• ベストアンサー

ヤマハジュニア上級科に在籍してますがステージアを購入していません。

ヤマハ音楽教室ジュニア上級科に在籍する小4の娘がいます。 家ではかなり古い昔のエレクトーンで練習していて、本人はアンサンブルが好きなので続けています。 ヤマハからエレクトーンで進むならグレード試験のこともあるし、ステージアを購入するよう何度も勧められましたが、高額だし本人も小6までヤマハは続けられれば良いという様子なので、買うつもりはありません。その旨先生にも話しました。 先生はステージアを購入してる他の親御さんにはとても愛想よく挨拶しますが、上に書いたような状態の私にはあまり挨拶もそっけない態度でムカつきます。商売なので仕方ないのかもしれませんが。 そこでステージアを買わずに続けられるのは何年生のどのクラスまででしょうか? 先生の差をつける対応が嫌なのですが、子供は何とも感じていないので このままもう少し続けさせるつもりですが、私の気持ちがモヤモヤして先生に対する不信感がおさまりません。 何かよきアドバイスなどお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

エレクトーンはピアノと違い、常に最新機種で練習しないとレッスンについていけないという厳然とした現実があります。 講師の方も新機種が出るたびに買い替える負担はかなりのものです。 ただ、ステージアを買う気もないのに、これから6年まで2年間何を習うつもりなのかと言うところも疑問に感じます。 エレクトーンに興味がなければピアノ科へ変えるとか、別の全然違う先生にレッスンをつけてもらった方が良いのではと思います。 近い将来辞める前提だと、他の生徒に対する影響も無視できません。 ヤマハといっても商売ですし、習い事である以上一種のお作法みたいな部分もあります。特にエレクトーンは旧式では話にならないので、買い換えを勧められるのは、そこに在籍している限り仕方ないかなと思います。 先生の態度が違うというところに関しても、質問者さんの言い分も理解できますが、講師からすれば、レッスンを続けるのに何故旧式を子どもに使わせるのか、楽器の大切さを全然理解できてないのでは、という疑念も生じます。それはむしろ商売上の問題より、レッスン時にお子様が嫌な思いをしないようにという気遣いもあるかと思います。 これは良し悪しの問題ではなく、楽器を続けていく上でのヤマハと質問者さんの方向性の違いだと思います。ヤマハではエレクトーンの場合買い替えていくのが大前提です、それがおかしいと思われるなら別の先生を見つけた方が精神衛生上良いのではと推測します。

fprwb589
質問者

お礼

とても丁寧で的を得たご回答に納得しました。有り難うございます。 確かに方向性の違いーまさにその通りです。 子供はエレクトーンの方が好きなので、エレはヤマハでしか習えないので今のところそこに通わせています。ピアノに変える意志は本人はあまり無いようです。 ステージア買う気もないのにあと二年何となく習わせるのも、確かに高い月謝の無駄遣いのように思えます。 個人のピアノやそれ以外の楽器なども広く考慮してみて、別な道を検討したいと思いました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 娘(中学生)がエレクトーンを習っているので、参考になれば・・・ 小学校低学年までは演奏に関しても音楽の基礎という感じです。 エレクトーンの操作も音色のボタンをその場で押すぐらいですむので、 機種が違ってもあまり問題ないかもしれません。 高学年になってくるとテキストを見ても、 1曲のうちに何種類も違う音色を使ったり、リズムを組んだりと データを保存しないと対応できないことが増えます。 実際のレッスンでもいろいろな操作を学ぶことも増えてきます。 ステージアはパソコンなどでも使われるUSBメモリーを使いますが、 それ以前の機種はフロッピーだったりします。 アンサンブルで演奏する曲が市販のデータだったりすると、教室のステージアではかっこいい音色なのに 娘さんだけ自宅の機種で違う音色で練習・・・ということにもなります。 先生もいちいち対応しなければいけないので大変といえば大変です。 9年習ってきて思うのですが・・・ エレクトーンを習うのなら、これからが『本当のエレクトーンのレッスン』ですよ。 私の勝手な印象ですが ジュニア科まではまさに音楽教室、 ジュニア上級科以降はそれまでの音楽教室の延長感覚では難しくなってくる(特にエレクトーンは)かと思います。 ステージアの価格は 『これからも本気でエレクトーンを続けていく気があるの?』 という覚悟を聞かれているような気がしますね。

fprwb589
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 本当にこれから本気で続けていくのか?と問われている価格、まさにその通りだと思いました。 高額なのでステージアを買うほどのがんばりは親子とも今はあまりせん。別な方向性を考えてみたいと思いました。

関連するQ&A

  • 幼児科後の進路&ヤマハのジュニア科について教えてください。

    幼児科後の進路&ヤマハのジュニア科について教えてください。  現在幼児科2年目です。幼児科の後はエレクトーンに興味はないので、ピアノに進みたいと思っています。 ただグループレッスンでみんなと歌ったり、レッスン自体は、すごく楽しんでいます。     ジュニア科は、エレクトーンでのレッスンですよね?幼児科の延長のような物でしょうか?(歌ったり、アンサンブルをしたり・・・) ピアノでと考えているなら、ジュニア科は選択肢に入れない方がいいでしょうか?      ジュニア科2年で、どのぐらいのレベルまで行けるかという疑問もあります。      早く上達してほしいなら、ピアノ個人に進むべきでしょうか?    進路について、アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。  

  • ステージアminiとステージアの違いを教えて下さい

    私は、公立高校に受かったら、エレクトーンを買ってもらうつもりです。 そこで質問なのですが、ステージアminiとステージアの違いは何なのでしょうか。 今は値段的にminiを考えています。 4年間習っていたので、感を取り戻せばある程度弾けると思います。 そんな私にはどちらの機種がいいでしょうか。 また、YAMAHA以外でエレクトーンを発売しているメーカーはありますか? よろしくお願いします。

  • ヤマハジュニア科ですがいつ頃エレクトーンは買うのか?

    子供がヤマハエレクトーンジュニア科一年に在籍中です。 最近セールスの方が度々みえて、エレクトーンを勧めてきます。 来年頃にはエレクトーン〔六十数万のもの〕が無いと。練習も対応出来ないようなことも話していました。 現在、三十年近く前のかなり古いものを使用しています。 いつ頃買うべきでしょうか?来年には本当にそれが無いと対応出来ないでしょうか? 今は祝日だけ練習していて、発表会などは楽しみにしてますが、高いエレクトーンを買っても今後続くかどうかは、?です。 経験談などでも良いので教えて下さい・

  • ヤマハ音楽教室で子供が幼稚園時からエレクトーンを習い七年になり、この春

    ヤマハ音楽教室で子供が幼稚園時からエレクトーンを習い七年になり、この春小5でアンサンブルクルーズに進級します。グレード8級取得。 数人いた仲間も年々辞めたりピアノへ変わったりで、今では二人のクラスになってしまいました。 我が子は親の私が使っていた古いエレクトーンで週末少し練習する程度〔ステージアは購入してません〕ですが、毎週の出される課題は多くないので、少しの練習でついていけています。よって、親からすると数年習ってる割にはあまり弾ける曲は少ないなーという印象です。 子供はキッズオンステージ〔発表会〕で皆であわせて弾くことは好きです。 あと二年の小学生の間はヤマハを続けるつもりですが、ステージアを持っていないので心苦しい気もします。同クラスのもう一人の子は早々にステージア購入していて、先生もその親子に対する態度が明らかに私たち親子と違うように思うときがあります。あと二年のつもりなので今から高額のステージアを購入するのも億劫です。 別のどこかの教室をさがしてみるべきか〔ピアノの個人など〕、あと二年このままヤマハを続けるか。 子供本人はそのまま続けても良いし辞めれば辞めてもよい、もう一人の子との先生の対応の差は感じていません。 何かアドバイスや経験談など教えて下さい。

  • ヤマハジュニア科に在籍~グレード9級

    今月末にピアノグレード9級を受験する娘(小2)とエレクトーングレード9級を受験する息子(小1)がいます。一般的に「親子分離のレッスン」ですが、在籍するグループは親が同伴しています。ジュニア科に上がった当初、講師から「なるべく同伴を」と言われました。同時間帯に下の息子のレッスンで、当初より私は同伴を殆どした事が無く、でも他のお母さんは当初から欠かさず同伴。それを、我が子達が嫌がり始め「○○くんとか△△ちゃんは、お母さんが横で座って教えている。」「先生にいつも言われっぱなしでつらい。お母さんが付いている子達はそういう事を言われない。」と愚痴るようになりました。 ジュニア科1年目の発表会を控えての練習中。当時小1の娘は午後6時まで学童、その後保育園に息子達を迎えに行く等、親の都合で練習不足になっておりました。それでも何とか仕上げさせたのですが 「練習してきてない!何してたの?発表会はあんた達2人の音消して先生の音を出してもらう。音消すのは簡単だから引くマネだけ当日してくれたらいい。」と講師に言われ、以来「このグループに私達がいなくてもアンサンブルが成立する。」と思うようになってしまいました。レッスンで何を言われるかと思うとお腹が痛くなる、頭が真っ白になるとも。 講師より「全てにおいて他のお子さんより遅れている」と言われ、息子においては「1度もまともに弾けた事が無い。読譜もできていない。合格させる自信は無いです。」と言われてます。子供に何度と無く「練習しようか。」と声を掛けるのですが中々気分が乗らないでいます。グレードに不合格になった場合はどうなるのでしょうか?この状態ならやめさせた方がいいのでは?と思う反面、自分達が続けたいと言うならば、しんどい事から逃げるな!と言う私もいます。どんな事でも構いませんので、アドバイスや助言を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • ヤマハのジュニア科をやめようか悩んでいます。

    ヤマハのジュニア科1年目グループレッスンを受けている小2です。最近、やめて個人のピアノ教室に変えようか悩んでいます。ヤマハ経験者の方、アドバイスをお願いします。 娘のクラスは4人と少人数で、その中に一人大変お上手な子供さんがおられます。お母様がエレクトーンがすごくうまい方の様で、先生も名前を知っておられたくらいです。小1からエレクトーン、ピアノとどんどんコンクールに出場させて、上の大会まで進んでおられます。 次はJOCに出たいといわれてから、クラスの他の子も曲を作ることがレッスンに入ってきました。なかなかテキストの曲もすらすらとは弾けない残りの3人にとっては、曲を作る以前にもっとやることあるんじゃないの?って感じです。ジュニア科の1年目では作曲するというのが課題として皆が取り組むものなのでしょうか? 先日は1時間の中、マイレパートリーの曲を1曲ずつ弾いた後、作ってきた曲の披露と手直しだけで終わってしまいました。しかも、その上手なお子さんの指導に15分以上かけておられました。挙句の果てに「覚えきれないから録音して持って帰って家で考えてくる」とその子の曲だけ録音されていました。 あまりのことに、「一人に合わせてレッスンが進むのは納得できない」と話したら、そんなことはないの一点張りで、曲の長さで指導の長さが変わるのはしょうがない、次に他の子がもう少し進んで持ってきたら録音するつもりだった。とのことでした。 ヤマハのグループレッスンというのは、金の卵を探し出すための仕掛けで、他のレベルの低い子はお金集めなの?って感じです。 お話しても分かってもらえる感じがなく、すぐにでもやめて個人に移るべきかなと思っています。 ただ、私も上の娘も個人のピアノ教室育ちで、それなりにいろいろな曲を自分で弾くことができますが、アレンジしたり、他の楽器を演奏したりすることができません。ヤマハなら、さまざまな音楽の楽しみ方が身につくかもということは魅力に感じています。 その一方、小2の後半にもなって、指の形の指導などもしてもらっておらず、4人のうちまともに弾けているのはそのおひとりだけです。もちろん練習時間も圧倒的に違うのだとは思いますが、お母様がおられてのことだと思うと、家で指導できない子はヤマハに行っていても伸びないのか?とも思います。 先生はグループだけでもちゃんと弾けるようになる。今は技術よりも音楽を楽しむことや感じを表現することが大切だという感じですが、ヤマハのグループレッスン経験者の方、アドバイスいただけますでしょうか? JOCについてですが、出場するのはその子供さんだけです。 あと3人はワンコインで出られる発表会に出るようです。 先生は、その子供さんが出るから作曲に取り組むことに決めたのではなく、 他の曜日のコースでも同じと言われます。 そのお一人がコースに合っていないとは皆が思っていることだと思います。 周囲はものすごく上手いひとつ年下の子の演奏に、毎回戸惑ってしまうのです。

