• ベストアンサー

単身赴任の父親との二人暮らし

私は東京都在住のサラリーマンです。 来月、父親が会社の人事異動で単身で地方から東京に出てくることになりました。 私は現在、賃貸マンションに住んでいるのですが、今回、父親と同居して暮らそうかと相談しています。 こういった場合、同居先の住宅の世帯主は父親になるのでしょうか? そうなると私は扶養されることになるのでしょうか? 私も父もサラリーマンでそれぞれ社会保険に加入しています。 世帯分離というのでしょうか、このように扶養の面で、互いの独立を維持したままの同居は可能でしょうか? (家賃を含む生活費は完全に折半、本当にただ一緒の空間に住んでいるだけの関係です) それが可能であった場合、役所への届出、年末調整等や確定申告などで面倒な手続きを踏むことが必要でしょうか? こういった知識に疎いのでたくさん質問させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAKESHIDA
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.1

扶養関係は全く関係ないはずです。めんどくさい手続きもないはず。 住民票を移す必要もないのかな。 因みに移したとしてもそれぞれを世帯主にする事も出来たような。 あまり自信がないのでゴメンナサイ。

challe
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>こういった場合、同居先の住宅の世帯主は父親になるのでしょうか? 双方が、世帯主になることができます 共同生活、ルームシェアなどは、それぞれが皆世帯主です >そうなると私は扶養されることになるのでしょうか? サラリーマンで収入がそれなりにありますから、 扶養に入ることはできないと思います

challe
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単身赴任の定義?

    一般的な単身赴任という言葉の定義について教えてください。 独身で次のような状態の場合は単身赴任と言うのでしょうか? ・独身で両親家族と同居していた。 ・両親は無職で年金暮らし。 ・家は持ち家でローンなし(世帯主は父親)。 ・私には扶養家族なし。 会社の規定では単身赴任は独身は対象外と言っています。 ご教示お願いします。

  • 世帯主を誰にすべきか また扶養家族などの税法上との関連

    世帯主を誰にすべきか また扶養家族などの税法上との関連 現在鹿児島に住んでいる73歳の義理の父と72歳の義母が東京で48歳の義兄と同居します。 ちなみに、義父は要介護3級の認定している障害者で、国民年金を義母も同様ですが受給しています。 義兄はサラリーマンです。 まず、世帯主をどうするのか?迷っています。たいした金額ではないのですが、NHKの受信料の半額免除を受けたいと考えているのですが、障害者が世帯主である必要があり、義父を世帯主にしたいと考えていますが、サラリーマンの義兄と同居するのに義父が世帯主として認めれるでしょうか? 無理なら「世帯分離」すれば良いのでしょうか? 世帯分離をした場合、この様な場合のデメリットは何かあるのでしょうか? また、世帯主の話とは別に、義理の両親を義兄の扶養家族にした方が税法上のメリットがあるのではないかと思うのですが、世帯主を義父にした場合や世帯分離をした場合、税法上の適用で扶養家族と見なされないなどのデメリットなどはあるのでしょうか? この様な状況でのベストの対応についてお教え頂ければ幸いです。

  • 扶養控除を増やすため、世帯分離している父親を自分の扶養家族するべきか迷

    扶養控除を増やすため、世帯分離している父親を自分の扶養家族するべきか迷っています。 世帯を分けている親(1人)が隣地に住んでおり、現在は、それぞれが世帯主なので申告は 別々にしています。 ※市民税非課税だった親の介護保険料が値上がりするので、世帯合併するのを躊躇しています。 親の現状 ・68歳で1人世帯 ・100万未満の年金と、バイト収入100万未満の収入あり。 ・確定申告をしている ・源泉は0円で、市民税も非課税世帯 自分の現状(1人世帯) ・パート勤務で申告は会社で行っている。 ・国民健康保険加入 ・源泉あり、市民税課税世帯 【不明&質問事項】 1.会社で年末に記入する「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を見ると、世帯主の  名前を 書くところがあるが、世帯分離していると扶養にはできないのでしょうか?  (別の世帯主を扶養にできない?) 2.扶養の申告をすると、国民健康保険も同一になってしまいますか? 3.扶養親族にできる場合、親の所得が38万以下なら単純に控除が増えると考えていいのでしょうか?  (世帯を別にしたままの場合は、父親は改めて確定申告の必要があると思いますが) 税務署HPやネットで検索しましたが、はっきり分からない点がありましたので、よろしくお願いします。

  • 単身赴任中ですが、義母を健康保険の扶養に出来ますか?

    現在単身赴任中ですが、結婚に伴って妻の母親を健康保険の扶養に出来たらなぁと思っています。 ちなみに、義母は60歳で年金収入は180万円未満で私達の持家に妻と同居中です。 住民票は、3人とも同じ住所になっていますが、自分だけが単身赴任で 別住まいです。 義母を扶養にするには、生計維持と同一世帯が条件となるかと思いますが、同居でなければならないと聞きました。 生計維持関係は問題ないと思うのですが、単身赴任は別居として扱われるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 単身赴任について

    突然のメールにて失礼いたします。 5日ほど前に転勤の辞令があり、大阪から東京に異動にきまりました。 頻繁に異動が行われる部署で、一つの場所に1~2か月しかいないこともざらです。 あと、3日ほど引っ越しをしなければなりません。 転勤の日程が急すぎることもありますが、妻がいるにも関わらず単身赴任での異動命令。 レオパレスを利用した複数の社員との共同生活を送ることになるとのこと。 異動に関しては雇用されている側はある程度受け入れざるを得ないことは承知していますが、 妻も一緒に引っ越しをしてもよいかと訊ねたのですが、その場合はレオパレスでの生活となり、 今の住まいなどの家具は一旦実家などに送り残しておくか処分するしかないといわれました。 独身なら受け入れるところですが、妻も一人きりでいつ今の住まいに帰ってくるかも分からない状況を不安に感じています。 妻も仕事をしているわけではなく子供もおりませんので、転勤についてくるという選択肢は私は自然だと感じているのですが、これが普通なのでしょうか。 異動を拒否した場合、退職しか道はないのでしょうか。

  • 扶養親族の税金について

    私は70歳以上の無年金の両親を扶養しています。 現在同一世帯で世帯主は私ですが、世帯分離できるのでしょうか。 世帯分離できた時、年末調整で同居老親等になるのでしょうか。 また、近くに家を持っているのですが、世帯分離し、別居した場合でも直系尊属なので扶養からははずれないのでしょうか。 介護保険料などを考え、一番効率的な構成にしたいのですが、助言できる方、よろしくお願い致します。

  • 婚約相手がいきなり単身赴任!

    3月末に結婚する予定の者(男性)です。 婚約相手は現在学生で4月からある一部上場企業へ就職するのですが、 いきなり地方での就業が命じられてしまいました。 人事関係者とも、さしあたっては東京周辺での勤務という方向性で 話をしていたため非常に驚き、残念に思っております。 そこで、お聞きしたいことがございます。 まず大企業における下記の相場がどの様になっているかを 教えて頂けたらと思います。 ・新入社員の場合でも単身赴任手当は支給されますか。相場はいくらくらいですか。 ・東京の住居に対して手当てを得ることは可能ですか。  (単身赴任ではない場合、世帯主ならば結婚していたら住居手当ては出ます。) ・その他、こういう手当てが出ることもあるということがあれば教えてください! また入籍日について相談なのですが、3月中に入籍した方が良いか、4月になってから入籍した方が良いか、 手当等の面を考慮に入れてアドバイスを頂けたらと思います。 当方の状況としましては、 ・東京にて既に新居へ引越し同居中です。 ・私は仕事をしていますが、転勤はなく住居手当は出ません。 ・婚約相手の会社では通常は、結婚後や出産後の2年間程度、勤務地が配慮されると聞いています。 特殊なケースかと思い、会社に直接相談すべきだとは思いますが、なかなか聞きづらいのと、 聞くにしても相場を理解していた方が聞きやすいかと感じたため、質問させて頂きました。 ご解答、よろしくお願い致します。

  • 世帯分離は?

    親元を離れていた子供が近くの会社に移って来ました。独り身なので世帯主が父親の家に同居することになりました。この場合同居人となるのでしょうか?それとも1度同居してから世帯分離の手続きをしたほうがいいのでしょうか?同一世帯となると子供の所得税額で父親の治療費負担限度額が大きくなります。よろしくおねがいします。

  • 世帯について

    同居していても、世帯を別にできるのでしょうか? 現在は、父親(=世帯主)の扶養に入っています。

  • 世帯分離してるけど、保険証を一緒にできる?

    親と同居している母子家庭です。 親の年収約400万・自営業・国保・扶養家族なし 私の年収約300万・会社員・厚生・扶養家族なし 子供(2歳・公立保育所)は、今のところ私の扶養に入っています。 同居し、生計は一緒にしていますが、世帯は分離しています。 同居なので、手当て等はもらっていません。 なので、せめて、少しでも節税対策したいと思いますので、よろしくお願いいたします。 まず、私の収入は、会社員なので、年末調整されるとして、対策できるのは、確定申告の親かなあ…と思っています。(生活費は、折半しています。) そこで、子供を親の扶養に入れてもらえれば、単純に扶養分の38万節税?と思ったのですが、世帯分離しているので、この場合、保険証はどうなるのでしょうか?世帯分離していても、扶養に入れてもらった場合、親の国保に入れてもらえますか? 世帯を一緒にした方が、お徳でしょうか?今のところ、そうすると保育料が高くなるのでは??しか思い浮かびませんが、世帯分離・同一の場合のメリットとデメリットを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 明治から現在まで、議員の汚職や税金の問題、高齢者や中学生を含む老若男女の犯罪が横行しています。
  • 治安の悪さに慣れてしまい、議員や校長も問題を隠蔽しようとしています。
  • 社会の中で愛情が欠如しており、自己保身や優越感に溺れている姿が目立ちます。
回答を見る