• ベストアンサー

DLLの関数呼び出しで引数があるとフリーズしてしまう。

はじめまして、C言語勉強中の初心者です。 現在、DLLに定義されている関数を呼び出すことを試していますが、うまくいかないので質問させて頂きました。 DLLには2つの関数が定義されています。  1.void Hello()  2.void HelloEx(char *pval); 1の関数を呼び出す場合は異常なく終了するのですが、2の関数を呼び出すと、フリーズしてしまいます。 フリーズする原因が分からないので、教えて頂ければと思います。 以下にソースを掲載します。 因みにコンパイラはBCC5.5.1を使用しています。 ***************************************************** DLL(Hello.c) [bcc32 -WD Hello.c] ***************************************************** #include <windows.h> #include <stdio.h> __declspec(dllexport) void CALLBACK Hello(void) { printf("Hello!\n"); } __declspec(dllexport) void CALLBACK HelloEx(char *pVal) { printf("Hello!%s\n", pVal); } ***************************************************** EXE(HelloTest.c)[bcc32 -L HelloTest.c] ***************************************************** #include <windows.h> #include <stdio.h> typedef void (*Hello)(void); typedef void (*HelloEx)(char*); int main(void) { HMODULE hMod; Hello func; HelloEx funcEx; hMod = LoadLibrary( "Hello.dll" ); if(!hMod) return FALSE; func = (Hello)GetProcAddress( hMod, "Hello"); if(!func) return FALSE; funcEx = (HelloEx)GetProcAddress( hMod, "HelloEx"); if(!funcEx) return FALSE; func(); funcEx("World"); FreeLibrary(hMod); return 0; } *********************************************** 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

呼び出し規約に相違があるため、渡す情報がずれてしまっているためでしょう。 stdcallをつけたらどうなりますか?

hka_1973
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。 DLL関数を呼び出すプログラムの関数のポインタの前にstdcallを付けたらうまくいきました! 具体的には <HelloTest.c> typedef void _stdcall (*HelloEx)(char*); ※アンダースコアが必要でした。 DLLの関数の定義ではCALLBACKを付けていたので、情報のズレが発生していたのでしょう。 DLLの定義と同じくCALLBACKを付けて、 <HelloTest.c> typedef void CALLBACK (*Hello)(void); typedef void CALLBACK (*HelloEx)(char*); として対処しました。 ありがとうございます。 大変助かりました。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.2

>DLLの関数の定義ではCALLBACKを付けていたので、情報のズレが発生していたのでしょう。 >DLLの定義と同じくCALLBACKを付けて、 DLL関数の呼び出し規則に「CALLBACK」を指定するのは適切ではありません。 BCCの場合、windef.hで定義されているCALLBACKは、本来「OS側からアプリケーション内の関数を呼び出す際の呼び出し規則」であり「アプリケーションがDLL関数を呼び出す際の呼び出し規則ではない」のです。 将来「OS側からアプリケーション内の関数を呼び出す際の呼び出し規則の仕様変更」があった場合、CALLBACKの意味を理解せずにCALLBACKを乱用すると、とても困った事になるでしょう。 DLL側、アプリ側の両方の呼び出し規則を、両方とも「CALLBACKからWINAPIに変更すべき」かと思います。 BCCでは、通常「Windows API関数」の殆どは「暗黙的なDLL関数の呼び出し」であり、一部の例外を除いて「DLL関数の呼び出し規則は、Windows API関数の呼び出し規則と同一で、呼び出し規則はWINAPIを使う」のが普通です。 ともかく「CALLBACKの乱用は不適切」です。

hka_1973
質問者

お礼

ありがとうございます。 「呼び出し規則」を知らずに CALLBACK を使用していました。 WINAPI を使用するようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 自作DLLの引数について、ポインタ渡しが??

    VS2005 VC++環境でMFCスマートデバイスDLLを作成しています(アプリ側もVS2005 VC++)。 テスト用のアプリからDLL内の文字列を引数とする関数を呼び出すと、 呼ばれた関数に正しく文字列が渡りません。 以下の場合、func1のw1はデバッガで正しく見れません。 でもw2にtcscpyは成功しw2には正しく値がセットされます。 このときにw1のアドレスがなぜか変更されます。 以下の例では引数が1つですが、2つ以上引数がある時には その他の引数のアドレスもとびます。 func2のl1は正常に見れます。 func3のl1は正常に見れません。 ポインタ渡しするときに異常になるのですが、 原因がさっぱりわかりません。 同じことをWindowsXP用のプロジェクトを作り、 XPで確認するとどれも正常に見れます。 どなたかアドバイスをお願いします。 ----------------------------------------DLL側---------------------------------------- extern "C" __declspec(dllexport) void func1(WCHAR * w1) { WCHAR w2[16] ; _tcscpy(w2,w1); return; } extern "C" __declspec(dllexport) void func2(long l1) { long l2 ; l2 = l1 ; return; } extern "C" __declspec(dllexport) void func3(long *l1) { long l2 ; l2 = *l1 ; return; } ----------------------------------------アプリ側---------------------------------------- extern "C" __declspec(dllimport) void func1(WCHAR *); extern "C" __declspec(dllimport) void func2(long ); extern "C" __declspec(dllimport) void func3(long *); ・・・・中略・・・・ WCHAR a[16] ; _tcscpy(a,_T("ABC")); func1(a); func2(123); long l3 = 123 ; func3(&l3);

