台湾歌手Jay Chouの音楽ジャンルとは?

このQ&Aのポイント
  • 台湾のアーティストJay Chouの曲は多様な要素を取り入れた個性的な音楽ジャンルに分類されます。
  • 彼の曲はラップ要素や東洋・西洋の旋律が取り入れられており、その独特な魅力が人々を惹きつけています。
  • Jay Chouの曲は他のアーティストに比べて独自のコード進行が多く、聴く人の好みに合う可能性が高いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

台湾歌手Jay Chou(周杰倫)は何のジャンル?

台湾のアーティスト《Jay Chou》の曲はどんな音楽のジャンルに分けられるのでしょうか? 暗く悲しい、時には激しくかっこいい何ともいえない旋律が大好きです。 彼はインタビューか何かで、色んな音楽の要素を混ぜるのが 好きだと言っていた事がありますが、私には音楽のジャンルが 良く分かりません。 彼の曲は多くはラップがあり、東洋だったり西洋だったりの旋律があります。 なぜ彼の曲に惹かれるのか、それが一つの音楽のジャンルのためなのか、 彼がよく使うコードが私の好みに合うからなのか、理由が分からないのです。 とりあえず好きな曲を以下にあげました。 音楽に詳しい方、何のジャンルに近いか、他のどんなアーティストに近いものなのか、教えてもらえないでしょうか。 ・紅模fang;、七里香、夜曲、本草網目、霍元甲、以父之名、四面楚歌、布拉格廣場 etc

  • awooh
  • お礼率42% (3/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.1

市場的に言えば「C-pop」ですよね。J-popやK-popと同じく。 でも、国の内外で彼を紹介しているサイトを眺めてみると、、、 allmusicでは Genre Pop-Rock Styles Taiwanese Pop http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=11:gvfrxqlsldhe~T0 wikipedia(english)では Genre(s) R&B, C-hip hop, C-pop, C-rock http://en.wikipedia.org/wiki/Jay_Chou 同じく中文 音樂類型 Pop、Rap、R&B、中國風 http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9D%B0%E5%80%AB 他でも似たようなモノでしたが、 台湾版(?)wikipediaでは、彼を紹介するにあたってこのような記載が。 (一部分のみコピー→機械翻訳→要約です;;) 『彼はR&B・Rap・グレゴリオ聖歌・中国的な音楽等々を使い、 中国と西洋の音楽を融合させ、1種の新鮮な音を創造している。』 そして、 『一部の歌曲は、自然環境あるいは日常的な様々な音を録音に取り入れ 音楽のストーリ性を上手く演出させている。』 (↓周杰倫的的音樂風格亦十分多樣化...) http://cca.fhjh.tpc.edu.tw/Class/Word/html-star/%E5%91%A8%E6%9D%B0%E5%80%AB%20-%20Wikipedia.htm http://www.excite.co.jp/world/chinese/ 彼の音楽は、「音」がそこにある限りどこまで広がるか判らない。 それを無理に止めようとも思わないのでしょう。 だから伝統音楽からラップまで、そして気軽な曲からサントラまでと 「ジャンル」としては、実に多種多様。もしかしたら・・・ 彼にとっては、音楽ジャンルなど 決める必要も無いのでは? いっそのこと「Genre Jay Chou」と、したいのではないでしょうか・・^^;

awooh
質問者

お礼

Pomona_gcさん、ありがとうございます。 おっしゃるとおり多元的・個性的でなことから“周杰倫”という 一つのジャンルみたいですね。 紹介頂いたリンクに主旋律に次々重なるようにRap等など他の旋律が 重なっていく事も特徴とあるようですね。 確かに私の好きな曲にはそういう特徴があります。

関連するQ&A

  • Jay Chou 周杰倫の曲「心雨」で・・・

    アルバム「依然范特西」の「心雨」という曲を、ちょっと歌ってみたいと思ったんですが・・ 歌詞を検索してみるとそれぞれ違うんですよね(汗 どれがほんとうなんでしょうか? 中国語初心者なので見ながら聴いても、どれも合ってるように聞こえてしまって^^; ついでに日本語訳も教えていただければ幸い^^

  • 周杰倫の着メロを扱っているサイトについて

    今、周杰倫の着メロをダウンロードできるサイトを探しています(>_<)!! 携帯はドコモなんですが、今のところEnjoy Chinaしか知りません。 でも音質があまり良くないので、他にもあったらそっちを利用したいんです。。 誰か分かる人がいたら、是非教えてください! お願いします。

  • 和風中華風東洋風の音楽おしえて

    和風中華風東洋風の音楽探してるんですが 個人的にすきなのが Uttara-Kuruの「Winter dance」 Rin'の「三千世界」 Jia Peng Fangの「Silent Moon」「Deep Blue」 作曲者がわからないんですが 「旅愁(sad Traveler)」 あと久石譲さんの曲や 坂本龍一さんの曲とか すきなんですが 他にいい曲ないですかね(>_<) お願いします\(^o^)/

  • クラシック×エレキ!!な曲、教えて下さい

    クラシック×エレキ!!な曲、教えて下さい クラシック調の重々しい旋律に エレキギターの鋭い旋律が乗っているような音楽を探しています! クラシックをエレキギターでカヴァーしたもの(カノンロックなど)でも良いのですが、 できればアーティストがオリジナルで作曲したものがいいです! 御存知でしたら教えて下さい!

