかもしれないけど、俺は彼女として君が一番大切で、とても好きだし、付き合いたい」って言ってました。 私もそれをきいてものすごくつらくて、ショックで、う~んって考え込んでしまいました。 でも、彼を失うのがつらくて、じゃあひとまずがんばる! みたいなことをいってしまいました。 でも、それからメールをやりとりしていても、 「いずれ終わってしまうんだ」「他の人を探したほうがいいのかな」って気持ちが根底にあるんで、前のように一途になれません。。。

  • 晩婚の女性

    34 35あたりで婚約したりすると、実際結婚して引っ越して子作りをするのは、35 36くらいからになると思うんですが、子供ができたとしても、高齢出産になると思うんですが、38 39で出産なんて大丈夫なんですか?

  • 年上彼女との結婚についての悩み

    年上の36歳の彼女ができて5ヶ月の男性です。 最初、年齢を知らずにお付き合いを始めて、後で36歳と知りました。 とても素晴らしい女性で、結婚も考えているのですが(内諾ももらいました)、悩みが1つあります。それは、彼女の年齢です。 僕は子供が好きで、最低2人は欲しいと思っているのですが、36歳(+2ヶ月)で結婚した場合、どうしても高齢出産となります。 高齢出産について調べたところ、不妊のリスク、ダウン症のリスクなどが高いことが分かり、健康な子供をほしいと思う僕にとってはリスクのある結婚ということが分かりました。 結婚と恋愛は違うと割り切って、いかに大好きな彼女であっても、結婚はしないほうがいいのかな、と思う一方で、大好きなのに不妊のリスク、ダウン症のリスクだけを捉えて別れていいのか、とも思っています。 このようなわけで、胃が痛い毎日を過ごしています。 皆さんなら早く別れますか? それとも、早く結婚し、早く子作りをしますか? ぜひご教授ください。

  • 高齢出産

    芸能人でも高齢出産なんかで問題が的な人も居ますね 医学的にも高齢出産にはリスクがあるといわれてますけど 大家族とかで40代までポンポンと7人8人産んで みんな問題なく健康に産める女性も居ますよね こう言う女性は高齢出産なんて問題がついてこないのでしょうか?

  • 妊娠する可能性について

    年齢が34歳なのですが、1~2年で出産したいと思っています。 可能であればあと1年位で妊娠したいと思っているのですが、危険日(妊娠しやすい日)だけの 子作りでは年齢的に難しいでしょうか? 高齢になればなるほど妊娠しづらいとよく聞くので安全日も出来るだけ子作りが必要ですか? 高齢で妊娠出産するには若い時と比べてそれだけ回数が必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 年の差カップルの子作り時期(長文です)

    こんにちは。32歳の女性で、25歳の夫がいます。彼とは付き合って2年、同棲を始めて1年、そして最近入籍しました。今回の相談は子作りの時期について。私は早く子供が欲しいと思います。けど、夫の意見は、将来的には子供は欲しいが今は欲しくない、2・3年後でいいだろう。まだ、仕事や自分のことで精一杯で、子供とか想像がつかない。更には、今のダブルインカムの贅沢な生活をもう少し味わっていたいし、二人分も養っていく自信もない、と続きました。彼は社会人3年目ですが、給料は悪くありません。単純に自分の趣味等に時間とお金をかけていけなくなってしますのが困るというのです。 実は結婚時期も私の意見に合わせてもらいました。彼は2、3年後を希望していたのですが。。。なので、できれば出産時期は彼の意見に合わせたいのです。けど、計画通りにいかないのが妊娠や出産。まして、高齢になればなるほど妊娠しにくくなるし、出産も辛くなってくる。障害を持った子が生まれてくる確立も年を重ねる毎に上がるとも聞きました。そういった状況も踏まえた上での発言なのに、夫はやはり納得してくれません。いつまでたっても平行線。しまいには空気も悪くなってきます。私も悲しくなってきます。 それで、私はついに言いました。「あなたが欲しいと思う時まで、もう子供について何も言わない。でも、35歳までに出産できなければ、一生子供は生まないわ」と。理由は、年老いてからの出産では、生まれてくる子供もかわいそうだし、出産も辛そうで怖いから、と告げました。彼は考える時間が欲しいと言いました。 高齢出産の恐怖は、私が耐えれば済むだけのこと。本当はそんなことが理由ではありません。ただ、悲しかったのです。彼がまだ子供が欲しくないという理由を聞いた時。彼はまだ若いのだから当然の意見だ、と思う一方で、そんなの彼のワガママではないか、とも思ってしまいます。本当は結婚時期も子作りの時期も、自分と同じ温度で同時期に思いあえたら、どんなに幸せか。いつも私の思いばかりが強すぎて、本当に寂しいです。悲しいです。涙がとまりません。 私たち二人の関係は、いつまでも恋人感覚でとても仲が良くて、何の問題もありません。ただ、結婚や出産といった話になると、いつも彼の意識が私に追いついてこなくて、私の思いだけが一方通行で。これは、年の離れたカップルの定めなのでしょうか。仕方のないことなのでしょうか?私たちだけでなく、年下の夫も持っている女性の方は、私と同じような経験をされたことありましたか? 一人になるとこんなことばかり考えて、本当に辛いのです。アドバイスをください。

