• 締切済み

法人として登記してなくての出店

ある知り合いが法人登記してなくて カフェを経営しています。 かつ、その場所を一室を、整体やちょっとした編み物講座 の場として設けて、その場所にはもちろん、先生たちが いて、その講義料の一部を場所代としてカフェのオーナーが もらっています。 この場合って違法なのでしょうか? もし違法だとしたらどこに訴えたら良いのでしょうか? ただ、営業する場としての認可はもらっているようなのですが・・・。 丸々売り上げになったら、脱税してることにもなりますよね。

みんなの回答

回答No.1

何の問題もありません。 場所代としてもらっている報酬をきちんと申告し、しかるべき納税をすれば良いことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自営業者→住宅ローン→法人成り

    前に同じような質問をして、答えが集まらずお蔵入りした案件です。 まず一般的に、自宅兼職場として住宅ローンを組んでいる自営業者さんは大勢いると思われます。(1Fがカフェとか美容室とか) そこで、タイトルの順番で自宅を所在地として法人登記した場合において、 借入はあくまでも個人で変わらず、自宅の一室で仕事をし、会社として登記し、株式会社等の代表になるだけです。 住宅ローンは継続して借りられるのでしょうか?

  • 登記前の営業活動について

    法人の登記完了前の営業活動についての質問です。 業務請負業の事業を考えています。先方の要請ですぐにでも事業を始めたいと思っておりますが、資本金を集め新規法人設立登記まで少し時間がかかりそうな状況です。 そこで質問なのですが 1)法人設立前に株式会社××××という名刺で営業活動するのは可能ですか? 2)もし可能な場合は、法人設立前に売上が上がった場合ははどのような経理処理をしたらよいでしょうか? 基本的には登記前は個人事業でという事は理解していますが、顧客からの要請等の諸事情から法人設立前から設立予定の会社の名前で活動したいと思っています。何かこのような場合救済的な法律がないかと思っております。 友人(全くの素人)の話によると、 「設立前に営業していた会社があって、設立前6ヶ月くらいだったら良かったんじゃなかったかな」 って話していましたが、自分で調べた限りでは友人が話していたような法律は探すことが出来ませんでした。 脱税や詐欺などは一切するつもりはありませんが、もし良いお知恵があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法人から個人にした方が得でしょうか。

    現在、1人で株式会社を作って商売をしていましたが、 赤字続きで、一気に業務を縮小することにしました。 他所で働いて、商売の方につぎ込もうと思っていますが、 当分は売り上げもほとんどなくなる見込みです。 (あって200万円くらい?) 法人税(7万)や、決算の費用(10万円程)や手間を考えると、 解散して、解散登記に4万円くらい払っても個人事業に戻った方が良いのかも? と、ある所でアドバイスされました。 しかし、その場で恥ずかしくて相談できなかったのですが、 (1) 折角40万円以上の費用を掛けて法人成りして、 印鑑やらなにやら作ったのに、もったいない。 (2) また、FX投資をしたいと思っているのですが、 法人ならレバレッジ規制がかからないし、 事業所得として損益通算したり、パソコンなどの経費が認めやすくなるかな? (投資では利益でなく、損が出る可能性があります) (3) 3年くらい個人でやって(法人税7万+決算10万)を浮かせば得かもしれませんが、 再度、法人成りしたときにまた40万円以上掛かりますし。 .......と考えているのですが、どんなものでしょうか。 現在のところ、儲けが出るまで何年かかるか不明です。 どうも、要領を得ない長文で申し訳ありませんが、 やっぱり、法人を無理に維持しても、この程度じゃ意味がないでしょうか?

  • ホテルの一室で・・・・

    現在二十歳で、美容好きで色々な資格をとりました。 自分のサロンを持ちたいですが、店をどこかに構えるお金はありません。 よく、高級マンションの一室や自宅でサロン(ネイル、まつげエクステ、整体etc・・)をやられている方は見るのですが、 現在私が長期で宿泊している高級ホテルの一室をサロンとして使いたい場合は(ネイル&まつげエクステ) 宿泊料金を払っているからといってホテル側の許可がいるんですか? 営業許可の何かをとらないと無理でしょうか? 又、サロンの場所の問題が上手くいっても、 お客からその場で現金で支払ってもらっているだけでは脱税になってしまいますよね?(><) 初歩的な質問ばかりで申し訳ないんですが、 自分でお店をやりたい場合、何から手をつけていいかわかりません。 法にそってコストをかけずにお店をもつ方法教えてください

