• ベストアンサー

62歳ですが転職したい

父は62歳です。契約社員として会社に勤めています。 同社には40年勤務していますが最近業績不振により契約を更新してもらえないことがわかりました。そのためこの年で転職をしなくてはなりません。いろいろと事情がありどうしても仕事をさがさないといけません。さて、まともに仕事を探してもほとんどの求人に59歳以下と書いてあります。いろいろな働き方があるようですが私は普通の転職しかしたことがないのでわかりません。どうしたら良いですか。社労士に相談するにも知識が無いので(インターネットで調べてもわからないです。)どのように相談すればよいかわかりません。

  • galia
  • お礼率89% (453/508)
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

正社員では、なかなか難しいと思います。 先日求人を出した際、60歳定年【延長有り62歳】とハローワークに届けましたら、60歳の方が見えられましたが、やはりお断りしました。 ~galiaさんのお父様と同じで仕事を探さなければならないという言う理由でした。~ こちらは、営業職でしかも頻繁に配達という営業車の運転があった為です。 ハローワークはもちろんですが、市(町)の広報等で、期間使用ですが良く求人が出てます。私の地域では、65歳までOKで、体力を要しないものもあります。 気に止めてみられては? 仕事をされないといけない理由があられるようですが、頑張って、精神的に苦痛の無い仕事に就かれてくださいね。

galia
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。 父はもうひとつ転職活動への頑張りが足りないので もう少し情報収集をするようにハッパをかけてみます。 結局、仕事を探さなければならないのは父なのです。 正社員でないものも応募するように言ってみます。

その他の回答 (2)

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 今は、62歳でも若いので採用している企業もあります。 又、市などでシルバーと言う名でボランテア活動でほとんど低賃金です。 例えば、朝の駅前の自転車の整理などの仕事などあります。

galia
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

相談先はハローワークでしょう ただ、若い人の就職先も無い時代ですから62才では難しいでしょうね それに昭和21年生まれ?...厚生年金もほぼ全額に相当する金額が支給されるのでは? ・特別支給の老齢厚生年金の報酬比例部分(60歳台前半)+特別支給の老齢厚生年金の定額部分(60歳台前半) http://www.shakaihoken.org/sumikin/nenkin/rourei/hayami/otoko.html http://www.shakaihoken.org/sumikin/nenkin/rourei/60.html

galia
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 異業種への転職

    エステサロンへの転職を希望しています。 現在は事務の仕事に就いています。今までは事務のみだったのですが、 エステ関係の仕事には前から興味があり、たまたま目にした求人が「未経験でも研修があるので安心して・・・」と求人の募集がありました。 いままでは、興味があるものの、なかなか踏み出せず現在に至っています。未経験でも本当に大丈夫なのでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。 職歴  9年6ヶ月 金融機関勤務        業績不振のため退職  現在は学校事務関係で契約社員で就業中です。

  • 転職したいです

    今日はお正月休みともあって ネットをして一日すごしました。 転職サイトを覗いたのですが 1正社員として 2契約社員として (しかし時給2500円) 2件、すごく条件の良さそうな 求人をみつけました。 但し 両方とも任用期間は2007年2月1日からです。 でも転職成功させてみせる自信があります. 現在就業中の過酷な仕事ですが 2007年2月末で契約終了です。 法的には2週間前に退職の意向を伝えれば 仕事を辞めてもいい事になっていますよね。 現在就業中の仕事を1日でも早く辞めたいのですが 契約満了でなくとも仕事は辞めてもよいのでしょうか いままで どの仕事も契約だけは 守ってきました(だから結構しんどかったです・・・ 契約を守らず 「辞めます」と退職しても 次の転職先が決まっていれば 契約を守らない事で なにか勤務先から訴えられたりしませんか?

  • 未婚女性30後半。早い段階で転職で契約社員を選択するのは無謀?

