• ベストアンサー

特別な事が出来ないと生きられませんか?

28歳の男性です。 現在、IT関連の職に就いています。内容は某サイトの24時間監視業務で、 雇用形態は契約社員で、同僚もほぼ同じ形態です。 この不景気が影響し、同僚が理不尽な理由で次々と解雇され、 職場が険悪な雰囲気になってきた事を機に、色々な事を考え直しました。 私の現状、恥ずかしながら他人には出来ない何かが出来るわけではありません。 セールスポイントが技術にはないという事です。 決して、自己否定をするわけでもなく、これが現実だと思います。 情報処理の専門学校を卒業した事を土台に、いくつか資格を取得した事と、 独学も重ねてプログラムが多少組める程度です。 現在も少しずつではありますが、独学は続けています。 ただそれは、本当に好きだという気持ちではなく、少し興味があるという程度のものと、 プログラムを理解出来ていた方がいいのかな?という気持ちのもとです。 高い給料を!と望んだことはありません。 衣食住の確保と多少の娯楽が出来る生活が出来れば、 平均より少しくらい下回っても構わないと思っています。 このような考えでは、今後この世の中では生きていかれないんでしょうか? 仕事をするにあたって、何か他人には出来ない自分にしか出来ない事がないと、 人生生きていく事は出来ないんでしょうか?

  • sr220
  • お礼率83% (5/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.6

始めまして、転職3回以上の 「負け犬」さんです。 特別な事をできなくても、「自分のできることをちゃんとアピール」 できて、他人に評価されるかです。 そしてそのことでお金をもらえるのか? だと思います。 畑違いの業界転職経験者としては、 「常に逃げ道を作っておく」です。 それは、万が一 今の仕事を辞めることになったら次どうするか? 希望の職種しかないのか?、 それとも「(できることなら)何でもする」のか?です。 今の仕事が将来役に立つことがあります。 長い目で希望をもってください。 私がアドバイスするなら「早く契約・派遣社員からの脱却(給料が安くても正社員の道を!)」です。

sr220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネガティブでなく、精神的なものや複数の選択肢を持つという意味では「常に逃げ道を作っておく」というのは重要ですね。 元々今の職場で1年間頑張れば正社員になれるはずで、先ごろまでは評価も頂いていて手応えもあったのですが、 この大不況で一転難しくなってしまいました。 自分としても正社員になりたいので、色々な可能性を探ろうと思います。

その他の回答 (5)

  • 1037502
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.5

私は28歳で求職中の男性です。 私はどうしてもやりたい仕事で探しているので、まだ再就職先は決まっていませんが、特別なことが出来なくても就ける仕事はたくさんありますよ。 実際に採用もありました。 騙されての雇用だったので、すぐに辞めましたが。 理不尽な理由での解雇は辛いですね。 我慢して続けるべきという意見もあるかと思いますが、不当解雇をするような会社では、いくら頑張って偉くなっても、いずれは自分が部下に同じようなことをする立場になり、いつ訴えられるか怯えながら仕事をすることになります。 お金のために意思に反した仕事をし、会社の言いなりになることこそ負け犬かと思います。 学生のアルバイトを雇っている企業は、特に誰でも出来る傾向が強いと思います。 学生が勉強の片手間にしている仕事を、社会人経験のあるあなたが出来ないとは思いません。 もちろん正社員とバイトでは業務の内容も違いますし、業務内容の相性もありますが、全く働いたことの無い人間を使えるようにする教育システムを持っている会社です。 多少のプログラムが出来るだけでも、募集している会社はありますので、探してみてはいかがでしょうか。 ただ、職安でさえ嘘の条件で募集をかける会社や、違法な企業も多いですので、転職すれば状況が良くなるとは限りません。 本当に転職する必要があるかしっかりと吟味し、転職するにしても、再就職先が決まってから、今の会社を辞めることをお勧めします。 先に仕事を辞めてしまうと辛いですよ・・・。 それでも何とか生活できていますから、私は恵まれてますね。

sr220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 負け犬という表現はあまり好きでないのですが、仰りたい事は理解出来たと思います。 幸い、現在の仕事は休みが平日に来る事が多いので吟味する時間も取れるし、 再就職先を探す時間も取れるので、よく考えてみたいと思います。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