  • 名刺の企業名で登記がない、保有資格の記載も嘘

    http://okwave.jp/qa/q9041585.html 先日上記URLの件では的確なご回答を頂戴し、非常に参考になります。 いくつか宛てのある住所がありましたので、商業登記簿の取得を兼ねて実際に行ってきました。 すると、内ひとつの住所が当たりだったようで、代表者の乗る車(デカール等もあり非常に特徴的なので間違いはありません)とすれ違い、社員様の乗っておられる車も駐車場に停まっていました。(こちらも同じく改造車の為間違いはありません) 車内は全員作業着姿でしたのでまだ仕事は受けているようです。 そして、名刺の会社所在地を管轄する法務局にて商業登記簿取得を試みましたが、なんと登記がありませんでした。 会社は大阪府内になるので、大阪府全域と該当地域の管轄する二か所の法務局に行きましたが、どちらも同じような名前では法人登記はないとのこと。 名刺には宅建の資格と建築業者許可それぞれの番号があったので、それを元に建築振興課にてそれぞれの代表者が誰で法人はどこなのかを調べました。 すると、まったく違う業者が出てきました。 H18年に宅建・建築業許可共に失効、そしてその業者は所在地移転して現在も稼働中とのことでした。 その業者に限り、登記簿を取得できましたが資本金もかなりあり、ネットで調べると大きな規模で歴史もある程度長い建築業者でした。(宅建等の失効は移転及び代表者が変わっているせいかと思われると担当者の方は仰っておられました) いったい私が工事を依頼した業者がそことどういう関係があるのかはわかりませんが、これって違法ですよね? 同じく、名刺に保有もしていない資格を記載するのも違法ではないのでしょうか? 少なからず、私は名刺を頂いた際に行政からもきっちり認可をもらった業者だと判断しました。 役職や資格の詐称に関しては色々な記事がありましたが、それを利用して契約を交わして金銭の取引があった場合、詐欺にはならないのですか? もし、刑事告訴の対象となるのであれば警察も利用しようかと考えております。 ・他人及び他社に交付された資格・許可番号を名刺に記載している。 ・登記されていない会社なのに株式会社と名刺に記載している。 ・その詐称された名刺を顧客である私にわたして契約をとった。 これらの行為は違法ではないのでしょうか?また、違法だとするとどういった法律に触れて、どのような処罰が下るのかもご教授頂けますと幸いです。 加えて、この一件で警察を頼ることはできるのでしょうか? 度々の質問投稿、恐縮ではございますがご回答宜しくお願い致します。

  • 商工会が違法

    町の商工会(特殊認可法人)が 今年もパソコン講座を行ないました。 事務局員が講師で、恒例通り、使用した市販の一つのソフトを 全会員に無料でインストールする事を薦めていました。 公的機関がこのような違法をするとは、 大変な責任問題に発展するのでは。 講師や上司(局長)等は、 どんな方法でどの程度の罪になりますか?

  • 法人での車保有 車庫証明について教えてください

    現在、法人での車購入を計画しています。 その際の車庫証明取得について、教えていただけますか。 本社は東京都千代田区です。 周辺の駐車場は空いていません(高額でもあります)。 車を使用するのは月に数回で、それも地方出張だけです。 そこで、車の保管場所をスタッフの自宅(30キロ以上離れた郊外郊外。支店登記などはしていません)としようと考えました。 使う時だけ、電車で現地に向かい乗ろうというわけです。本社周辺に違法駐車することはありません。 こういうかたちでの車所有は可能でしょうか? 車庫証明取得という観点から教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 幸甚事業から法人化するメリット・デメリットについて

    個人事業を法人化するという話をよく耳にします。 何かメリットがあるから法人化すると思うのですがよくわからないので教えてください。 友人が困って私に相談してきたのですが、私も詳しくないのでこの場を借りて質問させてもらいます。 現在、洋服のリフォーム店を3店舗とアウトソーシングを1社個人で経営しています。リフォーム店のうち1店舗はフランチャイズ、もう1店舗は、常駐の作業員がいないため休止状態です。残りの1店舗が直営店ということになります。 年々わずかですが売上が上がっており消費税の課税対象事業主となりました。 今後、事業拡大としてアウトソーシングで仕事から漏れてしまった人材を有効活用するためにカフェなども開きたいと考えています。 従業員はパートタイマーばかりなので雇用保険には加入してもらっていますが厚生年金・健康保険は該当者ナシです。 会計士に委託をしていれば個人経営が良いのか法人化したほうが良いのかアドバイスをいただけると思うのですが、現在は会計ソフトなどを利用しているため会計士には委託していません。 ゆくゆくは委託しなければならないと思っていますが、現時点ではまだどうしたらよいのかわからないまま時間が過ぎています。 会社法が変わり、少ない資本金で会社が設立できるようになったそうですが、どのタイミングで法人化したほうが良いのか、またこのまま個人事業としてやっていった方が良いのか何かアドバイスがあればお願いします。

  • 起業における資本金の役割について

    起業時の資本金の用途(役割)について理解できず、質問させて頂きます。 例えば300万円を資本金として起業し、1年間で売り上げが一切なかったとします。 法人として登記している場合、売り上げがなくとも法人住民税として約7万を納めなければならないと知りました。(細かい金額は地方によって違うとは思いますが) そこで以下の質問です。 (1)その場合の法人住民税7万円は、資本金300万円から払うべきものなのでしょうか?(そもそも、そういった税金の支払いも資本金の役割として含まれているのでしょうか?) (2)資本金300万円には手をつけず、経営者の個人的な貯蓄等で法人住民税を支払うことは可能(合法or違法)でしょうか? (3)純粋に売り上げがない場合と、そもそも営業実体がない(=ペーパーカンパニー)である場合は、どちらも関係なく法人住民税として約7万がかかるものなのでしょうか? (4)もし(1)の場合、意図するしないに関わらず、そうやって毎年売り上げがないまま7万円ずつ税金を払っていき、やがて資本金の300万円がつきた場合「倒産」となるのでしょうか? 当方学生なもので、失礼ながらそもそも資本金の意味や役割をはき違えている可能性もあり、質問自体がおかしいかもしれませんが、詳しい方にご教授頂きたく、お願いします。

  • 法人登記のない個人事業者の出店は可能か?

    商業ビル内に物販出店を申請したところ法人登記のない個人ビジネスは受け入れないとの事、モール内に出店する場合は例外なく法人登記が必要なのか教えていただきたい。一般の店舗を借りる場合なら必要ないのかまたはそれに変わる何かが必要なら併せてご教示願います。