• ベストアンサー

ストレートアーム用のシェルをS字アームに付けられますか?

こんばんは。 良くフルオートプレーヤのストレートアームに付いているヘッドシェルなのですが、 少し斜めに成形されていて、長さも普通のシェルより短いです。 (アームとのジョイント部からの長さの違いは解りませんが) ●このヘッドシェルをS字アームに付けることは可能でしょうか? (普通に再生出来るでしょうか?) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ S字、 J字のトーンアームは「ユニバーサル」の場合がほとんどなので、対応したヘッドシェルが各社から販売されています。 ユニバーサルの規格と言う物が有るのではなく、便利なので各社が準拠した製品を作った事で一般規格のようになっています。(昔のゲーム機のコントローラー接続は「アタリ社準拠」が一般的でした。今ならUSBも多いようですけれど) さて、トーンアームがS字やJ字に曲がっていないストレートアームの場合はレコード盤の溝に対して正しい円周方向にカートリッジ(の針先)が向かないので、シェル部分に角度を設けた特殊品です。(アームとシェルは専用組み合わせなので、他の組み合わせは不可能) 無理に取り付けて再生させることは可能かもしれませんが、レコード盤、カートリッジ双方に設計以外の方向から大きな力が加わりますので、ダメージが出ることは簡単に想像できます。 また、偏った力が継続することで、トーンアームのべリングや軸受けピボットなどが片減りなどで壊れてしまう可能性も否定できません。 レコード盤やカートリッジは消耗品と割り切って使うことも出来るのですが、あえて壊すような使い肩は寒心いたしません。 そもそも まともな音は出ないと思いますよ。

PAPATIN329
質問者

お礼

良く見るとS字とストレートではコネクター部分が少し違うようです。 無理みたいです。 どうもありがとうございました。

PAPATIN329
質問者

補足

いつもお世話様です。 ご回答ありがとうございます。 今考えているのは(思いつきですが) ストレートアーム用シェルがS字アームに取り付けられた、として、 ●カートリッジを斜めに付けたらどうか? カートリッジのS字の曲がり切った先端の直線部の向きに合わせて。 (もちろん自己責任で) いかがでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.2

#1です。 弊害を若干訂正します。 位相差が出るのは、楕円針のときで、 円錐針のときは、接する位置は同じですので、 外周と内周で、振動方向とカートリッジの検出方向が違ってきます。それが出力差になって現れます。

PAPATIN329
質問者

お礼

2回目ありがとうございます。 針の形は不明です。今度は出力差ですね。 無理そうですね。

回答No.1

S字アームには取り付けられません。 アーム長さ方向に対する、ヘッドシェルの取り付け角度を「オフセット角」と言い、アーム先端の針位置がスゥイング移動するとき、レコードの接線方向となるべく一致するように設定してあります。 今回のケースで、無理に取り付けると次のような弊害が出ます。 つまり、この角度を守らないと、さらには、オーバーハングと言われる、針先がモーターのスピンドル(センターピン)を超える量を守らないと、左右の音の位相差が大きくなります。

PAPATIN329
質問者

お礼

確かに円周方向に対する向きが違いますよね。 あと良く考えるとアームの差込部分の形が違うかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【S字アーム用?ストレートアーム用?】アナログプレーヤーのヘッドシェル選択について。

    レコードプレーヤーのヘッドシェルについて質問です。 STANTONのSTR8.150というアナログプレーヤーを所有しております。 http://www.stantondj.jp/products/turntables/str8150.html DJ用らしいですが、主にリスニングで使用しています。 製品ページを見ていただければわかると思うのですが、ヘッドシェルを取り外せるストレートアームなのです。 アナログプレーヤーについてネットで調べた所、レコードの溝に対して平行になるようにカートリッジをつける必要があり、S字アームの場合は最初から角度が付いているが、ストレートアームの場合角度の付いたヘッドシェルをつける必要があると知りました。 確かに、ヘッドシェルが固定されているプレーヤーを見ると、カクっと内側に角度が付いています。 ですが、ストレートアーム用の角度が付いたヘッドシェルを売っているところがありません。(オークションで見たことはあるのですが、現在はないようです) このVESTAX PDX3000 も同じタイプみたいです。 http://www.vestax.jp/products/players/pdx3000.html これら以外にもストレートアームでシェル別売りのプレーヤーってあると思うんですが、皆さんどうされてるんですかね? あるWEB上アナログ店では、ストレートアームにはシェル一体型のカートリッジはストレートアームモデル(上記のモデルなど)には使えません的な事を注意書きで書いていました。 ネットで調べたオーディオに詳しそうな人が書いてるコラムなどはどの人も角度をつけると書いてます。 そこで今日行ったビックカメラ有楽町店に行った時、やはりストレートアーム用のヘッドシェルが無かったので聞いて見たところ、汎用品では無いとの事。 上記にあげたようなシェル別売りストレートアームプレーヤー(VESTAX)が店頭にあったので、コレと同じような物を持っているのですが、何をどうつけるのが正しいのですかと聞いたところ、「普通にヘッドシェルにカートリッジ真っ直ぐ付けて装着しなさい」との事。 それでは角度が付かない、S字アームや固定式ストレートアームには角度が付いている、それには意味があるんじゃないですか、と聞いたところ、 「それは各々の音の違いですから」 「シェル一体型も付けていい」 「角度を付けなくても盤や針は絶対に痛まないから(つまり角度なんて必要ないから)」 との返答でした(多分そのコーナーの一番偉い人っぽかったです)。 自分で調べた情報とあまりに違うので、なんか釈然としないのですが… DJ用ターンテーブルという事で「どうせ何をどう付けてもわかんないだろ?」と馬鹿にされたのでしょうか? それとも本当に角度なんて必要ないんですか? 僕はどんなヘッドシェルをどんな風に装着するのが正しいのですか? 詳しい方のご教示を頂きたいです。 また、ストレートアーム用ヘッドシェルを売っている店を知ってるよ、という情報があれば教えていただきたいです。

