• 締切済み

金融危機で底値買いしたところ

 金融危機の中、慎重に行動をしていると、あれ、いつの間にか日経 平均が1万円近くになっています。悲観論でいたため百年に一度の投 資のチャンスを逃がした思いがします。  世間では、年金の運用利回りが悪化し、その運用方法が批判されて います。今になって思えば、株価を買い支えていた年金資金が 一番底値買いをしたのではないかと思います。年金の運用を批判する のは間違いではないでしょうか。教えてください。

みんなの回答

noname#135737
noname#135737
回答No.4

 まず年金基金ですが、実際の運用は、信託銀行に委託されてます。運用成績がよければ国民年金の納付料金の引き上げを回避しやすくなります。年金受給額を減額することは、どの政党もしないと言っても過言ではないと思われます。    次に、日経平均株価ですが、大天井は2007年の7月につけた18300円、そこから61.8%押しの6990円が大底の目処となります。結果は、その通りになってます。  実際2010年度の基金の運用成績は、プラスになってます。2011年度もプラスと予想されてますが、基金の取り崩しが確実視されています。    年金基金の運用方法について批判するのは、個人の自由ですが、底値で買ってくるのは、私は当然の行為だと思います。     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

昨年11月日本の一流金融株、一流海運株を買いました。同じ会社の株式を上げれば売り下げれば買いを繰り返し、現在3回目に入っています。今年中に更に2-3回機会が来るだろうと思っています。資金は3-4倍にはなるだろうと期待しています。 当時電機株も良いだろうと思いましたが其の通りでした。貴方も年金の運用法に感心するだけでなく、自身の資金の運用にも気を使うほうが得ではありませんか。 参考になれば幸いです。

punivers
質問者

お礼

なるほどそういうやり方もあるのですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

日経平均が1万円近くになってますが、投資のチャンスを 逃がしてはいないと思います。 まだ少し上昇する可能性がありますが、いずれ近い内に 大きく下がると確信しています。 株価の底はもっと深いところにあると予想しています。 年金資金で株投資をするべきではないと思います。 株投資はギャンブルであり、年金の運用には向いていません。 株価が暴落した時、大きな問題になってくるでしょう。

punivers
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今後も警戒心を持って対応して行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144820
noname#144820
回答No.1

確かに百年に一度のチャンスを逃したかもしれませんね。 しかしそれはどんな優秀な人でも誰にも分かりません。 ひょっとするとさらに底がある可能性があります。 二度と7,000円を割ることはないかもしれません。 年金批判に関しては、やはり今では少数派になったモデル世帯?を 標準として無理やり50%を割らないようにやりくりして数字合わせ をしているように思えます。そのことに関しては批判されるのは 当然かと思います。 しかし年金運用は過去にも「○兆○千億円の損失を出した」と 報道され批判されました。ですが後に損失は全て取り戻し大きな 利益を上げています。なのにマスコミはこのことは一切報道 しません。マスコミの情報操作で誘導されないように気を つけてください。運用は悪いときもあれば良いときもあります。 マスコミは悪いところだけを取り上げてここぞとばかり批判 します。なので運用に関しては批判することはありません。 個人的にはポートフォリオの国内債券の割合が多い… というところぐらいでしょうか。 今回年金の買い支えが噂されていましたからひょっとすると 近い将来大きな利益をだしてくれるかもしれません。 しかし繰り返しますが結果は誰にも分かりません。

punivers
質問者

お礼

ご回答にありがとうございます。 全く同じ思いをされている方がいらっしゃることがわかり、 非常に納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚生年金運用代行の意味

    2002年3月9日の日経から 日立、厚生年金運用代行 4600億円を返上という記事がありました。 日立が代行部分を返上するのは収益への負担を減らすためだ。株価下落などで運用利回りが代行部分に義務付けられている年5.5%を下回れば、逆ざや分を穴埋めしなければならない。 これは国に厚生年金を納め、国がそれを運用して将来の債務が5.5%で、それであるなら日立独自で運用したほうがいいということで国の代行を返上したのでしょうか

  • 国債利回りのこと

    7月19日付け日本経済新聞記事に「長期金利の代表的指標である新発十年物国債利回りは前日比0.035%低い1.545%。米国債相場の上昇や日経平均株価の下落を受けて買いが優勢だった」とありました。 国債利回り→買いが優勢→利回り下がる の関係がよくわからないのですが、(国債の買いが優勢だと下がる理由)分かりやすく、小学生に教えるつもりで簡単に教えて下さい。

  • ETFを買って置いとくだけで手数料はかかり続ける?

    将来の日経相場下落を考えベア型ETFの購入を考えてます。 ただ株はしても投資信託自体やったことないので 運用手数料についての知識はありません。 いま、日経平均株価が上昇している時にベア型ETFを購入すれば 日経平均株価が下がった時に売却して儲かると思ったのですが もし、運用手数料が毎日かかるのならベアを購入する時期も慎重にならなければなりません。 運用手数料がベアの売買時だけなら負担も軽いのですが・・。

  • 誰が買ったかなぜわかるのでしょうか?

    テレビのニュースで 「今日の日経平均株価は外国人投資家の積極的な買いが入り、前日比+200円でした。」 とか見ることがありますが、なぜテレビ局はそのような事を知る事が出来るのでしょうか? また、同じように機関投資家(生保、銀行、年金運用、証券会社)などがいくら買ったかという事もその日のうちに知ることが出来るのでしょうか? ご存知の方おられましたら教えてください。

  • 企業年金は誰が運用しているのでしょうか?

    昨日日経で、今年7-9月期の企業年金の利回りがマイナス7%だったとの記事を読みました。大変なことだなと思ったのですが、そもそも企業年金は誰がどのように運用しているのでしょうか? 社内の財務部等が行っているのか、或いは信託銀行なんかに運用を委託するのか。ケースバイケースなのでしょうが、企業のタイプ別に実情を知りたいので、どなたがご教授願います。 

  • 確定拠出年金の資産運用

    確定拠出年金(401K)を10年以上運用し続けていますが、 想定利回り(2%)にまったく届かない状態で、現在-10万円 くらいの評価額になっています。 昨今の株安、金融危機などの影響も大きいのですが、 今後運用していくに当たって、2%以上の利回りを維持するために どうしていくべきでしょうか? ・国内株式インデックス ・外国株式インデックス など株式の保有が多いです。 また、どういうときに商品を買って、 どういうときに商品を売れば(スイッチング) 利益が増えるのか、コツを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 米量的金融緩和政策の縮小見送りの株価への影響

    こんばんは 最近、日経新聞を購読した者です。自分の直接関わる仕事の勉強しかしていなかったため、経済全体について無知です。経済全体について理解を深めたく新聞を読み始めました。 マーケット総合1の市場往来は必ず読んでいるのですが、本日の記事で、「日経平均株価は大幅続伸、米量的緩和の縮小見送りを受けて投資家の間で運用リスクを取る動きが広がり、新興国関連や不動産を中心に買いが入った」とあったのですが、米量的緩和の縮小見送りと、日本株の関係がわかりません。 量的緩和は、世の中のお金を増やす政策で、その縮小を見送る=悪いことではないと思うのですが、それが何故日本株に影響があるのでしょうか? 無知な私にもわかりやすく説明お願い致します!

  • GPIFの預かり年金の運用委託先一覧てありますか?

    下記URLの記事は、途中までしか閲覧できないのですが、 27社に運用を委託したとありますよね? その27社(現在30社に増えているなら、その30社)を 全て記して頂けませんでしょうか?(一覧表があるなら、 その記事やPDF等へのリンクURL貼付でも良いです。) またこれは、国民から預かった社会資本としての国民年金、 および厚生年金を、キャッシュのまま100%全額、 GSを筆頭とする(?)バルジ・ブラケット=外資系の 投資銀行などの口座に振り込んで、利回り運用を外国人に 完全に任せているという事でしょうか? あと最近の利回り運用は、うまくいっているのでしょうか? ・GPIF:外債運用をゴールドマンや野村に委託、27ファンドに倍増 野沢茂樹、北中杏奈 2015年10月1日 10:58 JST 更新日時 2015年10月1日 15:50 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-10-01/-27- ・公的年金、高利回り投資へ ゴールドマンなどに委託 2014/4/2付日本経済新聞 朝刊 https://www.nikkei.com/article/DGKDASFS01045_R00C14A4PP8000/ 以上、宜しくお願いします。

  • 2008年の日経平均はどうなるの。

     2008年になりました。今後の日経平均はどうなるのでしょうか。個人的には悪い材料が出尽くして今年の安値がここ数年の底値になるのではないかと思います。  一方12年程度投資して、日本株はトントンの状態です。最近のニュースを見ても悲観的になってしまいます。私は長期保有が前提なので株価がバブル期を越える確信がない限りさらに投資をしようとの気が起きません。  もちろん、京都大学の万能細胞の研究、新興国市場での輸出企業のがんばり、国内でも事業分野での再編も進んでいます。  政治つまり国民の意識が変わらない点に一番大きく失望しています。日本はどうなってしまうのでしょうか。日本を表すのが株価だとしたらどうなるか、ご意見をお聞かせください。

  • いま投資時期だと思いますが、自分で株式運用、投資信託、変額年金どれが一番お勧めですか?

    今、日経株価9000円台で、買い時だと自分は思っている30歳の男です。 余裕資金を投資につぎ込みたいと思いますが、 下記の3つの運用方法で迷っています。 SBI証券で自己判断で株式運用(精神的に疲れるところが難点) 投資信託(よく勉強していません) 変額年金(手数料が高いと聞いています) アドバイスの方よろしくお願いします。