不安感を抑える方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 不安感や落ち込みを抑える方法について知りたいです。感情の起伏が激しい状況によって不安感や落ち込みが強くなることがありますが、どうすれば無理のない状態を保てるでしょうか。
  • 不安感がひどい時は人との接触を避けてしまいがちでしたが、漢方薬を見つけることで少しずつ人との関わりを増やしたいと思っています。自分のペースで笑顔とコミュニケーションを楽しむ方法を教えてください。
  • 漢方薬は意識がぼーっとするため、車の運転など判断力が必要な場面での使用には注意が必要です。前日からの薬の調整などを行って、安全に利用する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

不安感

怒ったり、興奮したり、喜んだり、笑ったり、楽しんだり 感情を出したり、感情を抑えたり (特に、人とのコミュニケーションによって感じる心の動き)の後の 落ち込み・不安感が激しいのですが これはなんでしょう? そして、無理のないようにするには どうしていったらいいのでしょう。 不安がひどかった時は、 自分にも相手にも迷惑をかけたくないと 人と接しない方向でなんとか自分を保っていましたが、 自分に合う漢方薬が見つかってから 笑顔っていいなとか、人とのコミュニケーションって勉強になるなと思うので 少しずつ増やしていきたいのです。 正直、今までの長い時間を取り戻したいと思うくらいあせっているような気もします よくわからないのですが気がつかないうちに、頑張りすぎている?ようで・・・ まとまらない質問で申し訳ありませんが 不安定ながらよい方向に向かって歩けていると自分で思います。 しかし、自分が認められないというか・・・ 漢方薬は、意識がぼーっとするので、 即座に判断が必要な車の運転の日などは前日から飲まずに調整したりしています。

noname#201721
noname#201721

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96295
noname#96295
回答No.1

脳内ホルモンには、興奮作用のものと鎮静作用のものがあります。 ドーパミン、アドレナリン、ノルアドレナリンなどは、 やる気、意欲、ストレス、葛藤、哀しみ、不安、我慢、緊張、怒り、我が強い、負けず嫌い、といった精神状態で分泌されています。 これらの伝達には、交感神経が活発にはたらきます。 セロトニン、ベータエンドルフィンは、 気持ちよさ、安心、満足といった精神状態で分泌されて、これらの伝達には副交感神経がはたらきます。 セロトニン系の神経のはたらきが弱く、アドレナリン系の神経が優位にはたらいているために、質問者さんは不安感があるのでしょう。 興奮作用の脳内ホルモンが過剰になるのは、病気でもありますが、そうしたパターンが習慣的につけられていることも無視できません。 漢方薬や民間薬を併用する精神科医はたくさんいます。 精神科の薬物治療は、どの神経を活性化させるかを検討し、 効果が得られなければすばやく見直し、症状に合わせて変更することができます。 患者さんが薬による自分の症状の変化を医師に伝えないと、精神科の薬物治療は成功しません。 漢方は補剤としておいて、いちど精神科に相談なさることをすすめます。 ほかに、セロトニン系を活発にする方法で手軽なのは、 腹式呼吸で肺の筋肉をすみずみまで使ってゆっくりと吐き、吸うこと、腹筋を意識すること、 ダンスなどリズムを楽しむこと、があります。 アロマテラピーの処方でも効果はあります。 まず、薬で脳内ホルモンの状態を変えること、そしてパターンを作り上げること、この二つが柱になります。

noname#201721
質問者

お礼

自分で調べて、いろんな努力をして良くはなってきていますが なにかの助けが欲しくなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不安と劣等感を感じています