  • アナログプレーヤーのアーム

    教えていただきたいのですが。 アナログプレーヤーのアームには,ストレートとS字があるかと思いますが,この2タイプのアームには,どのような特徴(の違い)があるのでしょうか? また選ぶ場合,どのように考えたらよいか,アドバイスをお願いいたします。

  • シェルの長さは統一化されていますか?

    こんばんは。 一般的なS字アームに取りつけるヘッドシェルなのですが、 形はメーカーによって様々ですが、長さは統一化されているのでしょうか? (4本ピンの差込部をのぞくシェル本体の長さです。) 他から転用したダストカバーの奥行きが足らずシェル先端がギリギリです。 今後シェル交換のときのためにと思って質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • ヘッドシェルの傾きについて

    やっと前にヘッドシェルの傾きについてご意見をいただいたのですが、やっぱり気になるので奮発してブランドメーカー品を買って取り付けて見ましたが、やっぱり私の使っているシェルと同じように傾いていました。よく調べたらトーンアーム(S字アーム)側の取り付けコネクターの溝が傾いていました。皆さんのアームはどうですか?やっぱり個体差の範囲に入るのでしょうか?

  • ヘッドシェル

    私は今もそうですが、ヘッドシェルの高額に辟易し、持っているカートリッジ6個にアマゾンの千円代の物を使っているのですが、ある時何気なしにヘッドシェルを正面から見てみると、ヘッドシェルが少し斜めになっていることに気が付き、持っているすべての(すべて同じメーカー)シェルをつけてみると、みんな同じ方に傾いている様に見えました。しかし、ノギスで確認したのですが、誤差はほとんど無く再生音も特に音質に不満はありません。まあ、傾いているといっても目測の範囲ですが気になります。このまま使用しても、レコードや針先は大丈夫でしょうか?

  • レコードプレイヤーのアーム

    レコードプレイヤーのアームの長さは、再生音にどのような違いをもたらすのでしょうか?

  • ヘッドシェルの重量を増やす方法

    新たにトーンアームを手に入れましたが、適合カートリッジがヘッドシェル込23g以上と結構重く、現在のシェルが10g、カートリッジ自重5gとすると、8g以上足りません。スペーサーを入れるのが普通と思いますが、なかなか適当なものがありません。ヘッドシェルの買い替えも購入したばかりで、惜しい気もします。良い方法を教えてください。

  • レコード針、ヘッドシェルについて

    前々からレコードで音楽を聴くことに興味があったのですが、 最近、偶然知り合いの方からレコードプレーヤーを譲っていただきました。 所有するのは初めてで、予備知識は全くありません・・・。 譲っていただいたものにはシェル、カートリッジがついていなかったため とりあえずはオーディオテクニカのヘッドシェルと シュアのMM型カートリッジというものを購入したいと思うのですが、 ヘッドシェルはどのメーカーの物を買ってもトーンアームへの 取り付けは可能なのでしょうか?(差し込む部位のサイズは全部同一なのか) またヘッドシェルとカートリッジの接続についても同様の疑問があります。 wikiや過去ログを見ながらの質問で言葉足らずな部分もあるかもしれません・・・。 お答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • DENON アナログプレイヤーのアームについて

    DENONの古いアナログプレイヤーDP-57とDP-67のS字アームは取り外し可能となっていますが、共用は可能でしょうか? 〔DP-57のアームはDP-67に付きますか〕 よろしくお願いします。

  • レコードプレーヤー、一日で一転・・

    こんにちは。アナログ歴2日のぱおちと申します。 先日、友人からレコードプレーヤー(SONY EX-10K)を譲り受けたのですが、友人宅ではちゃんと聴けたものの、家に持ち返って再生してみるとダメになっていました。フルオートで、スタートボタンを押すとアームが自動で盤の上に乗ってくれるのですが、盤に乗ったらすぐに中心部に向かってゆっくり不安定な動作で滑っていってしまいます。 無知な私は、手でデリケートなアームを動かしてしまったことが原因かもしれません。 この機種はカセット・ラジオ一体型になっていて、アームの付け根の部分の調整が困難なのですが(機器を分解する必要がありそうです)、これはもう修理に出すしかないのでしょうか。 アナログの音を聴いてみたくてようやく手に入れたプレーヤーです。何かアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう