• ベストアンサー

コトブキの水槽「ダックス」について

こんにちは。 私は今、30cm水槽でレッドビーを飼っているのですが、レッドビーがかなり増えたため、 新たに水槽を起ち上げようと思い、ショップでいろいろな水槽を見て回った結果、コトブキのダックスのようなスリム型の水槽が欲しくなりました。 しかし、知人にはスリム型水槽はメンテが面倒だといわれました。 ここで質問ですが、スリム型の水槽は普通の水槽と比べて、何か異なる点、使い勝手などを教えていただけないでしょうか? また、スリム型以外にもお勧めの水槽があったら教えていただけないでしょうか? 私の欲しいサイズは配置する場所から、45cmほどの大きさ希望です。 飼育している生物はレッドビーとレッドチェリーです。 それでは、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.3

新しく水槽を立ち上げられた後は、現在お使いのものと2本維持ということでしょうか? と言いますのは、現状が30cm水槽ということは、恐らくレギュラーサイズで30×18×22 cmの水量約12Lくらいですね。 お悩みの45cmダックスは45×19×21cmなので水量約18Lとあまりサイズアップとはな らないので、飼育数が増えると、またスグに買い換えということに・・・。 水量の少ない水槽では、夏場の温度上昇や水質変化が大きく、水質悪化も早いこと、それ とダックスの場合は、背が低く奥行きも狭いので使用できるフィルターも外掛け式がメイ ンとなり、濾過能力を上げたくても、上部や外部、底面フィルターが使い難いですね。 あと、水草の種類も限られます。 (=この水温管理や水換え頻度、水草もスグに水面に達して剪定が多く必要となりますの で、知人さんが「メンテが面倒」と言われているのだと思います。) 現状の水槽と2本維持されるのであれば、そのまま新しい水槽分の水量アップとなり水槽 内の飼育数も今よりも当然少なくなりますから、水温や水質のリスクも小さくなり、ダッ クス45の選択もOKだと思います。 しかし、1本に纏められるなら、より水量の多い水槽をお選びになった方が良いと思いま すよ。 レグラスR450(約40L)や45キューブ(約90L)なんてどうですか。 〔やはり一番のお薦めは水質やコストの面から60cmレギュラー(約55L)となります。〕

undot
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。水槽は現在のから置き換えという形をとりたいと思っています。 やはり皆様のご意見のとおり、スリム型ではなく、水量の多い水槽に決めました。 60cm水槽も欲しいのですが、設置する場所がないので購入するとしたら45cmくらいになりそうです。 他の方々も貴重なアドバイスをありがとうございました。 この場にて、まとめてお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hamapapa
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

>スリム型水槽はメンテが面倒 特にそのようなことは無いと思います。 岩組みとかすごいしているなら面倒だと思いますけど。 >スリム型以外にもお勧めの水槽 繁殖や選別するのであれば、高さの無いランチュウ水槽をお勧めします 水量は減りますが、選別など上からの認識もしやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 知人にはスリム型水槽はメンテが面倒だといわれました。 > ここで質問ですが、スリム型の水槽は普通の水槽と比べて、何か異なる点、使い勝手などを教えていただけないでしょうか? ・ヒーターやファンなどの水温安定化設備や、濾過器など一定の水流が作れる設備環境ならば、一般水槽との違いは無いと思います。 一応、考えられる問題点は次のとおり。 ・水槽は、水量に対する表面積が小さいほうが外気温の水槽水温に対する影響が少なくすみます。 表面積が最小で水量が最大の水槽は「球体」です。 もちろん、水槽が球体では使い勝手が悪いため、現実的には箱型になります。 箱型で水量に対する表面積がもっとも小さい水槽がキューブ型=幅・高・奥が等しい「立方体」。 例えば全水量1000リットルの水槽を例に仮計算します。 幅100cm高100cm奥100cmのキューブ水槽ならば、表面積は6万平方センチメートル。 幅200cm高100cm奥50cmの水槽の表面積は7万平方センチメートル。 幅を100cm伸張し奥を半減させるだけで1万平方センチメートルも表面積が増大します。 ・表面積が大きくなれば、外気温の影響を受けやすくなるだけではなく、水槽から逃げる熱量も多くなるため、場合によってはワンランク大きなヒーターが必要になる可能性もあります。 ⇒消費電力の増大。 ・濾過器の給水口と吐出口の設置場所によっては、場合により止水域が生ずる可能性もあります。 ただ、この様な計算が必要になるのはメートルクラスの大型水槽の話です。 コトブキダックスなどの一般水槽では特段、考慮する必要はありません。 > また、スリム型以外にもお勧めの水槽があったら教えていただけないでしょうか? ・スリム水槽で、レッドビーシュリンプを飼育されている方は沢山います。 設置場所にスリム水槽がベストマッチならば、スリム水槽で良いと思います。 兎にも角にも、水槽は、一リットルでも水量の多いモノをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソイルを使った水槽の立ち上げ 手順について

    30cmキューブで水槽を立ち上げる予定です。 底面直結エーハイム2211にソイルはマスターソイルと水草一番サンドパウダーです。 水草を多めに植えるつもりです。 現在他の水槽でレッドビーを飼育していますのでそのレッドビーを全て移動させる予定です。 この状況での立ち上げの手順を教えてください。 まずソイルと水を入れると思いますが最初はカルキ抜きした水でいいんでしょうか?現在の水槽の水を使った方がいいですか? 水草を植えるタイミングや水換えの量や頻度、エアレーションやCO2添加、レッドビーを投入するまでの日数など教えてください。 出来るだけ詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 40cm水槽で飼える、なるべく大きな種類は・・・?

    現在眠ってる40cm水槽を復活させ、 今20cmで飼ってるビーシュリンプを飼育しようと思ってました。 が、大型魚に目覚め、希望はレッドテールキャットですが 賃貸住まいで、今後の移動を考えると 180cm水槽は手が出せません。 そこで、ウーパールーパー、プレコ・コリドラス・エンゼル以外で 愛嬌のある顔で、大きめ、40cmで飼えそうな生物はいませんか? エンゼルは他水槽で飼育中なので…。 宜しくお願いします。

  • チェリーレッドシュリンプの飼育

    チェリーレッドシュリンプを飼育しようと考えています。 エビ以外の生物は入れないつもりです。 ただ、何匹くらいが適当なのか全く分かりません。 水槽は25×25×30cmで考えています。(http://item.rakuten.co.jp/chanet/16125/) 詳しい方教えて下さい。 初心者なので丁寧に教えて頂けると嬉しいです。 気をつける点等もあったら教えて下さい。 お願いします。

  • 「レッドチェリーシュリンプ」との混泳について。

    17cmキューブ水槽でレッドチェリーシュリンプを飼おうと 水槽の立ち上げをして、水作りをしているところです。 レッドチェリー5匹を入れて単独飼育をしようかと考えていましたが 魚も泳がせてみたい、と欲が出てきました。 魚の繁殖は考えておらず、 レッドチェリーもあわよくば増えてくれないかな、という程度です。 水槽内にはウィローモス活着の竹炭ハウスがあり ソイル(シュリンプ一番サンド)を1cmほどの厚さで敷いています。 ろ過器(AT-20)は改造して水流を殺し、 ウールマットと粒状のろ材を詰めています。 ヒーターは26℃固定のものです。 小さな魚を3匹程度泳がせたいと思っており 候補としてはアカヒレ・チェリーバルブ・ネオンテトラで、 どれか一種類にしたいと考えています。 そこで質問なのですが、 レッドチェリーと混泳できる魚は他に何があるでしょうか? 魚種や数、性質などアドバイスをいただきたいです。 前述しましたように、繁殖はあまり考えていないので レッドチェリーの稚エビが食べられることはあっても 生体がいじめられない魚がいいです。 言葉足らずがありましたら指摘していただければ幸いです。 よろしくお願いします。乱文失礼しました。

    • ベストアンサー
  • 水槽の管理について教えてください

    アクアリウム初心者です。 30cm水槽、水作の底面フィルター、コトブキ ドクターソイル、ウィローモス付き流木を使ってベタとチェリーレッドシュリンプを飼っています。そしてお恥ずかしい話、生体を迎えてから3週間経った今までph、亜硝酸塩等の測定を一切した事がありません。 なので測定をするための器具等を買おうと思ってるのですがどれがいいのかさっぱりわかりません。水槽を管理するにはどの項目を測定すれば良いのか、どれが一番正確なのか、それがどれ程の値段なのか教えていただけないでしょうか。 試験紙、試験液、試験器具どれでも構いません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • コトブキスーパーターボ900Zの使い方