  • Simply Red「のような」旋律の曲

    曲名とアーティスト名を知りたい曲があって質問させて頂きます。手がかりは・・・ サビを歌って聞かせた友人から「Simply RedのHolding Back Yearsでは」と教えられて聞いてみると、なるほどこの曲のバックの旋律(?)が私の探している曲のそれとよく似ていました。 その旋律は、何というか、ハワイを思わせるのです。よく知らないのですが、多分バラードのジャンルに入るのだと思います。 この曲は90年代半ばの映画に使用されていたので、少なくとも90年代前半以前の作品と思われます。 ご存知の方がいらしたら、お教え頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は「小夜曲」?

    クラシックにはほとんど関心のない私ですが、モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は数少ない好きな曲の一つです。 一般的には、この曲名の日本語訳を「小夜曲」としているようですが、違和感を覚えます。 wikipediaには以下の記載があります。 『ドイツ語でEineは女性形の不定冠詞、kleineは「小さな」の意の形容詞kleinの女性形、Nachtmusik は、Nacht(夜)+Musik(音楽)の合成名詞で、「小さな夜の曲」という意味である。日本語では「小夜 曲」と訳される。この題名は、モーツァルト自身が自作の目録に書き付けたものである。』 広辞苑には、   さよ【小夜】/(さは接頭語で)夜   やきょく【夜曲】/小夜(さよ)曲 すなわち、夜と小夜、夜曲と小夜曲は同義ということです。 接頭語の小(さ)には本来の意味はありません。 従って、 Nachtmusikは夜曲、もしくは小夜曲であり、頭にkleineがつくと「小さな夜曲」もしくは「小さな小夜曲」となります。 wikipediaの様にEine kleine Nachtmusikを単に 「小夜曲」とするのは誤りだと思います。 小夜曲は夜曲と同様、楽曲の一つジャンルを表す単語にすぎません。 kleine に込めたモーツァルトの意図を汲んだ的確な訳はないもんでしょうか。

  • オススメの音楽アーティストを教えてください

    はじめまして。 新たにはまれる音楽を探してます。 皆さんのおすすめのアーティスト、音楽を教えて下さい。 邦楽、洋楽、ジャンルなどは問いません。クラシック、ジャズもOKです お好きなアーティストと、そのアーティストの曲で一番好きな曲、ジャンル名など教えていただけると助かります。 ご参考までに私が好きなアーティストは、 QUEEN GreenDay たま 平沢進 戸川純 電気グルーヴ YMO 80kidz などです。 よろしくお願いします。

  • 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は「小夜曲」?

    クラッシクにはほとんど関心のない私ですが、モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は数少ない好きな曲の一つです。 この曲名の日本語訳を「小夜曲」としているようですが、それにはやや違和感を覚えます。 wikipediaには以下の記載があります。 『ドイツ語でEineは女性形の不定冠詞、kleineは「小さな」の意の形容詞kleinの女性形、Nachtmusik は、Nacht(夜)+Musik(音楽)の合成名詞で、「小さな夜の曲」という意味である。日本語では「小夜 曲」と訳される。この題名は、モーツァルト自身が自作の目録に書き付けたものである。』 広辞苑には、   さよ【小夜】/(さは接頭語で)夜   やきょく【夜曲】/小夜(さよ)曲 夜と小夜、夜曲と小夜曲は同義ということです。 いずれも小には本来の意味はありません。 従って、 Nachtmusik=夜曲=小夜曲 Eine kleine Nachtmusikは「小さな夜曲」か「小さな小夜曲」が正しく、wikipediaの様に単に「小夜曲」とするのは誤りだと思います。 小夜曲は楽曲の一つジャンルを表す単語にすぎません。 kleine に込めたモーツァルトの意図を汲んだ、的確な訳はないもんでしょうか。 、

  • 音楽鑑賞

    夏休みも、もう後半で、そろそろ音楽鑑賞をしようと思うのですが今年は「音楽のジャンルを問わない」らしくそれが逆に難しく思えてなかなか鑑賞する曲が決められません。 というわけでなにかおすすめのアーティスト、曲を教えて下さい。 ジャンルは問いません。 あと一週間ほどしかないので早めの回答お願いします。

  • 今、おすすめの海外アーティスト!!

    題名のとおりです。皆さんが今一押しという海外アーティストを教えてください。私自身音楽はいい曲であればいろんなジャンルを聞くのでジャンルは問わず、今きてる!!とか今からのびる!!と思うアーティストを教えてください。

専門家に質問してみよう