  • DLL関数を使ったプログラム

     DLL関数を使ったプログラムを動かしたんですが、ERRORが解決できず 困っています。DLLを作成したのはいいのですが、それをLoadLibraryで読み込もうとしても指定したプロシージャが見つからないというエラーになるようです。使用している環境はVisual Studio.NET2003です。  以下はDLLのソースです。 // plug.c // #include <windows.h> #include <stdio.h> __declspec(dllexport) void CALLBACK TestFunc() {    printf("DLLのTestFunc()関数が実行されました。\n"); } これをビルドするとplug.dllとplug.expとplug.libが作成されました。  そしてこれを使用したプログラムが // stab.c // #include <windows.h> #include <stdio.h> typedef void (*TestFunc)(void); void main() {     HMODULE hModule;     DWORD error;     TestFunc funcPointer;     hModule = LoadLibrary(TEXT("plug"));     error = GetLastError();//error値が127     funcPointer = (TestFunc)GetProcAddress(hModule,TEXT("TestFunc"));     funcPointer();     FreeLibrary(hModule);     getchar(); } LoadLibrary関数を使用してアプリのメモリ空間にDLLを読み込もうとしているんですが、ここでハンドルが正確に渡されていないみたいなんです。どうしてこうなるのか分かりません。わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • C++製DLLにてVB.NET関数を引数付きでコールバックしたい。

    C++製DLLにてVB.NET関数を引数付きでコールバックしたい。 以下のようなソリューションがあります。 ソリューションには、VB.NETによるプロジェクトapp、C++によるプロジェクトdllがあり、 名前のとおり、appはWindowsフォームアプリケーション、dllはクラスライブラリです。 *** VisualStudio.NET 2003 ソリューション *** === VB.NETプロジェクト:app.exe === --- Module1.vb --- Module Module1 Delegate Function _t() As Int32 <System.Runtime.InteropServices.DllImport("dll.dll")> Public Function dllfunc(ByVal lpFunc As _t) As Int32 End Function End Module --- Form1.vb --- Public Class Form1 Inherits Form Private button1 As Button Public Sub New() button1 = New Button button1.Parent = Me : button1.Text = "button1" AddHandler button1.Click, AddressOf MyClass.GetEvent End Sub Private Sub GetEvent(ByVal sender As Object, ByVal e As EventArgs) dllfunc(AddressOf func1) End Sub Public Function func1() As Int32 MsgBox("func1@vb.net") Return 123 End Function End Class === C++ライブラリプロジェクト:dll.dll === --- dll.def --- LIBRARY dll EXPORTS dllfunc --- dll.h --- #ifdef DLL_EXPORTS #define DLL_API __declspec(dllexport) #else #define DLL_API __declspec(dllimport) #endif DLL_API void dllfunc(int* vbfunc(void)); -- dll.cpp --- #include "stdafx.h" #include "dll.h" #include "stdio.h" #include "windows.h" BOOL APIENTRY DllMain( HANDLE hModule, DWORD ul_reason_for_call, LPVOID lpReserved ) { return true; } DLL_API void dllfunc(int* vbfunc(void)) { char str[16]; sprintf(str,"vbfunc() = %d",vbfunc()); MessageBoxA(NULL,str,"dll",MB_OK); } --- stdafx.cpp, stdafx.h --- (省略) *** ソリューション ここまで *** [ 動作 ] appを実行すると、Form1にbutton1が生成される。 button1をクリックするとGetEventが呼ばれ、func1のアドレスを引数としたdllfunc()を呼びます。 dll側のdllfunc()から、app側のfunc1()を呼び、戻り値の123を表示します。 [ 質問 ] dllfunc()から引数付きでfunc1()を呼びたいが、記述の方法が分かりません。 ご教示お願い致します。