  • ヤマハジュニア科からの進級について

    ジュニア科2年目の子供をもつ親です。来年の進級について悩んでいます。 ピアノかエレクトーンの楽器購入を考えて、どちらを選択するか子供に決めさせてあげようとしたのですがなかなか判断できずにいます。 エレクトーンのコンクールや他の教室のピアノ発表会、楽器のフェアと連れて行っているのですが・・・・。 本人曰く、音を作って弾いてみたいとかピアノの音が奇麗と迷っている様子。 私自身はそれほど知識がないため、教室関係(先生や受付担当者、音楽をよく知るお母さん)に聞くのですが、両方やってみればと言われます。ですが、両方は??と思ってしまいます。 進級する前の判断なので、進級された方のご意見や何か情報をお持ちの方がいればと思いここに質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • エレクトーンの購入について

    私が就職した年に(もう15~16年前です)エレクトーンのEL90を購入しました。 エレクトーンの講師にはなりませんでしたが、長く続けてきたため自分自身のために購入しました。 今、私は趣味程度に時々さわるくらいですが、一年ほど前より長女がエレクトーンを習い始めました(ヤマハの幼児科、ジュニア科を経て個人レッスンに進みました)。 エレクトーンが「ステージア」へ移行していることは承知していますが、高価なことと娘がどの程度続けるのか・・・という理由でEL90を使っていました。 しかし先日、EL90が突然フロッピーを読み込まなくなってしまい、困っています。 どのように対処したらよいと思われますか?ご意見をお聞かせください。 EL90を修理してもらうか、「ステージア」を思い切って買うか、フロッピーを使わずに過ごすか・・・(とっても悲しいことですが)。 実はさらに古いエレクトーン(FS)がELの隣に置いてあります。 私が学生時代に両親が買ってくれたもので、音もまだまだ出るためなかなか手放せません。 良い知恵をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 子供用のエレクトーン購入

    はじめまして。現在娘はヤマハ5年目で、今年からエレクトーンコースに進むこととなりました。自宅にはキーボードしかなく初めてエレクトーンを購入します。 そこでどれを買うかですが、 1)上級モデルが必要なのは3.4年後なのと、続くかどうか分からない事を考 え、EL50,57にする。 2)機種変更したてのタイミングを逃がさぬよう、今ステージアのスタンダードを買う。 3)新機種の改良があると読み、改良後のエレクトーンを買う予定とし、今は買い替えの時期が自由になるEL90にする。(上級になっても使えるので) どれがよいでしょうか。もっと良い選択はありますか。お教え下さい

  • ヤマハのエレクトーンの疑問

    小学低学年の娘がヤマハのエレクトーンのグループレッスンに通っています。 演奏してる子の曲を聞いてると、今のエレクトーンの性能が良すぎて付属の色々な音でいかにも映画音楽風に上手に聞こえますが、本人が何処まで弾いているのか?と疑問に思うことがあります。 娘はアンサンブルが好きで続いていますが、エレクトーンそのものに対する上のような疑問があります。 エレクトーンやられる方などのご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう