• 締切済み

大学の英文学科の卒業論文

卒業論文についてです。私は大学4年で英文学科のゼミに所属しています。マザーグースを元に卒業論文を書こうと思いますが、その中でもテーマを残酷なマザーグースや本当は怖い意味があるマザーグースについてにしよ うと思っています。しかし、ただ「残酷なマザーグース」だけに焦点をあてると膨大な量になってしまい、難しいのではないかと思っています。かといってひとつのマザーグースに焦点をあてるとしても、ロンドン橋のような有名なものでなければあまり文献もなく書きにくいのではと思います。(ちなみに私が気になるのはリジーボーデンか大きな城のリトルジョンです。) 上記についてどう思いますか?アドバイスくださるとうれしいです。 (1)残酷なマザーグース全体に焦点をあるならどのように論文を書けばいいか。 (2)ひとつのマザーグースに焦点をあてるとすればどのように論文をかけばいいか。 進め方の過程など、例でもよいのでアドバイスくだされば尚ありがたいです。 回答してくださる方に失礼かもしれませんが、教授に質問しに行きなさいというような回答はご遠慮願います。理由は教授に質問しに行く前にある程度の方向性を決めておきたいからです。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#104624
noname#104624
回答No.2

そんだけ漠然としてるってことは 参考文献をほとんど読んでないってことだろうから 確かに教授のところへ行きづらい こんな質問にイチから説くまともな回答者が現れるだろうか

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.1

う~ん。そのテーマでは日本のマザーグースの大権威 藤野紀男さんが、すでに1冊本を書いています。 『グリム童話より怖い マザーグースって残酷』(二見文庫) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A0%E7%AB%A5%E8%A9%B1%E3%82%88%E3%82%8A%E6%80%96%E3%81%84%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%AE%8B%E9%85%B7-%E4%BA%8C%E8%A6%8B%E6%96%87%E5%BA%AB%E2%80%95%E4%BA%8C%E8%A6%8BWAi-WAi%E6%96%87%E5%BA%AB-%E8%97%A4%E9%87%8E-%E7%B4%80%E7%94%B7/dp/4576990527/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1244156416&sr=8-1 まずはこれを読んで、これを出発点に自分なりの視点をみつけることが必要だと思います。

関連するQ&A

  • マザーグースで卒業論文

    マザーグースで卒業論文!! こんにちは。大学4年生で、卒業論文について考えはじめています。 英文学のゼミに入り、(ゼミが始まるのはGW明けですが…)マザーグースについて興味があるので取り上げようと思っているのですが、どのような切り口で書いていくか(具体的なテーマ)考えなければならず、決めかねています。初心者でも取り組めるような、分かりやすいテーマはあり得るでしょうか? 卒論自体のプロセスも知らない状態なので、頭の中がごちゃごちゃしていますが、アドバイスいただけたらうれしく思います。よろしくお願いいたします。

  • マザーグースで卒業論文!!

    こんにちは。大学4年生で、卒業論文について考えはじめています。 英文学のゼミに入り、(ゼミが始まるのはGW明けですが…)マザーグースについて興味があるので取り上げようと思っているのですが、どのような切り口で書いていくか(具体的なテーマ)考えなければならず、決めかねています。初心者でも取り組めるような、分かりやすいテーマはあり得るでしょうか? 卒論自体のプロセスも知らない状態なので、頭の中がごちゃごちゃしていますが、アドバイスいただけたらうれしく思います。よろしくお願いいたします。

  • 近代文学の論文について!!!

    こんにちは! 大学のゼミで近代文学について研究しています。 卒業論文の課題について悩んでいます。 太宰治と夏目漱石、以外の人でとりあげて書きやすい人物を 探しています。 どんなテーマについて書こうかも迷っています・・。 近代文学に詳しい方、アドバイスください。 おねがいします!!!

  • 国文学の卒業論文!

    大学3年です。古典文学で卒業論文を書くことに決めたのですが、何を書こうか迷っています。日記文学、紀行文学、随筆のどれかにしようとは思っているのですが、それさえもまだ決まっていません。自分の興味のある作品について書くのがいいとは思うのですが、作品を読んだりしてみても「これだ」と思うものがありません。経験者にお聞きしたいのですが、どのようにテーマを決めたらいいか、または、どのように決めたのかという経験談でもよいので、アドバイスをお願いします。

  • 卒業論文について

    心理学系の学科に通う、大学3年生の者です。 このあいだゼミで卒業論文についてやるので、来週までに扱いたいテーマを用意してこいと突然言われ、どうしたらよいのか全くわからず途方に暮れています。 恋愛に関するものでやりたいな、と、漠然と考えてはいたものの、 いざテーマとして絞ろうとすると、一つに絞れず悩んでいます。 そこで質問なのですが、卒論のテーマはどのように絞っていくのですか? また、私は、自分の問題にも絡められることを扱いたいのですが、そういったものでも良いのかどうか、また、どうやって調べていったら良いのか全くわかりません。。 ゼミの先生は良くいえばとて自由にやらせてくださる先生で、普段のゼミではとても自由に発表をさせてくださってとてもやりやすいのですが、大学の教授ではなく、精神科の先生が講師として来てくださっているので、卒論などの書き方については何も仰ってはくれません。 私が知らないだけなのでしょうか。。 勝手なお願いで申し訳ないのですが、アドバイスを宜しくお願いします。。

  • 卒業論文

    くだらない質問なんですが、教えてください。 卒業論文って、何のために書くんですか? (卒業するため以外に・・・) 文献を読んで、それを自分の意見を交えてまとめたものが論文ですか? 史学科なんですが、やろうとしているテーマが論文に向いてるか向いてないかってどうしたらわかりますか? どれか1つでもいいのでアドバイス、回答をお願いします(><)

  • 卒業論文のテーマについて

    こんにちは。 私は今、保育科の4年生です。 卒業論文を書くのですが、 テーマがなかなか決まりません。 「児童福祉施設とおもちゃ」 というテーマにし、施設ごとに おもちゃの種類、置き方、 使って良い時間などを 比べていこうと思っていました。 しかし、ゼミの教授に 施設の利用者の年齢もバラバラで、 比べる意味があるのかと言われてしまい、 何も言えませんでした。 そして、比べるのならば、1つの施設につき、 最低でも10箇所は見なければ ならないから、このテーマは 難しいのでは、と言われてしまいました。 なのでテーマを変えようと思っているのですが、 新しいテーマが全く浮かんできません。 周りの人たちはテーマも決まり、 書き始めているのでとても焦っています。 おもちゃをテーマにしてやりたいと 思っているのですが、 こんな私に卒業論文のアドバイスを いただけないでしょうか?( >_<)

  • 卒業論文のテーマ

    欧州経済史のゼミに入っています。 「東イギリスインド会社」を軸に卒業論文を書きたいのですが、どんなテーマで書いたら良いでしょうか? どなたか良いアドバイスお願いいたします。

  • 卒業論文

     今日、卒業論文の試問がありました。提出するとき私自身、書き上げた論文をあまり納得いくものでなかったけれど出してしまったなと自分でも思っていました。そして今日、副査の教授から「あなたならもっとできると思っていたのに。ほんとに残念。」と数回いわれてしまいました。それを聞いたとき、卒業できないかもしれないとすごく怖くなりました。家へ帰ってからもすごく不安なままです。提出したにも関わらず、卒論を落とされ卒業できなかったという話聞いたことある方いらっしゃいますか?その方はどうして落とされたのでしょうか。  ゼミ担当である主査の教授とは普段からとても親しくしており、わたしの普段のがんばり(一応成績はいいほうで、これまで一度も単位を落としたことはありません)を知ってもいますし、また企業から内定をもらっていてこの時期からも研修をがんばているということも知っています。しかし卒論においては、世間一般、情とかは一切働いてはくれないものなのでしょうか。それとも働くほうが多いのでしょうか。  卒業できるかどうかがわかるまで不安で仕方がありません。自業自得だということは身にしみてわかっていますし反省しました。ですから発表までこの不安を和らげることができたらいいなと思い質問させていただきました。

  • 卒業論文の進め方について

    現在大学4年生で、中国の歴史を勉強する学部に在籍し、卒業論文に取り組んでいます。この時期になるとテーマも決まり、順調に進んでいる人が多い中、私は、なかなか進まなくて困っています。 テーマは、中国が隋の時代に北方に位置する異民族「突厥(とっけつ)」に関係することで、突厥という国が内部紛争と中国側の離間政策によって東西に分裂した年を自分なりに特定をしようと考えています。突厥が分裂した年の通説は、既に決まっているのですが、研究者によって諸説有るので、それも併せて書こうと思っています。 テーマは朧気ながら見えてきているのですが、今更ながら卒業論文をどのように進めていったらいいのが分かりません。下書きの提出期限や授業の発表時に発表の原稿ができていないという状態が続いてゼミの先生から、匙を投げられています。今の状態では、先人の論文や本を引用したような論文ができあがってしまうのではないかと危惧されており、自分の力でこの状態から脱却しなさいとゼミの先生からは言われています。 また、テーマに関係する論文を読んでも、ただ単に読んでいるだけになってしまい、自分なりの意見を持つことができていません。論文を読む時、自分なりの意見を持つためにはどの様な所に注意して論文や本などを読めば良いのでしょうか。 この時期になって卒業論文の見通しが立っていないことは、遅い事は分かっています。叱責、アドバイス等、どんな事でも良いので宜しくお願いします。