    未婚の30代後半の女性です。2,3ヶ月ほど前に契約社員を退職しました。理由は担当の仕事がなくなり、これ以上契約更新は難しいといわれていたからです。 前職(正社員)でも似たようなケースで会社都合の退職となりました。 転職一年ちょっとでまた転職・・・・ということで、頭の整理が付かないまま、なんとなく求人に応募。 この仕事なら私にもできるかな、という一般事務に応募してきましたが、もちろん大半は書類選考で落とされました。 とりあえず働ければいいや、という気持ちで応募していたのですが、最近やっと気持ちの整理ができたのか、前向きに転職活動をして行こう思い始めたところです。転職書類の見直しから、ハローワークでもっと相談してみようとか、行動に移そうなど、考えています。 その矢先に、一件だけ契約社員で書類選考に通過して面接まで進んだ案件があって揺れています。 前職の例があり契約社員で採用してもらっても、結局また業績不振などのあおりで契約終了になる可能性を考えると不安です。 でも同時に、このまま仕事が見つからないのではないかという不安もあり、この際契約社員でも、とりあえず働ければいいじゃないか、という思いもどこかにあります。 結婚の予定もないですし、今後自分で稼いで老後まで暮らしていくということを考えると、契約社員って大丈夫かと不安もあります。 こんなとき、皆さんならどんな選択をしますか。 目の前の契約社員か、本格的に転職活動をやって満足のいく正社員の仕事を探すか(でも正社員の良い仕事が見つかる可能性も低いですよね、この不景気下では・・・。) ちなみに契約社員は正社員登用制度はないようですが、社会保険などはきちんと完備してくれています。

  • 妻子持ちで契約社員へ転職

    初めまして、私は22歳の調理師です。 今回の相談はタイトルの通りでございます。 現在正社員で働いておりますが、年休72日程度で年収280万程度です。 ですが、求人で年休127日以上、年収330万以上の案件がありました。 私のキャリアにもぴったりですし、気になる事と言えば勤務地が遠いぐらいで一生の仕事かも!なんて思うぐらいです。 求人には「真面目に勤務して頂ければ長期勤務も」と記載がありました。 これだけ条件が良い求人ならもし採用頂けたら行くべきか!と思っておりますが「契約社員」がすごくリスキーな気がします。 昨今の飲食店も2,3年で閉まる店もありますし 同じ感覚かと思えば問題ないのですが職歴に 「契約社員」と書く事が果たして万が一転職する場合ネックにならないかと心配です。 家族が居る以上、「契約社員」というのはどうなのでしょうか? 何かアドバイス頂ければと思っておりますので宜しくお願い致します

  • 転職に関して(助言をください)

    自分は現在、転職活動中の32歳(男)です。 昨年まで約7年間、販売業(計2社)に従事してきました。以前から企業人事や採用教育に関して興味を持っていたこと、それらの業種への転職のためにその近道として社会保険労務士の知識を身につけようと考えたこと、接客業に従事するための体力面などを考え4年前に一度転職し、そして昨年2度目の転職をしました。 退職後、社労士の勉強と平行して転職活動を続けてきました。しかし、これまでに得た知識を活かして人事部や社労士事務所への転職を希望しているのですがなかなか思うように進みません。先日も「未経験、年齢不問」の事務所へ応募し、二次まで進みましたがあっけなく玉砕しました。 また、年齢的なことを考え社労士知識を多少なりとも出せると思い人事アウトソーシング系の会社(業務はクライアント折衝が主)に応募し最終面接まで行きましたがこちらも社労士知識は業務に活かせないとの回答から断念することになりました。 人事部や事務所の求人自体が少ないのは承知していますがどうしてもこの仕事をしていきたい、せっかく勉強してきた知識を活かして仕事がしたいと考えています。しかし、年齢的なことを考えて妥協するしかないのかなぁとも考えています。やはりあきらめて妥協の道を進むしかないのでしょうか? どなたか同じような経験をしてきた方、同じ境遇の方がいましたらアドバイスをお願いします。

  • 転職

    現在31歳で派遣で事務をしておりますが、正社員の事務職に転職しようと考えています。 なんとか働きながら、次の仕事が決まればと探しているのですが、実際事務の求人は、すぐに入社できることが条件の会社が多いように思います。 私の派遣の契約が9月末までで、今面接を受けても2ヶ月は入社を待って頂かなくてはならない状況です。 やはり合格の時点ですぐに来てほしいと、問合せの際に言われることが多いです。 また、10月以降の派遣契約更新はもうそろそろ派遣元の方が確認に来られると思います。 そこで契約更新すると更に1月まで転職できないということになります。 今の派遣元に紹介予定派遣のこともお願いしているのですが、なかなかうまく行かず、すぐ決まる保証もないまま派遣の仕事を契約満了で辞めてから、次の仕事を探す方がいいのかも、でも年齢的に正社員の仕事なんてすぐ見つからないだろうし…という考えがぐるぐるしてしまっています。 働きながら転職する際の活動の仕方などアドバイス頂けないでしょうか?

