• ベストアンサー

コンプレックスを指摘してしまいました。

私の友人ははっきり言って顔が大きいです。 でも私はそのことは普段は全く気にしていません。 でも、彼女の理解できない言動なのですが、よく人の噂話などになった時に、「あの人顔大きいよね~」とバカにしたように笑うのです。 私は「えっ、あなたの方が大きいよね」と内心思うものの、そんなことは言えずにいました。 でも昨日また言って来たので、我慢しきれずに、「顔の小さい人が言うならわかるけど、何であなたが言うの?そういうの言わない方がいいと思う。何であなたが言うの?って思われるよ。」と言ってしまいました。 すると、「私は人を見て、顔大きいなーと思った、その感想を言っただけ。ただ、楽しく雑談したかっただけなのに、発言することにいちいち気を使わなくちゃいけないの?」と、気分を悪くされました。 いつもメールが来たり、仲良くしている子で、私がお世話になりっぱなしです。これからも仲良くして行きたいのですが、どのように謝ったらいいのかわかりません。このような場合、どうしたらまた機嫌をよくしてもらえるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.3

表題にある「コンプレックスを・・・」と言うのは違います。 他人の身体的特徴を指摘する人は、自分の同じ身体的特徴を コンプレックスと捉えてない事が多い様に思われます。 顔が大きいのがコンプレックスだろうと言うのは質問者様の 判断ですよね。 もし、彼女がこのコンプレックスを抱えていたなら、うかつに 他人の同じ特徴を笑ったりしないと思うのです。 ですから、彼女は何気ない会話の中で他人のその様な身体的な特徴を 指摘するって事は、自分自身は何も恥じる物がないと思っているのでしょう まっ彼女は大きく矛盾していますけどね。 「楽しい会話」=「他人の欠点を指摘」な訳ですからね。 さて、作戦。 ちょっと作り話でも作りましょうか? 「先日はごめん。丁度少し前に、知り合いから私が気にしている事を 指摘されてすごく落ち込んでいたから、思わず反応しちゃった。ごめんね。」

guruguru12
質問者

お礼

>他人の身体的特徴を指摘する人は、自分の同じ身体的特徴を コンプレックスと捉えてない事が多い様に思われます。 そうですか?私はコンプレックスに思ってるからこそ、ほかの人のことを言って、私だけじゃない、あの人だって!と自己防衛したい心理なのかなあと思っていました。 適当に作り話をして謝るしかないですかね。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

相手は友人ですよね? こういうのは論理じゃないです。 「こないだは、ごめん!」といって頭をギューと抱きしめ、激しくなでなでしてあげましょう。

guruguru12
質問者

お礼

謝罪のメールをしたところ、一応許してくれたようです。ですが、また近々会うので、その時また明るく謝ろうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanarumi
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.4

#3様が仰ってる事がごもっともですね。 私は一般的と言われる身長より背が大きいです(♀で170cmです) そして、胸は小ぶりです。(Bカップです) 背が大きい事は気にしてません。ですので、会話の中でも同じ様な大きい 女性の方を見ると、「あの人も大きいね~」なんて話をします。 ですが、胸が小さいのはコンプレックスに値します。 他の女性でも同じ胸が小さい人に対して、「胸小さいね」何て事は口がさけても言えません。言いません。 胸の事に関しては触れて欲しくないからです。 自己防衛と仰ってましたがそれは違うと思います。 仲良くしておられるご友人ですよね。 別に作り話とか、嘘ついて謝らなくてもいいんじゃないんでしょうか? 「この前は、気分悪くさせてごめんね」だけで伝わると思いますよ。

guruguru12
質問者

お礼

昨日は傷つけるようなこと言ってごめんね、と思ったまんまのメールをしました。すると、「そんなの全然気にしてないよ」というようなメールが帰ってきました。よかったです。自己防衛しているっていうのは違うかもしれないのですね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86916
noname#86916
回答No.2

そんな人を友人と呼べるんですね。 他に友人はいないのでしょうか? 友人は選びましょう。 また、あなたもあなたです。 友人が酷いことを言っているから、友人のことを叱ったのではなく… 友人が自分のことを棚に上げてることに腹を立て(「お前だよ!気づけよ!この身の程知らずが!」と。)、叱った… 性格悪いですね。 どっちもどっちです。 あなたも性格を改めて、いい友達と付き合った方がいいですよ。 それとも、お互い性格が悪すぎて友達ができないから仕方なく一緒にいる…ということでしょうか。 それなら、先日のことを謝って、イライラしつつもへらへら笑って我慢するしかないでしょう。

guruguru12
質問者

お礼

このことだけを取り上げてるから酷い友人のように伝わったのですね。そんなことはないです。私もここには書いてないですが、先に「そんなこというのやめようよ。」と言ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