>高い給料を!と望んだことはありません。  衣食住の確保と多少の娯楽が出来る生活が出来れば、  平均より少しくらい下回っても構わないと思っています。 それを世間は負け犬と言います できない事を正当化するような言い訳なんか必要ありません 自分を慰めたいのなら、耳を塞いで、嫌な事に目をつぶり、今の職場でじっと耐えること それが嫌なら、自分を変える できることは悪い事ではありません 守備範囲が広ければ、チャンスの機会も増えます それだけ経験も積めます その積み重ねが、自分を大きく育てます >何か他人には出来ない自分にしか出来ない事 そんな物ありません 現実から目を背けても意味ないですよ 現実を真正面に直視すれば、問題は見えます その問題を解決する能力が、あなたに今求められていると前向きに考えた方が良いです 最初の >高い給料を!と望んだことはありません なぜ望まないのですか? 望まないから、得られないんです どん欲であること・・・これは大切だと思います 自分から勝負を降りてしまったら、試合になりません

sr220
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今の職場に不満はありません。同僚が解雇された事には不満はありますが…。 >>何か他人には出来ない自分にしか出来ない事 >そんな物ありません はい、質問はさせて頂きましたが薄々理解していました。 極一部の凄い方にしかそういうものはないと思います。 >なぜ望まないのですか? 今は、そういう気持ちがないので何故なのかはわかりません。 物凄く給料が高くても、職場内の人間関係が最悪なのも厳しいと思います。

  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.3

No.1です。書き忘れ。 あなたのお父さん(もしくはお母さん)は、他人には出来ない仕事をして、人生を生きていますか? あなたを育てるという特別な仕事を持って生きているんでしょう。

回答No.2

>このような考えでは、今後この世の中では生きていかれないんでしょうか?仕事をするにあたって、何か他人には出来ない自分にしか出来ない事がないと、人生生きていく事は出来ないんでしょうか? →会社では特別な資格や特技がなくても仕事はできます。 契約社員もアルバイトも派遣も同じですが、会社に対して労働というサービスの提供をしています。会社=お客様です。 お客さんとしては行き届いたサービスを提供する従業員には長くいてほしいと思うはずです。 長くいて欲しい人材になるには、常に自分が「どう動けば会社の利益になるのか?」、「どうすれば上司が楽になるのか?」、「相手は今何を考えているのか」を考え、実行していくことです。 はじめは大変だと思いますが、慣れれば簡単なことです。 そうすることで、必然的に自分を他の人と差別化することができます。 自分を守る手段です。 ぜひ、参考にしてみてください。

sr220
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.1

まあ、独身でしょうから、想像しにくいかもしれませんが、心理ですから、聞いてください。 あなたが好きな人と結婚して、子供を持ちますよね。 すると、「あなたの子供」を育て・養うということは、あなたにしか出来ない「特別なこと」になるのです。 すると仕事は他人にも出来ることであっても、仕事をする意味においては「他人には出来ないこと」に昇華するんですよ。 (もちろん、子供だけでなく、妻を養うこともですが) また、それをきっかけに仕事に対するモチベーションも変わってくるものなのです。 まあ、現時点でそれを理解することは難しいかもしれませんが、それを理解するところに行き付くことをまず目指してみてはいかがでしょうか? 「自分のこともまだまだなのに、結婚なんて」 って良く聞きますが、案外コロンブスの卵で、こういう悩みを持つからこその結婚だったり、家族だったりするのです。 結婚というシステムや子孫を残すための手段こそが、人間という生物が地球で生きてこれた原動力かもしれませんね。

sr220
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 仰るように、私は独身ですので、そういう気持ちはわかりません。 将来的に結婚はするかも知れませんので、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 彼が親に私を会わせようとする事

    付き合って半年の彼がしきりに私を自分の母親に会わせようとします。 真剣な付き合いですし、将来も考えているのは確かです。 彼からも、将来を考えてちゃんと付き合っているつもりだと言われた事があります。 いたって円満で滞りなく、楽しい交際生活を送っています。 彼の母親に会うのが絶対に嫌だというわけではありません。 ですが、やっぱり緊張しますし悩みます。 同棲を始めるとか、結婚をするとかのけじめ的な挨拶であれば よし!と気合も入るのですが、いまいち乗り気になれません。 なので、彼にその気持ちを伝えました。 同じ心境を感じて貰いたかったので、彼にも私の親に会う?と尋ねてみました。 すると、彼はまだ私の親には会えないといいます。  ・自分はまだフリーターで合わせる顔がない。  ・会うとなれば、緊張してしばらく寝れないかもしれない。  ・まだまだ無理だよ!(笑) と、こんな感じで拒否されます。 なので、「ね、緊張するでしょ、私もおんなじなんだよー」と、 私もやんわり拒否するのですが、「僕の親はフレンドリーだよ!」と 暖簾に腕押し、とうふに釘のような会話がここ何回か続いています。 別に険悪なムードになるわけでもなく、デートの合間の小話程度なのですが、 何度も言うので、本気で会わせたいんだなと最近気づきはじめました。 彼の事は大好きですが、その事だけがちょっと私をブルーにさせます。 こんなもんでしょうか?

  • 別れた浮気相手の事です

    私は一体なにがしたいのか分かりません。4ヶ月前に切れた浮気相手の彼が居ました。 私は結婚していて、旦那と倦怠期だった事から、つい会社の独身の同僚の好意に甘え、1年半に渡り、同僚と浮気 していました。 私は同僚の事は失礼ながら暇つぶし、都合の良い男位にしか思っていませんでした。 ただ私も体を一度でも許してしまった以上、同僚彼に対して束縛と嫉妬はしていました。 他の女性と関係を持ったり、私以外の女性にアプローチする事など私のプライドが絶対に許せなかったからです。今考えると、最初こそ少しは同僚に気持ちはありましたが、後半はプライドで繋ぎ止めていただけなんだと思います。 私の思わせぶりな態度はいけなかったと反省はしております。 自分から離れないように、同僚彼の気持ちを必死で繋ぎ止めていました。 同僚彼と一緒に居て「幸せ」と思った事なんて一度もなかったです。ただの「義務感」から会っていました。 1年が経った頃、同僚彼から不倫関係ならもう終止符を打ちたいと言われてしまいました。 煮え切らない曖昧な関係から、同僚彼も会う度に苛々と不満をぶちまけてきました。 それでも寂しいだけの気持ちから同僚彼に自分の気持ちは本気だと見せ掛け、関係を繋ぎ止めていました。 「本当に好きなんだよ」 口から出まかせでした。 でも、最後に決断を迫られ、あなたはただの都合の良い男だと、つい本心を言ってしまいました。他に女を作れと酷い捨て台詞を吐いた結果、同僚が怒って私の元から去っていきました。これが4カ月前のことです。 私は今は旦那とも順調で、会社も辞めました。 今、新しい会社に勤めているのですが、素敵な既婚男性に恋しそうです。でも、もう不倫は絶対にしたくないので気持ちを抑えています。しかも彼は、愛妻家・・自分の気持ちがこれ以上、大きくならないようにセーブしています。多分、この人にこれ以上近付いたら、自分が傷付いてしまう・・そんな風に思っています。 そんな時に、別れた同僚彼をふと思い出してしまったのです。 元同僚彼は正直、浮気相手でも恥ずかしい相手でした・・友人に相談したら「いくら浮気でも無いわ」と言われていたし、 周囲の同僚達からは仕事が出来ないと馬鹿にされ、また人間性が乏しいことから、同僚女性達が「あんな男とつき合う女なんているのかね?」と言ってるのを、小耳に挟んだ事もあります。 思いやりの欠如、冷酷非情、我儘の自己中で変な拘りを持つ、悪口ばかり言う・・このような人物でした。 皆が「駄目人間」と言っていました。 私の事が好きだったと言っても、優しくされた事なんて殆どありませんでした。 彼の口癖は「自分さえよければ、他人なんてどうでもいい」でした。 好きな所は一つもありませんでした。強いて言えば、容姿はそこそこでしたが・・ 私の気持ちは一体何なのでしょうか?急に同僚彼を思い出してきて胸糞が悪いです。 ※何があろうと同僚彼に連絡を取るつもりは全く以てありません。また別れてから「会いたい」と思った事もありません。

  • 浅はかな事で趣味を辞めるのは

    趣味なので辞めるのは自由だとは思いますが、どの趣味であっても趣味に取り組んでいる自分が「気持ち悪い」「恥ずかしい」と感じたり「赤の他人に文句を言われた」事を理由に趣味を辞めてしまうのであれば…所詮その程度の趣味でしかない。という事になりますか? 実際…気持ち悪い、恥ずかしい、文句を言われたといった理由で趣味を辞めた事は何度もありますが後悔や未練は一切ありません。

  • 他人の事はわかるのに自分の事だとわからなくなります

    人は他人の事だと客観的に考える事ができるけど、自分の事だと客観的になれずわからなくなってしまう事がよくあると思います。 例えば、心理学やメンタル系のアドバイザー(専門家)が人には素晴らしいアドバイスをしていても自分の事となると悩んだりどうしたらいいのかがわからなくなる事がある等。(人間として当然ではありますが、そこはあまり追及しないで頂けたらと思います) それは何故だと思いますか? 他人事だと客観的に見れるからとかではなく、もっと掘り下げた部分の意見を頂けたら嬉しいです。 私は結構自己啓発本を読んだり心理療法等も独学で多少知識をつけており、人の心理的な部分が少しわかったりするのですが自分の事だと全然ダメなんです(^^; だから、それをなんとかするヒントが「他人事」と「自分の事」で考えるものの違いに隠れているのではないか?と思いそのヒントを考えています。 自分の事だと感情や損得等の他人の問題の場合では考える必要のない事を加味する為、他人事よりも問題が複雑化するのだと思っていて、そういった事を考える事はリスク回避のために勿論必要であり当然だとも思っています。 ですが、 “それを考える度合いが大きすぎる人ほど「自分の事がわからなくなる」といった状態に陥りやすい” という問題がそこに隠れているように思いました。 要は私自身が「他人の事がわかるなら、自分の事ももう少しわかるようにしたい」という事を考えているだけなのですが、そのヒントが欲しくて質問しました。 ★★まとめると質問は下記です★★ (1)人が「他人の悩み」と「自分の悩み」で考える内容はどう違うと思いますか?(例.自分の事だと損得を考えるetc...) (2)自分の事ももう少しわかるようになる為の何かよいアドバイスはありますか? 心理学用語で関連しそうな内容がありましたらそれも併せて教えて頂けると嬉しいです。 実際、心理学者等の専門家は人間の行動学や心理学を勉強しているから自分の事も結構わかっているんでしょうか? 私みたいに「他人の事はわかるのに自分の事だとわからなくなる」という事はないんですかね。 私は人の悩みには心理的な部分からアドバイスができても自分の事となると学んだ知識もまっさらになる時があってなかなか難しいです・・・ 人には偉そうに言ってるのに自分の事だとやっぱり私もダメじゃん。と思う事が多いです。

  • 同僚の家で外泊

    現在、僕が石川、彼女が東京で遠距離恋愛中です。彼女と一週間前会った時、 「終電がなくなった時に、会社の人の家に泊めてもらっても良い??先輩の女の子とか同僚の男の子の家なんだけど。」 と質問されました。あっけらかんと言う彼女に驚いたのですが、「男の家?OKなわけないだろ!」と怒ってしまいました。 彼女にとっては男女間の友情が存在し、泊まりに行くことは普通な事と思っているような感じです。僕も男女間の友情は存在するかと思いますが、そこまで行くと度を越えていると思います。 泊まりに行って、何も事故が無い確信があるから言っているのでしょうが、その周りの人間(僕・もしその男に彼女が居たら、その彼女)はどのように思うのかを全く考えておらず、他人の心を思いやる気持ちが無いのかと感じました。 これほど価値観が違うものかとガッカリしたのと、怒りが込み上げてきて、延々と電話で説教してしまい、今現在も険悪な雰囲気になっています。。 皆さんは恋人が同僚(異性)の家に外泊することに抵抗感じませんでしょうか?また僕の対応はまずかったでしょうか?

  • 親に感謝した事がない人って

    人として終わってますか?今日同僚と家で宅飲みしたんですが、同僚は中学高校と酷いいじめに遭い、あまり明るい学生時代を過ごさなかったそうです。親に相談しても、いじめくらいで根を挙げるな!社会に出たらもっと厳しいンだぞ!甘えるな!など全く取り合って貰えなかったそうです。僕は同僚の気持ちが凄い理解出来ました。僕もあまり明るい学生時代を過ごさなかったので。中学の時は上級生からのイジメ(集団リンチ)と実姉からの性的虐待がありましたので。かと言って親が何かしてくれる訳でもなく‥ただひたすら耐えるしかなかったと言うのが現状でした。正直他所の家庭に産まれてればと考える事もありました。こういった事から同僚も僕も親に対する感謝と言う気持ちがあまり出てきません。僕は中学卒業して親元を離れて今は一人暮らしです。同僚は親とは絶縁状態で今は自立して一人で暮らしてるので、別に親のことは当てにはしてないそうです。親が亡くなっても葬式もやらないし、墓も作らないそうです。人それぞれ事情があるので何とも言えませんが。皆さんから見て僕と同僚って人として終わってますか?ちなみに親に感謝した事ありますか?同僚は僕と同い年で31です。

  • イラストレーターになるには、どういう事を学べば良いんですか?

    すいません。長文です。 言い訳かもしれませんが、私は色々訳あって高卒で、それ以来ずっと働かずに半寝たきりでした。 ずっと志していたものまで分からなくなり、 高校卒業してから4年間、就職歴さえ全然ありません。 毎日、他人に迷惑をかけ、目的も何も無しで意味の無いことばかりして過ごしていましたが… ふと、この間、絵の学校へ行きたかったという事を思い出してしまいました。 思いつきとかではなく、ずっと、学生の頃、心熱くしていたのか忘れていたのです。 しかし、4年間筆さえあまり握っていないので、字だって忘れてるんじゃないかってくらいヘロヘロです。 昔はもっとしっかりしていたのになって…思います。 私は、絵の書き方の基礎さえ知りません。 一時期、漫画家になりたいとか思っていた頃(中学位)があったんですけど、絵も見るからに下手くそ(←自分では気付いてなかった)でしたし、なにより、私は話を作ったり言葉をなかなか作り出せませんでした。 未だに、自分の思考は小学生じみています。 イラストレーターって、今更技術を独学でも学んでいけるものなのでしょうか。 気付けば、年齢がどんどん増えていって、焦っています。 同年齢の人は今年大学を卒業したと思いますが、私は無職だし今更何考えているんだって、我侭かもって思います。 絵が上手くなるとか、そんなに簡単にいくわけないですよね…。 高校の時にどなたか、イラストレーターになるべく、そういった学校へ行った方もいたみたいですが、絵は凄く上手になり、イラストレーターの何かに登録はしているみたいですが、普通に違うところで働いているそうです。 訳があって…というか、広汎性発達障害(か、アスペルガーかもとも言われてました)の二次障害で社会不安障害です。(という診断) 用事で外に出ただけで、体に症状がでてくるし、全然人とのコミュニケーションも取れないし、就職はこれからまだできないかもしれないと思っています。 ふと、絵を描いていた時のあの感情を思い出して、家でできる仕事なのかなぁと… イラストレーターでなくても、絵の関係にとても心惹かれます。 どう考えても、コミュニケーション能力が達者でないとどの職も無理なのでしょうけどね。 でも、私がそういう事がやってみたいという気持ちだけではできないのはわかっています…。 専門学校や大学にお金が無くて行けませんが、独学とかで近づける方法とかあればいいなって思ってるんですけど無理なんでしょうか。

  • 簿記の勉強

    今年の11月に簿記3級を受験しようかと思っています。 将来的には2級、できれば1級までがんばりたい気持ちです。 とりあえず学校に通うか通信教育を受けようかと思っていたところ 会社の同僚から「3級くらい独学でちょっと勉強すれば楽勝だよ。」といわれてしまいました。 同僚は会計に関しては割と詳しいのですが、資格は持っていませんので 彼の言葉が正しいのかどうか疑問です。 もちろんお金をかけずに資格を取れれば、それに越した事はないのですが 時間も大切なので、できるだけ効率的に学習をしたいと思っています。 ちなみに、僕の現在の簿記の知識ですが 会計の超基礎知識と、3級レベルの本を1冊読んで、大まかに理解できている程度です。 良い勉強方法や、独学の場合、どういった教材がお勧めなのか 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 現代社会に毒されている

    衣食住インフラに、そして様々な娯楽が充実し、中世の時代とは比べ物にならないくらい便利に生活しています。 今これを書き込んでいるちょっと前にもコンビニで買い物してきました。 自転車でも行ける距離を車で通勤しています。 しかしこの現代社会で色々とギスギス生きている事実を最近認識し始めています。 この質問は半分思い付き程度で、明日から自給自足するぞと息巻いているわけではなく、お花畑脳で田舎暮らしに憧れてるわけでもありません。 しかし、現代社会と少しづつ距離を置きたいと思うのも正直なところ。 私はこんな生活をしているとか、こんな人を知っているとか、そういう事例があったら教えてもらえないでしょうか?

  • とても嫌な事がありました。

    とても嫌な事がありました。 私と旦那は訳あって別居中で、今旦那は私と寝ていたダブルベッドで1人で寝ています。 しかしまた戻ることになりました。 そんな中、今日、義理兄夫婦とその子供(2歳くらい)が旅行で泊まりに来てるとLINEで聞きました。それで旦那に寝床はどうするの?と聞いたら、自分が来客用の布団で寝てダブルベッドに3人が寝ると言いました。 私はとても嫌な気持ちになりました。生理的にも勝手にそう言うことをされた事にもです。 旦那と2人で寝るベッドに何で他人に3人も寝られないといけないのかと。 旦那にそれを言うと、謝られましたが、事実は変わりません。 もともとあまり義理兄夫婦が好きではないです。 どう言う経緯でうちに泊まることになったのかは聞いてないので分かりませんが、皆様どう思われますか?

専門家に質問してみよう