    先日60cmの水槽から90cmの水槽へステップアップしました。 コトブキの水槽セットを購入して90cmの水槽はKC-900L、サイズは90x45x45 ろ過器は上部ろ過のコトブキスーパーターボ900Z、ガラス蓋が2枚ついており あとは専用のコトブキのろ過マットが付いていました。 魚は金魚で10cmくらいの茶金2匹と丹頂2匹、20cmオーバーの丹頂が1匹です。 只今病気で薬浴中の20cmクラスの丹頂がもう一匹いるので治療が終われば90cm水槽へ投入します。 今までは60cmの水槽2つで飼育しており、1つは大きい丹頂を2匹、もう1つは小さいのを4匹で分けてました。 60cmの水槽を立ち上げたときはGEXとニッソーの上部ろ過器を使い、高密度薄型ろ過マット3枚とホームセンターで購入した活性炭3つにGEXの金魚・メダカの活性炭 お徳用7袋入を1つの計4つを入れてたら白濁りもせずクリアな水になっていました。 90cm水槽の立ち上げのときスーパーターボZをみて愕然となりました。 濾過槽が60cm水槽より全然話にならないほど小さいのです。いや、小さいというか大きさのわりにといいますか。 濾過槽も2つに分かれておりポンプから給水される方へ同梱されてた3枚組みマット緑(粗め)と活性炭を入れろ、と。 活性炭はホームセンターのものが3つぎゅうぎゅうに押し込んでなんとか入るほど。その上に緑マットを敷きました。 次の濾過槽は3枚組みマットの残り2枚のスカスカ白ろ過マットを敷きました。その下にGEXのろ過器を使ってたとき購入したクリーンバイオというバクテリア定着材を2つ置きました。 金魚を入れたときはまだ透明度があったのですが翌日の朝には濁り、その翌朝にはかなり濁ってしまいました。 飼育はベアタンク、砂利も草も入れてない状態です。 ペットショップでどうしたものか尋ねたらアンモニアのせいかもしれないとのことで、たちまちゼオライトでも入れてみてください、と。 これが90cm水槽では6つ必要なのですが、その店にはストックがなく1袋2つ入りを購入。 濾過槽の2槽目のスカスカマットを60cm用の高密度薄型マットを加工して4層敷きに交換して、クリーンバイオ2つの間にゼオライトを1つ、水の排出コーナーに1つ置きました。 もともと6つ必要なものが2つしかないので期待薄ですが・・・ とりあえずこれで正面の奥行き45cm方向と上からの45cm方向から見たときはクリアに見えるようになったのですが、 横の90cm方向から見たとき、くすんだ透明感の無い色になってしまいます。 そこで教えてもらいたいのが、この「コトブキスーパーターボ900Z」の最適なろ材と配置です。 使ってる皆さんはどのようにしてクリアな水を作ってますか? やはりというか当たり前なのでしょうがバクテリアが定着するまではクリアな水質は望めないのでしょうか? あとストレーナーを最長まで伸ばすとポンプがガラガラうるさいです。軸ぶれのハズレだったのでしょうか?短くしている今は異音は出ていません。

    • 締切済み
  • 水槽の中に緑色の生物が。

    水槽の中に緑色の生物が。 レッドチェリーシュリンプを飼っている水槽の中に、緑色の長細いミミズの様な生物が発生してしまいました。 それは、底の砂利やガラス面にいて、水中を泳ぐことはなく、くねくね動いたり前後に進んだりします。 ユレモかな、とも思いましたが、結構俊敏です。その生物の周りに緑色の藻のようなものがあることが多いです。 なんという生物なのでしょうか?また、水槽の中のシュリンプに害はあるのでしょうか? 教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 水槽のバージョンアップ

    現在、外部フィルター(コトブキSV9000×2機)とクーラー(GEX201X)を使って60センチ水槽にて海水魚を飼育しています。 このたび、90cm水槽に変えようと思っていますが、クーラーの性能的に90×45×45は厳しいと思っています。どのくらいの大きさの水槽ならばバージョンアップが可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • レッドオスカーとの喧嘩で水槽から飛び出すアロアナ

    130cm水槽にシルバーアロアナとレッドオスカーを飼っています。 以前はお互いに小さかったので、ちょっとした喧嘩はしていましたが、それほど被害は少なかったのですが、現在はアロアナが体長50cm以上、レッドオスカーが30cmと巨大化して、獰猛な性格のレッドオスカーがアロアナにちょっかいを出すと、アロアナが激しく水槽の中で暴れ、水槽の蓋のストッパーを押しのけて水槽の外にしょっちゅう飛び出して困っています。 アロアナの鱗は取れるは、口の先は折れ曲がるは、痛々しいです。 レッドオスカーを別の水槽に飼育することも考えましたが、設備投資や世話などの負担がこれ以上増えるのはきついので、最悪は熱帯魚専門店に引き取ってもらおうと思っています。 でも、長年飼ってきたので手放したくない気持ちがあって悩んでいます。 仲良くさせる方法は無いでしょうか? 無いのならば、ショップに引き取ってもらえるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 他種のエビを水槽に

    水草のコケ取り用に、現在ミナミヌマエビを入れていますが、最近数が減ってきたので、目新しいところでレッドチェリーシュリンプをネットショップに注文しましたが、他種のエビを同じ水槽に入れても大丈夫かと不安になり、質問させていただきました。 ヤマトヌマエビも考えましたが、色がきれいで比較的安価なレッドチェリーシュリンプにしました。 同水槽には、アカヒレ、ネオンテトラ、カージナルテトラ、コリドラス、オトシンクルスがいます。 水草はウイローモス、マツモ、アルビナスナナで、底砂は入れていません

    • ベストアンサー