友人さんにはまだ「あなたは顔が大きいくせになんでそんな風に言うの」とは 伝わっていないようです。 彼女には「なんでそんなつまらないこといちいち気にするの」 (自分が顔が大きいことにはまだ気づいていない) と伝わっています。 なので、この間はちょっとイライラして変なこと言っちゃった、みたいな感じで誤るのが良いでしょう。 くれぐれも、顔が大きいとか言っちゃってごめん、とは言わないようにしましょう。 彼女はまだ自分が顔が大きいことに、気がついていないのですから。

guruguru12
質問者

お礼

まだ気がついてないんでしょうか。でも、いろいろ言ったことは謝ろうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人のコンプレックス指摘しますか?

    私は コンプレックスを 指摘されました。 馬鹿にしたように「すごい小さいよね」と言われました。 容姿(顔)に関してのことです。 私は 鼻が小さいです。 団子じゃなくて 細くて?小さいです。 鼻の穴が 正面から 見えるような感じです。 鼻の穴は 小さいですけど 子供のころから 気にしてきました。 コンプレックスって 自分では 大きなことでも他人は そこまで気にしないものだろうと 思っていました。 が、鼻で笑われて 急に言われて 何の対応もできなくて 「そんなにかな?」位のことしか言えませんでした。 「ほんと!私の1/3位しかないんじゃない?」と笑われました。 その人は 団子系の形ですが 鼻の穴は見えません… そのことで彼ができないこともなかったし 「小さい鼻が好きなんだよね」と言ってくれる彼ばかりだったので 自分では気にしているけど 諦めた、というか 認めたというか…そういう感じで いました。 が 突然 そんな風に 言われて ショックでした。 ブスだね、と言いたかったのか 「私の方が 良い女だから」と言いたいのか 私の鼻が どうしても 気になり 言いたかったのか。。。 20年くらいの付き合いですので 私の鼻のことなんて 今更のことなのに。 人の コンプレックス指摘したくなるのは どうしてでしょうか。 私にとって コンプレックスと わかると思うんですが…

  • 噂話を本人に報告する人に何と言うべきか

    私に言わなくてもいい、他人が私の噂話をしていた時の内容を いちいち言ってくる人がいます。 嫌われ役になっても伝えなければいけないようなことではなく、太ったとか化粧がとか下世話な噂話です。 何てくだらない、レベルの低い人間だと思うようにし、 無関心を決め込む・不機嫌な顔をして黙り込む等していました。 しかし、その態度がつまらなかったのか、どんどん言う内容がエスカレートしており 無関心を装いつつも、心穏やかではいられません。 影でこっそり私に言ってくるのなら、やめてと言いやすいのですが、二人っきりで会って話すほど親しくなく、 大体、皆で楽しく盛り上がっている場面で、笑顔で「そういえば○○が△△っていってたよ!」と言い出します。 さほど親しくも無いのに、皆の前できつい言葉を言うのも気が引けますし、 言って恨みを買ったら、別の人に私の言った事を捻じ曲げて触れまわりそうな気がします。 こんな人に効く、良い切り返しは無いでしょうか。

  • コンプレックスが酷い

    20歳女です。 私は見た目(特に顔)と学歴に関するコンプレックスが酷いです。 やはり人は性格が重要で、見た目や学歴だけで判断するのは良くないと分かっています。 もちろん、私は人を見た目や学歴などで判断しません。 周りの人も私と同様だと信じています。 それでもブスでバカな私が許せません。 美しくなれるように、頭が良くなるように、極力努力してきましたし、今も続けています。 それでも改善されているように思えないし、少しは改善されていたとしても、相変わらずブスなバカです。(もちろん学歴は変えられませんが。) この先、考え方を変える努力をするべきでしょうか。 考え方を変える事は、ブスでバカ事を妥協しているような気がして、それも納得ができません。 抽象的な質問になってしまいますが、この先私はどうするべきでしょうか。 長くなって申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 気になる子に話しかけても冷たい反応をされる

    前に気になってた子がいて、前は普通に楽しい感じで話せてたと思ったんだけど 最近、明らかに彼女の機嫌が悪くて ミーティング中も明らかに機嫌の悪そうな表情をしてるし ミーティングでの発言も明らかにトゲのあるような発言をしたり 冷めたような発言をしたり 明らかにイライラが溜まってるみたいな発言をしたりして こんな性格の悪い子だと思わなかったと思って 最近、彼女に対する想いも冷めてきていました。 でもやっぱり何か話しかけたいと思って 今日、思いきって久しぶりに声をかけたんだけど うわべだけの反応で喋ってるように 「うん、そうそう」とだけ言われて 「だから何?」とか「そんなことでいちいち話しかけないでよ」と言われてるような気持ちになって せっかくこの俺が声をかけてあげたのに 彼女の冷めた反応にこっちも嫌な気分になりました。 もう彼女のことはほっといたほうがいいんでしょうか?

  • コンプレックス

    21女です。 自分のコンプレックス他人に押し付けたり見下す人が苦手です。 私は一重がコンプレックスだけど自分の顔が嫌いなだけで他人の顔には興味ありません。 私と同じように一重をすごく気にしてる女性がいて一重で可愛い子いないとか発言してて、性格で損してるなと感じてしまいました。 いまはYouTubeとかでも一重メイク増えてきましたし、その人に自信があるかないかだと個人的に思ってます。。 高校時代はネット掲示板とか色々みて落ち込んだりしてました。 太ってしまいモデル体型になってから整形を決めています。 元の自分を可愛いと言ってほしいわけではないけど、否定されたりすっぴんをいじられるとすごく落ち込んでしまいます。 コンプレックスに関してのいじりは仲良くても地雷で関わりたくないレベルです。 冗談でも許せないしそれだけで萎えてしまうし許したら調子乗ってくるので距離をおきます。。(経験談) また、無意識に言われるんだろうかと不安になります。 誰にだって地雷はあるし、自分も発言には気を付けているけど難しいなと悲しくなります。 色々考えすぎなのでしょうか? あー価値観違うなーくらいが楽ですか? アドバイスお願いいたします。

  • 気分屋の相手と、その変化に翻弄される私・・・

    皆さん始めまして。いつも興味深く見させて頂いています。私大学生♂のko-ji-roといいます、よろしくお願いします。 さて、私は付き合って約2ヶ月半の彼女がいるのですが、最近悩んでいます。彼女(大学の同級生で同じサークル)は気分の浮き沈みが大きく、彼女は決まった時期(生理前)に気分が沈むという特徴があります。彼女は機嫌が悪くなると、態度がそっけなくなり、発言も冷たくなり、私が傷つくようなこともたまに言います。(話題を振っても一言で終わるなど)私はそのたびに神経を使い、気疲れしてしまいますし、彼女が機嫌が悪くなりメールの返事がそっけなくなると、自分が何かしたのではと、とても不安になってしまうのです。私は自分の神経質さを直そうと必死になっているのですが、やっぱり気にしてしまいます。ちなみに気分がよいときは、甘えてくる可愛い子です。 ある時私は、「これからはその気分の沈み具合を小さくするようにしてもらえないか」と頼んだのですが、彼女は「そういう私が受け入れられないなら、受け入れてくれる他の人を探す」といわれてしまいました。 この前は、「第1志望の会社に落ちたかも知れない」と真剣に悩んでいることをいうと、「やーい、私にかまってくれないからだよ~」みたいにいわれ、かなりショックを受けました。 しかし私は彼女のことが好きなので、こういう彼女を受け入れていこうと努力していこうと思うのですが、こういう体験をされて克服していらっしゃる方のアドバイス、気分やさんに慣れる方法、いちいち気にしない考え方、彼女に直してもらえるような提案方法、我慢が足りないだけなど、何か私の悩みを少なくできるようなアドバイスを頂けないでしょうか? まとめるのが下手で、長い上に分かりにくい質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • ひどいコンプレックス

    私は頭がデカくて悩んでいます。背も低くて、体も華奢なのでとてもバランスが悪いです。そのことで今までも沢山嫌な思いをしてきましたが、最近そういうことが多くて辛いです。大学進学に合わせてひとり暮らしを始め、今は学生がすごく多い町に住んでいます。高校生とか大学生に、駅のホームや道などですれ違う時など「顔デカっ」とか言われます。自分で言うのも難ですが、顔は可愛いと言ってもらえます。美容にも気をつけていて、肌綺麗などとも言ってくれます。ですが「顔可愛くても綺麗にしててもデカかったら全ておしまいだよね」とか言われて、自分を全否定されたような気分になったり、「人間じゃない」とか酷いことを近くで言ったり、隠し撮りをするもいて、その都度死んでしまいたくなります。 なので引きこもりがちになってしまいました。 いろんな人がいるのは分かっていますが、どうしたらそうゆうの気にしないでいられますか?

  • コンプレックス

    何度もこちらでお世話になっております。 コンプレックスについて良きアドバイスをお願い致します。 私は物心付いたときから顎にコンプレックスがあります。 整形すればいいと何度も思いましたが 金額も高くなかなかてがだせません。 私には3歳になる娘がいます。 先ほど祖父と一緒に出かけていたのですが そのときに祖父に娘が私に似てきたと言われました。 似てると言われた事がないのでとてもうれしく 舞い上がっていたら、 顎のシャクレ具合がと言われました。 とてもショックでした。 私は顎が人より長くシャクレています。 旦那にも過去何度か言われた事があり、 平気なふりをしていても内心はとても傷ついています。 旦那はなぜ顎のわたしと結婚したんだろうとか 申し訳なくなります。 顎ってバカにされる容姿なのでしょうか? 最近とくに気になり始めマスクでの外出がほとんどです、 マスクを外したとたん、顎を指摘されるからです。 顎のコンプレックスをお持ちの方はどう克服しているのですか? 教えてください。

  • 指摘することについて

    職場の雰囲気から浮いているのではないかと悩んでいます。電話の応対で普通「私どもに」か「こちらに」と言うべきなところ「うちに」とか「うちほうに」と言ってたので、「こちらに」のほうがいいんじゃないかって指摘したところ、何だか指摘したことが悪いみたいな気がしてます。私は担当の中で勤務は長い方ですが、あまり仕事中の雑談はしない方です。私も年齢は高いですが、近所のおばさん的トークは苦手です。こんな私は気づいたこと、気になることがあっても指摘(やんわりとしたつもり)しない方がよいのでしょうか?私が電話してるときに話が盛り上がり、大きな笑いになったので「今電話してるから静かにして」と言ったこともあります。煙たがられていますか?仕事も帰りの片付け(みんなが使う用紙など)が終わらないうちに座って雑談し始めたので、片付け終わってないよ、といいました。やはり煙たいですか?職場に私のような人はいますか?私は仕切るつもりはなく、私に仕切られてる感もないのですが、逆になめられてるのではないかと思うことがあります。私なんかに言われたくない感じでしょうか?上司は業務の他にも片付けとかその他業務改善とかよくやってると評価してくれてます。その評価はみなさんは知らないことです。これから指摘はいっさいせずに?でも自分だけ大変になるのではないかと悩んでしまいます。よい対処方法を教えてください。

  • 悪口を言ってバカにする人(愚痴です)

    私の職場の目の前の席に悪口を言ってバカにする男がいます。 おそらく本人は「親しいから冗談のつもりで」バカにするような 事を言ってくるのですが、私はその人を心底嫌いなので 悪口にしか聞こえません。 その人独り言が多いのですが、仕事上とは言え批判か苦言 ばかり言っています。 自分より目上の人とは親しくしたいらしく、バカにする発言は しません。目上の人や親しい人と発言内容が変わるのです。 また、周りの人に聞こえるように言うので「俺は面白いでしょ」 と言いたいのが見え見えです。私はムカつきはしても面白くありません。 ただ、仕事上まじめな話をする時は、不機嫌そうににらみつけた 顔で話してくるので、本音は親しいとは思ってないようです。 (自称仕事は出来る人なので自分の思ったとおりの発言行動を 仕事上でしてくれないと不機嫌になります) ここまで長々と愚痴になってしまいましたが、 このように人をバカにする発言を何も考えずに言える人が どんな神経しているのかがどうしても分からないのです。 相手が傷つくのではとか全く考えないで言えるその頭の中は どういう考えだと思いますか。 こちらからも嫌われているのを分かっていると思いますか。

このQ&Aのポイント
  • 配偶者42歳が扶養家族になる場合、被扶養者となった人は国民年金、国民健康保険、介護保険は免除されるのかについて調査しました。
  • 配偶者が扶養家族になると、被扶養者の社会保険料が免除されるのかについて調べました。
  • 配偶者の年齢が42歳で扶養家族になる場合、被扶養者の国民年金、国民健康保険、介護保険の支払いが免除されるのかについて解説します。
回答を見る