    現在付き合っている彼女に私のどこが好きになったのか聞くと、「君と一緒に居ると落ち着く、安心する。だから好きになった」と言われました。 子供のころからも周りの人によくそう言われていたので、今までは自分の魅力は人を落ち着かせる人柄なのかと思っていたのですが、最近ふと思うことがあります。 「好きな人と一緒に居て落ち着くのは普通じゃないのか?」と 彼女の私に対する感情は一緒に居て落ち着くから好きになったのか、好きになったから落ち着くのか、どっちなのか不安になっています。 もし後者だったら自分の魅力は誰でも持っているものではないのか、もしそうなら自分に魅力はあるのかと、不安と劣等感を感じています。 人に安心感を与える人柄というのは自身をもてる魅力なのでしょうか? わかり難い例ですが、 ・スポーツが得意なところに惹かれて好きになった人から感じる安心感は100 ・安心感を感じるところに惹かれて好きになった人から感じる安心感は150 …というように、私の魅力だという人に安心感を与える魅力には何かしらの意味はあるのでしょうか。自信を持っていいものなのでしょうか

  • 人と接するにおいての不安感

    28歳会社員の男です。 自分に自信が皆無だからだと思うのですが、 友達とか人と会う約束をした後、何ともいえない不安感に付き纏われます。 相手をつまらなくさせてしまわないか、自分が本当に行っていいのか、 等のマイナスの感情が、楽しみだ!等のプラスの感情よりも先行して出てきてしまい、 人と会うのが常に億劫に感じてしまいます。 大体において、他人から下に見られる人間で、 友達の中でも下に見られてることが多いです。 見下されるのも怖い、というのもあります。 下に見られてもしょうがない部分も自分には確かにあると思うので。 そんな自分を好きには到底なれません。 好きになるための努力をしていかなくはならないとは思ってます。 ただ、方法が分かりません。 普通は仲が良い友達に会うとなったら楽しみだ、と思うのが普通だと思います。 そんな当たり前の感情よりも負の感情が先に出てくるのは、やはりおかしいことなんでしょうか? もちろん人との親密さや個人差はあるでしょうけど、一般的に見てどうなんでしょうか。

  • 不安感に襲われて苦しんでます

    私はここ数年、漠然とした不安感がずっと抜けません。 将来このまま生きてても、自分は幸せになれないんじゃないかと言う不安に襲われて、生きた気分がしません。 別に特別な事を願ってる訳ではないのですが、自分が望むような普通の幸せすら手に入らない状況に焦りと、不安と、希望が持てず、日々生きてるのか死んでるのか分からないような気分で過ごしています。 人と接してない訳ではないのですが、人と接すると物凄く疲れたり、精神的に何かに囚われてるような気がして、気が休まりません。 人と話をしてても、面白くもないのに、無理矢理笑ったり、悩みがないように振舞うのですが、疲れてしまって、人と接するのも嫌な気分です。 皆さんは、こういう気分になったりしますか? それとも、私は何か精神的に病んでるんでしょうか? 余りにも自分のやりたい事、手に入れたい物を、我慢し、諦めすぎて、感覚が麻痺して来て、本当の自分が望む物が全く分からず、何をしたいのかすら、頭にも浮かびません。 あれしたい、これしたいと頭をよぎっても、時間がない、お金がない、等から、諦めたりして、実際にやろうとしても、もうその時には気分も乗らず、結局何もせずに終わるの繰り返しです。 これは私だけなのか、それとも、世の中の人はそういう人が多いのか、凄く知りたくなりました。 恋人も居ますし、仕事も一応はしてるので、普通の環境だとは思うのですが、何をやっても、どこへ行っても、誰と居ても、不安感が襲って来て、何も楽しめません。 こういう状態って良くないから楽しもうとするのですが、楽しもう、ポジティブに行こうと思えば思う程、疲れてしまって、どんどん自分の中身がなくなっていくような感覚です。 こういう感覚って、皆さんあるものなのでしょうか? もし、こういう感覚があって、そこから抜け出した人は、どうやったら抜け出せたのでしょうか? 私は、毎日、生きてるのか死んでるのか、たまに分からなくなってしまいます。 本当に、電池で動いてる人形になった気分です。 一応やらないといけない事をただただこなしてるだけ・・・・ どうしたら、心も身体も晴れて、楽しく生きられるのか、もうずっと悩んでます。

  • 不安、孤独感、寂しさ、諦めを感じるときは如何すればいいですか?

    よろしくお願いします。 人生不安で、押しつぶされそうです。 皆に取り残されてる感じがします。 疎外感も感じます。 一向にあがらない能力、見えてこない専門性 会社に全然貢献できてないし 自分にあってない職業を選んでしまったのかも知れません。 今からまた別のものを探そうとすると、どれだけ大変かと焦ります。 やりたいことはありますが、それで生活できるとは思えません(NPOなどを考えていました) 今の職場で身体を壊し、入院していました。 働くことを医者から制限されました 職場では今までやっていた仕事は外され、 居場所はありません。 仕事は後輩などに振られ、 自分がOJTベースで成長する機会は ほぼなくなりました。 ボランティアや市民活動には参加していて そこでは居場所があります。 皆やさしく受け入れてくれるいい人たちです。 とても楽しそうに生きています。 私の職場より、もっと厳しい職場の人も いるのに生き生きとしていて 私は、能力や根性などがないのではないかと 一人になると思って暗くなります。 人間的にどこかおかしいのではないか、と。 大学時代の友人にも誰にも話せません。 職場を変えようと思っても なかなか自分が行きたい職場 自分でも貢献できそうな職場は見つかりません。 (最後の転職だと思っているので慎重にならざるをえません) 体力もない、精神力もない、 また、人と話したり飲んだりするのが 苦手な私を受け入れてくれるところは なさそうです。 いまの職場に移ってから パキシル、デパスなどの精神安定剤を 飲んでいます。 20代で成長できる時期に体を壊し 成長の機会を失ったら、今後 どこにもいけないのではないかとすごく焦ります。 先輩にも嫌われたのか、とても厳しく 接してきます。 会社の同僚とあまり話さないのが 気に入らないようです。 でも、今私は薬を飲んでいて とても人とうまくコミュニケーションが 取れる時期ではないのです。 同僚が楽しそうに元気に話しているのを 見たら自分がつらくなり 焦りも生まれるので、なるべく 人と必要以上のコミュニケーションは とりたくないのです。 でも先輩はそれが気に食わないようです。 お金にならない、生計にならない NPOや市民活動は、やはり 生計をきちんと立ててるひとがやるべきだとおもう ので、そこだけが居場所になることは、やはり 私にとって疎外感を感じてしまう状況なのです 毎日不安で押しつぶされそうな感情にとらわれています。 集中力もなくなりました。 なんとか成長しようと、資格の勉強など始めてみましたが根本的なところで無力感や取り残されたという孤独感、寂しさや自分への諦めの気持ちにとらわれます。 成長の喜びもないです。 人と交わる喜びも半減しました 性欲など全くないのでそっちの喜びもないです。 (一度頑張って射精しましたが、他人のような感覚で 全く快感はありません。運動みたいでした) どうすれば楽になれますか

  • どう思われてるのか不安になる

    結論からいうと、自分が話した言葉が相手が何こいつとか思わないかが心配です。 人から何こいつなどと思われそうでうまく言葉を口にできず、コミュニケーションが取れません。 コミュニケーションだけでなく、いろんな事を思い込みで不安になったりする傾向が自分にはあります。 どうすれば克服できるでしょうか?

  • 不安や恐怖感をどうにかできないか

    現在、パニック障害と軽いうつを患っています。 昔から神経質な面があり、今回、病気になった事で、仕事や彼女などを失った事で自信喪失してしまい、神経過敏状態です。 いつも漠然とした不安と恐怖感があるのが悩みで、大きな刺激が加わると、恐怖感が押し寄せて来てくるときがあります。 この不安感、恐怖感は自分自身が起こしているものと認識しています。 自分の内面の感情を消化しないとこの不安感はなくなりませんか? それとも、気にしない事が一番でしょうか? アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 些細な事に対する不安感

    些細な事を言われたり、あの人は自分に対して良い感情を抱いていない。 相手の顔色をうかがう。 この様な事が最近常に気になり、頭がおかしくなりそうです。なるべく気にしないようにしていますが、その場は流せても、後から気になり始めて止めども無くなります。かと言って人に会うのは億劫でもなく、引きこもる訳でも有りません。どの様にしたら良いでしょうか?自分でも自分が嫌になる時が有ります。

  • 孤独感や不安感に襲われます

    二児のパパをしている30代のものです。私は幼い頃から人見知りが酷く初対面や慣れない人と話すのが怖く、無意識に人を避けてしまうようになりました。就職して今まではなんとか気の合う仲間と仕事を頑張ってこれたんですが、会社が経営困難になり希望退職者を募集し、気の合う仲間がほとんどいなくなってしまいました。それ以来職場で孤独感を強く感じてしまい、夜勤の時は気持ちが暗くなるので余計に不安感を感じてしまいます。他にも悩みがあるのですが、去年一戸建てを購入したのですが、近所の同年代の家族が何軒か集まって家のまえで子供と遊んだりしているのですが、人見知りの為あまり仲間に入れません。うちの子の為にも頑張って仲良くならないといけないと思うのですが…。土日など家の前で集まってるのを見たら、ここでも孤独感や不安感に襲われてしまいます。 最近このようなたくさんの悩みに押し潰されそうになり、ひとりになった時感情がとても不安定になっておかしくなってしまいます。 どなたかこんな悩みを乗り越える考え方や助言を私に教えてもらえませんか?よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 不安な気持ち

    高校生、男子です。 先日体育祭があり、僕の彼女が作った団旗が最優秀賞に選ばれました。僕はそれが本当に嬉しくて、もう幸せでいっぱいだったのですが、同時にものすごい負の感情も湧き上がってきました。本当に自分でもよくわからない感情で、その日の夜はよく眠れませんでした。彼女がインスタで体育祭のことをあげているのを見るだけで、嬉しい気持ちと負の感情が湧き上がります。今でも思い出すと嬉しいという感情とよくわからない負の感情が湧き上がってきます。 強いて言うなら、不安、怖い、緊張といった感情に似ている気もします。 僕は以前本当に好きだった人に裏切られた経験と、思わせぶりな人に振り回された経験があって、なかなか人を信じることができません。それに加えて臆病なところがあって、物事を考えすぎてしまいます。自分に自信がないのです。 彼女とは今月で9ヶ月で、彼女はずっと僕のことを好いてくれています。 なので今でも彼女のことを信じても大丈夫と自分に言い聞かせているのですが、LINEに返信が全然来ない時や、根拠もないのに考えすぎて不安になってしまいます。 体育祭の日もちょうどLINEで話していて、全然帰ってこなくて、体育祭だし団旗もあるし忙しいのもあるからだと言うことは分かっているのに不安になっていました。自分で自分を苦しめてしまって、しんどいです。 話の趣旨がずれてしまっている気がしますが、 このような自分をどうすれば治せるでしょうか。 文がごちゃごちゃになってしまい、申し訳ございません、、  

  • 過剰な恐怖心や不安感への対応

    自分は現在恐怖心や不安感に悩まされています。 元々気が小さいというか、気にしすぎる傾向があります。 そして必要以上に気にして悩んで苦しんだ結果「とりこし苦労」だったということが多々あります。 現在抱えてる恐怖心や不安感も周りからは「大丈夫だよ!」「気にしすぎ」「病む必要ない」とか言われていますが当の本人は中々切り替えられず、自分でも時間が経てばおのずとこういった感情は薄れていくのかなとは思ってはいますが、気が滅入る日々を過ごしています。 自分の悪い癖はネットで色々調べてまた不安になったりと… なのでもうそういうものからは離れようと思っています。 同じような経験のある方もしよかったら対策等があればアドバイスよろしくお願いいたします。