• 締切済み

EC1:5とECeの関係

大学で塩類集積について学んでいます。 普段の実験では土壌の塩分濃度をEC1:5で測定していたのですが、 この値をECeに換算したいと思っています。 含水比、乾燥密度など基本的な値は分かっています。 どなたか回答お願い致します。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kgw2005
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.2

土壌のECは、重要な土壌診断項目として、各県で基準値が決められています。 下記URLに最適ECや障害の恐れがある値などが出ています。

参考URL:
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070109/dojouhiryou/yasai5.htm
  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.1

残念ながら、EC1:5からECeを求めることは、簡単にはできません。 単に水の量が違うというだけなら良いのですが、 存在する塩類の種類によって、土から溶け出す割合や、沈殿の生成状況などが違うので、希釈と濃縮以外の変化が生じるのです。 全イオン組成が分かっていれば参考になるのですが、水量変化の影響は複雑な計算で推定できますが、ECeを知るには、これに加えて 土の吸着の影響を計算しなければなりません。これを理論的に扱うことも大変むつかしいです。

tthh0926
質問者

お礼

indokenさん 回答ありがとうございました。 やはり最初からECeを測定すればよかったですね。研究室ではEC1:5がいつも測定されているので、ECeを測定することがないんです。 塩分集積の作物障害の基準でECeで4mS/cmというのがあるのですが、 EC1:5で作物障害の基準のようなものはご存じないでしょうか? 御礼と一緒に質問してしまい申し訳ありませんが、ご存知でしたら回答を宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 土質力学問題

    ある現場で土を採取し、湿潤密度rt、含水比W、土粒子比重Gsをそれぞれ測定し、次の値を得た。この土の乾燥密度rd、間隙比e、飽和土Srを求めよ。水の密度は1g/cm3とする rt=1.72 含水比=18.0% Gs=2.62です。 解けなくて困っています どうかよろしくお願いします

  • 含水比について

    土壌、底質などの含水比を測定するときに、どのくらいの時間乾燥させたらいいか教えてください。 JSF T 121に準拠という話なのですが、手元に調べるものがなくわかりません。急いで願いします。

  • 硝酸態窒素とECとの関係

    私は土壌科学を勉強中です。茶畑の論文を読んでいて、極端なpHの低下は有機物の施肥量に伴うCECの増加のよる塩基性飽和度の低下とECが関係あるみたいなことかいてあって、ECは可溶性の塩類濃度との関係があることはわかるのですが、硝酸態窒素との関係がよくわかりません。硝酸態窒素の存在形態と関係あるのでしょうか?水質調査ではよく硝酸態窒素との問題で取り上げているようですが・・・。詳しくその作用状態を教えてください。またこれらの相関関係の強さがわかればうれしいのですが。お願いします。

  • ppmからのkg/m3への単位換算の仕方

    実験でコンクリート中の塩分測定をしているのですが、測定結果がppmで表示されており、それをkg/m3の単位に変換したいと考えております。自分は初心者なのであまり濃度について詳しくありません。ですので、知っている方がいらっしゃいましたらできるだけ噛み砕いて教えていただけると幸いに思います。 例えば、塩分濃度が100ppmと表示されたときには、何kg/m3となるのでしょうか?換算過程も教えていただけると幸いです。

  • 土壌pH・ECは水分添加量でどのように変化?

     普通、土壌pH(H2O)を測定する場合、土壌:水は1:2.5、ECでは1:5ですが、例えば堆肥の場合は堆肥が吸水してしまうために1:10などで測定する場合があると思います。このように、水分添加量が違うとき、それらの値はどのように変化するのでしょうか。例えば、ECは1:10と1:20では値は2倍違うのでしょうか。pHでは水分添加量が多いほどpH7に近づくのでしょうか。化学分野の質問かもしれませんが、ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 土壌

    土壌のPHを調べる実験をしたのですが、土に水と塩化カリウム溶液、二つを別々の土の中に入れ、実験しました。 pH(KCl)を測定する理由として、P(H2O)-p(KCl)=△pH が土壌のpHに及ぼす塩類濃度の影響を調べる為である。と書いてあったのですが、あまり理解ができません・・どうゆう意味なのでしょう。水でやった場合が遊離している水素イオン濃度を測定し、塩化カリウムが、粘土、吸着した水素イオン濃度を測定するのであれば、この二つを合わせてものが、土壌のpHになるって事ですか??だとしたら塩化カリウムを測定する理由なんて書きませんよね・・・。 うーん・・・ 後、電気伝導率も調べたのですが、単位はμS/cmじゃないですか!!資料の方にmS/cmの単位でのってたのですが、どのようにμS/cmになおせばよいのでしょう。 お願いします!!

  • 単位の変換教えてください。

    実験でNacl溶液の比伝導率を計ったのですが、 レポートを書いている途中に 単位の換算が分からなくなったので質問しました。 測定したのが 容量モル濃度「mol/L」 比導電率「mS/cm」 の二つなのですが、それから 国際単位では濃度C「molm^-3」 液体の比伝導率k「Sm^-1」 モル伝導率「Sm^2 mol^-1」 これら3つの値を出すにはどのように計算したら良いのでしょうか?

  • 水の全硬度の測定

    水の全硬度の測定をしました。 全硬度の値はCaCO3のppm値に換算されています。 ppmの定義を調べたところ 〔parts per million〕成分比や濃度を表す単位。百万分のいくつにあたるかを示す。百万分率。 と書いてありました。 実験結果で全硬度の値は出ましたが、これを水(ミネラルウォーター)のCaやMgの成分と比べる方法がわかりません。 ppmが何を1としているのかが分かれば、その値を100倍すればいいと思うんですが・・・ よろしくお願いします。

  • 海の砂の含水率について

    今、自由研究をしているのですが、実験の条件として、含水率を書きます。しかし、持って来た海の砂を1年間乾燥させ続けた砂の含水率が求めることができません。 お手数ではございますが、1年間乾燥させた海の砂の含水率を大体の値でよいので(できれば少数第1位まで)求めていただけないでしょうか。 砂の量は100g、1年間乾燥させてあるものです。 よろしくお願いします。

  • 土壌の塩分濃度

    庭の土をいくらか採取して、土壌の塩分濃度を調べたいと思っています。 私は機器等何も所持していません。 簡単に測定できる方法等ご存知でしょうか? 安ければ企業に採取した土を持ち込み、測定のみをお願いしたいとも考えています。 よきアドバイス等あれば、教えて頂きたいと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。