  • セフレからの突然の別れ…

    20代♀です。 読んでくださりありがとうございます。 お恥ずかしい話、自分には少し年上のセフレが2人おり、2人とも出会い系からもう2、3年は続いてる関係です。うち1人は彼女ありです。 昨日、彼女がいない方から電話で「急に好きな女性ができたから暫く会えない」と連絡が来ました。 あまりにも突然だったので、最初はおめでとう頑張ってねとか言ってましたが、段々実感が湧いてきて泣いてしまい、彼が私の家に来て話そうと言いました。 家で暫く話し、結局彼が何故かやっぱり我慢できないとか言ってセックスをした後「これで最後じゃないよ。落ち着いたらまた連絡する」と言って帰りました。 彼は遊び人で、きちんと仕事はしているのですが、ギャンブル大好き、風俗もたまに行くし、結婚したら遊べなくなるから嫌と言うような人でした。 私とは月2回くらい会っており、毎回高級ホテルへ連れていってもらってました。いつも「最高の身体だ、かなり相性がいい」と言ってくれてました。 それが昨日の話では、今までにないくらい好きな女性ができた。こんな自分でも本当に好きすぎて手が出せない。まだ付き合ってないけど確実に脈はあるし、結婚したい。ギャンブルもやめる。だから落ち着くまでは、そっちに集中したいとのことでした。 私はごねることはしませんでしたが、如何に私が彼と会えなくなるのが悲しいか、恋愛感情ではないけど友人としてかなり信頼していたこと等を3時間ほどかけて伝えました。 彼はそれに対し、ここまで自分を思ってくれていたことに驚いたと言いました。 いつかこの日が来るとはわかっていましたが、今だに自分でも驚くほどショックです。 別れる理由が本当にそれだけなのか、と疑ってしまいます。 気持ちはわからなくもないですが、彼はもっと器用だと思ってました。 彼はもう二度と連絡してくれないのでしょうか…。 長文失礼しました。

  • 男性の結婚&子作り願望

     33才バツ1です。 小4小3の二人の男の子の母親です。  現在、付き合って2ヶ月になる彼氏がいますが、彼とは同じ会社だったので、お互い知り合ってからは1年くらいになります。  彼は4才年下ですが、同じくバツ1で、別れた奥さんとの間にやはり同じく二人の小学生の男の子がいます。  境遇が似てる事もあり、気が合う事もあり、とても良い付き合いをしてますが、先日 「来年結婚したい。自分たちの子供も欲しい」 などと言われました。  正直、結婚となるとまだ考えちゃいます。 一緒にいたいのは山々だけど、まだしばらくは、結婚を意識せずに付き合いたいと思ってたので。    思い起こせば、元ダンナも付き合って早々に結婚&子作り宣言をしてた。今の彼の前に付き合った男性2人も同じだった。  繋ぎとめておくために、結婚をすぐに口にするのでしょうか?  それとも、本当に今時の男性は、結婚願望子作り願望が強いのでしょうか?  結婚願望、子作り願望について、ぜひ、男性の率直な意見を聞かせて欲しいと思います。  また、女性の方の体験談なども聞かせていただけたらと思います。  結婚に関する事ですが、恋愛相談の方が相応しいと思い、こちらを選びました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホでスキャンしたイラストに横線の影が出る問題について相談させてください。
  • スマホのみを使用してイラストを取り込む際に、横線の影が表示される問題が起きています。
  • スマホでスキャンしたイラストに横線の影が現れる原因と、解決方法を教えてください。
回答を見る