  • EXE1→DLL→EXE2数値を受け渡す方法

    C++プログラムの初級者です。 EXE1の数値をDLLの関数Func1に渡し、そこで計算した結果を関数Func2でEXE2に送るプログラムを作成しています。 下記のようなDLLのコードを作成したのですが、うまく数値を受け渡すことが出来ません。 調べてみると、EXE1⇔DLLとEXE2⇔DLLとは、アドレス空間が別なので、DLLのStatic変数を共有できないようです。 EXE1⇔DLL と EXE2⇔DLL の1対1では数値受け渡しは、正常に動作しています。 具体的に、DLLにどのようなコードを書けば、数値を受け渡すことができるのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。 VC++2010ExpressEdition で作成しています。 <DLLのソースコード> ---------------------- #define WIN32_LEAN_AND_MEAN #include <windows.h> #include <stdlib.h> #include <stdio.h> #include <iostream> static double aa, bb; __declspec(dllexport) double __stdcall Func1(double a1, double b1) { aa = a1*2; return (double)(aa); } __declspec(dllexport) double __stdcall Func2(double a2, double b2) { return (double)(aa); } BOOL APIENTRY DllMain(HANDLE hModule,DWORD ul_reason_for_call,LPVOID lpReserved) { //---- switch(ul_reason_for_call) { case DLL_PROCESS_ATTACH: case DLL_THREAD_ATTACH: case DLL_THREAD_DETACH: case DLL_PROCESS_DETACH: break; } //---- return(TRUE); }

  • DLLの作り方

    DLLでは、ポインタのアドレス渡しのように、可変長サイズのVectorコンテナを引数にすることは可能ですか? DLLのソースコ-ド extern "C" __declspec(dllexport) void __stdcall matinv(vector<vector<complex<double> > >,vector<vector<complex<double> > >&); void __stdcall matinv(vector<vector<complex<double> > > a,vector<vector<complex<double> > > &a_inv) {   コード  } 呼び出し側の関数宣言 #include <vector> #include <math.h> #pragma hdrstop #include <complex.h> using namespace std; extern "C" __declspec(dllimport) void __stdcall matinv(vector<vector<complex<double> > > a,vector<vector<complex<double> > > &a_inv); よろしく御願いいたします。

  • DLLの明示的な読み込みの方法

    開発環境:WindowsXP sp2 + VisualStudio2005 MSDNやその他のWebページで、DLLの明示的なロードについて勉強しています。 試しに以下のようなコードを書いてみたのですが、コンパイルは通りますが、実行時にDLLが読み込まれているのにもかかわらず、関数のアドレスが取得できません。 ---DLLのコード--- #include <iostream> using namespace std; __declspec(dllexport) void printMessage() { cout<<"printMessage関数が呼ばれた"<<endl; } ---終わり--- コンパイルしたDLLのみをDLLを使用した実行形式がコンパイル後に収納されるフォルダに移動して、以下のコードを書いてコンパイルしました。 ---EXEのコード--- #include <windows.h> #include <iostream> typedef void(*TFUNC)(); int main(void) { HINSTANCE hInstDLL; TFUNC DllFunction; //DLLの読み込み hInstDLL=LoadLibrary(L"dll.dll"); if(hInstDLL==NULL) { std::cout<<"ERROR"<<std::endl; return 0; } //printMessage関数のアドレスを取得 DllFunction=(TFUNC)GetProcAddress(hInstDLL,"printMessage"); //この辺りがおかしいかも知れない //関数の使用 if(DllFunction==NULL) { std::cout<<"ERROR"<<std::endl; FreeLibrary(hInstDLL); return 0; } DllFunction(); //DLLの解放 if(!FreeLibrary(hInstDLL)) return 0; return 0; } ---終わり--- DLLは見つかる物の、どうも上手くいかないようです......原因は何なのでしょうか。

  • Chasen.dllをBCB5で使う方法を教えてください(DLLの使い方)