  • 派遣更新か転職活動か 悩みます

    派遣契約の更新と、正社員への転職活動のタイミングで悩んでいます。 契約を更新するかどうかの返事を来週中にしなければなりません。 現在、派遣で経理関係の仕事をしており、もう2年近くになります。 もともと正社員希望です。 今の派遣先企業で正社員になる道はなく(社員がリストラされてる状態)、自分で他の会社への転職をしたいと思っています。 現在の派遣契約は3月末で終了(3ヶ月毎更新)ですが、今から転職活動をして3月末までに正社員の仕事を見つけられるかどうかは分かりません。 また、契約を更新すると、6月末まで就業せねばならず、 もし仮に、思っていたよりも早く(例えば3月とか4月とかに)正社員の仕事が決まりそうになった場合に 「派遣契約が6月まであるから待ってください」と言えたとしても、 「じゃあ他の人にするから」と折角のチャンスを逃してしまう可能性大だと思います。 派遣契約を蔑ろにするわけにもいかず、かと言って、正社員のチャンスも逃したくない・・・ 私としては、 1. 契約は更新させていただき(断られたら仕方なし)、働きがなら転職活動をする。 2. そして、仕事が見つかりそうになったら、派遣会社には率直にそのことを伝えて、 転職先との兼ね合いでどの時期まで働けるか相談し、その時期までは働く(契約途中で抜けることになります)。 この厳しいご時世ですし生活がかかってますから、身勝手ですがこのように考えています。 どういう判断で進めばよいかアドバイスをお願いします。

  • 連帯債務者の転職

    来年11月入居の新築マンションを契約し、提携ローンの審査にも通ったています。 夫:年収430万 勤続4年 妻(私):年収320万(19年見込み年収)勤続1年3ヶ月 借り入れ3200万で、提携ローンを夫婦連帯債務にして利用します。 購入にあたり、不安なことがあります。 現在勤務している会社の業績が悪く、今期の決算では赤字でした。 業績が上向きになりそうになく、融資実行までに会社が倒産してしまう可能性があります。 転職も頭をよぎっているのですが、デベロッパーの営業さんには二人とも転職など審査の時と条件が変わるようなことはしないで下さい。 と言われています。 言われたとおり、なるべく転職はしたくないのですが、現在の会社の状況を考えると、転職したくなくとも転職せざるを得ない状況がくるかもしれないですし、また、以前アルバイトと勤務していた職場から「戻って来ないか?」をいうお誘いもあり悩んでいます。 以前勤務していた職場に転職するとなると正社員ではなく、まず契約社員としての採用で1年後に正社員になるといわれています。 連帯債務者となっている妻が ・会社が倒産して転職した場合(会社都合) ・会社の業績が悪いのを理由に転職した場合(自己都合) 住宅ローンの借り入れにどのくらい影響があるものなのでしょうか?

  • アドバイス

    契約社員として雇用されていて、年契約を3回更新したが、業績不振となり今期においては派遣社員を初め契約社員において全員契約を更新しなかった為、   上記ケースの場合法的に問題はないか?またその理由は何故

  • 派遣→転職(正社員)について

    派遣→転職(正社員)について 派遣で半年更新で1年半働いています。退職する場合は、契約では1ヶ月前に言うことになっています。 以前から正社員を探していて、面接を受ける予定のところが、すぐ働ける人を希望で 1ヶ月待てないということで、面接を辞退しました。 他の求人もできるだけ早く働いてほしいところが多いようです。 ですが、倍率は25倍以上でなかなか受かりにくいようですが、 1ヶ月前より少し早く辞めれたらいいなという思いで、派遣元へ転職を考えていること相談しました。 派遣元は、近いうちに派遣先の方へ私も含めてなのか、相談しに行くということでした。 もし、派遣先へ相談となると、やはり私の立場がいずらい感じになったらと不安です。 派遣先へ相談しても1カ月前に辞めるなら、言わないほうがよかったかなと後悔してます。 なぜかというと正社員の倍率も高いのに、何ヶ月も決まらない可能性があります。 次が9月更新ですが、そういう事情を知っていると、更新がない可能性もあるし、 今からでも次を探すかどうかも相談するとか・・・ 質問を読むと体験者が派遣元へは言わない方がいいとあったので、本当に後悔しています。 アドバイスをお願いします。