    形態素解析ツールのChasen Win32版に付属しているchasen.dllを自作のプログラムから呼び出したいと思っています。 ・茶筅 http://chasen.aist-nara.ac.jp/index.html.ja ですが、DLLを使ったことがないのでよくわからずもう何日も困っています。 ヘッダで、まずDLL付属のヘッダー(下記参考資料)をインクルードして、 #include "chadll.h" 自作プログラムのソースで、 HINSTANCE chasenDLL = LoadLibrary("chasen.dll"); でライブラリをロードして、 char *myanalyze = (char *)GetProcAddress(chasenDLL,"analyze"); で関数analyzeを取り出していますが、 analyze()を実際に使うとシンボルの未解決エラーでコンパイルできません。 このDLLはBCBでは使えないのでしょうか。 ---------------------参考資料:DLL付属のサンプルソース /* * dlltest.c - ChaSen dll test program * * Copyright (C) 2000 Nara Institute of Science and Technology * * Author: H.Matsuda <horosi-m@is.aist-nara.ac.jp>, Sep. 2000 */ #include <stdio.h> #include "chadll.h" int main( int argc, char** argv ) { char input[10000] = "これは形態素解析のテストです。"; set_argument_parameters( argc, argv ); printf( "%s", analyze( input ) ); } ---------------------参考資料:DLL付属のヘッダーファイル /* * chasendll.h - ChaSen dll header * * Copyright (C) 2000 Nara Institute of Science and Technology * * Author: H.Matsuda <horosi-m@is.aist-nara.ac.jp>, Sep. 2000 */ __declspec( dllexport ) int set_argument_parameters( int argc, char** argv ); __declspec( dllexport ) char* analyze( char* input );

  • DLL作成時、defファイルを使いたくない

    また質問させて下さい。 Visual Studio2005でDLLを使ったプログラムを作ろうとしています。 defファイルを利用すると、そのDLLファイルを作成できるのですが、 __declspec(dllexport)を利用すると、DLLファイルのその関数を読めなくなってしまいます。 なぜでしょうか? 下記は、MFCで、dll_test7というプロジェクトを作り、そのdll_test7.hのコードのすぐ下に その関数を書きました。(これがダメだと思うのですが…) //●Visual Studioのプロジェクト作成で、生成される部分 // dll_test7.h : dll_test7.DLL のメイン ヘッダー ファイル // #pragma once __declspec(dllexport) void __cdecl test0(void); #ifndef __AFXWIN_H__ #error "PCH に対してこのファイルをインクルードする前に 'stdafx.h' をインクルードしてください" #endif #include "resource.h" // メイン シンボル // Cdll_test7App // このクラスの実装に関しては dll_test7.cpp を参照してください。 // class Cdll_test7App : public CWinApp { public: Cdll_test7App(); // オーバーライド public: virtual BOOL InitInstance(); DECLARE_MESSAGE_MAP() }; //■作成した関数 __declspec(dllexport) void __cdecl test0(void) { CString cs; cs="aa"; ::AfxMessageBox(cs); } 上記は、defファイルを利用するとこの関数を呼び出せます。 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • VB.netでのVC++呼び出し引数の順番

    VC++で作成されたDLLをVB.NetにてそのDLLを呼び出すアプリを作成して います。以下のパターン2では問題なく動作しますが、パターン1では DLL側で見たときにchar変数に正しく値が入りません(NULL)になる。 パターン1とパターン2の違いは引数の順番です。 開発環境:VisualStudio2008 OS:WindowsXP SP2 パターン1(この場合はNG)  VC++側の宣言   extern "C" __declspec(dllexport) void func1(int i,char*s)  VB.Net側の宣言   <System.Runtime.InteropServices.DllImport("func.dll")> _   Public Sub func1(ByVal i As Long, ByVal s As String)   End Sub パターン2(この場合はOK)  VC++側の宣言   extern "C" __declspec(dllexport) void func1(char*s,int i)  VB.Net側の宣言   <System.Runtime.InteropServices.DllImport("func.dll")> _   Public Sub func1(ByVal s As String ,ByVal i As Long)   End Sub VC++側がパターン1で作成さているため、VC++側を修正をしないで 正常に動かすことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 関数の引数をvoid*でキャストする

    最近見かけたCのプログラムで、関数の引数の型は void* なのですが、その関数を使うときに 引数をvoid*でキャストしていました。 例えば、 func ( (void*) p ); こういうことです。 私の知っている知識では、 void* と 任意の型のポインタは キャストなしに相互に代入可能です。 関数の引数でも、キャストは要らないものだと思っていました。 そうすると、引数を void* でキャストするのは無意味だと思うのですが、・・・ 違うのでしょうか。処理系によるとか。 逆に、関数の引数の型がchar*などで、渡すものが void* のときはどうなのでしょうか。 下のプログラムは、関数byte_orderの引数の型はvoid*ですが、int型へのポインタ( &a )を設定しています。私の環境では、コンパイルエラーも警告もないし、動作も正常です。 #include <stdio.h> #include <string.h> void byte_order(void *vp) { char char_array[4]; strncpy(char_array, vp, 4); printf("出力します:%x %x %x %x\n", char_array[0], char_array[1], char_array[2], char_array[3]); } int main(void) { int a = 0x12345678; byte_order(&a); return 0; } このプログラムは単なる一例であって、質問はバイトオーダに関するものではありません。 また、C言語の質問であって、C++ではありません。

専門家に質問してみよう